新メンテナンス

・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、  元発言を全て引用することは禁止します。  必要な箇所だけを残し、その他は消してください。   投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。  会員未登録の方もご自由に質問してください。
107 / 129 ツリー    ←次へ | 前へ→

タンクキャップの全バラ(分解)は可能か? クリニカルビーマー 19/3/12(火) 23:01

Re(1):タンクキャップの全バラ(分解)は可能か? ををつか 19/3/14(木) 13:34
Re(2):タンクキャップの全バラ(分解)は可能か? クリニカルビーマー 19/3/14(木) 20:54
Re(3):タンクキャップの全バラ(分解)は可能か? ををつか 19/3/14(木) 21:38
Re(4):タンクキャップの全バラ(分解)は可能か? クリニカルビーマー 19/9/16(月) 23:11
Re(5):タンクキャップの全バラ(分解)は可能か? ひげ爺 19/9/17(火) 11:03
Re(6):タンクキャップの全バラ(分解)は可能か? クリニカルビーマー 19/9/18(水) 19:16
SUZUKIのコイルに交換 クリニカルビーマー 19/9/21(土) 21:23 [添付]
ReSUZUKIのコイルに交換 ひげ爺 19/9/21(土) 23:07
Re(1):Reネタ違いですが・・・・ クリニカルビーマー 19/9/21(土) 23:38
Re(2):Reネタ違いですが・・・・ ひげ爺 19/9/22(日) 9:51
Re(3):Reネタ違いですが・・・・ クリニカルビーマー 19/9/22(日) 16:44
Re(1):SUZUKIのコイルに交換 OTTO 19/9/22(日) 14:26
Re(2):SUZUKIのコイルに交換 ひげ爺 19/9/22(日) 15:43
Re(3):SUZUKIのコイルに交換 クリニカルビーマー 19/9/22(日) 16:29
Re(3):SUZUKIのコイルに交換 クリニカルビーマー 19/9/22(日) 16:32
Re(4):SUZUKIのコイルに交換 ひげ爺 19/9/22(日) 17:53
Re(5):SUZUKIのコイルに交換 クリニカルビーマー 19/9/22(日) 23:33
Re(2):SUZUKIのコイルに交換 クリニカルビーマー 19/9/22(日) 19:16
Re(3):SUZUKIのコイルに交換 ををつか 19/9/22(日) 22:21
Re(4):SUZUKIのコイルに交換 クリニカルビーマー 19/9/22(日) 23:56

Re(1):タンクキャップの全バラ(分解)は...
 ををつか  - 19/3/14(木) 13:34 -
▼クリニカルビーマーさん:

>そもそもタンクキャップは、鍵・フランジ・ラチェット&ロック機構・ネジ栓部まで分解可能なのでしょうか?

 分解可能です、でタンクキャップは隙間だらけで作られていますので、
 タンクキャップ内の詰まりって考えにくいです、燃料が減っているとき
 とか、タンクキャップを緩めて走っても同じような症状が出るのでしょうか?

引用なし

パスワード



Re(2):タンクキャップの全バラ(分解)は...
 クリニカルビーマー WEB  - 19/3/14(木) 20:54 -
▼ををつかさん:
> 分解可能です、でタンクキャップは隙間だらけで作られていますので、
> タンクキャップ内の詰まりって考えにくいです、燃料が減っているとき
> とか、タンクキャップを緩めて走っても同じような症状が出るのでしょうか?
高速走行中に4000回転付近でガス欠症状が確認された時、タンクキャップを緩め、かろうじてタンクに乗っかっている状況にして同様のトライを行った際は症状が発生しませんでした。
しかし、何週間か前にキャブレターのフロートを交換していたので
・油面が低かった
・燃料が残り10L程度だった
・左右の燃料パイプをバイバスするT字コネクターをエアクリ下からエアクリ 上部へ移設変更していた
など前日の作業&諸条件が複雑に絡んでいるのかもしれません。
【不具合は前日の自身の作業を疑え。】に従い、現在は諸条件を対応済みです。 現在残すはタンクキャップのみですので、修理を兼ねて質問いたしました。
3/17(日)には七四式さんをお迎えするため高速に乗りますので、確認して見ます。
この度はご回答誠にありがとうございました。

