過去ログ

                                Page     853
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ダイオードボードについて  ケイ 06/9/22(金) 16:39
   ┗Re:ダイオードボードについて  青ちゃん 06/9/22(金) 21:57
      ┗Re:ダイオードボードについて  青ちゃん 06/9/22(金) 22:25
         ┣Re:ダイオードボードについて  ケイ 06/9/22(金) 23:37
         ┃  ┗Re:ダイオードボードについて  RYO 06/9/23(土) 8:43
         ┃     ┗Re:ダイオードボードについて  ケイ 06/9/23(土) 17:12
         ┃        ┣Re:ダイオードボードについて  青ちゃん 06/9/23(土) 19:53
         ┃        ┣Re:ダイオードボードについて  RYO 06/9/23(土) 20:46
         ┃        ┃  ┗Re:ダイオードボードについて  ひげ爺 06/9/23(土) 21:36
         ┃        ┗LED化はだめです  RYO 06/9/23(土) 21:03
         ┃           ┗Re:LED化はだめです  ケイ 06/9/24(日) 10:41
         ┃              ┗Re:LED化はだめです  RYO 06/9/24(日) 11:20
         ┃                 ┣Re:LED化はだめです  ピンキー 06/9/24(日) 12:46
         ┃                 ┃  ┣Re:LED化はだめです  ピンキー 06/9/24(日) 13:17
         ┃                 ┃  ┃  ┗Re:LED化はだめです  青ちゃん 06/9/24(日) 22:41
         ┃                 ┃  ┃     ┗Re:LED化はだめです  ケイ 06/9/28(木) 17:38
         ┃                 ┃  ┃        ┣FAQの間違い  青ちゃん 06/9/28(木) 20:50
         ┃                 ┃  ┃        ┃  ┗ご迷惑をお掛けします  七四式 06/9/30(土) 10:39
         ┃                 ┃  ┃        ┃     ┣Re:ご迷惑をお掛けします  青ちゃん 06/9/30(土) 16:11
         ┃                 ┃  ┃        ┃     ┗FAQ修正できました。  青ちゃん 06/9/30(土) 20:48
         ┃                 ┃  ┃        ┗Re:LED化はだめです  RYO 06/9/29(金) 11:05
         ┃                 ┃  ┃           ┗Re:LED化はだめです  ケイ 06/9/30(土) 17:49
         ┃                 ┃  ┃              ┗Re:LED化はだめです  RYO 06/10/1(日) 8:15
         ┃                 ┃  ┃                 ┗Re:LED化はだめです  ケイ 06/10/23(月) 12:19
         ┃                 ┃  ┃                    ┗Re:LED化はだめです  青ちゃん 06/10/23(月) 12:32
         ┃                 ┃  ┗Re:LED化はだめです  RYO 06/9/24(日) 20:05
         ┃                 ┗Re:LED化はだめです  ケイ 06/9/24(日) 21:03
         ┃                    ┗Re:LED化はだめです  RYO 06/9/24(日) 21:19
         ┗Re:ダイオードボードについて  RYO 06/9/23(土) 8:17
            ┗Re:ダイオードボードについて  MOOM'91RS 06/9/23(土) 18:30
               ┗Re:ダイオードボードについて  RYO 06/9/23(土) 20:20
                  ┣Re:ダイオードボードについて  ひげ爺 06/9/23(土) 20:49
                  ┗Re:ダイオードボードについて  青ちゃん 06/9/23(土) 22:02
                     ┗Re:ダイオードボードについて  ひげ爺 06/9/23(土) 22:26
                        ┗Re:ダイオードボードについて  RYO 06/9/23(土) 23:12
                           ┗Re:ダイオードボードについて  ひげ爺 06/9/23(土) 23:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ダイオードボードについて
 ■名前 : ケイ
 ■日付 : 06/9/22(金) 16:39
 -------------------------------------------------------------------------
   皆様、こんにちは。
ダイオードボードについてご質問があります。
BMWではなく、グッチのLM1000に乗っていますが。
充電系は旧Rシリーズと同じ部品が使われています。
ダイオードボードをビーマーさんのところで売っている強化型に交換しようとしましたが、ダイオードボードから生えている端子の数が(ボッシュに比べ)少ない?のです。
このHPを目を皿のようにして調べてみるとD+端子がボッシュでは2本、ビーマー1本、となっているようです。私のLM1000では2本ある端子の両方を使っていますが、BMWでは片方は使っていないのでしょうか?
足りないだけならば線をまとめてつなぐだけ、とは思いますが、イマイチ自分の腕に自信がありません・・・苦手意識も多いとは思いますが。
皆様の知恵をお借りしたく思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 06/9/22(金) 21:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケイさん:
>皆様、こんにちは。
最近、グッチオーナーさんの書き込みがありますが、OHV同士協力しましょう。

ところで、グッチの配線図を探したところ、ルマンのものがありました。一番最初にヒットしたので、時間をかければ持ちのもものがあると思います。
(LM1000というのはルマン1000というのでしょうか?)

