旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
73 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

チョークでの始動が困難[12]  /  ミラーについて[2]  /  ハーネステープ[4]  /  バレオ[33]  /  バレオの補強[7]  /  RTもオイル下がりみたい[4]  /  ミッションのベアリング ...[5]  /  添加剤について。[3]  /  デロルト36φ交換編ー1[6]  /  ヘッドOH後の慣らし運転...[3]  /  

チョークでの始動が困難
 へるすけ E-MAIL  - 07/11/6(火) 20:15 -

引用なし
パスワード
   お世話になっています。モノサスR80のへるすけです。

今までエンジン始動のため、チョークを最大まで引っ張ってエンジンをかけていました。一発でとは言いませんが、問題なくエンジンはかかっていました。

しかし、このところチョークを引っ張ってセルを押しても、かなり長い間(断続的にですが)クランクを回してやらないとかからなくなりました。
また、チョークを引っ張らないでセルを押すと、チョークを引っ張るよりははるかにかかりやすいということに気づきました。
冬場が近いこともあり、このままチョーク始動しなくてもかかるのか心配です。
この状態はどういうことなのでしょうか?

ちなみに「ノロジーホットワイヤー」と「トルクマスター」にしています。
トルクマスターは交換間もないです。以前は「ベル シルバーストーン」でした。
プラグがおかしいのでしょうか?

Re:チョークでの始動が困難
 へるすけ E-MAIL  - 07/12/25(火) 19:09 -

引用なし
パスワード
   その後、どうしても始動性が良くならないのでバイク屋さんに出しました。
ディーラーではないのですが、旧Rシリーズに精通したショップです。
自分でできる能力がないもので。

結果として、キャブに水がたまっており、チョークを引くとガソリンが
水の溜まっている部分に入り込んでしまい、始動できなくなるというものでした。
チョークを引かないでいると、溜まっている部分にかからないため、始動ができたというわけです。

やはり諸先輩方の言われるとおりキャブでした。
雨天走行時や、洗車の際に入り込んだのだと思います。
ちなみにパワーフィルターに換装しているので、入り込みやすかったのだと
推測します。
よく気をつけなければいけないことと、自分知識と技術の無さを痛感しております

Re:チョークでの始動が困難
 kamata502  - 07/12/25(火) 19:51 -

引用なし
パスワード
   ▼へるすけさん:

>結果として、キャブに水がたまっており、チョークを引くとガソリンが
>水の溜まっている部分に入り込んでしまい、始動できなくなるというものでした。
>チョークを引かないでいると、溜まっている部分にかからないため、始動ができたというわけです。
>やはり諸先輩方の言われるとおりキャブでした。
>雨天走行時や、洗車の際に入り込んだのだと思います。
>ちなみにパワーフィルターに換装しているので、入り込みやすかったのだと
>推測します。
>よく気をつけなければいけないことと、自分知識と技術の無さを痛感しております

直って良かったですね。
冬タンクに水抜き剤を入れるのは、そうゆうことを想定してなのでしょうかね。
私はタンクの錆防止だけかなと、入れたり入れなかったりしていましたが、これからはチャント入れようと思います。
知識も技術も体験をとおして身に付くものと思いますので、これからも快適なBMライフを楽しんでください。

Re:チョークでの始動が困難
 青ちゃん WEB  - 07/12/25(火) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼へるすけさん:
>その後、どうしても始動性が良くならないのでバイク屋さんに出しました。
>ディーラーではないのですが、旧Rシリーズに精通したショップです。
>自分でできる能力がないもので。
>
>結果として、キャブに水がたまっており、チョークを引くとガソリンが
>水の溜まっている部分に入り込んでしまい、始動できなくなるというものでした。
>チョークを引かないでいると、溜まっている部分にかからないため、始動ができたというわけです。
BINGはフロートチャンバーが簡単に外れますので、水やごみが溜まっていないか時々チェックしたほうがよろしいですよ。
少しづつ、バイクをいじって上げることが大切です。

Re:チョークでの始動が困難
 ichi  - 08/1/13(日) 16:13 -

引用なし
パスワード
   ▼へるすけさん:

はじめまして、R100 TRAD のichiです。

>結果として、キャブに水がたまっており、チョークを引くとガソリンが
>水の溜まっている部分に入り込んでしまい、始動できなくなる
この投稿、大変参考になりました。ありがとうございます。
同様な症状があり、ディーラーさんに確認してみたのですが、キャブ車は”感と
経験ですよ”とのことで終わってました。

左右のキャブとも、FLOAT HOUSINGの深さの半分くらいに燃料?液体が溜まってお
り、キレイにしてあげた以降は一発始動です。
雨天では数回乗った程度、水洗い等は一切していなく、勿論、長時間駐車の際は
燃料コックはOFFにしていましたが、これからは短時間でもOFFにし、自身の定期
点検項目に追加することにします。

