過去ログ

                                Page     879
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ETC電源  がすぺけ 06/11/15(水) 11:08
   ┣Re:ETC電源  七四式 06/11/15(水) 12:26
   ┗Re:ETC電源  ををつか 06/11/15(水) 13:09
      ┣Re:ETC電源  shig60 06/11/15(水) 13:32
      ┗Re:ETC電源  がすぺけ 06/11/15(水) 18:27
         ┗Re:ETC電源  ををつか 06/11/15(水) 18:37
            ┗Re:ETC電源  がすぺけ 06/11/16(木) 17:38
               ┗Re:ETC電源  あぐり 06/11/25(土) 2:13
                  ┗Re:ETC電源  あぐり 06/11/25(土) 2:28
                     ┗Re:ETC電源  がすぺけ 06/11/27(月) 9:12
                        ┗Re:ETC電源  あぐり 06/11/28(火) 1:29

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ETC電源
 ■名前 : がすぺけ
 ■日付 : 06/11/15(水) 11:08
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
ETCの2輪解禁で’87R100RSへのETC装着を考えています。
手元に軽自動登録のETC機(アンテナ本体一体型)用があるので、シガー電源をとれるようにETC機にシガーソケットを付け、軽自動車とRSの併用にしようかと考えています。
R100RS(モノサス)のFカウル内にシガーソケットを追加しようかと思い、電源をバッテリーから直接ひっぱってくるつもりなのですが何か注意点ございますのでしょうか?電気関係まったく詳しくないです(^.^ ; また他ETC電源でいいアイデアございましたらご教示くださいませ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ETC電源  ■名前 : 七四式  ■日付 : 06/11/15(水) 12:26  -------------------------------------------------------------------------
   例え、2輪のETCが解禁されたからと言っても、4輪と兼用で、車載器を使用するのはどうかと。

電源を取るのであれば、メインキーから後ろのどこかの線から取るのが普通かと。

バッテリーから直接だと、バッテリー上がりにもつながります。

最近だと、ブレードタイプのヒューズから電源を取ることができる、ヒューズがあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ETC電源  ■名前 : ををつか  ■日付 : 06/11/15(水) 13:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼がすぺけさん:
>手元に軽自動登録のETC機(アンテナ本体一体型)用があるので、シガー電源をとれるようにETC機にシガーソケットを付け、軽自動車とRSの併用にしようかと考えています。

まあ、道路運営会社側の都合で、二輪だけ差別的な待遇を受けているわけで
 多少の抵抗の意味も含め、軽自動車用車載器を使うのも良いかも知れません
 軽自動車用車載器をバイクに使う事で道路運営会社側はなんらかの行動は
 取らないとのアナウンスメント非公式ですが聞こえてきてます。


>R100RS(モノサス)のFカウル内にシガーソケットを追加しようかと思い、電源をバッテリーから直接ひっぱってくるつもりなのですが何か注意点ございますのでしょうか?電気関係まったく詳しくないです(^.^ ; また他ETC電源でいいアイデアございましたらご教示くださいませ。

 私は、モニターに参加しましたが、モニター用車載器の取り付けを行った
 ディーラーがテールランプへの配線から12Vを取ったため、不要なときは
 車載器の電源を切ることが出来便利でした。
 モニター期間が終了し車載器が自分の物になってからは、RSに付いてる
 アクセサリー用電源から取っています。

 87年のRSですとヒューズはどんぐり形のやつですので、取り出しつき
 ブレードヒューズを使う事もできませんね。

 車載器をカウル内に設置することをお考えでしたら、時計の電源線から
 取れば、イグニッションスイッチに左右されないバッテリー直の電源
 電圧計から取れば、イグニッションで電源が切れる12Vになります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ETC電源  ■名前 : shig60  ■日付 : 06/11/15(水) 13:32  -------------------------------------------------------------------------
   shig60@100gGSです。
私の場合は2輪モニター時の本体コードが根本から断線したので、新規にアンテナ&インジケーター分離型を購入して軽登録で使っています。デーラーで付けた時はイグニッションコイルの1次端子から電源を取っていました。面倒なので(変えるにはタンクを外す)そのままにしてあります。配線のやりやすさではテールランプが良いのでは?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ETC電源  ■名前 : がすぺけ  ■日付 : 06/11/15(水) 18:27  -------------------------------------------------------------------------
   皆さんありがとうございます。

