Page 445 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼フォークブレイスの謎。 ろど 04/12/30(木) 2:17 ┗Re:フォークブレイスの謎。 kuwauser=paranoia#1 04/12/30(木) 2:48 ┗Re:フォークブレイスの謎。 ろど 04/12/30(木) 19:32 ┗Re:フォークブレイスの謎。 kuwauser=paranoia#1 04/12/30(木) 22:21 ┗Re:フォークブレイスの謎。 ろど 04/12/30(木) 22:45 ─────────────────────────────────────── ■題名 : フォークブレイスの謎。 ■名前 : ろど ■日付 : 04/12/30(木) 2:17 -------------------------------------------------------------------------
モノサス、R100R等にはごっついフォークブレイすがついています。僕のR100RT改にはR100Rフォークがついていますが、一度ブレイスを外して乗ったらコーナーでぐらんぐらんでした。なのに!国産車にはそんなごっついフォークブレイスなんかついていないのになぜかしっかりしています。後輩のZRX1200なんかこけただけでフォークが捩れていました。R100Rフォークだと滅多には捩れないです。そんな国産車がなぜにあんな安定感が出るのか不思議なんです。しなりで考えて、いかついフレームの国産はフォークにしなりを持たせているのか。OHVRは華奢なフレームにしなりを持たせているのか、何方かこれはとゆう考察の提案お願いします。 |
▼ろどさん: >モノサス、R100R等にはごっついフォークブレイすがついています。僕のR100RT改にはR100Rフォークがついていますが、一度ブレイスを外して乗ったらコーナーでぐらんぐらんでした。 R100Rのフォークブレースはラバーマウントだよね。固定してる? |
>R100Rのフォークブレースはラバーマウントだよね。固定してる? 固定してます。自作のブレースです。最近K1100のブレースとフェンダー付けましたが、K1100のブレースは初めから固定でした。 |
▼ろどさん: >>R100Rのフォークブレースはラバーマウントだよね。固定してる? >固定してます。自作のブレースです。最近K1100のブレースとフェンダー付けましたが、K1100のブレースは初めから固定でした。 つまりは…R100Rノーマルの場合はある種の国産と同じフォークブレース無し状態のわけなんだけどね。タイヤの半径もスピンドルに掛かる応力に影響するし、スピンドルのクランピングの方法やその部分の強度もフォーク剛性のうちだよね。 >なのに!国産車にはそんなごっついフォークブレイスなんかついていないのになぜかしっかりしています。後輩のZRX1200なんかこけただけでフォークが捩れていました。R100Rフォークだと滅多には捩れないです。そんな国産車がなぜにあんな安定感が出るのか不思議なんです。しなりで考えて、いかついフレームの国産はフォークにしなりを持たせているのか。OHVRは華奢なフレームにしなりを持たせているのか、何方かこれはとゆう考察の提案お願いします。 国産はタイヤ径や前軸の負担率も違うでしょう。それと、もしフォークのチューブ厚とかが薄くてもアウターとのオーバーラップやヘッド⇔ガイドメタルの距離(インナーだけで露出してる距離)も違う筈だよ。 ライダーまで入れると話は別だけと゛R100ってステアリングヘッドから離れた所に慣性質量が大でしょー。国産って4発でダブルクレードルとかならばロール軸の軸線上にエンジンとか重いもの揃えてるでしょう。 ロール軸から離れた所で下側に分銅下げてるBMWはバランス崩れにくいけれど、いざ傾斜して、前輪に舵角がついて、次にタイヤにコーナリングフオースが発生して、傾斜した方向にヘッドが走って、の繰り返しでバランスする訳だよね。 その間、タイヤの接地点からフオークを経由してステアリングヘッド、ステアリングヘッドからか弱いダウンチューブを経由して下に下がり後ろにカーブした所に分銅=エンジンがある訳だからこの逆V字型に力の伝わる長いながーい間の剛性がしっかりしていないとダメなわけだ。国産はエンジンの前側で一部持たせている例が殆どだよね。 R100の場合は設計年次やその昔にタイヤのグリップが低かった所為もある=そこまでフレームに要求しなかった と思うけどかなりの逆境からスタートしているってことなのかな。フレームのタワミとシナリの話は玄人っぽくて面白いけれどR100と今日のタイヤの組みあわせなら、どんなに強化しても(ポイントを間違ってなければ)過ぎてネガが出ることは無いと思うなー。 ブレーキングでフォークが撓まなくてもフレームのヘッドから下側がブリブリと撓むかな。 フォークだけでも撓む要素を取り除いてやるとすごく素直でしっかりするものね。二本サスにつけても劇的に様変わりするし。全ての皆さんにショウワのR100Rのフォークはオススメかもしれません。 |
>国産はタイヤ径や前軸の負担率も違うでしょう。それと、もしフォークのチューブ厚とかが薄くてもアウターとのオーバーラップやヘッド⇔ガイドメタルの距離(インナーだけで露出してる距離)も違う筈だよ。 アウターとのオーバーラップいただきますm(**)m >ブレーキングでフォークが撓まなくてもフレームのヘッドから下側がブリブリと撓むかな。 なるほどヘッドから下側ですかあ。ノーマークでした。それでデイトナレーサーとかにヘッドパイプ下からピボットにチューブ入れているのがわかりますた。これもいただきます。脱着式でいきます。両端ピローボール支持ではいけませんか?真ん中にネジ切って長ネジで締めて適度に引っ張り応力かけっぱにするか、押す応力かけっぱとか、ターンバックル締める感じで思いつくのですがいけてますかね?まずはピボット周り固めます。アっその前にフォークです。 |