・ツリー全体表示

ミラーについて
 yn  - 08/1/9(水) 20:20 -

引用なし
パスワード
   R80に乗っています。

最近走行すると、ミラー部分(ハンドルとの付け根はしまっている)がゆるんであちゃらの方向を向いてしまいます。

ミラー部のましじめの仕方をご存知の方、ご教授おねがいいたします。

Re:ミラーについて
 ひら  - 08/1/11(金) 17:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ynさん:
>R80に乗っています。
>
>最近走行すると、ミラー部分(ハンドルとの付け根はしまっている)がゆるんであちゃらの方向を向いてしまいます。
>
>ミラー部のましじめの仕方をご存知の方、ご教授おねがいいたします。
R80ひらです。
ミラーを止めている12mm、または13mm(これが純正みたい)のナットをしっかり締めれば固定できるはずです。いままで緩んだことはありません。

Re:ミラーについて
 OTTO  - 08/1/11(金) 19:14 -

引用なし
パスワード
   多分、鏡体部分とステーの接合があまくなって動くと言われていると思います。
関節部分は調整式ではないので恒久的な改善は出来ません。
左右を入替えれば振動の質の違いでブレが無くなる事があります。

・ツリー全体表示

ハーネステープ
 ふぃね(GS)  - 08/1/10(木) 20:11 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

これ自体は価格は高く無いようですが、露出に近いバイク用に
「コレがイイ」と云う製品があるのでしょうか?。

まき直ししたい場所ですが、ヘッドライト下から出て、タンク下の
フレームに入る、常に左右に動く部分です。この線を包んでいる黒い
テープがパリパリと割れて中のカラーコードの配線が見えています。

コード自体の被服があるので暫くは大丈夫な気もしますが、やはり元
通り保護しておきたいと考えています。

どうもビニールテープや、エフコテープ(アマ無線に使う自己融着)
が思い浮かびますが、相当違う様に見える(バリバリに割れている
ので、一見、布製にも見えた)。

ハーネステープはベタベタや、伸縮性(弾性包帯のような)がある
のでしょうか。お薦め品が在れば教えて下さい。

宜しくお願いします。

Re:ハーネステープ
 青ちゃん  - 08/1/10(木) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ふぃね(GS)さん:
>こんばんは。
>
>これ自体は価格は高く無いようですが、露出に近いバイク用に
>「コレがイイ」と云う製品があるのでしょうか?。
これはいかがですか?
http://oyaide.com/catalog/categories/c-3_160.html

Re:ハーネステープ
 kuwauser  - 08/1/10(木) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼ふぃね(GS)さん:

>これはいかがですか?


巻きやすいのは青ちゃんの教えてくれたwebの中のアセテートテープで一般的ですよね。僕らも時折使います。

でもシリコンの自己融着テープで巻いてコルゲートチューブを被せるのが良いと思います。シリコン剥き出しだと埃つきますね。トラぶったときに配線バラすのはシリコンかコルゲートチューブが早いです。

もしかコルゲートの上から被覆テープをバッチリ巻いてしまう方法もありますね。

Re:ハーネステープ
 青ちゃん  - 08/1/11(金) 7:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : img_01.jpg
・サイズ : 13.9KB
   ▼kuwauserさん:
。僕らも時折使います。
>
>でもシリコンの自己融着テープで巻いてコルゲートチューブを被せるのが良いと思います。シリコン剥き出しだと埃つきますね。トラぶったときに配線バラすのはシリコンかコルゲートチューブが早いです。

早速ありがとうございます。
プロはこういうのを使うんですね。
http://www.nitto.co.jp/product/datasheet/e_parts/035/

Re:ハーネステープ
 ふぃね(GS)  - 08/1/11(金) 5:14 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:おはようございます。

早速有り難うございます。

オヤイデ・・即、解りました。此処でクルマ用は考えても
居ませんでした。アキバ店(多分ガード下)で電源系ケー
ブルは買ったことがあります。本店は行った事がありませ
んが、近くにあるようです。

アキバなら仕事やPC関連の仕入れの時に行けます。なかなか
郊外?に多い工具専門店は行きにくいなぁと思ってました。

よく考えれば(昔)、鈴商の並びに国産H社系のバイク工具
が並んでいる店が在りました。他との比較が無いですが、妙
に高く思え買わずに出てきた。

アキバの用事も最近はパソコン系ばかりですが、前は自作ア
ンプのペア球探し(その時は怪しい白箱モノ・ペア)で頻
繁に切れた)に行ってました(ラジヲ・オヤジ)。

工具の宝庫でもありますから、トルクレンチなどもちゃんと
見ればあるかもしれません。

ご紹介ありがとうございます。近いうちに寄ってみます。

・ツリー全体表示

バレオ
 ひら  - 07/6/22(金) 13:15 -

引用なし
パスワード
   先日、青ちゃんにいただいたマグネットを頼りに、バレオの組み立が終わりました。青ちゃん、ををつかさん、みなさんにご指導を受けたブラシ交換講習がなかったら、と思うとぞっとします。ありがとうございました。

