過去ログ

                                Page       9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼以前、ご相談した件なのですが。  しぐ@R100GS 02/9/8(日) 19:48
   ┗Re:以前、ご相談した件なのですが。  青ちゃん 02/9/8(日) 21:41
      ┗Re:以前、ご相談した件なのですが。  しぐ@R100GS 02/9/9(月) 11:40
         ┗Re:以前、ご相談した件なのですが。  青ちゃん 02/9/9(月) 21:54
            ┗原因解明?  しぐ@R100GS 02/9/10(火) 15:24
               ┗Re:原因解明?  OTTO 02/9/10(火) 19:47
                  ┣Re:原因解明?  しぐ@R100GS 02/9/10(火) 23:01
                  ┗Re:原因解明?  林 榮 02/9/10(火) 23:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 以前、ご相談した件なのですが。
 ■名前 : しぐ@R100GS <sig@poem.ocn.ne.jp>
 ■日付 : 02/9/8(日) 19:48
 -------------------------------------------------------------------------
   雨天走行時のアイドリング不調・・・未だ改善されません。
晴天時の走行は全く何の問題も無く、いたって好調です。
しかし雨天走行時、普通の雨量中の走行なら30分程、土砂降りの中でなら15分程で
アイドリングが不調、というかアイドリングしなくなります。
2000回転以上ならば普通に回っているのですが、
1500回転以下だと、ボコつく感じで(片肺になっているのしょうか、プラグを外すと
右は良い焼け方のようですが、左はかなりカーボンが付着していました。)、
そのまま1000回転でアイドリングせずに、ストールしてしまいます。
キャブのフロートチャンバーを外して見ても、特に水が混入してる気配はありません。
再始動し、1500回転以上くらいに保ちながら走行すればとくに問題ないのですが、
アイドリングしないので、スロットルから右手を放せません・・・(汗)
で、このような状態が、雨天日の翌日まで続くのです。
その後、どこかに侵入した水分が乾くのでしょうか?、、
翌日の夕方くらいにはまた好調な状態に戻ります。

前回のご指摘で、
・イグニッションコイルを確認 したところ、対策品でした。
・プラグコードを社外品のシリコンの物に交換しました。

上記以外にどのような原因が考えられるでしょうか?
やはりコイル?クラックが入っている?
(尚、改造点としては、バッテリーより直接ココセコムを取付け、
タンクの下に設置しています。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:以前、ご相談した件なのですが。  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 02/9/8(日) 21:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しぐ@R100GSさん:
>雨天走行時のアイドリング不調・・・未だ改善されません。
>前回のご指摘で、
>・イグニッションコイルを確認 したところ、対策品でした。

又、ガレージに来て下さい。
コイル、コード等交換して具合を見てみましょう。
コイルと、コードの接続部って結構怪しいんだそうです。特に純正以外のコードを使ってると、金具の加工等の問題があるようです。

お互いの都合を確認しましましょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:以前、ご相談した件なのですが。  ■名前 : しぐ@R100GS <yoshida@ce.catv.ne.jp>  ■日付 : 02/9/9(月) 11:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青ちゃんさん:

>又、ガレージに来て下さい。
>コイル、コード等交換して具合を見てみましょう。
>コイルと、コードの接続部って結構怪しいんだそうです。特に純正以外のコードを使ってると、金具の加工等の問題があるようです。

ありがとうございます。
是非また、お伺いしたいです。
その場で、自分のに水をぶっかけてみて交換テストですかね?(笑)

>お互いの都合を確認しましましょうか?

今週末は仕事なので、無理っぽいです。
来週の土曜日(9/21)または再来週の土曜日(9/28)は
ご都合いかがでしょうか?
それ以降ですと、10月後半といったかんじです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:以前、ご相談した件なのですが。  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 02/9/9(月) 21:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しぐ@R100GSさん:
>今週末は仕事なので、無理っぽいです。
私も実家にいったり、会社にいったり忙しそうです。

>来週の土曜日(9/21)
はミニの車検でお店に持ってくし、

調整しますね。
天気もあるし、タンクが軽くないといけないしね(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 原因解明?  ■名前 : しぐ@R100GS <yoshida@ce.catv.ne.jp>  ■日付 : 02/9/10(火) 15:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青ちゃんさん:

