Page 131 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ローター断線 OTA 03/5/14(水) 22:17 ┣Re:ローター断線 青ちゃん 03/5/18(日) 10:36 ┃ ┣Re:ローター断線 OTA 03/5/18(日) 21:43 ┃ ┃ ┣Re:ローター断線 Tadao 03/5/18(日) 22:30 ┃ ┃ ┗Re:ローター断線 RYO 03/5/18(日) 22:39 ┃ ┃ ┣Re:ローター断線 OHV_CORPS 03/5/18(日) 22:51 ┃ ┃ ┃ ┗Re:ローター断線 RYO 03/5/19(月) 8:51 ┃ ┃ ┗Re:ローター断線 OTA 03/5/19(月) 21:33 ┃ ┗Re:ローター断線 OHV_CORPS 03/5/18(日) 22:44 ┃ ┣Re:ローター断線 RYO 03/5/19(月) 8:48 ┃ ┗Re:ローター断線 青ちゃん 03/5/19(月) 19:40 ┗Re:ローター断線 kuwauser/paranoia#1 03/5/19(月) 13:04 ┣Re:ローター断線 参考までに。 wanawana 03/5/19(月) 13:30 ┃ ┗Re:ローター断線 参考までに。 OTA 03/5/19(月) 21:10 ┗Re:ローター断線 OTA 03/5/19(月) 20:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ローター断線 ■名前 : OTA ■日付 : 03/5/14(水) 22:17 -------------------------------------------------------------------------
昨年のGWにローターが断線して交換したのですが 今年もGWに逝ってしまいました 断線前の共通したことは、同じキャンプ場に行ったこと 因果関係ないとは思いますが、鬼門の場所なのかもしれません arimafujiさんから、リビルドを送っていただき復旧しましたが (arimafujiさん、ありがとうございました) 昨年交換してから約1年、走行距離約3千KMで再度断線 理屈では、バッテリーからの電圧電流で切れる様な代物では無いと 思っているのですか、短期間で2度目となると何かあるのかなどと 不安です(右が断線したローターです) 何か対策等、ご存じの方いませんか |
▼OTAさん: >昨年のGWにローターが断線して交換したのですが >今年もGWに逝ってしまいました 書き込み遅くなりました。 しかし、ちょっと壊れすぎですかね? OTAさんは充電するときにバッテリーのアースをはずしていますか? (充電してなかったらごめんなさい) 以前、ローターが壊れたとき(多分)にデーラーさんから充電するときにはアースをはずさないと充電系がいかれる場合があるよというのを聞いてから、充電するときはアースをはずしています(今は電源SWを切ればいいので楽ですけど、これが付いてないときは結構面倒でした)。 |
▼青ちゃんさん: >しかし、ちょっと壊れすぎですかね? >OTAさんは充電するときにバッテリーのアースをはずしていますか? >(充電してなかったらごめんなさい) >以前、ローターが壊れたとき(多分)にデーラーさんから充電するときにはアースをはずさないと充電系がいかれる場合があるよというのを聞いてから、充電するときはアースをはずしています(今は電源SWを切ればいいので楽ですけど、これが付いてないときは結構面倒でした)。 今回壊れるまでは、汎用の充電器でバッテリー自体を外してやっていました 電装系は何もいじっていません、ノーマルのままです 今度は専用の充電器を買ったので 普通にアクセサリー端子に差してやろうかと思っていましたが これでも、アースを外さなければいけないんですかね それであれば、汎用充電器と手間が変わらない様な気が・・・ 自分自身も切れかかる時もありますが いずれにせよ、気長にやって行こうと思っています |
▼OTAさん >今度は専用の充電器を買ったので >普通にアクセサリー端子に差してやろうかと思っていましたが >これでも、アースを外さなければいけないんですかね OTAさん初めましてR80モノサスに乗るTadaoと申します。 自分も専用充電器(と言っても中身はアルプス計器製って話ですが)使って結構経ちますが今の所断線した事が有りません。 専用充電器はMF対応の充電器でアンペアが低い(最大1A)ので問題無いですと売った所(ディーラー)が言ってました。 それに取説にもマイナスは外してから行って下さいと書いてない所を見ると問題無いと思うのですが、、、 |