▼ををつかさん:
1.ディーラーがテールランプへの配線から12Vを取ったため、
2.RSに付いてるアクセサリー用電源から取っています

具体にはどのあたりにどのように寄生?(分配)させたのでしょうか・・・

(バッテリー保護からアクセサリー電源にしようかと思っています。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ETC電源  ■名前 : ををつか  ■日付 : 06/11/15(水) 18:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼がすぺけさん:
>皆さんありがとうございます。
>
>▼ををつかさん:
>1.ディーラーがテールランプへの配線から12Vを取ったため、

 当初、モニター用の巨大車載器を工具箱に入れたため
 工具箱の横を通っているテールランプの配線に分岐端子をカシメて
 取り出していました、ディーラーのエンジニアは常時点灯で常に
 通電していると思ったみたい。

>2.RSに付いてるアクセサリー用電源から取っています

 R100系には公用車向けのアクセサリーソケットがタンク下に
 ついています、電装系焼損事故の修復時にアクセサリーソケットを
 焼損したソケットと交換し、アクセサリーに来ている電線を端子台に
 繋ぎ、スイッチに接続した電源として使える様にしています。

>
>具体にはどのあたりにどのように寄生?(分配)させたのでしょうか・・・
>

 ですから、分岐させていません。

 カウル付近でしたら、先に書いたように、電圧計に入ってる12Vを
 分岐させるのが一番楽でしょ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ETC電源  ■名前 : がすぺけ  ■日付 : 06/11/16(木) 17:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
ご丁寧にありがとうございます。

> カウル付近でしたら、先に書いたように、電圧計に入ってる12Vを
> 分岐させるのが一番楽でしょ。
電源は電圧計から分配してみます。
ETC機の設置方で悩んだら相談させて頂きます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ETC電源  ■名前 : あぐり  ■日付 : 06/11/25(土) 2:13  -------------------------------------------------------------------------
   久々の投稿になります。
93R100RTのあぐりです。
 無線機とETC(軽自動車登録)を付けています。
電源は、メインキーの裏の配線(確か緑色)から取りました。マイナスはボディーアースです。マニュアルの配線図とにらめっこして、メインキーと連動するようにし、BMW純正のソケットをキーの上(ボルトメーターと時計の間)にある2個の穴(メクラ蓋が付いている)の1個に取り付けました。RSには無いですか?ソケットがピッタリ合います。
 無線機はソケットを利用し、ETCの電源は同じくプラスをソケットのプラスコードに噛ませ、マイナスは同じくアースです。

 ETC機器は、一体型を使っていますが、機器より大き目のタッパーにスポンジを詰め、機器の部分をくりぬいて収め振動対策としています。タッパーは塗装してそれと判らないようにしています。取り付けは、ハンドルバーにステーを取り付け(ホームセンターで色んな金具を物色して組み合わせました)、取り外し出来るようにマジックテープで貼り付けるようにしています。タッパーの中でもゲートでの交信はOKです。(角度等は要確認)
 今の所、無線機、ETC共に機能しておりトラブルは有りません。 
 電気には余り詳しくありませんので、参考まで。

 2輪用ETCが販売されましたので、それを使うのがベストとは思いますが・・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ETC電源  ■名前 : あぐり  ■日付 : 06/11/25(土) 2:28  -------------------------------------------------------------------------
   あぐりです
間違っているといけないので、再度書き込みします。
メインキーからの電源取り出しですが、配線の色は緑色と書き込みましたが、正確でないといけないので、マニュアルが有りましたら配線図で確認して下さい。バッテリーからプラスをたどっていき、メインキーに行っている線です。色も書いてあったと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ETC電源  ■名前 : がすぺけ  ■日付 : 06/11/27(月) 9:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あぐりさん:

ありがとうございます。でもRSにめくら穴あったかな・・・
ソケットはBM用のものですか?一般的なシガーソケット(オスメス)なら量販店でよくみかけますが・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ETC電源  ■名前 : あぐり  ■日付 : 06/11/28(火) 1:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼がすぺけさん:
>▼あぐりさん:
>
>ありがとうございます。でもRSにめくら穴あったかな・・・
>ソケットはBM用のものですか?一般的なシガーソケット(オスメス)なら量販店でよくみかけますが・・

私はBMW純正のソケットを付けています。穴にフィットしました。で、一般的なソケットに変換するアタッチメント(動研のHPに載っています)を使って汎用に使える様にしています。めくら穴が無かったら最初から汎用のソケットを使って適当な場所に固定するというのはどうでしょうか。

ETCの取り付けできるショップが出てきて、「4輪用は使えません」という文言が目につくので、4輪用を使っている身としては「取り締まりされたらどうしよう」と不安になってきました。リース制度とマイレージを使って安く上げようかと思うこの頃です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 879