引用なし

パスワード



Re(3):タンクキャップの全バラ(分解)は...
 ををつか  - 19/3/14(木) 21:38 -
▼クリニカルビーマーさん:

>何週間か前にキャブレターのフロートを交換していたので
>・油面が低かった
 
 症状的には、油面が低い症状そのものですね。
 キャブの調整がまず最初かな〜。

引用なし

パスワード



Re(4):タンクキャップの全バラ(分解)は...
 クリニカルビーマー  - 19/9/16(月) 23:11 -
▼ををつかさん:
>▼クリニカルビーマーさん:
> 症状的には、油面が低い症状そのものですね。
> キャブの調整がまず最初かな〜。
その後の報告になります。
・キャブの油面調整は何回か調整を行い、最終的には少し高めに落ち着きました。
・その後七四式さんのツーリングに少しだけお付き合いさせて頂いた時には、全く問題なく走行できましたので「やはり油面だったか」と思っていました。
・ですが気温が高くなる日や渋滞に巻き込まれた前後に、【ガス欠に似た症状が再発】
・以前よりスズキコイル×2基でデュアルコイル化していた物を一旦取り外し、新品のスズキコイル×1基で試走したら、この3連休全く問題なく走行可能となりました。

実はスズキコイル。
以前は純正イグニッショントリガーとの組み合わせでデュアルコイルにて使用している間は全く問題無かったのですが、
イグニッショントリガーの故障にて、中野モータースさんやビーマーさんでお取扱いのある電子制御型イグニッショントリガーに交換してから
・イグニッションONで一瞬タコメーターが振り切る。
・アイドリング=1250rpmなのにタコメーターは3000rpmを示す。
・アクセルを煽ったり、一旦走り出せば症状は消える。
なんとも不思議な症状が出るのですが、走行上は問題ありませんでした。

しかしここに質問を上げる少し前から急に【ガス欠様症状】が発生し、それまでは【ガス症状】は無かっただけに
・キャブなのか
・タンクキャップなのか
と疑った訳でした。
今回、【電子式イグニッショントリガー】とスズキデュアルコイルは相性が悪かったと自己解決しました。

皆様アドバイスありがとうございました。

引用なし

パスワード



Re(5):タンクキャップの全バラ(分解)は...
 ひげ爺  - 19/9/17(火) 11:03 -
▼クリニカルビーマーさん:
タンクキャップネタでは無いですが・・・・
>今回、【電子式イグニッショントリガー】とスズキデュアルコイルは相性が悪かったと自己解決しました。

所詮IGコイルです、相性とか有るのか疑問です。

【電子式イグニッショントリガー】の電源は何処から取りましたか?
私も似たような物付けてますが、バッテリーからリレーを介して電源を取りました。
変な所?に繋ぐとノイズが入る可能性があります。
試して見ませんか?

引用なし

パスワード



Re(6):タンクキャップの全バラ(分解)は...
 クリニカルビーマー  - 19/9/18(水) 19:16 -
▼ひげ爺さん:
>▼クリニカルビーマーさん:
ETCに続きご教示ありがとうございます。
>所詮IGコイルです、相性とか有るのか疑問です。
>【電子式イグニッショントリガー】の電源は何処から取りましたか?
純正の茶筒との入替タイプですので、電源の取り方は純正と同じです。
>変な所?に繋ぐとノイズが入る可能性があります。
>試して見ませんか?
タコメーターが踊るのはノイズですよねぇ・・・
もう少し涼しくなったらあらためてトライいたします。
この度はご教示ありがとうございました。

引用なし

パスワード



SUZUKIのコイルに交換
 クリニカルビーマー  - 19/9/21(土) 21:23 -
▼ひげ爺さん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>【電子式イグニッショントリガー】の電源は何処から取りましたか?
>私も似たような物付けてますが、バッテリーからリレーを介して電源を取りました。
>変な所?に繋ぐとノイズが入る可能性があります。
>試して見ませんか?
こんな感じにコイルは接続しています。
イグニッショントリガーは茶筒と入替えタイプですので、元のコネクター差替えです。
添付画像【276_コイル.jpg : 61.4KB】

引用なし

パスワード


[添付] :276_コイル.jpg (61.4KB)