2度壊れたとはご愁傷様としか言えないのですが基本的には充電器を付けたままで 壊れることは有りません。 電気が分かる人ならその辺は理解していただけるでしょう。ではどうして良くマイナス端子を外せと言われるかというと 間違って急速充電をした時に整流用ダイオードの逆耐圧電圧を超える場合があるからです。 通常の3A位の充電器ではこの電圧を越すことまず有りません。(最低でも逆耐圧は50Vは有る筈) 今回ローターの断線との事ですので本当に運が悪いとしか言い様がないと思います。 ただチェックをお願いしたいのは整流ダイオードが短絡しかかりでコイルに常に大電流が流れ発熱による絶縁不足そして短絡その後断線です。 OHVのダイオードはよく壊れるとの事ですので近いうちに三相ブリッジ整流用ダイオード群を購入して改造してみようと思います |
▼RYOさん: >OHVのダイオードはよく壊れるとの事ですので近いうちに三相ブリッジ整流用ダイオード群を購入して改造してみようと思います 中古品ですが3相純ブリッジ600V、75Aなら手持ちがあります 必要なら差し上げますよ。 |
> 中古品ですが3相純ブリッジ600V、75Aなら手持ちがあります >必要なら差し上げますよ。 わざわざありがとうございます。 仕事の関係上いろいろ手に入りますので。でも今は耐圧500V以上が多いですが OHVについているあのタイプのダイオードは50Vが多いです。 昔は高耐圧ダイオードは高かったですから |
▼RYOさん: >2度壊れたとはご愁傷様としか言えないのですが基本的には充電器を付けたままで >壊れることは有りません。 >今回ローターの断線との事ですので本当に運が悪いとしか言い様がないと思います。 >ただチェックをお願いしたいのは整流ダイオードが短絡しかかりでコイルに常に大電流が流れ発熱による絶縁不足そして短絡その後断線です。 >OHVのダイオードはよく壊れるとの事ですので近いうちに三相ブリッジ整流用ダイオード群を購入して改造してみようと思います ダイオードボードは予備があるので、そのうち見て見ようと思います 今回の断線は、たまたま偶然が重なったのかもしれません しばらく、様子を見ようと思います |
▼青ちゃんさん: >以前、ローターが壊れたとき(多分)にデーラーさんから充電するときにはアースをはずさないと充電系がいかれる場合がある これはいかなる理由があるのでしょうか? Rider's HandBook の配線図を見ると、極端に高い電圧をかけない限り壊れないないと思うのですが。 以前、オルタネータの関係者から振動で断線することはあるが、過電流で切れることはないと聞いたことがあります。充電するときアースをはずしたことはありませんがトラブルはありません。 |
> 以前、オルタネータの関係者から振動で断線することはあるが、 私も振動が最大の原因と思います。特に共振によりストレスが加わり断線と思います |
▼OHV_CORPSさん: >▼青ちゃんさん: >>以前、ローターが壊れたとき(多分)にデーラーさんから充電するときにはアースをはずさないと充電系がいかれる場合がある > > これはいかなる理由があるのでしょうか? Rider's HandBook の配線図を見ると、極端に高い電圧をかけない限り壊れないないと思うのですが。 電気に弱いもので、ズーット信じてましたよ(笑)。 10年近くやってたことなので、きっとこの癖は直らないかな? 過去ログもそうですがやはり振動が原因で、且つあの細い線ですから切れやすいんでしょうか? |
▼OTAさん: >arimafujiさんから、リビルドを送っていただき復旧しましたが >(arimafujiさん、ありがとうございました) >昨年交換してから約1年、走行距離約3千KMで再度断線 OTAさんご無沙汰です。 スリップリング裏を通過コイルに至る(通常はフラフラ)ポリエステル被覆線だけど、ここが弱点。 arimafujiさんのリビルドならばエポキシで確実に固定されているはず。 僕もarimafujiスペシャルを一つもってます。「ホント切れたときのツナギでつこうて〜一度きれたもんやからアテにせんといて」って感じに言われましたが、とんでもない…バッチリの出来でした!!! ダウンしたローターをバラして断線位置を確認して今後の対策にあてたらどーでしょう。いつもの位置じゃなかったら他要因の可能性もあるし、堅牢に対策されていても切れるようなら振動の元をトラブルシュートするのが順番かな。 ローターはクランクシャフトと同軸でダイナミックダンパーやベルトの類は無いし、支持しているベアリングも大きくてクリアランスも広いです。フロントの蓋を外して…カーボンのスパークが余りに早期に始まるとか、でかい様ならブレも大きいかもしれません。 BMWのカーボンブラシは銅の比率が高く、使い方によっては軽度の焼きつきから角がボロボロになることがあります。カーボンの角が崩れていると判断は怪しくなるんで注意です。 御知り合いになれたと思ったら転勤で…関東に帰って来たらご一緒したいですねー。 |
