旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
66 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

発電不慮ふたたび[4]  /  ウインカーのLED化[9]  /  パッシング[3]  /  セル遊星歯車の分解[2]  /  シガーソケット?[4]  /  シートのベルト[9]  /  ヘルメットホルダー[17]  /  ダイオードボードについて...[16]  /  エンデュララスト装着の真...[4]  /  リヤタイヤ交換[0]  /  

発電不慮ふたたび
 七四式  - 08/6/4(水) 0:29 -

引用なし
パスワード
   七四式です。

以前から気になっていたのですが、通常走行中は問題ないのですが、
ある速度(又は回転数)になると、チャージランプが点灯し、
速度(又は回転数)を落とすと、チャージランプが消灯するのですが、
これって、ローターの断線(又はその兆候)なのでしょうか?

ちなみに、3〜4年前に400Wキットに換装しています。

Re:発電不慮ふたたび
 kuwauser  - 08/6/4(水) 1:29 -

引用なし
パスワード
   >ある速度(又は回転数)になると、チャージランプが点灯し、
>速度(又は回転数)を落とすと、チャージランプが消灯するのですが、

遠心力やクランクの角速度の具合で切れた線が付いたり離れたりするのはローター断線で経験があります。これはかなりランダムに点灯と消灯します。ビカビカビカビッて消えたり。

プツッと回転域境に消えるなら励磁電流を供給しているブラシの摩耗とか疑わしく無いでしょうか。
四輪のブラシとローターのトラブルの場合はある回転域でプツッとチャージランプが点きます。

もし、ブラシなら…ですが、R100系のボッシュは銅成分の多いブラシが使用されていますね。理屈では電気は流れやすいが、実は高回転域ではスパークが多いです。この際、合いそうなブラシのお古(元が長いのがあるから)でも電装屋さんで分けてもらって少しカーボンだかグラファイトだかの含有量の多いものに挑戦してみてら如何ですか。もう少し潤滑性の高い素材で良いと思います。

シャントの出方の良いのを選び、机に120番くらいの紙やすりを両面テープで貼り付けてシコシコと擦れば簡単にボッシュ用が作れますよ。ブラシのバネはフッ化ビニル電線の皮で絶縁して。現在の四輪のオルタネーター用ならばかなりの回転まで絶える設計ですので高回転でも火が飛ぶ量は僅かです。ブラシホルダーに合わせて四角く削ってから角は適当にC面取ります。ピタンコに削っても今どきのブラシはスコスコと気持ち良く動きます。

以前にエンジンを組んだとき、高回転で花火みたいになってしまうので削ってブラシを作りましたが好調です。レブリミットは8600で原チャリみたいに回して乗ってますけどね。ローターの荒れも少なくて、もはや永遠の命って感じです。

R100系はクランクメタルと同芯でスラストを兼ねてクリアランスの大きいボールベアリングでローターを支持しているでしょ。しかもクランクの角速度を緩和するダンパープーリーとかリブドベルトのようなものも一切介して無い。ま、オルタネーターのローターがクランクダンパーの代わりを努めているから2気筒のボクサーでも首振りが出にくい訳でしょうけどね。

あ、いけね。

上記のようなことをするときに、ブラシのローターの接触面とのアールをいくらかは合わせる必要がありますよね。
600番の耐水ペーパーを小さく平行四辺形に切ってオルタネーターのローターに両面テープで貼り付けます。2センチくらいの周長で。平行四辺形に切るのは斜めに端からブラシが乗り上げるようにですからね。

エンジンをスタートさせて数秒間回して止めます。これで僅かに初期の当たりだけつけば後は勝手に減るのでペーパーは剥がしてオーケーです。僕みたいにイキナリ全開走行したいときはビッチリ当たるまで数回始動停止して様子を確認します。というか、材質変更の結果を確認するために僕はアタリ付けをキッチリやりました。

電装屋にゆく用事と、オルタネーターを弄る用事が同時に発生した人は是非お試しください。

サンドペーパーを貼って回すとチャージランプはビカビカビカビカビカカカカカカカって律義に瞬きします。当たり前でアホみたいですけど、「お〜っ」て、なんか新鮮に感じましたね(笑)

