Page 1026 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ツインプラグの点火プラグ 七四式 07/9/17(月) 22:20 ┗Re:ツインプラグの点火プラグ 青ちゃん 07/9/18(火) 6:47 ┣Re:ツインプラグの点火プラグ kuwauser 07/9/19(水) 22:25 ┃ ┗Re:ツインプラグの点火プラグ 青ちゃん 07/9/20(木) 6:49 ┃ ┗イリジウムプラグを注文 青ちゃん 07/9/21(金) 6:26 ┗Re:ツインプラグの点火プラグ ひげ爺 07/9/22(土) 18:34 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ツインプラグの点火プラグ ■名前 : 七四式 ■日付 : 07/9/17(月) 22:20 -------------------------------------------------------------------------
七四式です。 ツインプラグ仕様の点火プラグなのですが、 上と下のプラグの焼け方が極端に違うのですが、 上と下のプラグの番数を別々の物に変更しても いいもんなのでしょうか? (両方、同じ番数というイメージがあるのですが) 使用プラグ:BPR7ES・BPR7HS 上:焼け気味 下:カブリ気味 それとも、ツインプラグの場合、上下のプラグの 焼け方が違うのは、当たり前のでしょうか? その場合、キャブのセッティングは上と下のどちらの プラグを参考にするのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。 |
▼七四式さん: >七四式です。 > >ツインプラグ仕様の点火プラグなのですが、 >それとも、ツインプラグの場合、上下のプラグの >焼け方が違うのは、当たり前のでしょうか? >その場合、キャブのセッティングは上と下のどちらの >プラグを参考にするのでしょうか? 私も下側プラグがかぶり気味なので、1番変えてますよ。 |
>私も下側プラグがかぶり気味なので、1番変えてますよ。 ポートに角度がついているので掃気で新気が多く吹きつけるのは下です。 プラグの熱がヘッドに逃げにくいということでも下です。 始動時など汚染を受けやすいのも下ということになりますが…。 スロットルを開けて高速巡航した時などは、また話しが別ということも考えられますよね。だから、どこかへ出かけたときにサービスエリアか何かでチェックしてみたらどうでしょうね。本領発揮のときと、街乗りの後のチェックじゃ違うかもしれませんよ。 ちなみに僕のは上下特に変わらないです。濃すぎれば下が汚れますけど。 最近はアルミのカラーを噛ませて上も下も同じプラグで済ませています。富士重工のSTI印の7番ですが、コレはインプレッサSTIの標準です。(ノーマルでは使えてもチューンすると廃棄物が沢山出るので…) インプレッサのOEMのプラグって、価格も安くて、番数は7でもカブりにくくて熱負荷にも強くて具合良いですよ。最近のHKSのも耐カブり性能重視みたいです。 幸いプラグには困らないので、新品並べて、イリジウムだ、なんだって使ってみましたけど、R100ではたいした差なんか無いです。ただ、MSDつけてからはノーマルだと電極の偏摩耗が早いので中心電極の細いものばかり選んでいますけど。 交換した次の新しいプラグが良いのはあたり前で。 そもそものリッター当たり出力といい、巡航時の冷却性能といい、べつに5でも6でも不足無いですね。峠の連続全開で登りきって頂上パーキングを転がすときにいくらかカラカラいうくらいでしょう。 ついつい冷え型を選んでいる人はお試しください。バイクとはいえ12000rpmも回る訳ではないので、余裕ですよ。 ※番手はNGKの呼びで書いてます。 |
▼kuwauserさん: >>私も下側プラグがかぶり気味なので、1番変えてますよ。 > >ポートに角度がついているので掃気で新気が多く吹きつけるのは下です。 >プラグの熱がヘッドに逃げにくいということでも下です。 >始動時など汚染を受けやすいのも下ということになりますが…。 > >スロットルを開けて高速巡航した時などは、また話しが別ということも考えられますよね。だから、どこかへ出かけたときにサービスエリアか何かでチェックしてみたらどうでしょうね。本領発揮のときと、街乗りの後のチェックじゃ違うかもしれませんよ。 なかなか本領発揮まで出し切っていないため、汚れの堆積がすすんでるのかもしれませんね。 たまには本領発揮してあげないと。 そうそう、先日ツーリングにご一緒した方に試乗してもらいましたが、軽く吹きあがるエンジンに驚いていましたよ。 > >ちなみに僕のは上下特に変わらないです。濃すぎれば下が汚れますけど。 >最近はアルミのカラーを噛ませて上も下も同じプラグで済ませています。富士重工のSTI印の7番ですが、コレはインプレッサSTIの標準です。(ノーマルでは使えてもチューンすると廃棄物が沢山出るので…) 下側にスペーサーを入れて同じものにされてるんですね。 > >インプレッサのOEMのプラグって、価格も安くて、番数は7でもカブりにくくて熱負荷にも強くて具合良いですよ。最近のHKSのも耐カブり性能重視みたいです。 富士重工でもOEM製のプラグを扱ってるんですね。 > >幸いプラグには困らないので、新品並べて、イリジウムだ、なんだって使ってみましたけど、R100ではたいした差なんか無いです。ただ、MSDつけてからはノーマルだと電極の偏摩耗が早いので中心電極の細いものばかり選んでいますけど。 確かに、ノーマルプラグとイリジウムとのパワーとかの差は分からないのですが、中心電極が細いためか汚れがつきにくくメンテナンスフリーなのでイリジウムを愛用しています。 >そもそものリッター当たり出力といい、巡航時の冷却性能といい、べつに5でも6でも不足無いですね。峠の連続全開で登りきって頂上パーキングを転がすときにいくらかカラカラいうくらいでしょう。 >ついつい冷え型を選んでいる人はお試しください。バイクとはいえ12000rpmも回る訳ではないので、余裕ですよ。 ちょっとかぶり気味なので、1番下げてみようかな? |
▼青ちゃんさん: 早速デンソーのイリジウムプラグを注文しました。 上(NGK BP6ES)→IK20 下(NGK BP6HS)→IWF20 |
▼青ちゃんさん: >▼七四式さん: >>ツインプラグ仕様の点火プラグなのですが、 >>それとも、ツインプラグの場合、上下のプラグの >>焼け方が違うのは、当たり前のでしょうか? >>その場合、キャブのセッティングは上と下のどちらの >>プラグを参考にするのでしょうか? >私も下側プラグがかぶり気味なので、1番変えてますよ。 先ほど小生も確認しました、両方かぶり気味なので上下共殆ど変わりません、 薄めにするとバックファイヤーでキャブが外れるのでギリギリのセッティング です。 山に行った時に焼け気味だったので1つコールドタイプを購入してますが、ま だ変えてません、 kuwauserさんネタで、余り変わらないのだったら、ま〜〜〜 良いかと。 |