まだ始動チェックはしてないんですけどね。

Re:myバレオの現状
 エムワン  - 08/1/6(日) 23:22 -

引用なし
パスワード
   バレオ補強チャレンジの結果をご報告いたします。

本日実車に組み込み、みごとエンジン始動ができました。
タンクの取り外しから完了まで所要時間が約2時間と、
自分では100点満点をあげたいです・・・

これでボッシュでの始動不安が解消!
(ボッシュファンの方にはごめんなさい)
何より自分で行った達成感で愛着倍増です。

今後もご面倒をお掛けすると思いますが、
宜しくお願いいたします。
アドバイスをいただいた皆さん有難うございました。

Re:myバレオの現状
 青ちゃん  - 08/1/7(月) 6:26 -

引用なし
パスワード
   ▼エムワンさん:
>バレオ補強チャレンジの結果をご報告いたします。
>
>本日実車に組み込み、みごとエンジン始動ができました。
>タンクの取り外しから完了まで所要時間が約2時間と、
>自分では100点満点をあげたいです・・・
120点差し上げますよ!


>
>これでボッシュでの始動不安が解消!
>(ボッシュファンの方にはごめんなさい)
>何より自分で行った達成感で愛着倍増です。
実にそうだと思います。
ご自分でやり遂げた達成感って気持ちの良いものです。

Re:myバレオの現状
 RYO  - 08/1/7(月) 8:35 -

引用なし
パスワード
   ▼エムワンさん:
>本日実車に組み込み、みごとエンジン始動ができました。
>タンクの取り外しから完了まで所要時間が約2時間と、
>自分では100点満点をあげたいです・・・
無事エンジンがかかり良かったですね。
一度やって見るまでは結構わからない事が多いけど失敗が多いほど勉強になります。
これに懲りず今後もがんばってください。
時には修理に出した方が安かった場合もありますが。

Re:myバレオの現状
 ひら  - 08/1/8(火) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼エムワンさん:
>バレオ補強チャレンジの結果をご報告いたします。
>
>本日実車に組み込み、みごとエンジン始動ができました。
>タンクの取り外しから完了まで所要時間が約2時間と、
>自分では100点満点をあげたいです・・・
おめでとうございます!パチパチパチッですね。
一つ予備のモーターが出来たって事はとても心強いことですね!

・ツリー全体表示

バレオの補強
 kuwauser WEB  - 08/1/1(火) 14:21 -

引用なし
パスワード
   あけましておめでとうございます。

スターターモーターのマグネット剥離の予備対策を紹介しました。

エポキシ・BB弾と…超ハマリのお助けアイテム…なので。コレ以上簡単で強度確保出来る手はないと思います。

http://www.scn-net.ne.jp/~ino/index.htm

Re:バレオの補強
 エムワン  - 08/1/2(水) 9:12 -

引用なし
パスワード
   皆様、明けましておめでとうございます。
エムワンです。

昨年末よりバレオのエポキシ補強にチャレンジし
大変お騒がせいたしました。
先日やっとの思いで始動確認までこぎつけて
「ホッ」としていたところでしたが、
あ〜こんなアイデアがあっただなんて・・・
素晴らしいテクニックに尊敬をしております。

OHV初心者ですので技術レベルや質問内容に
トンチンカンな部分も多々ありますが、
ご指導の程、宜しくお願いします。

Re:バレオの補強
 じびき  - 08/1/2(水) 23:43 -

引用なし
パスワード
   みなさま開けましておめでとうございます。
壊し屋のじびき@R100GS-PDです。

私のバレオもマグネットの剥離対策を施してあります。エポキシはエポキシでも「エポキシパテ金属用(クイックスチールとも呼ばれます)」を使用しています。

よろしかったご覧下さい。
他山の石としてお役に立てば幸いです。

http://jibiki.jp/blog/archives/2007/01/23231651.html#more

注)逆に害になったらすみません。

クイックスチール
 青ちゃん  - 08/1/3(木) 9:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : クイックスチール.jpg
・サイズ : 38.4KB
   ▼じびきさん:
>みなさま開けましておめでとうございます。
>壊し屋のじびき@R100GS-PDです。
>
>私のバレオもマグネットの剥離対策を施してあります。エポキシはエポキシでも「エポキシパテ金属用(クイックスチールとも呼ばれます)」を使用しています。
>
>よろしかったご覧下さい。
>他山の石としてお役に立てば幸いです。
>
>http://jibiki.jp/blog/archives/2007/01/23231651.html#more

http://www.bike-b-1.com/benri_syouhin/quicksteel/quicksteel.htm
これはお値段も高いですが、よさそうですね。
AMAZONで2180円でした。
ただこれだけ金属並に硬くなって、熱膨張による逃げがなくなることによる問題がないかですね。
 マグネットより薄めに塗った方がいいのでしょうかね?
>
>注)逆に害になったらすみません。
長期レポートお願いします。