Re:発電不慮ふたたび
 七四式  - 08/6/5(木) 1:11 -

引用なし
パスワード
   ▼kuwauserさん:

七四式です。
ある程度、予想はしていたのですが、やっぱりそうですか。
今度、暇を見てブラシの交換をやってみます。
貴重な情報、ありがとうございます。

Re:是非チャレンジを。
 ひげ爺  - 08/6/5(木) 8:03 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:

>今度、暇を見てブラシの交換をやってみます。

 小生もチャレンジしたいので詳細(実行された時)を教えてください。
会社ではブラシはカーボン系なのに、先日ブラシの確認で開けたとき銅ブラシ?とは・・・・何処まで減ったら交換かは解らなかったのでそのままです。

ブラシコード
 OTTO  - 08/6/5(木) 11:48 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:

ブラシコードの取り付け方法が適切ではないものがあり
内側はブラシ残量が充分あってもスリップリングから
浮いていることがあります。
装着状態でコードに余裕がなければ発電不良を起こします。
400Wキットの内訳を見るとブラシ部分を含んだ
ステーターホルダー(?)は装着品の流用なので
上記の可能性があると思います。

・ツリー全体表示

ウインカーのLED化
 bonii787  - 08/5/29(木) 15:32 -

引用なし
パスワード
   はじめて投稿します、昨年オークションで見かけた81年型R100RSを手に入れてミッション以外は自分で全分解し、全塗装、ユーザー車検取得まで6ヶ月を費やし、10数年振りに復帰したばかりのリターンライダーです、その間当サイトの情報には本当に助けられました感謝しています。
早速ですが、教えて頂きたいことがあります、発電能力の関係でウインカーを
LED化しようと現在自作中ですが、インジケーターランプ部分の配線方法が
よくわかりません(インジケーターランプを外さないとウインカー使用時にハザードになってしまう件の対処方法です..)、リレーはタイマーICを使用し自作しました。
現在マニュアルはR100RSの分解整備を紹介した某出版社の本しか無く配線図
が無くてよく分からないのです。
ご存知の方、よろしくお願いします。

Re:ウインカーのLED化
 サムライ  - 08/5/30(金) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:
▼bonii787さん:
LED専用ウインカーリレーを作る技量もなくオークションで購入して装着しています。配線も説明図に載っていましたから簡単でした。

>メーターの照明が殆ど役に立たないのでこちらも
>何とかしたいと思案中です。
メーター照明を明るくすると!
私は現在、電圧計を社外品に変更していますが、明るくなったな〜で喜んでいましたが 夜はカウリングに反射して前が見えにくいです。

スピードメーター&タコメーターだと、カウリングは反射しないかも?とも思いますが・・・(電圧計&時計などよりカウリングからは離れていますので)
(私のカウリングは現在!茶色っぽい純正です)

車なんかも。フロントガラス下は、白っぽいダッシュボードがないのは
このためでしょうかね〜?

Re:ウインカーのLED化
 青ちゃん  - 08/5/31(土) 8:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : LED(2).jpg
・サイズ : 46.4KB
   ▼geemerさん:
>模式的にウインカーの配線を表わしています。
わかりやすい図をありがとうございます。
画像にさせていただきました。
(多少いじってますがご容赦ください)
これでLED化に挑戦する方が増えるかも。

Re:ウインカーのLED化
 geemer  - 08/6/2(月) 11:17 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼geemerさん:
>>模式的にウインカーの配線を表わしています。
>わかりやすい図をありがとうございます。
>画像にさせていただきました。
>(多少いじってますがご容赦ください)
>これでLED化に挑戦する方が増えるかも。

このクラブの情報はOHV乗りには非常に役立ち、これまでも随分とお世話になってきましたので今回はお役に立てればと思いました。
LED化した時の「ハイフラッシャー化」は現象としては良く聞きますが、何故?の解説が不足しているようでしたので。

