旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
63 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

ガソリンのホース径[9]  /  洗車について[2]  /  洗車について[6]  /  リアタイヤのゴロゴロ感[13]  /  ヘッドライトリレー[3]  /  リアブレーキライニングの...[17]  /  モトレックス・ボクサー用...[6]  /  R80のエンジンがオークシ...[8]  /  マフラーの位置が・・・・[3]  /  ETCと無線機[2]  /  

ガソリンのホース径
 Tel.@R80  - 08/8/3(日) 19:50 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております。
Tel.@R80(モノサス)です。

ちょっとお訊ねしたいのですが、
ガソリンとキャブをつないでいるフューエルホースですが、
あの内径は何mmなのでしょうか?
最近、そこからのガソリン漏れが酷くて
交換しようと思っております。
また、社外品のフューエルホースで
おすすめのモノがあればぜひ教えてください。

よろしくおねがいいたします!

どこでもベープNo.1NEOセット
 青ちゃん  - 08/8/4(月) 7:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : neo_mg_p.jpg
・サイズ : 34.8KB
   ▼Tel.@R80さん:
>皆々様
>
>こんな短時間にたくさんレスありがとうございます!
>
>ガソリン高騰の昨今にあって
>漏れはあまり精神衛生的にもよろしくないので
>はやめに修理したいと思います。
>
>にしても青空整備は蚊と戦いながら
>汗だくでしんどいですね(苦笑)。

私はどこでもベープNo.1NEOセット を使ってますが風が弱いときは効果的ですよ。

Re:ガソリンのホース径
 じびき@R100GS-PD  - 08/8/4(月) 16:01 -

引用なし
パスワード
   じびき@R100GS-PDです。

うちは「KIJIMA フューエルラインホース 5m 内径6.3mm×外径10.3mm 耐油ゴム二層管」を使用しています。

元々、ガソリンタンクの蓋から出ているブリーダーホースが、ガソリン入れるたびに抜き差ししていると、だんだん根元が割れて来て、穴が空いてしまうのです。最初のうちは穴が空いた所までを切り落として使っていたのですが、それも限界に達しました。そこでその交換用のホースを探しに行ったのですが、1.5mほど必要なのに、売っているのはどれも1mのものばかり。そこで店員さんに相談すると、上記の物が出て来ました。5mは長過ぎるなと思ったのですが、1mが980円、5mが1,890円だったので、1mを2本買ってつなぐよりも割安だなと思い、これにしましまた。

「6.3mmじゃゆるゆるになるかな」と心配していたのですが、全く問題ありませんでした。

その後、今年の5月に燃料ホースを全てKIJIMAのものに変えました。元のホースの方が固くて中に繊維が入っているし丈夫そうなのですが、抜き差しが固くて大変なので交換してみました。(念のため、元のホースもとってあります)

まだ短期間しか乗ってないので、分かりませんが、今の所問題は無いようです。


蚊対策は蚊取り線香を使っています。まあ火の元なので、あまりバイクのそばには置けませんが。風上に置いて使ってます。

Re:どこでもベープNo.1NEOセット
 Tel.@R80  - 08/8/4(月) 23:05 -

引用なし
パスワード
   青ちゃんさん

私もこれ、チェック済みです(笑)。
気にはなっていたんですが、
お値段が若干高めなので
いまいちふんぎれずにおります。

この間、長袖で作業していたら
汗がしぼれるほどびっしょりになっていました。
暖気後のオイル交換は地獄ですね……。

▼青ちゃんさん:
>▼Tel.@R80さん:
>>皆々様
>>
>>こんな短時間にたくさんレスありがとうございます!
>>
>>ガソリン高騰の昨今にあって
>>漏れはあまり精神衛生的にもよろしくないので
>>はやめに修理したいと思います。
>>
>>にしても青空整備は蚊と戦いながら
>>汗だくでしんどいですね(苦笑)。
>
>私はどこでもベープNo.1NEOセット を使ってますが風が弱いときは効果的ですよ。