Re:バレオの補強
 kuwauser  - 08/1/4(金) 2:02 -

引用なし
パスワード
   ▼kuwauserさん:
>あけましておめでとうございます。
>
>スターターモーターのマグネット剥離の予備対策を紹介しました。

クレイ状のインスタントな充填剤としてはレクターシールという製品が高温域でも好結果。短時間400℃以上に耐えます。これはヤスリ以外では可塑性が無いくらいに硬度もあります。なので単純にマグネットを筒状に保持し、周長維持で保持させようという狙いだけならば充填剤は施工も簡単です。また小口のスティックもあります。ですが接着力という点ではクレイ状のものは中々母材に対する真空保持が難しく感じます。充填型もプロユースですとDEVCONなどで選択出来ます。優秀な如何なるものも手に入りますが、他に使い道がないと普通は余って困るでしょう。

それと速硬化性のものは湿度や経年劣化、繰り返しの熱応力に関しては紹介しうる確たるデータがありません。エポキシは硬化時間と硬化剤成分によって、この差がかなり出てくるのです。それと、耐熱性ですが、熱により脆性劣化してしまうものと、加熱で硬化するものと様々です。


マグネットとケースの間には元の接着剤の塗りムラから僅かに空隙がありますので、もしもベストの方法を模索するとしたら、遅硬化の6時間型の接着剤(は、ホームセンターで入手できるものでは信頼性が高い)を隙間に浸透させておいて(マグネットを痛めぬ程度に僅かにケースを加熱する…弱めにヒートガンかドライヤー使用程度)たとえば今回のBB弾などを利用して保持性を確保…交互に入れることで…マグネット間の寸法にフィットできる(弾はユリア樹脂などが適す)と、まあこんな訳です。

エポキシは熱硬化性で堅牢なものに越したことは無いですが、redux410なんてエポキシが便利で昔カーボン成型に用いましたが今はプリプレグが殆どです。

ま、今回の方法も隙間にエポキシ塗り込んでみたが…イマイチに感じたので…追加処置して、あ、これならカンタン…てところですね。

2月に一匹出てくるので家の中では当分使わない成型用バルーンがあったというのも…。(笑)

・ツリー全体表示

RTもオイル下がりみたい
 青ちゃん  - 08/1/1(火) 8:37 -

引用なし
パスワード
   昨日デロルトPHF36を取り外すときにヘッドのインテークポート内を調べたところ、右ヘッド側にエンジンオイルが内壁についていました。
どうもバルブガイドが削れてオイル下がりしてるようです。

ヘッドチューンをしてから10000km位だと思います。
(MYR100RSを調べたら、まだ1万キロでした、オイル管理が悪かったかな)

今年は、キャブの調整、ヘッドの整備をする予定です。
過去ログを参考に実施するつもりです。

Re:RTもオイル下がりみたい
 RTパパ('88R100RT)  - 08/1/1(火) 15:38 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします

>昨日デロルトPHF36を取り外すときにヘッドのインテークポート内を調べたところ、右ヘッド側にエンジンオイルが内壁についていました。
>どうもバルブガイドが削れてオイル下がりしてるようです。

ブローバイからのオイルではないでしょうか?
私のは左右ともインテークバルブ手前にくぼみ部分に結構溜まってます。
ガソリンと混ざって赤い色したのが。
500Km走行後でも2,000km走行後でも溜まる量は一緒のようです。(吸込まれて燃えるから当然か。)
もちろん、排気ガスが青白くなるような事はありません。

Re:RTもオイル下がりみたい
 青ちゃん  - 08/1/1(火) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼RTパパ('88R100RT)さん:

>ブローバイからのオイルではないでしょうか?
>私のは左右ともインテークバルブ手前にくぼみ部分に結構溜まってます。
>ガソリンと混ざって赤い色したのが。
>500Km走行後でも2,000km走行後でも溜まる量は一緒のようです。(吸込まれて燃えるから当然か。)
>もちろん、排気ガスが青白くなるような事はありません。
確かに、そうかもしれませんね、。早とちりだったかもしれません。
デロルトの調子がでないのですべてマイナス側へ考えてしまったかもしれません。

プラグも煤けていますが、オイル下がりで焼け付いたようなことはなかったですしね。
 念のため、今年は、ひさしぶりにヘッドをばらして点検してみようと思っています。

Re:RTもオイル下がりみたい
 sho  - 08/1/3(木) 10:18 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
明けましておめでとうございます。

インテークのオイルのことですが、私の経験では吸入抵抗が高くなると
ガイドの隙間からオイルが吸い込まれたことがあります。
エアークリーナーが目詰まりしたりすると起こるのかな。