何を血迷ったか・・・
 geemer  - 08/6/2(月) 23:53 -

引用なし
パスワード
   自己レスです:
>
>このクラブの情報はOHV乗りには非常に役立ち、これまでも随分とお世話になってきましたので今回はお役に立てればと思いました。
>LED化した時の「ハイフラッシャー化」は現象としては良く聞きますが、何故?の解説が不足しているようでしたので。

インジケータの点滅とハイフラ化現象は関係無かったですね。
何を考えながら書いていたんでしょう(泣)

・ツリー全体表示

パッシング
 酎トラ  - 08/5/26(月) 16:26 -

引用なし
パスワード
   久しぶりに投稿します、よろしくお願いします。
71年式の75/5ですがライトオフ時パッシングスイッチを押しても点灯せず、ライトオン下向時に押せば点灯します、これって正常なんでしょうか?国産の場合は常時点灯してくれるものですが・・・、車検に出したショップでもどっちかな??という返事のみでした。

Re:パッシング
 OTTO  - 08/5/26(月) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼酎トラさん:

配線間違いがあるようです。
ライト入力は「56」ですがパッシングは「30」です。

Re:パッシング
 酎トラ  - 08/5/28(水) 8:12 -

引用なし
パスワード
   OTTOさんありがとうございます、やっぱ結線ミスですね、今度の休日に挑戦してみます。結果報告いたします。

Re:パッシング
 酎トラ  - 08/6/1(日) 17:39 -

引用なし
パスワード
   解決しました、ありがとうございました。

・ツリー全体表示

セル遊星歯車の分解
 RYO  - 07/7/28(土) 8:32 -

引用なし
パスワード
   昨日より悪名高きバレオのセルを修理しております。
案の定、磁石割れは有りませんでしたが全てはがれておりました。
たまたま前回修理したのが分解状態だったので磁石のN、Sの位置がわかりましたが4枚外れるとちょっと戸惑います。(この場合みなさんどうされているのかな)
さて本題ですが以前だれかが遊星歯車の軸部が磨り減っていたとの書き込みが有ったので分解ついでに遊星歯車のグリスアップをしようと分解を始めましたが遊星歯車がプラスチックケースの中に入っておりダイキャスト製の本体から外す事が出来ませんでした。D6RA15で遊星歯車を分解した人はいますか?
どうもD6RA7とは違うような気がします。

Re:セル遊星歯車の分解
 青ちゃん  - 08/5/31(土) 8:38 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

>さて本題ですが以前だれかが遊星歯車の軸部が磨り減っていたとの書き込みが有ったので分解ついでに遊星歯車のグリスアップをしようと分解を始めましたが遊星歯車がプラスチックケースの中に入っておりダイキャスト製の本体から外す事が出来ませんでした。D6RA15で遊星歯車を分解した人はいますか?
>どうもD6RA7とは違うような気がします。
RYOさんの書き込みに気づきませんでした。
その後いかがされましたか?

Re:セル遊星歯車の分解
 RYO  - 08/5/31(土) 17:54 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>>どうもD6RA7とは違うような気がします。
>RYOさんの書き込みに気づきませんでした。
>その後いかがされましたか?
なんかの拍子に裏蓋がころりと外れたのでグリスアップしました。

・ツリー全体表示

シガーソケット?
 ぺきこ  - 08/5/26(月) 19:22 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG1020.JPG
・サイズ : 51.8KB
   毎度お世話になっております。
'81R100RSのぺきこです。

またしても質問させて頂いても宜しいでしょうか。
シートロックの少し後ろに謎のソケットがあり、それにはバネの効いた蓋がついています。
これは車でいう所のシガーソケットなのでしょうか?形状がそっくりなのですが・・・。
(ネットやメンテナンスブックも調べたのですが言及されておらず、気になっている次第です)

遠出した際や緊急の際に、携帯やPCを充電出来るようだったらこれほど嬉しいことはないな、
とちょうど思っていた所でした。
このソケットの存在理由と、皆様の使い方を教えて頂けると幸いです。
毎回質問ばかりで申し訳ありません。何卒宜しくお願いします!