ReSUZUKIのコイルに交換
 ひげ爺  - 19/9/21(土) 23:07 -
▼クリニカルビーマーさん:
>>変な所?に繋ぐとノイズが入る可能性があります。
>>試して見ませんか?
>こんな感じにコイルは接続しています。
>イグニッショントリガーは茶筒と入替えタイプですので、元のコネクター差替えです。

私の取り付けネタですが・・・・同じものかな?
https://blogs.yahoo.co.jp/keisou5719/folder/141547.html?m=lc&p=13
https://blogs.yahoo.co.jp/keisou5719/4257397.html

引用なし

パスワード



Re(1):Reネタ違いですが・・・・
 クリニカルビーマー  - 19/9/21(土) 23:38 -
▼ひげ爺さん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>私の取り付けネタですが・・・・同じものかな?
>*ttps://blogs.yahoo.co.jp/keisou5719/folder/141547.html?m=lc&p=13
>*ttps://blogs.yahoo.co.jp/keisou5719/4257397.html
私のはコレの後期モデルだと思います。
ビーマーさんや中野モータースさんで販売している物です。
*ttps://www.bmw.gr.jp/PartsList/Ga/G-CDI_R100.html
上記は中野モータースさんのサイトより
*ttp://bmertrading.com/Bmer2011/all-pic/NEW/TCA-V3.jpg
上記は輸入屋ビーマーさんのサイトより

引用なし

パスワード



Re(2):Reネタ違いですが・・・・
 ひげ爺  - 19/9/22(日) 9:51 -
▼クリニカルビーマーさん:
>ビーマーさんや中野モータースさんで販売している物です。
>*ttps://www.bmw.gr.jp/PartsList/Ga/G-CDI_R100.html
>上記は中野モータースさんのサイトより
中野さんに症状を添付してメールしました、良いネタが出るかは?ですが、期待しないでお待ちください。

引用なし

パスワード



Re(1):SUZUKIのコイルに交換
 OTTO  - 19/9/22(日) 14:26 -
▼クリニカルビーマーさん:

スズキ・コイルのプライマリーの抵抗がいくつか判りませんが
ツインプラグにする場合はコイルの接続を直列にしないと不都合が出たと思います。

引用なし

パスワード



Re(2):SUZUKIのコイルに交換
 ひげ爺  - 19/9/22(日) 15:43 -
▼OTTOさん:
▼クリニカルビーマーさん:
>スズキ・コイルのプライマリーの抵抗がいくつか判りませんが
>ツインプラグにする場合はコイルの接続を直列にしないと不都合が出たと思います。

調べたらメーカーさんは『汎用性と耐久性をもたすために1次側を1Ωに設定しています。』との事なので、並列だと電流食いすぎかも?
直列に繋いでも2Ω位なのですが、此方でも食いすぎですね。
OTTOさんのネタで直列に繋いでテストして見ては?
私のは『ダイナコイル1.5Ωの直列』で3Ω仕様です。

引用なし

パスワード



Re(3):SUZUKIのコイルに交換
 クリニカルビーマー  - 19/9/22(日) 16:29 -
▼ひげ爺さん:
>▼OTTOさん:
>▼クリニカルビーマーさん:
参考にしたのはピンキーさんのサイトでした。ピンキーさんのご説明では、

BMの純正コイルは1次側が1Ω前後。CDIには◎、トランジスター点火には?。

スズキコイルは一次側のDCRが3,9Ω。

イグナイターの負担を増やさない様に、一次側の抵抗の大きなコイルが必要。抵抗値が3倍強、電流値は1/3弱。
インダクタンスも測定。2,5倍有。流れる電流が一個当り1/2以下ですから二個使っても問題なし。

一個のコイルで2プラグ点火と言う事は、片方のプラグは中心電極から放電し、もう片方は側方電極からの放電。

両気筒に中心電極から放電させるのには、コイルを二個つけるしか有りません。
更にハイテンションコードだけで電流を供給、戻ってくるのはエンジンのベタアースなんてとんでもない。
リターン側もキチットコイルに戻すのには、二次がフローティングされている2プラグ用が最適。

以上なるほどなぁ〜っと思ったからです。
事実、何度キャブ調整を行っても左右が揃わないのは右シリンダー側は外部から中心電極へ火花が飛んでいるからかっ!と思っておりました。

引用なし

パスワード



Re(3):SUZUKIのコイルに交換
 クリニカルビーマー  - 19/9/22(日) 16:32 -
▼ひげ爺さん:
>▼OTTOさん:
>▼クリニカルビーマーさん:
追記になります。
suzukiツインコイルではありますが、ツインプラグ(ツインスパーク)ではありません。この辺も関係するのでしょうか?

