Page 1011 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼RTからRSへ(こちらへ移動) 青ちゃん 07/8/13(月) 20:06 ┣Re:RTからRSへ(こちらへ移動) てんとう虫 07/8/14(火) 14:59 ┃ ┗Re:RTからRSへ(こちらへ移動) 青ちゃん 07/8/15(水) 18:12 ┣Re:RTからRSへ(こちらへ移動) ををつか 07/8/14(火) 15:06 ┃ ┗Re:RTからRSへ(こちらへ移動) 青ちゃん 07/8/15(水) 18:22 ┣誤配線を発見 青ちゃん 07/8/16(木) 14:30 ┗RT化ほぼ完成・・なんか好きなデザインに見えて・・・ 青ちゃん 07/8/19(日) 15:07 ┗Re:RT化ほぼ完成・・なんか好きなデザインに見えて・・・ kamata502 07/8/19(日) 20:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : RTからRSへ(こちらへ移動) ■名前 : 青ちゃん ■日付 : 07/8/13(月) 20:06 ■Web : http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312 -------------------------------------------------------------------------
今日、実は喪中なので、応援団をおよびせず、一人でRS化作業を行いました。 RTさんは87年の製造のR−100RTです。 私のR−100RSは89年式。 重要保安部品で今回交換する部品で関係するのは、ブレーキマスターの口径です。 87年式は13φ 89年式は14φ で違います。 このパーツはそれぞれ元のまま使うことにします。 今日は朝10時ごろから始め、夜の7時ごろまでかかりました。 面倒だったのは、 1)シートをはずしてシートカウルの交換ですが、シートの位置調整は毎度面倒です。 2)ハンドル交換時にワイヤー交換(クラッチ、スロットル、チョークケーブル) 3)ハンドル周りのケーブル類(特に左右にSW付きケーブルが狭いフレームに中を通るので決行面倒です。 4)カウル内ケーブル、電圧計、時計、ヘッドランプ周りの配線。 結局、RTさんの方にはヘッドランプ内にポジションランプが付いてるので端子が余計のについていること、それとIGSWの裏側についてる端子がばらばらではずしたら何処に戻すか分からなくなりそうなので、このことも含め自分のは自分で使うことにして、取替えました。 5)フロントフェンダー交換です、ををつかさんが言われていた通りブレーキキャリパーをはずさないとタイヤもはずせません(そういえばずいぶん前も同じことをしてました)。 6)ブレーキゴムホースもはずさないといけないので組み立て時にはエアー抜きをしなければなりません。 ということで今日は、取り合えずマスターは交換しないで、エアー抜きまでしてしまいました。 そうそう大きな問題がありました 。 RTのハンドルは左右にひねったところ、渋いのでベアリングの締め付け、グリスきれだとは想像がついたのですが、RSの幅の狭いハンドルではえらく重たいです。 これは、修理しないと気持ちよく走れませんね。 試乗してみたところ、まだ同調はとってないんですが、チョークを引いたまま走りました。 低速ではハンドルが重たいのでちょっと怖い感じ、 それからウインカーがつきません、かえってから確認するとブレーキランプもついていません。 ヒューズが切れたと思いますが、どこか配線を間違えたかな? 今日は暑かったです、お茶を何杯も飲みました。 とても疲れました。 16日からRSのRT化を予定しています。 |
▼青ちゃんさん: お疲れ様でした。まだ先が長そうですね。この際ですからステムのベアリングはOHしてしまった方がいいでしょうね。カウルがあるので後からでは面倒ですからね。お手伝いにいけなくて申し訳有りませんでした。配線は一つずつの確認になると思いますよ。ブレーキのパイ数ってそんなに大きな問題なのですか?私のは2本サス後期のキャリパーにATEの17を使っています。(ここはメンテナンスのしやすさを無視してこだわりが)すごく具合がいいですよ。BMは同じものの中でもいろいろのパイ数を使ってますよね。きっとRSのものでも長さ足りたのではないのかな??RTをRSにした時に取り回しでほとんどあまった記憶がないのですよね。かなり余裕があるのではないかと思いますが・・・暑いですががんばってください。 |
▼てんとう虫さん: >▼青ちゃんさん: >お疲れ様でした。まだ先が長そうですね。この際ですからステムのベアリングはOHしてしまった方がいいでしょうね。カウルがあるので後からでは面倒ですからね。お手伝いにいけなくて申し訳有りませんでした。 いえいえ、当方の都合ですので、こちらこそ失礼しました。 それにめちゃくちゃ暑くて、皆さんが汗びっしょりのなったと思います。 お手伝い願うのは春とか秋のシーズンがいいですね。 ブレーキのパイ数ってそんなに大きな問題なのですか? 重要なパーツですねので、互いのメンテ履歴も分からないので、元に戻すしておくことも必要かと思います。 それに、メーカーが13mmから14mmにしているのをわざわざ13mmに落とすこともないと思います。 |
