過去ログ

                                Page     631
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼今日の作業  ををつか 05/9/8(木) 18:18
   ┣Re:今日の作業  青ちゃん(管理人) 05/9/8(木) 20:00
   ┃  ┗Re:今日の作業  ををつか 05/9/8(木) 20:57
   ┣教えてください。  増川 05/9/8(木) 20:19
   ┃  ┗Re:教えてください。  ををつか 05/9/8(木) 21:16
   ┃     ┣Re:教えてください。  増川 05/9/8(木) 21:23
   ┃     ┃  ┗Re:教えてください。  ををつか 05/9/8(木) 22:23
   ┃     ┗Re:教えてください。  RYO 05/9/8(木) 21:32
   ┃        ┗Re:教えてください。  ををつか 05/9/8(木) 21:55
   ┃           ┗Re:BMWマークは裏側  OTTO 05/9/8(木) 22:11
   ┃              ┣Re:BMWマークは裏側  RYO 05/9/9(金) 18:52
   ┃              ┗全てが逆でした  RYO 05/9/10(土) 10:31
   ┃                 ┗Re:RYOさん入れ替えましょう!!  青ちゃん 05/9/10(土) 16:15
   ┗Re:今日の作業  RYO 05/9/8(木) 21:37
      ┗Re:今日の作業  ををつか 05/9/8(木) 21:59
         ┗Re:今日の作業  RYO 05/9/9(金) 18:55
            ┗Re:今日の作業  ををつか 05/9/9(金) 19:08
               ┗Re:クライマーのマニュアルでは・・・  OTTO 05/9/9(金) 20:02
                  ┣Re:クライマーのマニュアルでは・・・  RYO 05/9/9(金) 22:53
                  ┗Re:クライマーのマニュアルでは・・・  ををつか 05/9/9(金) 23:44

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 今日の作業
 ■名前 : ををつか
 ■日付 : 05/9/8(木) 18:18
 -------------------------------------------------------------------------
    久しぶりに時間が取れ、天気も良いので(良すぎて暑い)
 懸案だったギアボックスの積み替えとキャブのオーバーフロー
 対策。

 ギアボックスは、自らの手ですったもんだしながらオーバーホール
 した物が完成し、現行の物と交換し、降ろしたのは予備にする積もり。
 
 バッテリーとバッテリー置きを外し、エアクリーナーを外し、
 左キャブを外した所で、キャブを分解。

 オーバーフロー対策で、液面の確認とフロートバルブの動作をチェック
 フロートを交換した関係か液面が高い様なので、バルブを押す金属板を曲げて
 調整、液面を随分下にして見た。

 キャブ弄りが終わってから、シャフトのジョイントを外し、
 スイングアームのピボットを外し、スイングアームは後ろにちょっとずらし、
 クラッチアーム、クラッチプッシュロッドを外してギアボックス取り外し。

 シャフトとギアボックスを結ぶゴムブーツは、この3月に替えたばかり
 なのにもう、ひび割れが始まってる。トンデモ無い粗悪品の様だ。

 OH済みのギアボックスにオイルを入れ、クラッチ部とのスプラインに
 秘蔵の高級グリスを着け(ピンキーさんありがとう)組み込む。

 この辺の作業は手慣れたもんで、あっという間に終わってしまう。

 次にスイングアームを戻し、ピボットの調整をし、シャフトのジョイントを
 行なう、従来、時間が掛かり苦手だったゴムブーツのセットも、
 バッテリーを降ろすと楽と教わった通りで、左側から手を入れる事が出来
 楽勝でつけ終わる。後は、エアクリーナー、キャブを戻して終了。

 試走したところ、問題も無さそうで、無事終了。
 ギアボックス乗せ替え、キャブ液面調整で、午前中3時間でした。
 
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今日の作業  ■名前 : 青ちゃん(管理人)  ■日付 : 05/9/8(木) 20:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:

> キャブ弄りが終わってから、シャフトのジョイントを外し、
> スイングアームのピボットを外し、スイングアームは後ろにちょっとずらし、
> クラッチアーム、クラッチプッシュロッドを外してギアボックス取り外し。
スイングアームはシートあたりから吊ったりするんですか?

