Page 106 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼電圧計 mita 03/3/23(日) 6:58 ┗Re:電圧計 BITOH 03/3/23(日) 16:50 ┗サーキットテスターで・・・ OTTO 03/3/23(日) 18:15 ┗Re:サーキットテスターで・・・ 青ちゃん 03/3/23(日) 18:36 ┗Re:サーキットテスターで・・・ mita 03/3/23(日) 20:59 ┗Re:サーキットテスターで・・・ 青ちゃん(管理人) 03/3/23(日) 21:08 ┗サーキットテスターで・・・その後 mita 03/3/30(日) 21:27 ┗Re:サーキットテスターで・・・その後 shige 03/3/30(日) 22:58 ┗Re:サーキットテスターで・・・その後 mita 03/3/31(月) 6:53 ┗Re:サーキットテスターで・・・その後 BITOH 03/3/31(月) 21:03 ┗Re:サーキットテスターで・・・その後 mita 03/3/31(月) 23:56 ┗電圧計 mita 03/4/13(日) 19:07 ┗Re:電圧計 BITOH 03/4/13(日) 21:07 ┗Re:電圧計 mita 03/4/13(日) 21:19 ┗Re:電圧計 RYO 03/4/13(日) 21:36 ┗Re:電圧計 mita 03/4/13(日) 22:00 ┗Re:電圧計 shige 03/4/13(日) 22:29 ┗Re:電圧計 mita 03/4/13(日) 23:31 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 電圧計 ■名前 : mita ■日付 : 03/3/23(日) 6:58 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして。最近R100RTに乗り始めたmitaと申します。 よろしくお願いします。 さて、私の車両は、1982年式のRTですが、電圧計の針が時々、16V以上に、振り切ってしまいます。その際、エンジン、電装系に何も変化は無く、電圧計のみ異常表示となります。その状態のままでウインカーを点けると、通常時と同じように、規則的に針が動きます。針は暫くすると元に戻っていますので、実用上は問題ないのですが、何かのトラブルの予兆だとしたら怖いので、ご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願いします。 |
▼mitaさん: >はじめまして。最近R100RTに乗り始めたmitaと申します。 >よろしくお願いします。 >さて、私の車両は、1982年式のRTですが、電圧計の針が時々、16V以上に、振り切ってしまいます。その際、エンジン、電装系に何も変化は無く、電圧計のみ異常表示となります。その状態のままでウインカーを点けると、通常時と同じように、規則的に針が動きます。針は暫くすると元に戻っていますので、実用上は問題ないのですが、何かのトラブルの予兆だとしたら怖いので、ご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。 ボクの87 モノサスRSも同じような症状で、ズーッと気にはなっていたものの「電圧計の異常だろう」と軽く考えて3年ほどそのまま乗ってました。 が、付いてる電圧計と並列に別の電圧計を繋いで確かめたところ、同じように振れるので電圧計の異常でないことが判り、最近レギュレータを換えたら異常表示がなくなったので、ボクの場合はレギュレータが原因だったようです。 先ずは、電圧計の確認をお薦めします。 |
バッテリーターミナル間を市販のサーキットテスターで直接測定してみてください。 回転を上げたときに15Vに上がるようならレギュレターが故障しています。 機械式のレギュレターなら調整でOKな場合もありますが IC式だと修理不能なので交換する必要があります。 過充電の状態で乗っていると 高速巡航などではあっという間に電解液がなくなります。 バッテリー近辺が変色・腐食します。 オルタネーター・ダイオードボードに過度の負担が掛かります。 充電電圧は最大でも13.8〜14.3V程度になっていることを確認します。 安価なサーキットテスターでも一台持っていると導通テスト・ダイオード良否判定など いろいろと役に立ちますのでお手元にひとつどうですか? ▼BITOHさん: >▼mitaさん: >>はじめまして。最近R100RTに乗り始めたmitaと申します。 >>よろしくお願いします。 >>さて、私の車両は、1982年式のRTですが、電圧計の針が時々、16V以上に、振り切ってしまいます。その際、エンジン、電装系に何も変化は無く、電圧計のみ異常表示となります。その状態のままでウインカーを点けると、通常時と同じように、規則的に針が動きます。針は暫くすると元に戻っていますので、実用上は問題ないのですが、何かのトラブルの予兆だとしたら怖いので、ご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。 > >ボクの87 モノサスRSも同じような症状で、ズーッと気にはなっていたものの「電圧計の異常だろう」と軽く考えて3年ほどそのまま乗ってました。 >が、付いてる電圧計と並列に別の電圧計を繋いで確かめたところ、同じように振れるので電圧計の異常でないことが判り、最近レギュレータを換えたら異常表示がなくなったので、ボクの場合はレギュレータが原因だったようです。 > >先ずは、電圧計の確認をお薦めします。 |