コイルやコードが限りなく怪しいと疑いつつも、今一度、
悪天候時における自分の行動を一つ一つ思い返してみました。

・・・チョーク・・・寒い日や悪天候時の始動には、必ず引いている・・・
もしや!と観てみると、右側キャブのスターターレバーが戻りきってない!
スターターレバー・チョークケーブルを外し、シャフトを廻してみると、
タールが固着してるのか、左に比べてかなり動きが渋い。
ばらして洗浄すると滑らかにもどるようになりました。(ついでに左も洗浄)
更にチョークケーブルもグリースアップ。
組み付けて始動してみると、アイドリングも安定しています。

雨天時にチョークを引き、そのあと戻したつもりでも、
右側のみが若干ハーフチョークの状態なので、
低回転がボコつく感じでストールしていたのでしょう。
そしてバネの力でじわじわと少しずつは戻っていたのかも・・・
今一度、雨天走行してみないと断定はできませんが、
多分これが原因だったのでしょう。

皆様、大変お騒がせいたしました。(赤面)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:原因解明?  ■名前 : OTTO  ■日付 : 02/9/10(火) 19:47  -------------------------------------------------------------------------
   雨天や湿度が高いと戻りが悪くなります。
またスプリングが錆びてくるとバネの力が弱まります。
リターンスプリング交換すれば改善されますがオーリングが炭化して抵抗が増えているので一緒に交換しましょう。(チョークハウジングのペーパーガスケットも!) 
チョークボディーの方向に注意!(ポンチマークあり)
1980年までのモデルはチョークを強制的に戻すためインナーにピアノ線を使っていました。 1981モデルより手元でチョークレバーを操作できるようにヨリ線のケーブルに変わりました。 戻しは全面的にリターンスプリングの仕事になり、珍事が発生します。 よくあることですが一度経験して原因を突き止めたらもう困りませんネ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:原因解明?  ■名前 : しぐ@R100GS <yoshida@ce.catv.ne.jp>  ■日付 : 02/9/10(火) 23:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼OTTOさん:

初めまして。

>雨天や湿度が高いと戻りが悪くなります。

やはり、そうなのですか・・・


>またスプリングが錆びてくるとバネの力が弱まります。
>リターンスプリング交換すれば改善されますがオーリングが炭化して抵抗が増えているので一緒に交換しましょう。(チョークハウジングのペーパーガスケットも!) 

Oリングは外して洗浄しました。まだ使えそうなかんじです。
ペーパーガスケットは少し皺が寄っていました。(汗)


>チョークボディーの方向に注意!(ポンチマークあり)

ありがとうございます。
リペアマニュアルで確認しました。こういう所が分かり易いですね、BMWは・・・


>戻しは全面的にリターンスプリングの仕事になり、珍事が発生します。 よくあることですが一度経験して原因を突き止めたらもう困りませんネ。

チョークボディーを廻すのに、あのリターンスプリングでは役不足ですよね。
強化スプリングとかありそうな・・・(笑)
ともあれ、大騒ぎして恥ずかしいかぎりです。
でも、自分で発見して、自分で直せた(今一度、雨天走行してみないと分かりませんが・・・)
っていうのが、少し嬉しかったりします。(笑)


>青ちゃんさん

お騒がせしました。多分おそらく直ったと思います。
しかし、こうなったのもキャブレターのオーバーホールを
ちゃんとやってないからですね。
同調もそうなのですが、どうもキャブのメンテは躊躇してしまいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:原因解明?  ■名前 : 林 榮 <hayashi-lab@par.odn.ne.jp>  ■日付 : 02/9/10(火) 23:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼OTTOさん:
横レスです。済みません。(しぐさん良かったですね。自分で発見した嬉しさって、私も思い出します。 今でもですけど。笑)
>チョークボディーの方向に注意!(ポンチマークあり)
最近、ボディーを変えてから、チョーク(スターター)の効きが悪く、この高温下でもスターターを目一杯引いてスタートしています。
今現物がないので記憶での書き込みなんですが、スターターブロックを左右間違えて組んだかな。(アルコールに犯された頭脳で必死に考えています。)
済みません。ポンチマークに付いての説明が戴けましたら。
>1980年までのモデルはチョークを強制的に戻すためインナーにピアノ線を使っていました。 1981モデルより手元でチョークレバーを操作できるようにヨリ線のケーブルに変わりました。 戻しは全面的にリターンスプリングの仕事になり、珍事が発生します。 よくあることですが一度経験して原因を突き止めたらもう困りませんネ。
OTTOさんの経験がなければの書き込み、とってもタメになっています。
これからも宜しくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 9