>
> シャフトとギアボックスを結ぶゴムブーツは、この3月に替えたばかり
> なのにもう、ひび割れが始まってる。トンデモ無い粗悪品の様だ。
やはり純正がよさそうだね。

> 試走したところ、問題も無さそうで、無事終了。
> ギアボックス乗せ替え、キャブ液面調整で、午前中3時間でした。
いつもながら作業が早いですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今日の作業  ■名前 : ををつか  ■日付 : 05/9/8(木) 20:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青ちゃん(管理人)さん:
>
>スイングアームはシートあたりから吊ったりするんですか?
>

 ずらしただけです。
 サスペンションの上部を外し、ブレーキロッドを外し、
 ピボットを外し、ズリッと、5cm位後ろにずらして
 そのままです。


>やはり純正がよさそうだね。

 ほんとですよ、イギリス通販のは安いですが、これだけは
 お勧めできません。

>いつもながら作業が早いですね。

 今回は、意識してユックリやりました。
 いつものペースで乗せ替えだけなら2時間以下だったと思います。
 どんな手順が無駄が無いか考えながら、ネジの状態も良く確認しながら
 作業しました。前回、青ちゃんガレージでお手伝いさせて貰い
 その時の状況と比較しながら、できましたので勉強になりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 教えてください。  ■名前 : 増川  ■日付 : 05/9/8(木) 20:19  -------------------------------------------------------------------------
   '87RSの増川です。
ギアボックスとプロペラシャフトの結合ゴムブーツの交換方法で必要工具とやり方を教えてください。
過去ログにあったらスミマセン。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えてください。  ■名前 : ををつか  ■日付 : 05/9/8(木) 21:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼増川さん:

>ギアボックスとプロペラシャフトの結合ゴムブーツの交換方法で必要工具とやり方を教えてください。


 モノサスを前提として、
 交換の為には、スイングアームを外す必要があります。
 そのためには、
  1,サスペンションの取り外し(上部だけ外しても良い)17mmナット
  2.ブレーキロッドをファイナルドライブから取り外し 蝶ネジ
  3.ゴムブーツを止めてるステンレスバンド取り外し  マイナスビス
  4.シャフトジョイントの分離            12角頭のボルト
  5.スイングアームピボットのロックナットの外し   27mmナット
  6.ピボット取り外し                6mm六角穴

 1から6までの作業で、スイングアームは外れる。
  1の為にはサイドカバーの取り外しが必要これは プラスドライバ
  後の事を考えるとバッテリーとバッテリーホルダーを外した方が良いが
  外さなくても作業は可能、外す場合はエアクリーナーを外す必要がある。

 スイングアームが外れたら、ブーツを入れ替え、元に戻すのですが
 ブーツには前後が有ります、上下も有るようです(BMマークが下?)

 ブーツはスイングアーム側に装着し、スイングアームピボットの接合を
 します、この時、左右に出来るすき間を0.5mm以内の差に揃える
 必要があります。
 ピボットボルトは最初20Nmで締め、弛め10Nmで締めなおします。
 ロックナットは105Nmでの締めつけだと記憶してます。

 シャフトのジョイントをします、この時、ボルトは必ず新しい物を
 使用します、締めつけは40Nmです。

 ジョイントが完了したら、ギアボックス側フランジにゴムブーツを
 かぶせます、ここはコツの要る作業です。

 ゴムブーツが被ったら、ステンレスバンドを取り付け締めつけて
 ブーツ交換は終了です。

 必要な工具は
  トルクレンチ
  ドライバー プラスとマイナス
  27mmソケット
  6mm六角ビット
  10mmメガネレンチ(12角頭ボルト用)
  17mmスパナ(ソケット)
  シックネスゲージあるいはノギス(すき間を計れる物)

  バッテリーホルダーを外す場合は、10mmソケット

 こんな物ですが、出来ればリペアマニュアルの類いを用意する事を
 お勧めします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えてください。  ■名前 : 増川  ■日付 : 05/9/8(木) 21:23  -------------------------------------------------------------------------
   >
> こんな物ですが、出来ればリペアマニュアルの類いを用意する事を
> お勧めします。

大変ありがとうございます。
リペア(英文)マニュアルでは解読不能な部分が多く難儀することが多々あります。
ディーラーにまかせればいいのですが、どうしても自分でやってみたいという好奇心を止められません。失敗は覚悟の上!!!でも、いじると、またまたOHVにはまってしまうんです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えてください。  ■名前 : ををつか  ■日付 : 05/9/8(木) 22:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼増川さん:

>大変ありがとうございます。
>リペア(英文)マニュアルでは解読不能な部分が多く難儀することが多々あります。
>ディーラーにまかせればいいのですが、どうしても自分でやってみたいという好奇心を止められません。失敗は覚悟の上!!!でも、いじると、またまたOHVにはまってしまうんです。

 大変に重要な事を忘れていました、このサイトのコンテンツ
 MY R100RS89’のクラッチ交換の顛末記に大変に詳しく
 ギアボックスの取り外しが写真付きで、記載されています。
 ぜひ熟読してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えてください。  ■名前 : RYO  ■日付 : 05/9/8(木) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
> スイングアームが外れたら、ブーツを入れ替え、元に戻すのですが
> ブーツには前後が有ります、上下も有るようです(BMマークが下?)
前後はわかりましたが上下って本当にあるの?私のはどうなってのだろう?
あとブーツをかぶせるのに結構私は苦労しましたがシャフト側をかぶせ
バンドは締めずにギアボックス側を一部被せてブーツを回したら簡単に
はまりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えてください。  ■名前 : ををつか  ■日付 : 05/9/8(木) 21:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
>前後はわかりましたが上下って本当にあるの?私のはどうなってのだろう?

 以前、このBBSでOTTOさんだと思いましたが、上下が有る
 ゴムの鋳型の切れ目を上に向けないと、バンドで締めた時すき間が
 空いて仕舞う事があるとお書きになっていたと思います。

>あとブーツをかぶせるのに結構私は苦労しましたがシャフト側をかぶせ
>バンドは締めずにギアボックス側を一部被せてブーツを回したら簡単に
>はまりました。

 今日は、暑かったので、ゴムが柔らかく、簡単に入りました。
 冬の寒い時、ゴムパーツの作業は止めた方が良いようです。

 今日が暑かったため、ギアオイルも随分柔らかくなっていて
 注入が早かった様に思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BMWマークは裏側  ■名前 : OTTO  ■日付 : 05/9/8(木) 22:11  -------------------------------------------------------------------------
   皆様、オバンデス

金型が傷んできたのか文字が消えていたりしますが
OBEN が 上
GETRIEBE SEITE がギアボックス側です。
BMWのマークは裏側になって見えなくなります。

以前このBBSでブーツの装着の手順として
ギアボックス側を先に装着してからスイングアーム側を
はめ込む記述がありましたが却って面倒ではと感じました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:BMWマークは裏側  ■名前 : RYO  ■日付 : 05/9/9(金) 18:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼OTTOさん:
>金型が傷んできたのか文字が消えていたりしますが
>OBEN が 上
>GETRIEBE SEITE がギアボックス側です。
>BMWのマークは裏側になって見えなくなります。
明日確認してみます。

>以前このBBSでブーツの装着の手順として
>ギアボックス側を先に装着してからスイングアーム側を
>はめ込む記述がありましたが却って面倒ではと感じました。
私と逆ですね。ギアボックス側はかぶりが少ないし手が入りにくい
のでちょつと面倒かもしれませんね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 全てが逆でした  ■名前 : RYO  ■日付 : 05/9/10(土) 10:31  -------------------------------------------------------------------------
   >金型が傷んできたのか文字が消えていたりしますが
>OBEN が 上
>GETRIEBE SEITE がギアボックス側です。
>BMWのマークは裏側になって見えなくなります。
GETRIEBE SEITE の文字がシャフト側になっている
ということは全く逆BMWマークは裏にあるという事は
全てが逆になっている。なんてこった。
とりあえずもれてはいないので・・・・・このままに。ダメかな

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RYOさん入れ替えましょう!!  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 05/9/10(土) 16:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
>>金型が傷んできたのか文字が消えていたりしますが
>>OBEN が 上
>>GETRIEBE SEITE がギアボックス側です。
>>BMWのマークは裏側になって見えなくなります。
>GETRIEBE SEITE の文字がシャフト側になっている
>ということは全く逆BMWマークは裏にあるという事は
>全てが逆になっている。なんてこった。
>とりあえずもれてはいないので・・・・・このままに。ダメかな
反対にもつくんですね。
内径が違ってなかったけ?

RYOさん入れ替えましょう!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今日の作業  ■名前 : RYO  ■日付 : 05/9/8(木) 21:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
> ギアボックスは、自らの手ですったもんだしながらオーバーホール
> した物が完成し、現行の物と交換し、降ろしたのは予備にする積もり。
ギアボックスをOHやるとはすごい。何かの機会に記載をお願いします

> ギアボックス乗せ替え、キャブ液面調整で、午前中3時間でした。
もう慣れとしか言い様がないですね。さすが脱帽。
私もそのうちにとは思いますがあまり慣れ様に壊れてくれるのも困りますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今日の作業  ■名前 : ををつか  ■日付 : 05/9/8(木) 21:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:

>ギアボックスをOHやるとはすごい。何かの機会に記載をお願いします

 ギアボックスのOHに関してはここのメンバーでも有る某氏のサイトに
 トテモ詳しい記述があります。
 私の今回の作業でも、氏に手伝ってもらい、特殊工具もお借りして
 います。
 
 R100Rでググルと氏のサイトが出てくると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今日の作業  ■名前 : RYO  ■日付 : 05/9/9(金) 18:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
> ギアボックスのOHに関してはここのメンバーでも有る某氏のサイトに
> トテモ詳しい記述があります。
> 私の今回の作業でも、氏に手伝ってもらい、特殊工具もお借りして
> います。
> 
> R100Rでググルと氏のサイトが出てくると思います。
確認しました。バーナーなんか持ち出さないと分解できないとはちょっと
考えちゃうな。私の乗り方ではギアが壊れる事はまず無いと思いますが
シフトスプリングばかりはいつ壊れてもおかしくなさそうです。
その時はやはり分解しかないかな

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今日の作業  ■名前 : ををつか  ■日付 : 05/9/9(金) 19:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:

>確認しました。バーナーなんか持ち出さないと分解できないとはちょっと
>考えちゃうな。私の乗り方ではギアが壊れる事はまず無いと思いますが
>シフトスプリングばかりはいつ壊れてもおかしくなさそうです。
>その時はやはり分解しかないかな


 ギアボックスは、乗り方如何に関わらず壊れる時には壊れるから
 困り者です。
 シフトカム駆動のスプリング、アウトプットシャフトのボールベアリング
 これらは何時かは壊れる事を覚悟した方が良いようです。

 また、100Rや100GSのパラレバーを採用している車両は
 ギアボックスとシャフトの角度が大きく成りがちでギアボックス内の
 ベアリングに掛る負荷が多く成りがちです。
 やはり、有る程度での破損は覚悟が要ると思います。

 しかし、紹介した某氏のサイトにも有るように、アウトプットシャフトの
 ベアリングが粉々に砕けた状態で、結構な距離を自走出来てしまう頑丈さ
 も持ち合わせているようです。

 分解、組立には、ガスバーナで無く家庭用のガスコンロでギアボックス
 全体を熱して作業するなんて方法もあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クライマーのマニュアルでは・・・  ■名前 : OTTO  ■日付 : 05/9/9(金) 20:02  -------------------------------------------------------------------------
   雑巾をギアボックスカバーの上に載せ
その上に熱湯を掛けると指示しています。

トーチなどでは温度管理が出来ず、また均一に暖められないと
ケースの歪や割れ、劣化の危険性があるからだと想像します。
熱湯なら100度以上にはなりませんから・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クライマーのマニュアルでは・・・  ■名前 : RYO  ■日付 : 05/9/9(金) 22:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼OTTOさん:
>雑巾をギアボックスカバーの上に載せ
>その上に熱湯を掛けると指示しています。
>
>トーチなどでは温度管理が出来ず、また均一に暖められないと
>ケースの歪や割れ、劣化の危険性があるからだと想像します。
>熱湯なら100度以上にはなりませんから・・・
確かに熱湯なら100度を超える事はありませんがあれだけの物を
暖めるにはかなりかけないとだめですね。
大型湯沸器の下でかけつづけるのかな。
ディーラーでは本当はどの様にやっているか興味ありますね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クライマーのマニュアルでは・・・  ■名前 : ををつか  ■日付 : 05/9/9(金) 23:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼OTTOさん:

>熱湯なら100度以上にはなりませんから・・・

 リペアマニュアルを見ると100℃から120℃に熱すると書いてありますね。
 お湯を使うのが丁度良い温度ですね。
 でも、開口部から中にお湯が入る事を考えると躊躇してしまいますね。
 まあ、ばらせばどうせ洗浄するのですから、お湯が入った位どうという事は
 ないはずですけどね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 631