私の場合はキャブセティングの過程でエアーパイプを外して手で塞いだところ
排気が煙まみれになりました。かなり焦りましたがその後は排気ガスの異常はみられないので吸気抵抗でシリンダー内部が高い負圧になった拍子にガイドの隙間からオイル下がりを起こしたと勝手に解釈しています。

以上参考までに。

Re:RTもオイル下がりみたい
 青ちゃん  - 08/1/3(木) 18:14 -

引用なし
パスワード
   ▼shoさん:
>▼青ちゃんさん:
>明けましておめでとうございます。
>
>インテークのオイルのことですが、私の経験では吸入抵抗が高くなると
>ガイドの隙間からオイルが吸い込まれたことがあります。
>エアークリーナーが目詰まりしたりすると起こるのかな。
>
>私の場合はキャブセティングの過程でエアーパイプを外して手で塞いだところ
>排気が煙まみれになりました。かなり焦りましたがその後は排気ガスの異常はみられないので吸気抵抗でシリンダー内部が高い負圧になった拍子にガイドの隙間からオイル下がりを起こしたと勝手に解釈しています。
>
>以上参考までに。
ありがとうございます。
バイクいじりも久しぶりなんでまた勉強しないといけないですね。

・ツリー全体表示

ミッションのベアリング R100GS-PD
 じびき  - 07/12/27(木) 23:59 -

引用なし
パスワード
   注文していたベアリングプーラーが届いたので、ベアリングを外しました。
参考までに付いていたベアリングを以下に示します。
マシンはR100GS-PD 1989年製です。

入力シャフト・リア側   6304C3開放型    ドイツ製
中間シャフト・フロント側 6304C3開放型    ドイツ製
中間シャフト・リア側   6304C3片面シール型 ドイツ製
出力シャフト・フロント側 6403C3開放型    ドイツ製
出力シャフト・リア側   6304C3両面シール型 イタリア製

なぜか出力シャフト・リア側だけイタリア製なんですよね。ここは一番負荷がかかる所だと思われるので、ここだけ交換されたみたいです。でもクライマーのマニュアルや、BMWメンテナンスブックを見ると開放型になってますね。ケースを見るとこのベアリング用の油路が確保されていないようなので、今回は付いていた物と同じ両面シール型に交換します。

また片面シール型ですが、入手が困難なのでNTNの営業所に電話して聞いた所、両面シール型の片方を、シールとインナーの隙間にマイナスドライバなどを差し込んでゆっくり持ち上げれば外れますよとのことなので、この方法で行こうと思います。

あとNTNの6304C3の後に、/XXという記号が付いていたので、これについても聞いた所、封入されているグリスの種類だそうで、以下のような特性があるとの事でした。

4E 高温用 -30℃〜150℃
5C 高温用 -30℃〜175℃
5K 汎用  -40℃〜150℃

以上です。

Re:両面シール型
 じびき  - 07/12/28(金) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼OTTOさん:
>このモデルには初めから装着されています。

おお、そうでしたか。
車種によっても違いがあるのですね。勉強になりました。

油路について
 じびき  - 07/12/31(月) 20:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_2718.jpg
・サイズ : 44.1KB
   ミッションのカバーを見ていた所、おかしな事に気がつきました。

中間シャフトのリア側(カバー側)のベアリングがはまる所に油路が設けられているようなのです。ここは片側シールのベアリングが入ると思いますが、そうすると流れて来たオイルがシールの向こう側に溜まる事になります。

なぜこのような作りになっているのか、私の頭では理解不能なのですが、だれかこの辺りのオイルの潤滑方法について詳しい方はいらっしゃいませんか?もしよろしければ意見を頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

Re:油路について
 ををつか  - 08/1/1(火) 10:38 -

引用なし
パスワード
   ▼じびきさん:

>なぜこのような作りになっているのか、私の頭では理解不能なのですが、だれかこの辺りのオイルの潤滑方法について詳しい方はいらっしゃいませんか?もしよろしければ意見を頂けると幸いです。


 キツイ言い方をします、理解不能なら、専門家に任せなさい。

 オイルは、何をするためにギアボックス内に有るかを良く考えた方て下さい。
 
 1.歯車の当り面の潤滑。
 2.各ベアリングの潤滑。
 
 じびきさんは、これしか考えていないの様ですね。これ以外にも

 3.各部の放熱。

 オイルの機能として潤滑を主に考えますが、軸受けなど熱を持ちやすい場所から
 熱を奪うのも重要な仕事です。


 4.各ギアの回転部の潤滑。

 常時噛合い式のギアボックスですから、仕事をしていない歯車は、軸に
 対し空転しています、こんな時でも軸とシャフト間の潤滑は必要です。

 その潤滑の為、インプットシャフト以外の軸には中心に油路が作ってあり
 スプライン部、歯車の根元に給油しています。


 正月早々、苦言を呈するのもナンですが、じびきさんのブログを拝見すると

 1.エンジンヘッドボルトを緩めてから、エキゾーストナットを緩めようと
   力を掛ける。

 2.トラブルの有ったトランスミッションを、トラブル原因の追求なしに
   やみくもに分解する。

 3.ギアがセットされているシャフトの状況を確認せず、ベアリングを外し
   軸を分解している。


 など、やり方が乱暴ですね。

 1.は、ヘッドボルトを締め直してから、力を掛けるべきでしょうし。

 2.は、蓋が開いた時点で、各軸をセットし、動作に異常が無いか、ガタなど
   無いか確認してから分解をするべきです。
   ドック抜けなどはこの状況で、再現するかどうか何回でも手で動かして
   チェックすべきですね。