▼OTTOさん: >充電電圧は最大でも13.8〜14.3V程度になっていることを確認します。 >安価なサーキットテスターでも一台持っていると導通テスト・ダイオード良否判定など >いろいろと役に立ちますのでお手元にひとつどうですか? OTTOさんが言われるとおり、テスターが1台あると便利ですよね。 あと鰐口を買ってバッテリー端子に固定できるようにするとより便利ですね。(手を離しててもアクセルがいじれるため、でもフレームと接触してショートするからそこは十分注意する必要ありです) そうそう、ライトONで回転数の上げ下げで明るさが急激に変わるようでしたら、レギュレーターの故障が原因かな? OTTOさんの言われた、機械式の区別はタンクをはずすと進行方向右側の前の方に図の3番のものがそうです。 ICレギュレーターはMYR100RS’89で紹介してる通常のものは赤のタイプです。 http://homepage2.nifty.com/OHV-BOXER/r100rs-cc.html |
BITOHさん OTTOさん 青ちゃんさん みなさんご親切にかつ具体的に、すぐにご回答頂き、有難うございました。 早速テスターを買い、調べてみます。 来週末の楽しみがまた増えました。 私は、昨年11月からBMオーナーになりましたが、毎週末早朝走ってます。 RTはフルカウルでアップハンドルでポジションも楽なので、寒さを感じません。今まで所有したどのバイクよりも気に入ってます。 購入時で既に10万キロ超えてましたが、今のところ絶好調です。 今回のトラブルの件のその後については、またご報告致します。 今後もよろしくお願いいたします。 |
▼mitaさん: >私は、昨年11月からBMオーナーになりましたが、毎週末早朝走ってます。 >RTはフルカウルでアップハンドルでポジションも楽なので、寒さを感じません。今まで所有したどのバイクよりも気に入ってます。 お気に入りのバイクが手に入ってよかったですね。 >購入時で既に10万キロ超えてましたが、今のところ絶好調です。 前のオーナーのメンテナンスが良かったんですね。 当りはずれもあるようで、きっと大当りだったんでしょうか? > >今回のトラブルの件のその後については、またご報告致します。 結果をフォローしていただくとありがたいですね。 >今後もよろしくお願いいたします。 こちらこそよろしくお願いします。 |
アドバイスに従い、デジタルテスター、鯉口(便利でした、感謝)を用意して、バッテリーターミナル間を測定してみました。アイドル時、3,000rpm以上時でそれぞれ、12.5V、13.7Vでした。ちなみに車両は、84年式2本サスR100RTですが(105,000KM)、純正の黒タイプのレギュレータが装着されており、またバッテリーは、純正新品に昨年12月交換してます。 メータを振り切っている異常時に測定が出来なかったため、確信は持てないのですが、最近異常の発生頻度が高まっている様な気がしてまして、念の為、レギュレータ交換の方向で行こうと考えてます。過去ログ参考にさせて頂き、電圧計の異常という可能性も考えましたが、今回はビーマーさんの所の、非純正高性能タイプを入れてみる事にします。 以上、中間報告です。 |
▼mitaさん はじめまして、R100RS`90に乗る目黒のshigeと申します。 私のR100RSもmitaさんの電圧以上とほぼ同じ症状でスケールオーバー表示までしました。原因は電圧計自体の不良でした。中を分解(破壊)して確認した所、抵抗の半田不良(長年の使用で半田にクラックが発生)でした。確定的な事は いえませんが、メーターを分解できる業者さんならば治せる不良箇所でした。半田鏝を当てるだけで完治です。ちなみに純正電圧計はモトビーンズで60ポンドでしたご参考まで。 >アドバイスに従い、デジタルテスター、鯉口(便利でした、感謝)を用意して、バッテリーターミナル間を測定してみました。アイドル時、3,000rpm以上時でそれぞれ、12.5V、13.7Vでした。ちなみに車両は、84年式2本サスR100RTですが(105,000KM)、純正の黒タイプのレギュレータが装着されており、またバッテリーは、純正新品に昨年12月交換してます。 >メータを振り切っている異常時に測定が出来なかったため、確信は持てないのですが、最近異常の発生頻度が高まっている様な気がしてまして、念の為、レギュレータ交換の方向で行こうと考えてます。過去ログ参考にさせて頂き、電圧計の異常という可能性も考えましたが、今回はビーマーさんの所の、非純正高性能タイプを入れてみる事にします。 >以上、中間報告です。 |
▼shigeさん: こんにちは 情報有難うございます。 大変参考になります。 うーん。 異常表示しているときに、テスター当てれば真実が判明するのですね。 もう少し考えてみますか。 有難うございます! >▼mitaさん >はじめまして、R100RS`90に乗る目黒のshigeと申します。 >私のR100RSもmitaさんの電圧以上とほぼ同じ症状でスケールオーバー表示までしました。原因は電圧計自体の不良でした。中を分解(破壊)して確認した所、抵抗の半田不良(長年の使用で半田にクラックが発生)でした。確定的な事は >いえませんが、メーターを分解できる業者さんならば治せる不良箇所でした。半田鏝を当てるだけで完治です。ちなみに純正電圧計はモトビーンズで60ポンドでしたご参考まで。 |
