過去ログ

                                Page     509
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  shige 05/4/4(月) 23:24
   ┗Re:イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  shige 05/4/4(月) 23:30
      ┗Re:イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  shige 05/4/4(月) 23:34
         ┗Re:イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  shige 05/4/4(月) 23:47
            ┣Re:イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  ろど 05/4/4(月) 23:55
            ┗Re:イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  RYO 05/4/5(火) 21:23
               ┗Re:イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  shige 05/4/8(金) 21:55

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : イグニッション回路の電源にコンデンサの実験
 ■名前 : shige <sn911jp@yahoo.co.jp>
 ■日付 : 05/4/4(月) 23:24
 -------------------------------------------------------------------------
   標記の実験を行いました。コイルの電源側とアース間の電圧変化です。
この画像からは、イグニッションのトランジスタがオンになった所からの
表示です。電圧が振られている事と右に進むにつれ(時間経過)電圧がやや下がり気味なのが分かります。これは電流の供給が充分とはいない事を表すと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  ■名前 : shige <sn911jp@yahoo.co.jp>  ■日付 : 05/4/4(月) 23:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼shigeさん:
>標記の実験を行いました。コイルの電源側とアース間の電圧変化です。
>この画像からは、イグニッションのトランジスタがオンになった所からの
>表示です。電圧が振られている事と右に進むにつれ(時間経過)電圧がやや下がり気味なのが分かります。これは電流の供給が充分とはいない事を表すと思います。
次にコイルの電源側とアース間に先般のコンデサを入れた写真です。
コンデサのチャージが行われる為に緩やかにたちあがっています。ちなみに1枡は
横が1msec 縦は5Vです。こちらの電圧はチャージ後は安定しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  ■名前 : shige <sn911jp@yahoo.co.jp>  ■日付 : 05/4/4(月) 23:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼shigeさん:
>▼shigeさん:
>>標記の実験を行いました。コイルの電源側とアース間の電圧変化です。
>>この画像からは、イグニッションのトランジスタがオンになった所からの
>>表示です。電圧が振られている事と右に進むにつれ(時間経過)電圧がやや下がり気味なのが分かります。これは電流の供給が充分とはいない事を表すと思います。
>次にコイルの電源側とアース間に先般のコンデサを入れた写真です。
>コンデサのチャージが行われる為に緩やかにたちあがっています。ちなみに1枡は
>横が1msec 縦は5Vです。こちらの電圧はチャージ後は安定しています。
次にコイルの1次側端子間電圧ですが、これはコンデサ無しの状態ではオシロスコープのトリガーがかからず写真がとれませんでした。よってコンデサ入りでのデータです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  ■名前 : shige <sn911jp@yahoo.co.jp>  ■日付 : 05/4/4(月) 23:47  -------------------------------------------------------------------------
   考察として、体感上の効果がデータで見えた様に感じます。コイルの励磁時の電圧維持はダイナコイルのインピーダンスが低い為、当初の設計値を超えた電流が流れるのかも知れません。
またイグナイターの電源回路とコイルの電源側は同じ場所から給電される為、コンデサ無しの画像に見られる突入電流がのフラツキはイグナイター自身の電源が振られている事でもあり動作の安定性に不安を感じます。
ここからは勝手な思い込みかも知れませんが、コンデサを入れることで電源の供給
回路が交流的にΠ型の電源となり力率の改善があるのではないかと思います。
いずれにしてもネガなデータでは無いと思いますのでトライされてみてはと思います。但し自己責任はお約束ですね。以上

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  ■名前 : ろど  ■日付 : 05/4/4(月) 23:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼shigeさん:
>いずれにしてもネガなデータでは無いと思いますのでトライされてみてはと思います。但し自己責任はお約束ですね。以上
こんにちは。興味深く拝見させて頂いてます。バッテリーを新品にしただけで明らかにツキがよくなるのが分る事が経験上ままあります。バッテリーは国産のMF12Ahです。僕はshigeさんのむつかしい話は半分分りませんでしたが、9割そそられました。ありがたくアイデア頂戴させていただきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  ■名前 : RYO <ogawa@abox7.so-net.ne.jp>  ■日付 : 05/4/5(火) 21:23  -------------------------------------------------------------------------
   いろいろデータありがとうございます。
コンデンサーの効果はそれなりに有るようですね。
コンデンサーは多数有るので私も一度付けてみたいと思います。
ただ以前どなたか書かれてましたがOHVの配線が細いために
この様な結果になったとも思えやはり線を太くする必要も有るかも。
ただ現実は難しいですが

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:イグニッション回路の電源にコンデンサの実験  ■名前 : shige  ■日付 : 05/4/8(金) 21:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
▼ろどさん
>いろいろデータありがとうございます。
>コンデンサーの効果はそれなりに有るようですね。
>コンデンサーは多数有るので私も一度付けてみたいと思います。
>ただ以前どなたか書かれてましたがOHVの配線が細いために
>この様な結果になったとも思えやはり線を太くする必要も有るかも。
>ただ現実は難しいですが
返事が遅くなりすみません。
是非ためしてみて下さい。他の方の結果も聞かせて欲しいです。良い結果が出ると
いいな、と思ってます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 509