http://www.guzzitech.dk/05/05-04/LM2-eldiagram.pdf#search='MOTO%20GUZZI%20diagram'

4/15にダイオードボード周りがでていますね。
基本的にはBMWと同じのようです。
予備的な配線で2個とりだししてるように見えます。

別なサイトにカラー判の配線図がありましたが、この車種は何年式のものですか?
(これを見るとヒューズほかへつながってますね)

この辺は電気に強い方の意見を聞きたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 06/9/22(金) 22:25  -------------------------------------------------------------------------
   1990 LeMans 5の配線図です。

グッチのことは全然分かりませんので、もう少し詳細な資料があるのでしたらお教えください。
また、お手元には配線図はありませんか?

http://www.guzzitech.dk/05/05-12/1990_LM_V.gif

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : ケイ  ■日付 : 06/9/22(金) 23:37  -------------------------------------------------------------------------
   青ちゃん様
こんにちは、こちらこそよろしくお願いします。
私の手元にある配線図は
>http://www.guzzitech.dk/05/05-12/1990_LM_V.gif
と同じものです。
ただ、私の持っていたものはショップにコピーしてもらったものなのでこの図の方が鮮明です。LM1000はル・マン1000のことです。私のバイクは正確にはLM1000のエンジン、電装品(発電、充電、ハーネス)を使ったマーニスフィーダ1000です。実際配線図と見比べるとハーネスの色が違ったり、不要な電装品への配線(電圧計など)をカプラーの根元でぶった切ってあったり(カプラー内には端子が残ってる)していますが、配線先などは図の通りだと思います。ここらへんのアバウトさはイタリア人の気まぐれ万歳ですので・・・
ここ数日、配線図とニラメッコしてますが考えれば考えるほど訳がわからなくなってしまい、ドツボにはまってしまってます。D+端子にまとめて繋いでしまえ!と思ったのですが、深く考えずに行動して失敗したこともあるので、苦手な電気系統なだけに「ここは慎重に」と思い質問させて頂きました。

同時にビーマーさんより購入した強化型レギュレーターを装着(ダイオードボードはボッシュ)した状態でも4000rpmで電圧13Vを切ってしまってます。エンジン回転の上昇とともに電圧は上がるので、ダイオードボードが怪しいのでは、と検討をつけました。端子の数が違うので大いに悩んでいますが。

ちなみにダイオードボードをグッチ純正で購入するとBMW純正の倍+αの値段が飛んでいきます(同じ部品なのに・・・)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : RYO  ■日付 : 06/9/23(土) 8:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケイさん:
>同時にビーマーさんより購入した強化型レギュレーターを装着(ダイオードボードはボッシュ)した状態でも4000rpmで電圧13Vを切ってしまってます。エンジン回転の上昇とともに電圧は上がるので、ダイオードボードが怪しいのでは、と検討をつけました。端子の数が違うので大いに悩んでいますが。
レギュレータの役目はバッテリーに過電圧がかからない様にローターコイルの電圧を調整しています。車の場合はGENからの+を一度バッテリーに繋ぎヒューズ、スイッチを通して電圧を検知しています。しかしBMWやグッチの場合は別の整流回路を造りレギュレータに入れてコントロールしています。直接バッテリー+端子に繋がなくてもGENランプを通して繋がっておりそのへんは上手くコントロールされています。
さて本題ですが13V以上上がらないのはGENのメインダイオードの+からバッテリー
の+端子までの間で接触不良を起こしているのではないでしょうか。
そうすると接触不良間に電圧が発生しバッテリーの電圧は上がりませんがレギュレータ
電圧検出回路は正常に働いているためすでに電圧は満充電と考え出力を押える方向に
働きます。
ダイオードボードを含めた+の充電用の線をチェックしたら良いと思います。
エンジンをかけて直接ダイオードボードを触れるのであればアルミ放熱器のどちらかと
アースの間の電圧を測ってください。どちらかが13V以上になるはずです。
この電圧がバッテリーと同じならダイオードボードを疑いますが14V以上なら
どこかで接触不良を起こしています。
充電用の線には大電流が流れますがダイオードボード等はネジ止めでないため長い間に
接触不良を起こしている可能性が大いにあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : ケイ  ■日付 : 06/9/23(土) 17:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
はじめまして、配線図、並びに充電経路の解説ありがとうございます。
もしかして、の話ですがGENランプをLEDにしているのですがそれが悪さをする、ってことはないですかね?機能はちゃんとしています。アイドリング1200rpmほどでボ〜と点灯し、スロットルを少し開いて1500rpmほどにすると(タコが3000rpm〜なので勘ですが)消灯します。

>エンジンをかけて直接ダイオードボードを触れるのであればアルミ放熱器のどちらかと
>アースの間の電圧を測ってください。どちらかが13V以上になるはずです。
>この電圧がバッテリーと同じならダイオードボードを疑いますが14V以上なら
>どこかで接触不良を起こしています。