   さらに言えば、蓋を開ける前に軸を手で回し、感触や異音を確認するべき
   です、ベアリングの異常などは、この方法で確認出来ます。

 3.は、アウトプットシャフトのベアリングの位置がズレていれば(プリロード
   調整が不適切であれば、可能性は十分に有る)、1速のギアがドックから
   逃げる方向へ動き、動作が不確実に成る事も考えられます。

   アウトプットシャフトはクラッチ側ベアリングの外側にサークリップで
   ズレ止めをする処置がある年式から行われている様です。
   これは、シャフトがベアリングに対し動くトラブルが有ったから
   取られた処置だと思われます。
   
   シャフトが動いて仕舞えば、各シフトが不確実に成る事は十分に考えられます。

   蓋側のベアリングが収まる窪みにシムが何枚入っていて、何mmのクリアランス
   に規定されていたかを調べて置くなんて事もトラブル原因を探る指標になります。

 1速が抜けるトラブルを「シフトフォークの変形、もしくは摩耗」と判断されて
 居るようですが、ブログの写真を見る限り摩耗はあまり感じませんね。
 それよりYBITOHさんが指定した、「ドック角の減り」の方が気になります。
 上に書いたようにそれ以外の原因も幾つか考えられます。
 早とちりして修理したつもりになって、フレームに載せて走ったら直って居なかった
 なんて事に成らないよう精進してください。 

*私の書く事を信用なさらない方も複数いらっしゃる様ですので、しばらく
 書込みを自粛していました。

 上記内容も、気に入らなければ無視してください。

Re:油路について
 じびき  - 08/1/1(火) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

色々とご教授して頂きありがとうございます。

> その潤滑の為、インプットシャフト以外の軸には中心に油路が作ってあり
> スプライン部、歯車の根元に給油しています。

早速、出力、中間シャフトの内側を見てみました。空回りする歯車の位置にちゃんと穴が空いているのを確認出来ました。なるほどこれでしたら中間シャフトのリア側に片側シールのベアリングを使用する意味が理解出来ました。

> など、やり方が乱暴ですね。

面目次第もございません。これはもう弁解の余地がありません。

>   さらに言えば、蓋を開ける前に軸を手で回し、感触や異音を確認するべき
>   です、ベアリングの異常などは、この方法で確認出来ます。

これは行ったのですが、想像していたより重かったものの、すべらかに回りますし、異音もありませんでした。

>   アウトプットシャフトはクラッチ側ベアリングの外側にサークリップで
>   ズレ止めをする処置がある年式から行われている様です。
>   これは、シャフトがベアリングに対し動くトラブルが有ったから
>   取られた処置だと思われます。

なるほど、そういう変更があったのですね。
ああ、ベアリングからシャフトが何mm飛び出しているかきちんと計っておけば良かった・・・

> 1速が抜けるトラブルを「シフトフォークの変形、もしくは摩耗」と判断されて
> 居るようですが、ブログの写真を見る限り摩耗はあまり感じませんね。
> それよりYBITOHさんが指定した、「ドック角の減り」の方が気になります。
> 上に書いたようにそれ以外の原因も幾つか考えられます。

すまません、ドック角の減りについてはまだブログには書いていないのです。ギアを取外して写真を取り直してから書こうと思っていました。とりあえず、1速ギア、4速ギア、1/2速シフトフォークを注文してしまいました。

> 早とちりして修理したつもりになって、フレームに載せて走ったら直って居なかった
> なんて事に成らないよう精進してください。 

はい、精進いたします。
新年早々こんなにも色々な事を教えて頂き感謝しております。
ありがとうございます。

・ツリー全体表示

添加剤について。
 sho  - 07/12/30(日) 20:33 -

引用なし
パスワード
   年の瀬も押し迫ってきました。皆様コタツの中でしょうか。

表題の件ですが検索しても以外にひっかりませんね。
先日、マイカーに入れて感じの良かったKUREの燃料添加剤を試しにR1100RTに入れてみました。
バーゲンでパーフェクトクリーン、ガストリートメントの2本セット980円を購入。しばらく乗ってプラグホールからシリンダー内部のカーボンの状態みて
効果があればR60にも入れてみます。