Re:ガソリンのホース径
 Tel.@R80  - 08/8/4(月) 23:08 -

引用なし
パスワード
   じびきさん

情報ありがとうございます。

KIJIMA製ですね。
近々、パーツショップに足を運んで
色々と物色してみようと思います。


▼じびき@R100GS-PDさん:
>じびき@R100GS-PDです。
>
>うちは「KIJIMA フューエルラインホース 5m 内径6.3mm×外径10.3mm 耐油ゴム二層管」を使用しています。
>
>元々、ガソリンタンクの蓋から出ているブリーダーホースが、ガソリン入れるたびに抜き差ししていると、だんだん根元が割れて来て、穴が空いてしまうのです。最初のうちは穴が空いた所までを切り落として使っていたのですが、それも限界に達しました。そこでその交換用のホースを探しに行ったのですが、1.5mほど必要なのに、売っているのはどれも1mのものばかり。そこで店員さんに相談すると、上記の物が出て来ました。5mは長過ぎるなと思ったのですが、1mが980円、5mが1,890円だったので、1mを2本買ってつなぐよりも割安だなと思い、これにしましまた。
>
>「6.3mmじゃゆるゆるになるかな」と心配していたのですが、全く問題ありませんでした。
>
>その後、今年の5月に燃料ホースを全てKIJIMAのものに変えました。元のホースの方が固くて中に繊維が入っているし丈夫そうなのですが、抜き差しが固くて大変なので交換してみました。(念のため、元のホースもとってあります)
>
>まだ短期間しか乗ってないので、分かりませんが、今の所問題は無いようです。
>
>
>蚊対策は蚊取り線香を使っています。まあ火の元なので、あまりバイクのそばには置けませんが。風上に置いて使ってます。

・ツリー全体表示

洗車について
 だてこき  - 08/7/30(水) 11:50 -

引用なし
パスワード
   06年入会、89年型 モノサスRSのだてこきです。
たかが洗車、されど洗車で、皆さんが固有に持つボディケア術に感心しました。
私も、洗車(上から水を掛ける)は入手以来7年間で、2〜3回程で
ダート走行後にのみ、部分的に洗い流す位です。普段は、パーマラックス
で押さえる(拭かない)のみです。タンク〜カウル〜冷えたエキパイ〜マフラー迄大部分に使っています。この製品は手間もかからず、艶もなかなかで車でも使っています。目からウロコもので、不精者の私にはバッチグーぅです。
今迄使用していたシュアラスターがひからびています。

Re:洗車について
 geemer  - 08/7/30(水) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼だてこきさん:

R100RTモノサス(1987)のgeemerです。
私も水での洗車はしたことがないです。
雨中走行後でも濡れ雑巾で拭った後、塗装部分、スクリーンはPlexusをひと吹きし、乾拭きしてお終いです。
このPlexus、ワックスよりも簡単で塗装も濡れたような艶が出て中々お勧めです。

Re:洗車について
 ホッシー  - 08/7/31(木) 20:35 -

引用なし
パスワード
   皆さん今晩は、R100GSのホッシーです。私はブリスコンディショナーとブリスのガラスコーティングの組み合わせです。結構きれいになります。本当はCR-1を使いたいのですがちょっと高いので・・・。

・ツリー全体表示

洗車について
 ぺきこ  - 08/7/28(月) 19:42 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。
'81R100RSに乗っているぺきこです。いつも皆様には大変お世話になっております。
ちょうど昨年の今頃に1,600kmを表示していたメーターも13,000kmとなり、時の流れを感じている次第です。と、同時にもう少し可愛がらなければ・・という気持ちも・・・。

洗車についてご質問致します。
3週間に1回位のペースで愛車を洗車やら乾拭きしてあげてるのですが、カウル内部のホコリやらエンジン部等のお掃除にお手上げです。水はかけられないし、多々あるプラグにも気を遣ってしまいますし・・・。洗ってあげられる部分(カウル外部、マフラー、ホイール等々)は丁寧に行っているのですが。
NAPSなどでも有料で洗車サービスをやっているそうなのですが、日頃大してメンテナンスもしてやれていないこともあり、洗車くらいは自分でやってあげたいという思いなんです。

皆様は日頃どのように洗車をされているのでしょうか?手順だったり流れみたいなものをお聞かせ願えませんでしょうか。お風呂の時の身体洗い程度のご指南で構いません。(頭→左腕→背中・・・みたいな感じ)あ、お使いの洗剤やブラシ、WAXなども教えて頂けると有り難いです!!

