過去ログ

                                Page     395
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼サイドスタンドの外し方  RYO 04/10/12(火) 12:41
   ┗Re:サイドスタンドの外し方  ををつか 04/10/13(水) 23:37
      ┗参考になるかな  mot 04/10/14(木) 3:44
         ┗ちなみに  PARA 04/10/14(木) 21:46
            ┗ありがとうございました。  RYO 04/10/15(金) 11:03
               ┣Re:ありがとうございました。  ををつか@授業中 04/10/15(金) 14:56
               ┗Re:ありがとうございました。  ををつか 04/10/15(金) 22:30
                  ┗とても参考になりました  RYO 04/10/16(土) 8:15
                     ┗Re:とても参考になりました  ををつか 04/10/16(土) 9:11
                        ┗Re:とても参考になりました  BITOH 04/10/16(土) 11:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : サイドスタンドの外し方
 ■名前 : RYO
 ■日付 : 04/10/12(火) 12:41
 -------------------------------------------------------------------------
   モノサスR100RT改のRYOです。
過去ログを読みながらサイドスタンドを交換しようと思っているのですが現在付いて
いるスタンドはどの様に外すのでしょうか?
どう見てもエンジンを下ろさないと外れない様ですが簡単に外れるのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サイドスタンドの外し方  ■名前 : ををつか  ■日付 : 04/10/13(水) 23:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:

>どう見てもエンジンを下ろさないと外れない様ですが簡単に外れるのでしょうか?

 自分のモノサスRSを見て、HAYNESを見て、BMWBYKESのアーカイブを
 見て、どうなってるか、良く判らないですね。

 アーカイブスのレストア記事を見ると、エンジンを載せてからスタンドを取り付けて
 いますので、エンジンを降ろす必要を無さそうです。

 アーカイブ付録のパーツ図を見ると、フレームについているスタンド取り付け部と
 エンジンを止めてる長いボルトと共締めになってる金具が組み合わさり、スタンドを
 止めている様に見えます。
 エンジンスタッドのナットを外し、留め金を外さないと取れないようですね、
 
 ごめんなさい、私も経験無く判りません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 参考になるかな  ■名前 : mot <motchan55@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/10/14(木) 3:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:ををつかさん:
ええっと、僕も未経験組ですが、クライマーの方に記述があったので訳しておきます。

1 センタースタンドで車体を立てる。
2 サイドスタンドを引き出し、バイスグリップを使って、リターンスプリングを
  フレームから外す
3 (エンジンマウントと共締めの貫通ボルトの)ナットとロックワッシャーを外す
4 ハンマーとドリフトで貫通ボルトをフレーム左側から叩きだし、サイドスタンドと
  リンケージブラケットを抜き出せるようにする
5 スタンドを外す
6 スタンドを外したままにするなら、貫通ボルトを叩き戻し、ナットで締める

写真2点、図版1点あり。リターンスプリングとリンケージブラケットの関係が判る。

どうやらマウントボルトを完全に引き抜かずに作業できそうですね。元通りにバネをブラケットにつなげるよう予めスケッチしておけば、写真無しでもいけるのでは。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ちなみに  ■名前 : PARA <para@jade.plala.or.jp>  ■日付 : 04/10/14(木) 21:46  -------------------------------------------------------------------------
   >▼RYOさん:ををつかさん:mot:
>私がサイドスタンドを取り付けたときには、確かにマウントボルトはエンジンブロック
>の中に少し入ったくらいでした、ただエンジンブロックとフレームの間にすんなりとは
>入りませんでしたので取り外すときにも少しフレームを押し広げないと外れないかもし
>れません、結構力いりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ありがとうございました。  ■名前 : RYO  ■日付 : 04/10/15(金) 11:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼PARAさん:▼RYOさん:ををつかさん:
ボルトは全部抜かなくても取れそうですね。でも結構苦労しそうです。
過去ログを見るとををつかさんが自転車ブレーキワイヤーで自作されたそうですが
リンク先が見つかりません。出来たら公開していただけませんか。興味が有ります

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございました。  ■名前 : ををつか@授業中  ■日付 : 04/10/15(金) 14:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
>過去ログを見るとををつかさんが自転車ブレーキワイヤーで
>自作されたそうですが
>リンク先が見つかりません。出来たら公開していただけませんか。

 えっと、ずいぶん前に、エンジンガードをはずしてしまい、そのとき
 サイドスタンドリモコンもはずしてしまいました。
 探すとデジカメの写真が出てくるかな?

 後ほどポンチ絵を書いて載せましょう

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございました。  ■名前 : ををつか  ■日付 : 04/10/15(金) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:

>過去ログを見るとををつかさんが自転車ブレーキワイヤーで自作されたそうですが
>リンク先が見つかりません。出来たら公開していただけませんか。興味が有ります

写真が出て来ましたの、お見せします、参考になるかどうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : とても参考になりました  ■名前 : RYO <ogawa@abox7.so-net.ne.jp>  ■日付 : 04/10/16(土) 8:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
>写真が出て来ましたの、お見せします、参考になるかどうか。
朝、日の出とともに早速ひもを付けて確認してみました。(犬が5時半に起こすので)
過去メールを読んだ時、最初から引っ張ると考えたのですが最初は足で半分まで出し
その後ケーブルを引っ張るのですね。
スタンドがガードより前に出るので大丈夫かと思いましたがストッパーまで出ました。
ただ結構力がいりますね。とても参項になりました。
私の足のステップは改造して数センチ後ろにセット(理由はキャブに足がはさまれる)
されているためビーマーさんのサイドスタンドはNGの様でいろいろ思案中です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:とても参考になりました  ■名前 : ををつか  ■日付 : 04/10/16(土) 9:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
>過去メールを読んだ時、最初から引っ張ると考えたのですが最初は足で半分まで出し
>その後ケーブルを引っ張るのですね。
>スタンドがガードより前に出るので大丈夫かと思いましたがストッパーまで出ました。
>ただ結構力がいりますね。とても参項になりました。

 えっと、私が作ったのは、最初から引く事が出来、スタンドがストッパで止まる
 ちょっと手前まで出す事ができました。

 最初から引く事が出来ると、右側に立ちゴケした時など、車体の右側に
 立った状態で、引き起こしスタンドを出せます、これは便利でした。

 ワイヤーの取り付け点を色々工夫して自分に合った最適点を探してください。

 引く力はワイヤーの品質と、曲げ方と、スタンドの何処から引くか、支点をどこに
 取るかで、大きく違うと思います、出来るだけスタンドの先の方から取ると軽く
 成るようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:とても参考になりました  ■名前 : BITOH  ■日付 : 04/10/16(土) 11:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
>▼RYOさん:

> ワイヤーの取り付け点を色々工夫して自分に合った最適点を探してください。

ををつかさんの図がありましたので添付します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 395