▼mitaさん: >こんにちは >情報有難うございます。 >大変参考になります。 >うーん。 >異常表示しているときに、テスター当てれば真実が判明するのですね。 >もう少し考えてみますか。 mitaさんはどちらにお住まいですか? 並列に付ける電圧計をお貸ししましょうか? (写真、左端のデジタル電圧計) |
▼BITOHさん: >mitaさんはどちらにお住まいですか? >並列に付ける電圧計をお貸ししましょうか? >(写真、左端のデジタル電圧計) こんばんは ご心配頂き有難うございます。 残念ながら私は東京在住で、BITOHさんところから離れてますね。 ネットで検索したところ、秋葉原電気街のパーツ屋で電圧計を見つけました。 1,000円なので暫定で装着し、様子見てみます。 私としては、電圧計の異常であることを願ってます。先週金曜日に調子に乗って、電圧計4個分位飲んでしまったので、とてもブルーな私。 |
昨日、BITOHさんのアイディアを頂き、もうひとつ並列に電圧計を接続し伊豆ツーリングに出ました。東京から西伊豆めがけ伊豆の海沿いに走りましたが、下田あたりで雨になりました。2つの電圧計はほぼ同じ値を表示しており、異常現象は発生しませんでした。そして本日、最高の天気、気温で伊豆スカイラインを走っていた時、その症状が出ました。標準の電圧計の方は16Vで振り切れているのに、追加した電圧計は通常の値でした。その後箱根ターンパイクでも同じ症状が発生し、これは電圧計の異常であることが判明しました。 皆さんのお陰で異常個所を確定することが出来ました。 ご協力有難うございました。 帰宅後、標準装着品をはずしひとまず追加した電圧計を仮設しました。 そこで、故障しているメーターを分解してみたいのですが、分解方法が判りません。どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら、開ける方法をご教授頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。 |
▼mitaさん: >皆さんのお陰で異常個所を確定することが出来ました。 >ご協力有難うございました。 異常箇所が判明して良かったですね。 >そこで、故障しているメーターを分解してみたいのですが、分解方法が判りません。どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら、開ける方法をご教授頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。 残念ながら、こちらの知識は持ち合わせていませんので、他の人に・・・。 |
▼BITOHさん: >>そこで、故障しているメーターを分解してみたいのですが、分解方法が判りません。どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら、開ける方法をご教授頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。 > >残念ながら、こちらの知識は持ち合わせていませんので、他の人に・・・。 気長に待ってます。 |
一般的にしか言えませんがメーターは通常前ブタを上下でねじ止めしてあることが多く中心の針の部分は飛び出た丸い部分の左右2個のねじで止めてある事が多いです。ただしこのねじは緩むといけないのでねじ穴の上から固定材を流し込んで埋めてしまってあるメーターが多いです。分解した場合中心コイルとサイドの磁石の位置が狂ったりしてだめにしてしまうことが多いのが現状です。ところで電圧計が振り切るとの事ですが電圧計は通常1mAの電流計に倍圧器?(電流計は分流器で間違いなかったはず)を直列に入れておりこれは単なる抵抗なんです。抵抗は劣化によって数値が上がりますが下がることはまず無いはずです。ですからこの現象からすると抵抗の途中に端子が接触しているしか考えられませんのでちょっとたたけば離れるかも(責任は持ちませんが) |
▼RYOさん: >ですからこの現象からすると抵抗の途中に端子が接触しているしか考えられませんのでちょっとたたけば離れるかも(責任は持ちませんが) アドバイス有難うございます。 古いテレビみたいですね。 やってみます! |
▼mitaさん: >▼RYOさん: こんばんわ、目黒のshigeと申します。 mitaさん、電圧計の構造ですが、非分解構造でした。RYOさんの仰る通りですが メーターパネルの縁の部分とメーター外周の缶をカシメタ構造でした。私も分解に 兆戦しましたが、結果はゴミが増えただけでした。それと、電圧計が大きく振れる 原因ですが、バッテリー電圧とアース間に2つの抵抗器が直列につながり、そのアース側の抵抗に掛かる電圧(ブリーダー抵抗による分圧)に対し、メーターを並列につなぎ電流を分流してムービングコイルを駆動しています。そのメーターと並列に入っている抵抗が断線、又は接触不良を起こすと、ブリーダー抵抗による分圧が崩れ、 メーターの内部抵抗対バッテリー電圧側抵抗の分圧となりメーターの指示値が大きくなります。 図に書くときわめて簡単な事なのですがやり方が?で申し訳ありません。 |
▼shigeさん: 私早速分解してみました。 カシメ部分をはがしてメータの中身を見てみました。 しかしながら、何処が悪いのかは見ても判りませんでした。 テスター当てても不明でした。 残念ながら電圧計の交換になりそうですね。 しかしながら、皆さんにご相談して、いろいろ作業していく過程は愉しかったのでした。 ご協力感謝いたします。 |