インジェクションとキャブの違いもありますのでどうなるか興味深々です。

Re:添加剤その後。
 sho  - 08/1/3(木) 10:03 -

引用なし
パスワード
   年末から年始にかけて少し乗ってみました。
結果は実感がないという感じです。
四輪でエンジンがスムーズに感じたのはガソリンがレギュラーなので
オクタン価が上がった分力強くなったのかも。

普段からハイオクのBMWでは走行感は変化なしでした。
しかしエンジンには良いのかも確かBMW純正の添加剤もあったような。

Re:添加剤その後。
 kamata502  - 08/1/3(木) 11:39 -

引用なし
パスワード
   ▼shoさん:
>年末から年始にかけて少し乗ってみました。
>結果は実感がないという感じです。
>四輪でエンジンがスムーズに感じたのはガソリンがレギュラーなので
>オクタン価が上がった分力強くなったのかも。
>
>普段からハイオクのBMWでは走行感は変化なしでした。
>しかしエンジンには良いのかも確かBMW純正の添加剤もあったような。

添加剤とを違いますが、会員さんの(Pさん)HPにガスに添加する物で興味ある記事が載っていますよ。
私も非常に興味があるので、13日に極意を教わる予定です。
ただ、添加する種類によっては大変なことになるようですから注意が必要です。

Re:添加剤その後。
 青ちゃん  - 08/1/3(木) 12:59 -

引用なし
パスワード
   ▼kamata502さん:

>添加剤とを違いますが、会員さんの(Pさん)HPにガスに添加する物で興味ある記事が載っていますよ。
>私も非常に興味があるので、13日に極意を教わる予定です。
>ただ、添加する種類によっては大変なことになるようですから注意が必要です。
それは私のことかもしれませんが(笑)。
 私も高いオイルを買って、ひまし油似た匂いで臭くてまいりました。(エキパイなっとも緩んでいたのもありますが)

・ツリー全体表示

デロルト36φ交換編ー1
 青ちゃん WEB  - 07/12/8(土) 13:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : R%.jpg
・サイズ : 32.0KB
   PHM40からPHF36に交換です。
SAMCOのホースを切って取り付けました。

ブログに紹介しております。
http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/51602451.html


実はまだエンジンかかりません(涙)。

そうそうしろやぎさんが素敵R50で寄ってくれました。
だからオイルフィルターが不要になったんですね。

しろやぎさんのR50
 青ちゃん WEB  - 07/12/8(土) 18:40 -

引用なし
パスワード
   ▼yutakaさん:
>>そうそうしろやぎさんが素敵R50で寄ってくれました。
>綺麗なR50ですね。確か1960年頃のでしたよね。エンジン音があまりにも静かなのでオートバイのロールスロイスとか呼ばれてませんでしたっけ。エンジンかけてても数歩離れると音が聞こえないって。アールズフォーク系のBMWには今でも憧れはあります。ちょっぴり羨ましいです。

排気音は低音がでていて歯切れのよいいい音でしたがけして静かではないですよ。

:デロルト36φ交換 ほぼ最終編
 青ちゃん WEB  - 07/12/9(日) 15:31 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 071209-3.jpg
・サイズ : 27.2KB
   インテークパイプをカットしたらうまく取り付けることにしました。
でもフロートチャンバーからガスが漏れてきたり、結構大変でした。

これで、もう少し調整すれば走れそうです。
またブログで紹介していますのでご覧ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/51617872.html

Re::デロルト36φ交換 まだまだ
 青ちゃん WEB  - 07/12/9(日) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>インテークパイプをカットしたらうまく取り付けることにしました。
>でもフロートチャンバーからガスが漏れてきたり、結構大変でした。
>
>これで、もう少し調整すれば走れそうです。
>またブログで紹介していますのでご覧ください。
>
>http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/51617872.html
今、家内から買い物を頼まれたのでバイクで行ってきましたが、どうも調子が悪いですね。
来週、もう一度ばらしてエアー吹き、そしてジェットの組み合わせをしようと思います。
トライ&エラーですね。
がんばらなくちゃ。

:デロルト36φに完敗
 青ちゃん WEB  - 07/12/31(月) 16:11 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>PHM40からPHF36に交換です。

さんざん調整したのですが、私には技術、根気的に無理でした。
残念ながあきらめます。

来年ピンキーさんにお返しします。

すでに次点候補の方が決まってるようです。
(お口ぱくぱくして待ってるようなので、結論を年内にだすことにしました)

お次の方、経過報告願いますね。
ブログに苦戦の記事を載せてますので冷やかし気分で覗いてください。
ついでに、日本ブログ村の文字をクリックしてくれるとうれしいです。

http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/folder/1485816.html

・ツリー全体表示

ヘッドOH後の慣らし運転中のプラグ
 サムライ WEB  - 07/12/29(土) 21:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 3.jpg
・サイズ : 48.9KB
   R100RSモノサス 86型のりです。
今回、ヘッドをリトモさん(BM専門店?)でOHして頂き現在、慣らし運転中です
本日で、慣らし運転距離約370kmですが
キャブレター同調&セッティングは完璧と暫定して
現在!写真の様なプラグ焼けの状態です。
黒く一部分がなっていますが
この症状は、ピストンリングからくるオイル食いでしょうかね??
(5速3000回転ではマフラーから確認できる白煙は出ていません)
また、ヘッドOHを行ってから中速域(5速3000回転付近)の振動が増えた様に思います
これは、正常の圧縮にヘッドがなったので何処かに不具合が出てきたのですかね?
クランクメタルのヘタリなんですかね?