Re:シガーソケット?
 てんとう虫  - 08/5/26(月) 19:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:
>毎度お世話になっております。
>'81R100RSのぺきこです。
>
>またしても質問させて頂いても宜しいでしょうか。
>シートロックの少し後ろに謎のソケットがあり、それにはバネの効いた蓋がついています。

アクセサリーソケットでそこに差し込むメンテナンスライトがオプションであったような気がします。充電器を刺したり・・・・ただ、日本のものとは形状が違いますので、日本のものをそのままではすんなり使えませんが。

Re:シガーソケット?
 yutaka  - 08/5/26(月) 19:55 -

引用なし
パスワード
   >日本のものとは形状が違いますので、日本のものをそのままではすんなり使えませんが。

ヘラーというメーカーで、オークションでも結構出てますよ。

Re:シガーソケット
 青ちゃん  - 08/5/26(月) 19:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 94910.jpg
・サイズ : 36.0KB
   ▼ぺきこさん:
>毎度お世話になっております。
>'81R100RSのぺきこです。
>
>またしても質問させて頂いても宜しいでしょうか。
>シートロックの少し後ろに謎のソケットがあり、それにはバネの効いた蓋がついています。
>これは車でいう所のシガーソケットなのでしょうか?形状がそっくりなのですが・・・。
>(ネットやメンテナンスブックも調べたのですが言及されておらず、気になっている次第です)

これはBMWの設計者が相当のヘビースモーカーだっため、ツーリングの途中で一服したいときに使えるのではないか思われます。
(冗談ですが、こんな設計者がいたら面白いですね)

>
>遠出した際や緊急の際に、携帯やPCを充電出来るようだったらこれほど嬉しいことはないな、
>とちょうど思っていた所でした。

私はもっぱら充電器の取り出し口にプラグをつけて充電してますよ。
プラグだけでも入手できます。
motobinsでは94910という品番で、
http://www.motobins.co.uk/search.php

Re:シガーソケット?
 じびき@R100GS-PD  - 08/5/26(月) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:
>シートロックの少し後ろに謎のソケットがあり、それにはバネの効いた蓋がついています。
>これは車でいう所のシガーソケットなのでしょうか?形状がそっくりなのですが・・・。

みなさんのおっしゃっている通り、ヘラーソケットと呼ばれ、車のシガーソケットにあたるものです。ただし形状が異なります。日本製の車用のシガーソケットより一回り小さく、互換性はありません。

>遠出した際や緊急の際に、携帯やPCを充電出来るようだったらこれほど嬉しいことはないな、
>とちょうど思っていた所でした。

携帯やPCの充電に使う場合は、ヘラーソケットを普通の車用のシガーソケットのメスに変換してくれるコードが出ていますので、これと普通に売っている車用のシガーソケットからの充電器を組み合わせ使うのが簡単だと思います。
ttp://www.webike.net/sd/239239/100011301132/

ただ、このソケットはバッテリーに直結(ヒューズあったかな?)されており、キーを抜いても電気が流れ続けるので、バッテリーをあげない様に注意して下さい。

また、BMW純正の充電器やバッテリー・ドク(私はこれを使ってます)などの充電器は、このソケットから逆に電気を流し込んで充電します。バッテリーに直結されているからこそ出来る芸当ですね。

・ツリー全体表示

シートのベルト
 geemer  - 08/5/21(水) 18:02 -

引用なし
パスワード
   入手して2年になるので今年が車検です。
経済面からユーザ車検にしたいのですが平日休みが取り難いのでバイクの民間車検で諭吉4枚弱で出来るとのことで予約しました。ここは休日もOKでした。
送られてきたパンフレットを読んでたら、「シートのニギリベルトはありますか?」のCK項目がありました。
私のR100RTには購入時からそんなもの付いていなかったので問合せたら「必要です」の回答、う〜ん、どうしたものか・・・
わざわざ調達する意義も感じないし、いっそキャンセルしてユーザ車検に挑戦するか思案中です。
ユーザ車検の経験お持ちの方、そんなチェックがあるのでしょうか?
情報をいただければ有難いです。