先ほど試してみました。
Y端子を右に見たとき、
上の放熱器:アース=反応なし
下の放熱器:アース=13.6V前後(4000rpm時)
4000rpm時のバッテリー電圧=12.7V前後
以前ダイオードボードはFAQを参考にテストしましたが、今回改めてテストしてみたところ、
http://www.ohv-boxer.com/obcfaq/120301.jpg
のAとW、V、U端子のテストで左の端子のみ抵抗値が低かったです。許容範囲程度だと思うのですが、どの程度をもって「許容」なのか不明なので不安です。
ハーネス自体が古いのでオルタネーター〜ダイオードボードの配線はメインとは別なので張り替えてみよう、とは思いつつ手を付けていません。いけませんな、私。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 06/9/23(土) 19:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケイさん:
>▼RYOさん:
>はじめまして、配線図、並びに充電経路の解説ありがとうございます。
>もしかして、の話ですがGENランプをLEDにしているのですがそれが悪さをする、ってことはないですかね?機能はちゃんとしています。アイドリング1200rpmほどでボ〜と点灯し、スロットルを少し開いて1500rpmほどにすると(タコが3000rpm〜なので勘ですが)消灯します。

ここに充電の原理?を書いてあります。
http://homepage2.nifty.com/OHV-BOXER/r100rs-a.html
ここのチャージランプからの電流で、ローターコイルを励磁しているのですが、ランプをLEDにした方はまだいなかったと思います。
原理をしっているとよほど電気に強いかたでないと交換しないのではないかと思います。

ただ、ほぼ正常に発電してるようなので問題はないのかも知れませんが一度元に戻したらいかがかと思います。
 また、RYOさんも書かれていますが、ハーネスが古いので(年式不明ですが)接触不良も十分考えられますよね。
 それからバッテリーの電圧が低いようですが、どの程度使われているものですか?
また、充電器があるのなら、一度満充電して、そのときの電圧は高くなってるか確認する必要があるかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : RYO  ■日付 : 06/9/23(土) 20:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケイさん:
>>先ほど試してみました。
>Y端子を右に見たとき、
>上の放熱器:アース=反応なし
>下の放熱器:アース=13.6V前後(4000rpm時)
>4000rpm時のバッテリー電圧=12.7V前後
ダイオードユニットとバッテリーの間で1.1V電圧降下が有るのはちょつと多すぎ
と思います。正常だとするとかなり電流が流れておりバッテリが空に近い事になります。
この線はかなり太いはずですので接触不良がないかチェックしてください。

>のAとW、V、U端子のテストで左の端子のみ抵抗値が低かったです。許容範囲程度だと思うのですが、どの程度をもって「許容」なのか不明なので不安です。
デジタルテスターでの測定はダメですよ。かなり差が出ます。昔のメーター式でチェック
してください。差はあまり出ないと思います。(理由は割愛します)
>ハーネス自体が古いのでオルタネーター〜ダイオードボードの配線はメインとは別なので張り替えてみよう、とは思いつつ手を付けていません。いけませんな、私。
線のビニール部の硬化は有りますが銅線自身の抵抗値が増える事はありません。
それよりも接触部やカシメしている部分の接触抵抗が増えますのでこの部分のチェックが
必要です。
青ちゃんが書かれていますが一度満充電にして電圧を測ってみてください。
案外バッテリーの寿命も考えられます。
あと邪道ですがレギュレータのD+端子から繋がる端子に順方向にダイオードを一つ入れれば0.7V電圧を上げる事は可能です。(この電圧を基準にしているので)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : ひげ爺  ■日付 : 06/9/23(土) 21:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
>>ハーネス自体が古いのでオルタネーター〜ダイオードボードの配線はメインとは別なので張り替えてみよう、とは思いつつ手を付けていません。いけませんな、私。
>線のビニール部の硬化は有りますが銅線自身の抵抗値が増える事はありません。
>それよりも接触部やカシメしている部分の接触抵抗が増えますのでこの部分のチェックが必要です。

 昔(2年前?)このネタでトラッブた事が有ります、端子を磨いてファストン端子を強めにして現在に至ってます、次回発生した時は半田付けとビス止めです。

>あと邪道ですがレギュレータのD+端子から繋がる端子に順方向にダイオードを一つ入れれば0.7V電圧を上げる事は可能です。(この電圧を基準にしているので)