▼kuwauser/paranoia#1さん: >OTAさんご無沙汰です。 >スリップリング裏を通過コイルに至る(通常はフラフラ)ポリエステル被覆線だけど、ここが弱点。 arimafujiさんのリビルドならばエポキシで確実に固定されているはず。 ここが、弱点(?)の様です。 参考までに。 Siebenrock, Moto-binsの対策品と称するもの、(1)スリップリングへの配線がローター・ボディーの外側、(2)配線の固定が白い接着剤でがっちり固定しているもので出ています。私もローターが逝きました、最終的には、匂いと共に、昇天ですが、それまでも、バッテリーをチャージしても、新品にしても、市街地走行では、バッテリーが上がり気味で、今、考えれば、チャージが弱かったのでしょうね。 たぶん、あのボディー構造では、スリップリングのネックには熱たまりができそうで、そこの配線(エナメル被服)が熱くなり、被覆がフニャフニャで「パチッ」か、振動で「ボキ」とかでは? いずれも、最後は手作業の部品なので、できの良さ、悪さで逝くのかしら? 機械加工が好きな方は、国産のアウタローター+国産の整流器/レクテイファイヤ に大改造てな手をもって、当たることもできるとと、、、、、 REF:ima さん 後は、今のローターが逝ったら、Siebenrock,Moto-binsの対策品(¥は純正と同じ)にするぐらいでは、、、、、 車両固有の問題点として、(熱で、ダメに成る場合の可能性として) 以下のチェックをされることをお奨めします。 (1)ステーターの表面、あるいは、ローターの表面は削れていませんか? もしかしたら、接触していたりして、、、 ついでにチェックした方が良いのは (1)スリップリングの表面は削れていませんか? あるいは、銅色でしょうか? ブラシの当たり不良、、 ちなみに、新品のブラシの長さは15mmです。 参考までに。 |
▼wanawanaさん: >後は、今のローターが逝ったら、Siebenrock,Moto-binsの対策品(¥は純正と同じ)にするぐらいでは、、、、、 > >車両固有の問題点として、(熱で、ダメに成る場合の可能性として) >以下のチェックをされることをお奨めします。 >(1)ステーターの表面、あるいは、ローターの表面は削れていませんか? > もしかしたら、接触していたりして、、、 > >ついでにチェックした方が良いのは >(1)スリップリングの表面は削れていませんか? > あるいは、銅色でしょうか? > ブラシの当たり不良、、 > > ちなみに、新品のブラシの長さは15mmです。 >参考までに。 wanawanaさん、はじめまして 2度目なので、いろいろ見てみましたが 私見ですが、どちらも大丈夫の様子でした ローターをばらしていないので判りませんが、 おっしゃるように見た目でも、スリップリングのネックあたりが 弱そうですね 次に逝ったら、ビーマーさんの400W発電器に換装しようかと 考えていますが、ちと高いですね |
▼kuwauser/paranoia#1さん: >OTAさんご無沙汰です。 >僕もarimafujiスペシャルを一つもってます。「ホント切れたときのツナギでつこうて〜一度きれたもんやからアテにせんといて」って感じに言われましたが、とんでもない…バッチリの出来でした!!! > > ダウンしたローターをバラして断線位置を確認して今後の対策にあてたらどーでしょう。いつもの位置じゃなかったら他要因の可能性もあるし、堅牢に対策されていても切れるようなら振動の元をトラブルシュートするのが順番かな。 > >御知り合いになれたと思ったら転勤で…関東に帰って来たらご一緒したいですねー。 FWさん、ご無沙汰しております 断線ローターは、交換後arimafujiさんへリビルド用にしてもらおうと送りました しばらくarimafujiスペシャルで走ろうと思います また関東方面の職場になりましたら、遊んでください。 |