引用なし

パスワード



Re(3):Reネタ違いですが・・・・
 クリニカルビーマー  - 19/9/22(日) 16:44 -
▼ひげ爺さん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>中野さんに症状を添付してメールしました、良いネタが出るかは?ですが、期待しないでお待ちください。
ありがとうございます。
中野モータースさんには導入時に3回ほどメールにて質問した覚えがあります

Q.BMW R100では年式によってイグナイターが変更されており、応じてコイルも変更されているようですが、御社扱いの電子式イグニッショントリガーのイグナイターと各年式のコイルとの相性に問題ありませんか? あるとすればコイルの抵抗値は何Ωを使用すればよろしいでしょうか?
A.多くの方に販売しておりますが、お客様からコイル問題の話は出た事がありません。何Ωとか指定はありません

と言った内容でした。

引用なし

パスワード



Re(4):SUZUKIのコイルに交換
 ひげ爺  - 19/9/22(日) 17:53 -
▼クリニカルビーマーさん:
>suzukiツインコイルではありますが、ツインプラグ(ツインスパーク)ではありません。この辺も関係するのでしょうか?
ツインプラグでは無いなら、コイル一個でも良いのでは?
2個使う理由が解りません??
部品を多く使えばその分リスクも・・・シンプルにSETして見ませんか?

引用なし

パスワード



Re(2):SUZUKIのコイルに交換
 クリニカルビーマー  - 19/9/22(日) 19:16 -
▼OTTOさん:
>▼クリニカルビーマーさん:
参考にしたのはピンキーさんのサイトでした。ピンキーさんのご説明では、

BMの純正コイルは1次側が1Ω前後。CDIには◎、トランジスター点火には?。

スズキコイルは一次側のDCRが3,9Ω。

イグナイターの負担を増やさない様に、一次側の抵抗の大きなコイルが必要。抵抗値が3倍強、電流値は1/3弱。
インダクタンスも測定。2,5倍有。流れる電流が一個当り1/2以下ですから二個使っても問題なし。

一個のコイルで2プラグ点火と言う事は、片方のプラグは中心電極から放電し、もう片方は側方電極からの放電。

両気筒に中心電極から放電させるのには、コイルを二個つけるしか有りません。
更にハイテンションコードだけで電流を供給、戻ってくるのはエンジンのベタアースなんてとんでもない。
リターン側もキチットコイルに戻すのには、二次がフローティングされている2プラグ用が最適。

以上なるほどなぁ〜っと思ったからです。
事実、何度キャブ調整を行っても左右が揃わないのは右シリンダー側は外部から中心電極へ火花が飛んでいるからかっ!と思っておりました。
suzukiツインコイルではありますが、ツインプラグ(ツインスパーク)ではありません。この辺も関係するのでしょうか?

引用なし

パスワード



Re(3):SUZUKIのコイルに交換
 ををつか  - 19/9/22(日) 22:21 -
▼クリニカルビーマーさん:

OTTOさんが書いてる、コイル2つだと直列にしないと
不都合が出ると言うのは、コイル並列だとコイルの抵抗値
の微妙な差から流れる電流に違いが出て、それが
プラグの火花の違いになるって事なんじゃ無いですか?、
まあIGコイルは大量生産の物ですから抵抗値もインダクタンス
も大きな差は出ないと思いますけどね。

>両気筒に中心電極から放電させるのには、コイルを二個つける
>しか有りません。更にハイテンションコードだけで電流を供給、
>戻ってくるのはエンジンのベタアースなんてとんでもない。

電子の動く向きと電流の流れる向きは逆とご存知ですよね。
以前アップされた回路図からするとプラスをプラグキャップに
繋ぐように記載されていたと思います、プラグの火花は電子の
流れの逆にプラスからマイナスに飛ぶのでしょうか。

それから中心電極から飛ぶ火花と、側方電極から飛ぶ火花の
違いって何でしょうね、その違いで混合気の燃え方が違って
来るのでしょうか?