 これも2年前?程前にダイオードを入れたり抵抗なんぞを入れてみましたが・・・・・結果はレギュレータを壊しちゃいました、でこの壊れたレギュレータを改造し自作したのが壊れず今も良い調子で動いてます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : LED化はだめです  ■名前 : RYO  ■日付 : 06/9/23(土) 21:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケイさん:
>もしかして、の話ですがGENランプをLEDにしているのですがそれが悪さをする、ってことはないですかね?機能はちゃんとしています。アイドリング1200rpmほどでボ〜と点灯し、スロットルを少し開いて1500rpmほどにすると(タコが3000rpm〜なので勘ですが)消灯します。
良く考えたらLEDしたら発電電圧は下がります。
理由ですが本来小ダイオードに発電された電圧が上がりGENランブのバッテリーから
の電圧が等しくなりランプが消灯するまでは良いのですが実はそれより小ダイオードの
電圧が上がった場合GENランプを通してバッテリーに流れてダイオード端子の電圧が
バッテリー端子の電圧に近くなる様なしていますがLEDだと逆方向なので全く流す事
が出来ず電圧が上がりバッテリー電圧が高いとレギュレータは勘違いして発電電圧を
下げてしまいます。もしどうしてもLED化したいのであれば低ドロップダイオードを
LEDと並列に逆方向につなげば大丈夫と思います。
LEDを外し電球にしてみてください。治ると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : ケイ  ■日付 : 06/9/24(日) 10:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
>良く考えたらLEDしたら発電電圧は下がります。
>理由ですが本来小ダイオードに発電された電圧が上がりGENランブのバッテリーから
>の電圧が等しくなりランプが消灯するまでは良いのですが実はそれより小ダイオードの
>電圧が上がった場合GENランプを通してバッテリーに流れてダイオード端子の電圧が
>バッテリー端子の電圧に近くなる様なしていますがLEDだと逆方向なので全く流す事
>が出来ず電圧が上がりバッテリー電圧が高いとレギュレータは勘違いして発電電圧を
>下げてしまいます。もしどうしてもLED化したいのであれば低ドロップダイオードを
>LEDと並列に逆方向につなげば大丈夫と思います。
>LEDを外し電球にしてみてください。治ると思います。
アドバイスありがとうございます。
カウルステー、メーターパネルを製作したときにインジケーター類をできるだけコンパクトにしたくてすべてLEDにしてしまいました。
とすると、
http://www.guzzitech.dk/05/05-12/1990_LM_V.gif
ではGENランプと繋がっている油圧、GEN、ニュートラルも電球にしたほうが(ブレーキフルードランプはセンサー自体無いので、線とコネクターは残ってますが繋がってません)いいのでしょうか?
どの道インジケーターは暗くて(太陽光下では見えない)作り直しを考えています。
ランプ類はヘッドライト以外をすべてLEDにしてありますが、これまで弊害がなかったのでろくに調べもせずにインジケーターもLEDにしてしまいました。
バッテリーですが、ウェストコの旧Rシリーズに対応している12V30です。前日に充電して13.1Vほどの電圧ですし、1月ほど前に変えたばかりです。このバッテリー以前は旧Rシリーズ純正バッテリーを使っていました。バッテリーは車検のたびに有無を言わさず交換しています。
とりあえずノーマルのインジケーターを引っ張り出してきてテストしてみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : RYO  ■日付 : 06/9/24(日) 11:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケイさん:
>カウルステー、メーターパネルを製作したときにインジケーター類をできるだけコンパクトにしたくてすべてLEDにしてしまいました。
>とすると、
>http://www.guzzitech.dk/05/05-12/1990_LM_V.gif
>ではGENランプと繋がっている油圧、GEN、ニュートラルも電球にしたほうが(ブレーキフルードランプはセンサー自体無いので、線とコネクターは残ってますが繋がってません)いいのでしょうか?
GENランプのみランプを使用してバッテリー電圧をコントロールしていますがその他は全く関係ないのでLEDのままでも関係ありません。
小ダイオードはメインダイオードとは別回路になっており三相全波整流の脈流となりますがバッテリー電圧が低ければ脈流のピーク部分がランプを通してバッテリーに流れレギュレータがバッテリー電圧を検知できるようになっています。しかしLEDだとバッテリー側に流す事が出来ずピークがそのままとなりますのでNGなわけです。

>とりあえずノーマルのインジケーターを引っ張り出してきてテストしてみます。
結果報告をよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : ピンキー  ■日付 : 06/9/24(日) 12:46  ■Web : http://hayashilab.syuriken.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:

>小ダイオードはメインダイオードとは別回路になっており三相全波整流の脈流となりますがバッテリー電圧が低ければ脈流のピーク部分がランプを通してバッテリーに流れレギュレータがバッテリー電圧を検知できるようになっています。しかしLEDだとバッテリー側に流す事が出来ずピークがそのままとなりますのでNGなわけです。
>
>>とりあえずノーマルのインジケーターを引っ張り出してきてテストしてみます。
>結果報告をよろしくお願いします。
ご無沙汰しています。ピンキーです。
グッチの抵抗は80Ωが入っています。(ルマンIV)で、インジケーターランプはBMより小さく1,2Wです。1,2Wの電球と80Ωの抵抗をパラうと48Ω。BMのインジケーターは3Wですから此れも48Ω。なんとも面白い数字が出て来ました。要はこの抵抗(電球)は発電の呼び水に使っている訳ですよね。
此処に発光ダイオードを使った場合はパラの抵抗を48Ωに擦れば上手く行くのかなー?(僕も近々グッチでこの辺を弄くる予定です。)
でも、今回はダイオードボードの電圧とバッテリーでの電圧差が気に成りますね。RYOさんの言うように、途中の配線抵抗が怪しいと思うのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : ピンキー  ■日付 : 06/9/24(日) 13:17  ■Web : http://hayashilab.syuriken.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ピンキーさん:
>▼RYOさん:
>