Re:シートのベルト
 青ちゃん  - 08/5/21(水) 21:23 -

引用なし
パスワード
   とっちゃーだめですね。

Re:シートのベルト
 RTパパ('88R100RT)  - 08/5/21(水) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:
>
>グラブバーで良いんですね、安心しました。
>と言いたいところですが、トップケースを装着するために特注のリアキャリアを付けたのでグラブバーは撤去しています・・・とほほ
>ビーエムルーキーさんのご推薦の代用ベルトで対応したいと思います。

リヤキャリアに掴れる部分があればOKかと?
国産車のシートベルトの無い車種(ほとんどだと思いますが)の形状を良く見たら判りやすいかと思うのですが。

Re:シートのベルト
 geemer  - 08/5/21(水) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ▼RTパパ('88R100RT)さん:
>リヤキャリアに掴れる部分があればOKかと?
>国産車のシートベルトの無い車種(ほとんどだと思いますが)の形状を良く見たら判りやすいかと思うのですが。

そうですね。トップケース用のベースプレートを取り外せばいけるかもしれませんね。写真撮って確認してもらいます。

Re:シートのベルト
 geemer  - 08/5/26(月) 20:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : シート画像.JPG
・サイズ : 51.4KB
   ▼RTパパ('88R100RT)さん:
>▼geemerさん:
>
>リヤキャリアに掴れる部分があればOKかと?
>国産車のシートベルトの無い車種(ほとんどだと思いますが)の形状を良く見たら判りやすいかと思うのですが。

リヤキャリアをグラブバーとみなせないかと画像添付で再度質問したら「OK」でした。
やれやれです。

・ツリー全体表示

ヘルメットホルダー
 ぺきこ  - 08/5/22(木) 16:20 -

引用なし
パスワード
   先日はVメーターの表示の件でお世話になりました。'81R100RSのぺきこです。
最近、エンジン/シャフト/ミッションオイルの交換に成功し(自分にとっては大作業でした・・・)、本格的なバイクシーズンに向けて少しずつ前進しているつもりです。

本日もまた稚拙な質問になってしまいますが、メットホルダーについてご意見頂ければ有り難いです。
現在、愛車に合わせたヘルメットの購入を検討しています。今までのオンボロメットは盗難防止用のチェーンに括りつけておりました。
今回はそこそこ良いメットを購入しようと考えているのですが、R100RSにはメットホルダーが無いということなので、皆様はどうなさっているのか等お聞かせ願えますでしょうか。
また、どういったヘルメットなどをお使いになられているかなど教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに購入を考えているのはクロムウェルのメットです。
宜しくお願いします。

Re:ヘルメットホルダー モノサス
 YBITOH  - 08/5/25(日) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:
>▼てんとう虫さん:
>>モノサスのホルダー 2箇所あります
>
>OTTOさんの書き込みで後ろ側にあるのは確認して喜んでましたが、てんとう虫さんの書き込みで前にもあるってんで撮っていた画像で確認したら、前側にもありますね!!!

ボクの87RSは後ろ側だけしか付いてないです。
前の所有者が、前側を切り取ったのかな?

Re:ヘルメットホルダー モノサス
 ををつか  - 08/5/25(日) 16:12 -

引用なし
パスワード
   ▼YBITOHさん:

>ボクの87RSは後ろ側だけしか付いてないです。

 私のモノサスRSも後ろだけです。

 前後についてる話、始めて聞きました。

Re:ヘルメットホルダー モノサス
 てんとう虫  - 08/5/26(月) 11:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>>ボクの87RSは後ろ側だけしか付いてないです。
> 私のモノサスRSも後ろだけです。
>> 前後についてる話、始めて聞きました。

ここはスタンド立てる時のグリップの一部ですよ。フレームから出ているわけではないのですが・・・なお、87年のRTには付いていましたね。

Re:ヘルメットホルダー モノサス
 ぺきこ  - 08/5/26(月) 19:25 -

引用なし
パスワード
   皆様、どうもありがとうございました!
自分の'81R100RSにも鉄棒が2本にょっきり生えておりました。
早速昨日から有意義に使わせて頂いております。非常に便利です。

本当に助かりました。感謝です!