ヘッドを開けたついでにクランクメタル&ピストンリング交換も行いたかったのですが、1つずつ解決していき!その症状がどう出てくるのか確認してみたかったのでヘッドOHだけで組んでみました。予算がなかったとも言いますが(汗)

ブログもやっていますので一度見て頂ければ嬉しいです。
(ブログはBM専用じゃないですが すいませんっ。o.゚。)
http://blogs.yahoo.co.jp/tennenonsen1/29274690.html
諸先輩の方々宜しくお願い致します。

Re:ヘッドOH後の慣らし運転中のプラグ
 ピンキー  - 07/12/29(土) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼サムライさん:
こんばんは、ピンキーです。
>現在!写真の様なプラグ焼けの状態です。
>黒く一部分がなっていますが
>この症状は、ピストンリングからくるオイル食いでしょうかね??
キャブレターからの混合気は、キッチリガスと空気が混じっていません。吸気に濃い部分と薄い部分が出来、その為の一部の色違いと理解しています。
普通のエンジンでしたら、症状の大小は有るでしょうが、出てきても仕方が無いと思っています(EFIは絶対的に有利ですネ)。

>また、ヘッドOHを行ってから中速域(5速3000回転付近)の振動が増えた様に思います
>これは、正常の圧縮にヘッドがなったので何処かに不具合が出てきたのですかね?
>クランクメタルのヘタリなんですかね?
>
ブログを拝見させて頂きました。エキゾーストのリングナットの件はボクも?状態でした。パーツが1個足りない・・・?
お陰様で疑問が解消。成る程です。ボクのは少数派だったんですね。
で、振動の件ですが、ピストンの打痕が気に成ります。あの程度の傷が付くとなると、クランク周り(コンロッドも含めて)のダメージが心配です。
一度、安心の為にもキチットした測定をした方が良いかと・・・。

Re:ヘッドOH後の慣らし運転中のプラグ
 サムライ  - 07/12/30(日) 9:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ピンキーさん:
>キャブレターからの混合気は、キッチリガスと空気が混じっていません。吸気に
>濃い部分と薄い部分が出来、その為の一部の色違いと理解しています。
 ピンキーさんにそう言って頂くと少し安心しました。
 自作のエアークリーナーが悪くて吸い込みが不安定なのかも知れませんね?
 ビーマさんで買った純正?かな?と交換して試してみます。
>ブログを拝見させて頂きました。エキゾーストのリングナットの件はボクも?状
>態でした。パーツが1個足りない・・・?
 片側は、リングナット一個(割り口が有る)で組み!もう片方は(割り口有り&
 なし)二つ入れて組みました。
 間違いないと思います(汗・・)
>振動の件ですが、ピストンの打痕が気に成ります。あの程度の傷が付くとなる
>と、クランク周り(コンロッドも含めて)のダメージが心配です。
 そうですよね!私もそれも考えました
 バルブがピストンと喧嘩したのですから
 クランクにも何等かの悪影響は与えてしまってるはずですよね!
 でも流石にクランクまでは自分で整備出来ないです〜
 必要な道具がなさ過ぎる が 言い訳です(笑)
 お金が出来たらせめてクランクメタル&ピストン&ピストンピン&ピストンベア
 リングを交換したいです。いつになることやら 汗・・

Re:ヘッドOH後の慣らし運転中のプラグ
 ピンキー  - 07/12/30(日) 15:28 -

引用なし
パスワード
   ▼サムライさん:
>▼ピンキーさん:
>>キャブレターからの混合気は、キッチリガスと空気が混じっていません。吸気に
>>濃い部分と薄い部分が出来、その為の一部の色違いと理解しています。
> ピンキーさんにそう言って頂くと少し安心しました。
> 自作のエアークリーナーが悪くて吸い込みが不安定なのかも知れませんね?
> ビーマさんで買った純正?かな?と交換して試してみます。

書き忘れました。
プラグの焼けは良い状態と思います。
特にネジ部の外周にカーボン気が無いのが良いんじゃないかと・・。
僕は最近、中心電極もそうですが、外周ネジ部を気にしています。
パイロット系が濃いと其処がすぐにカーボンで覆われますので。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
73 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,190
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.