>でも、今回はダイオードボードの電圧とバッテリーでの電圧差が気に成りますね。RYOさんの言うように、途中の配線抵抗が怪しいと思うのですが。

追記です。マーニの回路がグッチと同じだとしますと、充電回路の配線がBMとは全然違います。BMはセルモーター用の太い配線を共用していますが、グッチは充電回路の配線が別途になっていて、細い配線でヒューズホルダーを経由しています。(フューズには電流を流していないですが。)この辺が怪しいのでは・・・・・・・?
全体回路図は僕のHPにアップしてあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 06/9/24(日) 22:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ピンキーさん:

>追記です。マーニの回路がグッチと同じだとしますと、充電回路の配線がBMとは全然違います。BMはセルモーター用の太い配線を共用していますが、グッチは充電回路の配線が別途になっていて、細い配線でヒューズホルダーを経由しています。(フューズには電流を流していないですが。)この辺が怪しいのでは・・・・・・・?
私もこの上にいってまた下に降りてくる配線が気になっておりました。
直接、つなげたほうが良いかと思うのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : ケイ  ■日付 : 06/9/28(木) 17:38  -------------------------------------------------------------------------
   皆様こんにちは。
夜な夜な配線を追いかけていましたら、部分的にマーニとLM1000では配線が違うことが判明、しかし部分的というのがやっかいでもう少し配線を追いかけてみます。
ダイオードボード上で14V以上出ているのでオルタネーターは大丈夫だろう、と思いながらもFAQを参考にチェックをしてみました。
ステーターハウジング〜W,V,U 導通ナシ
W〜Y 0.5Ω
V〜Y 0.5Ω
U〜Y 0.5Ω

U〜V 0.6Ω
U〜W 0.6Ω
V〜W 0.6Ω

ローター
D+〜D− 3.8〜4.5Ω

グッチのマニュアルによりますと、W,V,U各端子間それぞれの抵抗値は0.38Ω+10%、D+〜D−は3.4Ω+10%とあります。
FAQによりますと、ステーターハウジング〜W,V,U各端子間に導通が無い場合は断線の可能性がある・・・ん?断線してる?抵抗値も多いような・・・
バッテリー電圧で13Vを切っているのは断線だと仮定しても、ダイオードボード+〜アース間で14V以上出ることはありえるのでしょうか。
配線は各端子を1本ずつ外し、清掃、点検をしていますが特に異常らしきものは見当たりませんでした。悩みのタネが増えてしまいましたが、まだまだがんばってみようと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : FAQの間違い  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 06/9/28(木) 20:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケイさん:
FAQの間違い
以前ある方からご指摘を受けておりますが、FAQのダイオードのチェックに関して間違いがあります。
すべてプラス、マイナスが逆です。

準備:ダイオードをチェックできるテスターが必要です。
1.バッテリーの−端子を外し、フロンとカバーを外して、ダイオードボードを取り外します。(外した配線の位置を、記録してください。)
2.ダイオードボードを上の写真の様にします。
3.写真の"A"の部分にテスターの(−)端子をあて、テスターの(+)端子を写真の"W・V・U"の部分へ順番に当てていきます。
3個所全部でテスターが反応することを確認してください。(反応が無い場合は、ダイオードボードの故障です)
4.次に、写真の"B"の部分にテスターの(−)端子をあて、テスターの(+)端子を写真の"W・V・U"の部分へ順番に当てていき、
3個所全部でテスターが反応しないことを確認してください。(反応がある場合は、ダイオードボードの故障です)
5.次に、写真の"D+"の部分にテスターの(−)端子をあて、テスターの(+)端子を写真の"W・V・U"の部分へ順番に当ててい、
3個所全部でテスターが反応しないことを確認してください。(反応がある場合は、ダイオードボードの故障です)
6.最後にダイオードボードを裏返し、それぞれのダイオードの半田が外れていないか確認してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ご迷惑をお掛けします  ■名前 : 七四式  ■日付 : 06/9/30(土) 10:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青ちゃんさん:

七四式です。

最近、やっとFAQの更新にやる気が出てきた為、修正を含めた
更新作業を始めました。

ご迷惑をお掛けしますが、もうしばらく、お待ち下さい。
(意外と、FAQを御覧になっている方が多いとは、思いませんでした)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ご迷惑をお掛けします  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 06/9/30(土) 16:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼七四式さん:
>▼青ちゃんさん:
>
>七四式です。
>
>最近、やっとFAQの更新にやる気が出てきた為、修正を含めた
>更新作業を始めました。
>
>ご迷惑をお掛けしますが、もうしばらく、お待ち下さい。
>(意外と、FAQを御覧になっている方が多いとは、思いませんでした)
FAQはグッチファンも見ている様ですので、修正お願いします。
私ももう一度触ってみます。(前回はいじれなかったので)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : FAQ修正できました。  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 06/9/30(土) 20:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼七四式さん:
>▼青ちゃんさん:
>
>七四式です。
>
>最近、やっとFAQの更新にやる気が出てきた為、修正を含めた
>更新作業を始めました。

ダイオードボードの所を修正できました。

しかし、良く見ると(失礼!)頑張って作ってくれましたね。
モチベーションが高くないとできないよね。
ありがとうね。

皆さんと一緒に修正していきましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : RYO  ■日付 : 06/9/29(金) 11:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケイさん:
>グッチのマニュアルによりますと、W,V,U各端子間それぞれの抵抗値は0.38Ω+10%、D+〜D−は3.4Ω+10%とあります。
1Ω以下は通常ではリード線の抵抗も無視できないくらいなので数値からすると問題ないと思います。

>バッテリー電圧で13Vを切っているのは断線だと仮定しても、ダイオードボード+〜アース間で14V以上出ることはありえるのでしょうか。
内容的には発電はしています。

バイクが違うのでなんともいえない部分がありますが案外それで正常かもしれません。
数値的にはダイオードからバッテリーまでのドロップが大きいのですが線が細ければ
ドロップして当然ですから。
前から文章を読み直しましたがバッテリーが充電しないとは書かれていませんので
現在は何が不良なのでしょうか?(バッテリーがすぐに上がるとか)
それとどのエリアにお住まいですか?近ければ見てあげますが(とりあえずは電気屋ですので)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : ケイ  ■日付 : 06/9/30(土) 17:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
>数値的にはダイオードからバッテリーまでのドロップが大きいのですが線が細ければ
>ドロップして当然ですから。
>前から文章を読み直しましたがバッテリーが充電しないとは書かれていませんので
>現在は何が不良なのでしょうか?(バッテリーがすぐに上がるとか)
そうかもしれません。線が細い上にいろいろな機器を中継して遠回りしていますから。
一応充電はしているようです。電気食いのボッシュのセルなので、エンジン始動時にてこずらなければ(マロッシ42.5のわりには始動性はいいと思いますが)バッテリー容量の大きさでカバーしているような気がします。2000rpmほどで12V後半はでていますのが、夜間の長距離は不安が残るところです。
知り合いのメカに聞いたところマーニはバッテリー電圧が少ないのが多い、とは言っていましたが、13V以上出ている固体もあるそうです。
ハーネスが悪さをしているかもしれないので、近々知り合いのマーニのハーネスと比べてみます。付け替えるわけにはいかないので、接続先の確認と色の確認が主ですが。LM1000ではB+とバッテリーを(ヒューズBOXを介しているとはいえ)直接接続してありますが、私のマーニはその線が存在せず、リレーやらヒューズやらを介して接続されています。バッテリーと直接接続してやろうか、間にヒューズ入れれば燃えることはないだろ、とか短絡的な思考に走ってしまいそうな勢いではあります。

>それとどのエリアにお住まいですか?近ければ見てあげますが(とりあえずは電気屋ですので)
大変ありがたいお申し出ありがとうございます。私は名古屋なのですが、たぶん遠いところにいるような気がします。ショップに丸投げもできるのですが、電気が苦手だからこそ自分でなんとかしたい、と思いましたので。バッテリーが元気なうちは現状でもなんとかなるとはおもいますが、古くなってきたときは恐いですよね、やっぱり。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : RYO  ■日付 : 06/10/1(日) 8:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケイさん:
>大変ありがたいお申し出ありがとうございます。私は名古屋なのですが、たぶん遠いところにいるような気がします。ショップに丸投げもできるのですが、電気が苦手だからこそ自分でなんとかしたい、と思いましたので。バッテリーが元気なうちは現状でもなんとかなるとはおもいますが、古くなってきたときは恐いですよね、やっぱり。
はい私も名古屋です。ローカルネタですが高蔵寺ニュータウンです。
直に結ぶのでしたら手伝いますよ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : ケイ  ■日付 : 06/10/23(月) 12:19  -------------------------------------------------------------------------
   皆様、お久しぶりです。
報告が遅れまして申し訳ありません。

GENランプを電球にし、並列で抵抗を入れる
ダイオードボードB+とバッテリーの+を直結
レギュレーターをビーマーの電圧調整型に変更

4000rpm/14.3V前後に調整し、安定して充電されています。
なお、2バルブ1000系のマーニがすべて私のものと同じ配線とは限りません。もし、私と同じ症状になっても(大抵のマーニは充電不足気味ですが)安易に上記方法を試すと火災などの原因になる可能性があります。接続先を確認しながらの作業をお奨めします。

このBBSの皆様の的確なアドバイスにより充電不足は解決されました。と同時に、自分の電気知識の弱さに改めて気付いた次第です。改めて御礼を申し上げます。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 06/10/23(月) 12:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケイさん:
良かったですね。