>イグナイターの負担を増やさない様に、一次側の抵抗の
>大きなコイルが必要。抵抗値が3倍強、電流値は1/3弱。
>インダクタンスも測定。2,5倍有。流れる電流が一個当り
>1/2以下ですから二個使っても問題なし。

トランジスタ点火ですと、電圧が12Vですから、流れる電流が
1/2とか1/3とかですとそれだけ、プラグに行くエネルギーが少ない
って事ですね。まあ問題無い範囲とは思いますが、純正の半分以下の
エネルギー量にして良い事有るでしょうかね。

我々アマチュアが自分のバイクを色々弄るのは自由ですので、
自分の好みで好きにすればよいのですよね、一連の書き込みを
読んで私の感想です。

引用なし

パスワード



Re(5):SUZUKIのコイルに交換
 クリニカルビーマー  - 19/9/22(日) 23:33 -
▼ひげ爺さん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>ツインプラグでは無いなら、コイル一個でも良いのでは?
>2個使う理由が解りません??
>部品を多く使えばその分リスクも・・・シンプルにSETして見ませんか?

そうなんですよね。
なので何個か前のレスにも書いていますが、現在はSUZUKIコイル一個だけにした現在はなんの問題も無く、むしろ調子が良いのです。

ですが、9年程前にピンキーさんのサイトを拝見した時に
ピンキーさんの理論的な説明に「ほほうっ!!」と感心した訳でして、事実電子トリガー組み込む前までは調子が良かったので、【スズキツインコイルと電子トリガーは相性が悪かった。】と自己解決していました。との報告を挙げ、タンクキャップでも油面でも無かった。と報告し御礼を述べたつもりでした。

その後ひげ爺さんからのアドバイスがありましたので、コイルの接続図を作成し見て頂いたつもりでした。
すなわち
1. 現在のスズキシングルコイルでまったく問題無いのでこのままにしよう。
2. ではツインコイルはどこが悪かったのか?理解できたら良いな
という2点からの展開になりました。

引用なし

パスワード



Re(4):SUZUKIのコイルに交換
 クリニカルビーマー  - 19/9/22(日) 23:56 -
▼ををつかさん:
>▼クリニカルビーマーさん:

【タンクキャップの全バラは可能か】では的確なアドバイス頂きありがとうございました。あらためてお礼申し上げます。

原因はタンクキャップでも油面でも無かった様です。
ひげ爺さんにもお返事しましたが、
現在はSUZUKIコイル一個だけにした現在はなんの問題も無く、むしろ調子が良いのです。

ですが、9年程前にピンキーさんのサイトを拝見した時に
ピンキーさんの理論的な説明に「ほほうっ!!」と感心した訳でして、事実電子トリガーを組み込む前までは調子が良かったので、【スズキツインコイルと電子トリガーは相性が悪かった。】と自己解決していました。
との報告を挙げ、タンクキャップでも油面でも無かった。と報告し御礼を述べたつもりでした。

その後ひげ爺さんからのアドバイスがありましたので、コイルの接続図を作成し見て頂いたつもりでした。
すなわち
1. 現在のスズキシングルコイルでまったく問題無いのでこのままにしよう。
2. ではツインコイルはどこが悪かったのか?理解できたら良いな
という2点からの展開になりました。

繰返しになりますが、配線図は【配線はこうすべき!】と示しているのではなく。「この様に配線していましたが、いかがでしょう?お解りになる方おられませんか?」との意図からです。

配線図のコイルからプラグやシリンダーへの配線表記に(+、−)と表記しているのは、単なる私の覚書であります。
「アースに落とすのだから(−)として、じゃあ片側はプラグで(+)と・」
実際の作業の際に【シリンダーL】【プラグL】とかテプラでマーキングするのが面倒臭かったのです。

いかがでしょうか?
自身が質問した内容へのご回答へお礼を申し上げ、さらなるアドバイスを頂けたので、トラブル時の配線を説明し、さらなるアドバイスを求めただけとご理解いただけたでしょうか?

この度は私の表現が悪く、多くの皆様に不快感を与えた事お詫び申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード



107 / 129 ツリー    ←次へ | 前へ→
 63279
ページ:  ┃  記事番号: