Page 621 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼タンクのサビ取り&ハンドルロックなんですが miona 05/8/29(月) 16:48 ┗Re:ハンドルロック OTTO 05/8/30(火) 20:01 ┗Re:ハンドルロック miona 05/8/31(水) 8:24 ─────────────────────────────────────── ■題名 : タンクのサビ取り&ハンドルロックなんですが ■名前 : miona ■日付 : 05/8/29(月) 16:48 -------------------------------------------------------------------------
皆さん、こんにちは。miona@R100RS(05/89)です。 ところで私のRS、タンクキャップの金属部とタンク給油口に サビ(結構厚めのが部分的に発生)が発生しており、花さかGのタンククリーナー 原液で取りあえず処理しました。給油口でこういう状況なら、確実に内部にもサビが発生していると思われます(見える範囲ではサビは確認できませんが)。 特にBMWのタンクはサビ防止剤が塗布されているようですが、花さかGを使用しても差し支えないでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。 それと、ハンドルロック部分に金属のカバーが付いておらず、軟質プラスティックのトリムがリベット止めされています。年式によって仕様が異なっているのか、金属カバーが欠落しているのか、皆さんのはどうでしょうか。実はその昔、中古で買った750刀のロックが雨水侵入によるサビと劣化グリスで解除できなくなったことがありますので、ちょっと気になります。 |
▼mionaさん: >軟質プラスティックのトリムがリベット止めされています。 後年式のミスティックやロードスターにはメタルプレートの 代わりにご指摘の樹脂製カバーが装着されています。 実はこのプレートは鍵の差込口を保護する目的以外にキーシリンダーが 抜けてこないように保持する役割があります。 樹脂製カバーはこの抜け防止を優先して採用されたものと思います。 個人的にはプレートの開閉動作を必要としない樹脂製の方が好きです。 メタルプレートも樹脂製カバーも互換性があるのでロック交換の際に まとめて交換されたものと思います。 何故かスズキカタナの1100、750にもナイマンのステアリングロックが 装着されています。当初、逆輸入車のみしか存在していませんでしたが 国内耕運機ハンドルモデルにも装着されていたので不思議に思っていました。 BMWはステアリングを右に切ってロックしますがカタナはどうだったで しょうか? ロックがステアリングポスト右にありサイドスタンドで悪条件下、 長期保管していると雨水が内部に侵入するような気がします。 |
OTTOさん、こんにちは、mionaです。 >▼OTTOさん: >後年式のミスティックやロードスターにはメタルプレートの >代わりにご指摘の樹脂製カバーが装着されています。 >実はこのプレートは鍵の差込口を保護する目的以外にキーシリンダーが >抜けてこないように保持する役割があります。 >樹脂製カバーはこの抜け防止を優先して採用されたものと思います。 >個人的にはプレートの開閉動作を必要としない樹脂製の方が好きです。 そうですか、樹脂カバーにも理由があるのですね。プレートも開閉を続けるとガタ が出てきてフタの役割を果たさなくなってきますから、樹脂カバーの方がいいかもしれませんね。 >何故かスズキカタナの1100、750にもナイマンのステアリングロックが >装着されています。当初、逆輸入車のみしか存在していませんでしたが >国内耕運機ハンドルモデルにも装着されていたので不思議に思っていました。 >BMWはステアリングを右に切ってロックしますがカタナはどうだったで >しょうか? ロックがステアリングポスト右にありサイドスタンドで悪条件下、 >長期保管していると雨水が内部に侵入するような気がします。 私が乗っていたのはまさしく耕耘機19インチの刀です。57年〜58年式でしょうか。 1100ハンドル仕様でした。ただ、20年も前のことでロックの位置及びステアリングの向きは失念しました。 下宿の先輩のお下がりで、日常の足に使用され、保管状況も雨ざらしだったため、程度は 悪かったです。ロックのプレートも常にオープン状態(動きが堅かった)でしたから 最終的にロックが逝ってしまったものと思われます。 |