BMも充電系は私にとっても難しくて、まだ解決してない問題が残ってるんです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : RYO  ■日付 : 06/9/24(日) 20:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ピンキーさん:
>グッチの抵抗は80Ωが入っています。(ルマンIV)で、インジケーターランプはBMより小さく1,2Wです。1,2Wの電球と80Ωの抵抗をパラうと48Ω。BMのインジケーターは3Wですから此れも48Ω。なんとも面白い数字が出て来ました。要はこの抵抗(電球)は発電の呼び水に使っている訳ですよね。
>此処に発光ダイオードを使った場合はパラの抵抗を48Ωに擦れば上手く行くのかなー?(僕も近々グッチでこの辺を弄くる予定です。)
残念ながらダメだと思います。電球は点燈時は確かに48Ωですが消灯時には限りなく0Ωに近くなります(発熱により抵抗値が上がる。半導体は逆)。よって消灯時には抵抗が小さくなる事により小ダイオードのアノード側とバッテリーの電圧が少々の電流が逆に流れても同電位になるようになっています。前にも書きましたが発光ダイオードと逆向きに低ドロップダイオードを付ければ問題ないと思います。
尚、発光LEDは高輝度でも順方向は4V程度ですから過電圧による過電流で壊さない様にする必要があります。
低ドロップダイオードの代わりに発光ダイオードの定格電圧のツェナーダイオードを並列につければ一石二鳥かもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : ケイ  ■日付 : 06/9/24(日) 21:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
本日、ノーマルインジケーターを引っ張り出してきてテストしました。
結果・・・・変わらず(涙)
バッテリー電圧は相変わらず13V以下。ダイオードボード上で回転数上げたらどこまで電圧があがるのか、と思い5000rpmほどまで回したら15Vを楽々振り切ってしまいました。15Vまで電圧が上がってもバッテリー電圧は13Vに届かず。
ダメだとわかっていても悪あがきで強化ダイオードボードを無理矢理搭載(実はフレームと干渉するのでアース線をバッテリーから引いて上下のGに接続しての車外テスト)しても変わらず。
リレーやヒューズBOX、コネクターなどの端子をシコシコ磨いているうちに日が暮れてしまい時間切れ。配線内部の抵抗がご臨終なのでしょうかねぇ・・・
ヒューズBOXのコネクター(配線図には存在せず)からバッテリー電圧が2箇所検出されましたが、一方はバッテリー電圧とほぼ同じ、もう一方は10V代。この配線が悪さをしているんでしょうかねぇ。それとも抵抗による電圧降下?エンジン始動時に確認できなかったのが悔やまれます(日没によりアウト)。

ピンキー様
HP拝見させて頂きました。グッチが好きな人はBMWツインが好きな人も多いです。ほぼ同じレイアウトの車体ですから、ハマる人はハマるんでしょうねぇ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LED化はだめです  ■名前 : RYO  ■日付 : 06/9/24(日) 21:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ケイさん:
>本日、ノーマルインジケーターを引っ張り出してきてテストしました。
>結果・・・・変わらず(涙)
>バッテリー電圧は相変わらず13V以下。ダイオードボード上で回転数上げたらどこまで電圧があがるのか、と思い5000rpmほどまで回したら15Vを楽々振り切ってしまいました。15Vまで電圧が上がってもバッテリー電圧は13Vに届かず。
>ダメだとわかっていても悪あがきで強化ダイオードボードを無理矢理搭載(実はフレームと干渉するのでアース線をバッテリーから引いて上下のGに接続しての車外テスト)しても変わらず。
>リレーやヒューズBOX、コネクターなどの端子をシコシコ磨いているうちに日が暮れてしまい時間切れ。配線内部の抵抗がご臨終なのでしょうかねぇ・・・
>ヒューズBOXのコネクター(配線図には存在せず)からバッテリー電圧が2箇所検出されましたが、一方はバッテリー電圧とほぼ同じ、もう一方は10V代。この配線が悪さをしているんでしょうかねぇ。それとも抵抗による電圧降下?エンジン始動時に確認できなかったのが悔やまれます(日没によりアウト)。
やっと原因が見えてきたでないですか。
バッテリーとダイオード間で1V以上あるのですからどちらかを基準に各部間でどれ位電圧降下があるか調べてみたら原因はすぐわかりますよ。
ケイさんあと一息です