・ツリー全体表示

ダイオードボードについて教えてください。
 yutaka  - 08/5/20(火) 15:29 -

引用なし
パスワード
   先日の埼玉オフの帰りに走行中でもうっすらとチャージランプが点くようになり、今日は完全に消えなくなりました。

レギュレターのチェックではコネクターのDFとD+を直結にして回転をあげてもチャージランプは消えませんでした。

で、ダイオードボードをFAQに従って点検したのですが、4と5の電通のチェックでアナログのテスターの針がほんのチョット、針の幅2本分位振れます。ここはほんのわずかでも電通があってはいけないんですよね?これってやっぱり逝っちゃってますよね?

Re:交換しました。
 青ちゃん  - 08/5/24(土) 17:45 -

引用なし
パスワード
   ▼yutakaさん:
>Dボードとレクチを交換しました。チャージランプが、スッと消えた時には、ほっとしました。
おめでとうございます。

>しかし、Dボードを換えるのにセルモーターまで外すとは。整備性がいいと言われているBMWとしては、改善の余地があったんじゃないかと思います。

これはマウントまで交換したためと思いますが、何でもかんでも整備しやくはできないと思いますよ。(笑)

>いい経験をしました。ついでにIGトリガーからのオイルにじみを見つけたのでOリングを交換して点火時期を合わせて作業を終えました。

>
>また、青ちゃんのMy R100RSの作業内容やメンテナンスの過去ログが随分と参考になりました。ありがとうございました。
参考になってうれしいですよ。

作業性
 OTTO  - 08/5/24(土) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ▼yutakaさん:

元々の設計はモノサスR80などと同じでタイミングケース側が
雌ネジになっていました。なのでダイオードボードの交換は楽々でした。
1974年ごろからラバーマウントを採用したので作業性が犠牲になりました。

Re:ダイオードボードについて教えてください。
 タカツカファミリーのSS  - 08/5/25(日) 20:55 -

引用なし
パスワード
   自分のは大丈夫と思ってたのですが、
今日夜に帰宅中まったく同じ症状になりました。
(モノサスR100RS)

毎日乗ってるので何とかせねば!(汗
とりあえず早朝起きてダイオボードばらして見ます。

救いは同じトラブルの人が最近居たことですね。
(対処法が結構参考になります。)

こんなことならもっと早く予備部品買っとけばよかったー!
って思った一日でした。

オークション見てたらこれが使えそうだけどどうかな?
(モトグッチ用なんですが・・・・。)
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v54226482

ダイオードボードは99%壊れると思っていいかな
 青ちゃん  - 08/5/25(日) 23:59 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>自分のは大丈夫と思ってたのですが、
>今日夜に帰宅中まったく同じ症状になりました。

>こんなことならもっと早く予備部品買っとけばよかったー!
>って思った一日でした。
>
>オークション見てたらこれが使えそうだけどどうかな?
>(モトグッチ用なんですが・・・・。)
>ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v54226482
時々書くんですが、Rは古いバイクですし、電装系(特に充電)は壊れると思って、毎月1万円貯金の内から、安いパーツがあったら買っておくことをお勧めしています。

・ツリー全体表示

エンデュララスト装着の真意
 ロド  - 08/5/16(金) 0:34 -

引用なし
パスワード
   装着前はニュートロニックの汎用レギュレートレクチファイアーで12アンペアのMFバッテリーを使用していました。
これはこれでなんの問題も無く町乗りとレースに使い2年と1年の放置期間後最近まで半年使っていましたが、可能ならばより軽くしたいのが心情。
永久磁石発電機はちょこっとだけノーマルより重いですが、アイドル回転数から電力に余裕があればバッテリーを国産バイクと同一までサイズダウンできます。MSDという一種のトランスも付いている僕のGSだと将来的にフラマグ回路が組める可能性もあります。キックオンリーにしてセル外して4アンペアバッテリー化という夢も有り得ます。
600ccクラスや一部のリッタークラスに採用されている9アンペアのMFを搭載して使用中ですが、セルの回り、等に今のところ不安は一切ありあせん。あとは耐久テストです。
ノーマルバッテリーがが7kg重弱あったと思います。
12アンペアは4kgくらい。9アンペアは2.9kgしかありません

