Page 120 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼デフ付きのR75 mot 02/12/22(日) 2:56 ┗Re:デフ付きのR75 ををつか 02/12/22(日) 8:35 ─────────────────────────────────────── ■題名 : デフ付きのR75 ■名前 : mot ■日付 : 02/12/22(日) 2:56 -------------------------------------------------------------------------
軍用のR75は側車も駆動輪だったということは聞いていましたが、ディファレンシャル・ギアまで付いていたとは知りませんでした。まして実車が少なくとも2台日本国内に存在しているなんて、尚のこと…… 最近手に入れた本でデフ付きということを知り、さっきちょっとヤフーで検索したら実車が国内にあるということを知り、ほんとに驚きました。これではファイナル部を慣用的にデフと呼ぶのをわらえなくなります。 いくら兵器とは言え、そこまで徹底するかっ、てなもんですね。後にも先にもこんなのは一車種だけでしょう。まあ、ツュンダップは別だけど。 |
ども、ををつかです。 ▼motさん: >軍用のR75は側車も駆動輪だったということは聞いていましたが、ディファレンシャル・ギアまで付いていたとは知りませんでした。まして実車が少なくとも2台日本国内に存在しているなんて、尚のこと…… 物の本に因ると、帝国陸軍の97式側車も、船側車輪の駆動を してたけど、本車側後輪から、クラッチを介すだけでつなげて いたようですね。ディファレンシャル・ギアなんてぜいたく品は ついていませんね。 97式は本車はハーレーのライセンスです。 後輪サスはリジットですから、シャフトのジョイントなどの 苦労は無さそうですね。 デフが付く、付かないは、現在日本の法律でも、4輪免許で 乗れるか(トライク)2輪免許になるかの違いがありますね。 |