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : RYO  ■日付 : 06/9/23(土) 8:17  -------------------------------------------------------------------------
   >グッチのことは全然分かりませんので、もう少し詳細な資料があるのでしたらお教えください。
>また、お手元には配線図はありませんか?
この図面の説明です。D+端子が二つ有るのはBMWはレギュレータでGENランプ
を接続しているため1つですがグッチはダイオードボードにランプを接続している為
なのでD+端子で2つに分ければ問題ありません。
グッチはそれ以外に抵抗が入っていますがこれはどうもGENランプが切れた場合
BMWの場合レギュレータに電圧をかけることが出来ないので発電不能になって
しまいますが抵抗を入れておく事によりランプが切れてもローターに少し電圧がかける
事ができ発電を開始する事によりより高い電圧をレギュレータに供給し最終的には
通常発電をするためと思います。良く考えた回路ですね。私もちょっと真似をしたいと
思います。(特許わとっていると思いますが個人使用では問題ないと思いますが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : MOOM'91RS  ■日付 : 06/9/23(土) 18:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
>グッチはそれ以外に抵抗が入っていますがこれはどうもGENランプが切れた場合
>BMWの場合レギュレータに電圧をかけることが出来ないので発電不能になって
>しまいますが抵抗を入れておく事によりランプが切れてもローターに少し電圧がかける事ができ発電を開始する事によりより高い電圧をレギュレータに供給し最終的には
>通常発電をするためと思います。良く考えた回路ですね。私もちょっと真似をしたいと思います。(特許わとっていると思いますが個人使用では問題ないと思いますが)

「BMWはチャージランプが切れたらローターに通電出来ず発電しない」の注意書きがあちこちにありますが、このことだったんですかね。電気に疎いので、ランプと並列に配線しておけばいいのではと単純に思っていました。永久磁石発電機に気持ちが揺れていましたが、この回路を有効に利用できればもっといいのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : RYO  ■日付 : 06/9/23(土) 20:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MOOM'91RSさん:
>「BMWはチャージランプが切れたらローターに通電出来ず発電しない」の注意書きがあちこちにありますが、このことだったんですかね。
やはりそんな事書いてありましたか。私は知りませんでした。

>電気に疎いので、ランプと並列に配線しておけばいいのではと単純に思っていました。永久磁石発電機に気持ちが揺れていましたが、この回路を有効に利用できればもっといいのですが。
ランプに並列で問題ありません。ただ抵抗は熱を持つのでメーターのフィルム配線内では
ちょっと厳しいかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : ひげ爺  ■日付 : 06/9/23(土) 20:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
>▼MOOM'91RSさん:
>>「BMWはチャージランプが切れたらローターに通電出来ず発電しない」の注意書きがあちこちにありますが、このことだったんですかね。
>やはりそんな事書いてありましたか。私は知りませんでした。

 回路的にはチャージランプが切れてもチャージはしませんか?ReのD+に掛かる制御電源はスモールDから来てますので問題ないと思います、チャージランプが点灯するのはスモールDが整流しなくなった時&コイルが発電しなくなった時かな?
 電圧計(常時モニター)が有ればIG(Ry追加で)から直接取って低回転時にも充電する方法も有りますね、誰かしてましたねこの方法は。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 06/9/23(土) 22:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
>▼MOOM'91RSさん:
>>「BMWはチャージランプが切れたらローターに通電出来ず発電しない」の注意書きがあちこちにありますが、このことだったんですかね。
>やはりそんな事書いてありましたか。私は知りませんでした。
私も書いたことがありますし、同様なことが先ほど紹介したところにも書いてあります。
チャージランプが切れてると、ローターへの励磁ができなくて充電しないと思うのですが、違うのですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : ひげ爺  ■日付 : 06/9/23(土) 22:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青ちゃんさん:
>>▼MOOM'91RSさん:
>>>「BMWはチャージランプが切れたらローターに通電出来ず発電しない」の注意書きがあちこちにありますが、このことだったんですかね。
>>やはりそんな事書いてありましたか。私は知りませんでした。
>私も書いたことがありますし、同様なことが先ほど紹介したところにも書いてあります。
>チャージランプが切れてると、ローターへの励磁ができなくて充電しないと思うのですが、違うのですか?

 チャージランプのW数は3Wですのでこの電流では多分?励磁コイルに流れても充電まで至らないと思いますが・・・・
 今度D+に流れる電流をクランプメーターにて測定してみます、どの程度流れた時点で発電(12.5V以上)開始するのか。

 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : RYO  ■日付 : 06/9/23(土) 23:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひげ爺さん:
> チャージランプのW数は3Wですのでこの電流では多分?励磁コイルに流れても充電まで至らないと思いますが・・・・
少しでも電圧が出れば小ダイオードから電圧が出てレギュレータに電球より大きな電圧を
かける事ができます。その大きな電圧でもっと高い電圧をかけてまた電圧を発生するという仕組みでこの回路は動いているはずです。
しかしまったく電圧をかけなければ全く電圧は発生しません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダイオードボードについて  ■名前 : ひげ爺  ■日付 : 06/9/23(土) 23:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
>▼ひげ爺さん:
>> チャージランプのW数は3Wですのでこの電流では多分?励磁コイルに流れても充電まで至らないと思いますが・・・・
>少しでも電圧が出れば小ダイオードから電圧が出てレギュレータに電球より大きな電圧をかける事ができます。その大きな電圧でもっと高い電圧をかけてまた電圧を発生するという仕組みでこの回路は動いているはずです。
>しかしまったく電圧をかけなければ全く電圧は発生しません。

そうなんですが・・・・・何rpmで何Vで何A(mA)流れた時に充電(最低12.5V以上)を開始するのか確認してみたいと思います。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 853