Re:エンデュララスト装着の真意
 shin_1  - 08/5/17(土) 19:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ロドさん:
はじめまして

>装着前はニュートロニックの汎用レギュレートレクチファイアーで12アンペアのMFバッテリーを使用していました。

私もエンデュラ使用者です。
私は定番の秋月20Ahを使っていましたが、やはり7キロ近くありましたね。
私の場合は万全を期してユアサのYTZ16(18Ah)にしていますが
デンソーセルのおかげもあってか、まったく問題ありません。

>600ccクラスや一部のリッタークラスに採用されている9アンペアのMFを搭載して使用中ですが、セルの回り、等に今のところ不安は一切ありあせん。あとは耐久テストです。

9AhでOKとなるとさらに軽量化省スペース化が図れますね。
あとは発電系故障時のバッテリー残で帰ってこれるかというリスクを
どう考えるかでしょうね。

Re:エンデュララスト装着の真意
 ロド  - 08/5/19(月) 0:39 -

引用なし
パスワード
   ▼shin_1さん:
>9AhでOKとなるとさらに軽量化省スペース化が図れますね。
>あとは発電系故障時のバッテリー残で帰ってこれるかというリスクを
>どう考えるかでしょ
バッテリー小型化でデザインの自由度が上がりますね。
それとエンデュララストはまず壊れないと思います。壊れない事を前提の9アンペア化です。
せいぜいレクチファイアーでしょうが、ドカのものが使えますし、中古で幾らでも転がってますね。
MSDだと9V位まで電圧落ちても強力な火花を飛ばせるので、ノーマル点火系に比べてアドバンテージがあります。

オークションに出品されてますね。
 青ちゃん  - 08/5/25(日) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ロドさん:
私も欲しいけど、現在出費が多いので我慢します。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b85921676

Re:オークションに出品されてますね。
 ロド  - 08/5/25(日) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

ぬあ!これは安いですねえ!!!
エンデュララストに換装もよいけれど、これをアマーチャーの故障の排除と考えた時、アマーチャーの断線はそんなに起きないので、
主としてのダイオードボードの故障排除を考えるならば、汎用レギュレートレクチファイアーで充分いけます。
その充電電圧管理精度はノーマルよりダンチだと思います。
充電電圧にシビアなMFバッテリーが普通にもっていることが証明だと思います。
17000円くらいだったでしょうか。
故障から開放されるなら、安いと思っています。
イギリスのニュートロニック製で、日本では八王子のラビットさんが取り扱っています。
RTはOHVボクサーの弱点を洗い出す為、色々実験をしました。
発電系に関しては車の(旧型のポルシェやシビック)レギュレーターや国産バイクのレギュレートレクチファイアーを装着、日常で実際に使用していました。
その中から、このエンデュララストと、ニュートロニックのレギュレートレクチファイアー信頼できる物だとは思っています。

・ツリー全体表示

リヤタイヤ交換
 YBITOH  - 08/5/25(日) 19:17 -

引用なし
パスワード
   スリップサインが出てきたので、リヤタイヤを交換しました。
近所のバイク屋さんでは、タイヤ交換は出来てもバランス取りが出来ないので、モトラッド愛知まで行きました。

タイヤは「ミシュラン マカダム50 120/90−18」、ついでにエアバルブも交換しました。
費用の詳細は、
 タイヤ   :15,000円
 処分料   :  400円
 交換作業料 : 6,000円
 値引き30%:-4,500円
 エアバルブ :  720円
 交換作業料 :  500円
 消費税   :  906円
合計:19,026円也でした。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
66 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,173
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.