▼青ちゃんさん: 暑い中、お疲れさま、喪中と言うことですが、バイクなんか弄ってていいのかな? >ヒューズが切れたと思いますが、どこか配線を間違えたかな? 良くショートするのが、カウルマウントのメーターの内部照明です。 古くなると電球付け根の外皮が硬くなり、アースに落ちている狭い穴を 通る所でショートします。 あとよくやるのが、ウインカーの電極です、逆に接続出来てしまうので 気をつける必要が有る所です。 >16日からRSのRT化を予定しています。 お手伝いに行けなくてごめんね。 |
▼ををつかさん: >▼青ちゃんさん: > > 暑い中、お疲れさま、喪中と言うことですが、バイクなんか弄ってていいのかな? > へへですが、やはり世間体を気にして皆様をおよびせず、自分一人で行ったわけです。(?) >>ヒューズが切れたと思いますが、どこか配線を間違えたかな? > > 良くショートするのが、カウルマウントのメーターの内部照明です。 > 古くなると電球付け根の外皮が硬くなり、アースに落ちている狭い穴を > 通る所でショートします。 そういえば、銅製のパーツ部もちょっと怪しかった気がします。 > > あとよくやるのが、ウインカーの電極です、逆に接続出来てしまうので > 気をつける必要が有る所です。 2台まとめてはずしたので、どちらか分からなかったのですが、アースにも落ちてなさそうだったので、配線図も見ずに差し込んでしまいました・ 上記2点のアドバイスを重点にチェックしたいと思います。 どうもありがとう。 > >>16日からRSのRT化を予定しています。 > > お手伝いに行けなくてごめんね。 とんでもないです、 本当に今年は暑いので、渋滞のなかバイクで走ったら、人馬ともにオーバーヒートしちゃいます。 今度、涼しくなったら講習会の先生お願いしたいと思います。 |
▼青ちゃんさん: 要保安部品で今回交換する部品で関係するのは、ブレーキマスターの口径です。 > >87年式は13φ >89年式は14φ >で違います。 >このパーツはそれぞれ元のまま使うことにします。 我が家には14φのマスターの予備があったので、RTさんのエアー抜きを再度するのも大変なので、RTさんには14φをつけたままとして、私のRTハンドルについている13φははずして予備の14φとしました。 今日、作業中発見しましたが、先日、ブレーキホースをはずしたときにマスターから漏れたブレーキオイルがオイルクーラーにかかったのはしていて、作業終了後ブレーキクリーナーで洗浄しておいたのですが、遅かったようで、栗の塗装がはげちゃいました。 皆さんもご注意ください。 > >それからウインカーがつきません、かえってから確認するとブレーキランプもついていません。 >ヒューズが切れたと思いますが、どこか配線を間違えたかな? 今日、自分のRSとなにが違うのかコネクター周辺を確認しました。 大きな違いに気づきました。 先日の作業でもおかしいなと思っていたんですが、比較してみると良く分かりました。 RSはフレームの右前方にリレー類があってその前にハンドルからの配線のコネクターが接続できるようになっていますが、コネクターは合計3個で、予備のコネクター用の穴が1個いあいています。 ところがRTは4個コネクターがついています。 コネクターの色は、赤、白、黒(RSはこの3個)、そしてRTにはもうひとつ黒のコネクタがあり、左ハンドルからの配線の黒コネクターを間違えて、違う黒コネクターに接続していました。 今日は配線の色も確認し接続しなおしましたら、無事、ウインカーも全て点灯しました。 私のブログでも紹介していますので、ごらんになってください。 |
夏休み中になんとか走れるようになりました。 アドバイス、そしてパーツを探してくれた方等皆さんありがとうございました。 今年はRT化したRSで走れるよう頑張ります。 ところで、RTというのはRSと違ってひ弱な私には、バイクを押しているときなど、バイクを降りてからの取り回しが結構大変です。 RSの場合は腰をシートあたりに軽くあてておくとバックでも前進でも安定していたのですが、なれないこともあってか、腕だけでバイクを動かそうとするため、ときどきひっくり返すのではないかとびくついております。 RT乗りさん、良きアドバイスがあれば教えてください。 kamata502さんのRTではあまり気にしなかったのですが。 先ほどガレージでワックスがけしてみました。 RSと比較するとRTのデザインは?なんて思ってたんですが、RT化したRSを眺めてみると、これもなかなか良きデザインだと思えるようになって来ました。 (RT乗りさん失礼) これからますます愛着がわいてくると思います。 |
▼青ちゃんさん: >RSの場合は腰をシートあたりに軽くあてておくとバックでも前進でも安定していたのですが、なれないこともあってか、腕だけでバイクを動かそうとするため、ときどきひっくり返すのではないかとびくついております。 > >RT乗りさん、良きアドバイスがあれば教えてください。 >kamata502さんのRTではあまり気にしなかったのですが。 > アドバイスですか・・・難しいですね。 アップハンドルになった分だけ、重心から離れてしまったんですよね。 慣れるしかないかもしれませんね。(ちっともアドバイスになていませんでした。) >RSと比較するとRTのデザインは?なんて思ってたんですが、RT化したRSを眺めてみると、これもなかなか良きデザインだと思えるようになって来ました。 >これからますます愛着がわいてくると思います。 そうでしょう。そうでしょう。 写真のように斜め後ろからのデザインが私も一番好きです。 |