Re:タイヤクリーナー派
 niva  - 08/7/28(月) 21:45 -

引用なし
パスワード
   nivaと申します。
私の/5はカウル無しのモデルなので参考になるかどうか分かりませんが。。
ドロ汚れは水で洗いますが、ペイント部分は車用のワックスでふき取り、エンジンやマフラーはホームセンターなどで安価に売っているシリコンオイルのスプレーで拭きます。ワックス効果もあり、油分を切らさなければサビも出ません。
下回りやキャブ周辺などはブレーキクリーナーで掃除して、仕上げはシリコンオイルをひと吹き。
汚れをためなければきれいな状態をキープできるかと思います。

参考になれば幸いです!

Re:洗車について
 ひげ爺  - 08/7/28(月) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:
>皆様は日頃どのように洗車をされているのでしょうか?手順だったり流れみたいなものをお聞かせ願えませんでしょうか。

 R100Rですが滅多に洗車はしません、雨降りは乗らないのであまり汚れは着きません。
 ま〜途中で降られた時はシンプルグリーを5倍ほど薄めて洗車ブラシで擦り後は水道で流します、ウエスで拭き上げシリコンスプレーを満遍なく掛けて適当に拭き上げるぐらいです。
 普段は帰ってから埃を拭きながらシリコンスプレーを掛けるぐらいですね、これを掛けるようになってアルミの錆が出なくなりました、騙されたと思ってお試しあれ!!

Re:洗車について
 ぺきこ  - 08/7/28(月) 22:49 -

引用なし
パスワード
   なるほど〜。

皆様、それぞれにこだわりや方法があるんですね。参考になります。
オークションやバイク屋ではピッカピカの車体がほとんどですよね。あそこまでとはいかなくとも
奇麗な状態を保ってあげたいと思います。
自分でも手が付けられいほど頑固な汚ればかりになった時はお店に頼ろうかと思います。
一体どれくらい差が出るんだろう・・。

こちらの皆様は本当に親切な方ばかりですね。
皆様のおかげでどんどんバイク(もちろんBMWだけですが)が好きになる自分がいます。
そういった意味でも本当に感謝です!

また、宜しくお願いします。

Re:洗車について
 七四式  - 08/7/29(火) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:

>皆様は日頃どのように洗車をされているのでしょうか?手順だったり流れみたいなものをお聞かせ願えませんでしょうか。お風呂の時の身体洗い程度のご指南で構いません。(頭→左腕→背中・・・みたいな感じ)あ、お使いの洗剤やブラシ、WAXなども教えて頂けると有り難いです!!

七四式です。
洗車は、ここ何年かしていませんが、定期的に、汚れ落しとワックス成分を含んだ
シート(拭くピカ)やスプレー式のクリーナで汚れを落としています。

洗車する場合は、とりあえず容赦なく水をぶっ掛けて、車用の洗剤とワックス
(適当なもの)で洗車します。
エンジン(シリンダー等)に関しては、ブラシで汚れを落とす程度です。
一番の難関は、フロントフォークのスポークで、小さくちぎったスチールウールに
錆落し等のクリーナを着けて、地道にスポーク1本づつ手で磨きます。
すべて終わったら今度は、細くきったぼろきれで、クリーナと汚れを取るのと、乾拭き?を含めて、スポーク1本づつ手で磨きます。
(これだけで、2〜3時間掛かる場合があります)
リアに関しては、フロントに比べ人に見られないので、リム部分の汚れを落とす
程度です。

・ツリー全体表示

リアタイヤのゴロゴロ感
 すなちゃん  - 08/7/21(月) 8:31 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは。何度か投稿させていただいております。過去何度か、こちらの板でアドバイスを頂き、たすかっております。

さて、モノサスR100RSですが、センタースタンドをかけて、ギアをニュートラルへ入れた状態で、リアタイヤを手でクルクルとまわすと、気持ちよくまわりません。カタッ、カタッと音がするし、ある程度の力が必要です。

以前、ショップで古かったOHVで整備済の車両を同じように操作したところ、驚くほどスムーズに回転して驚きました。

不具合は、リアのベアリングでしょうか?はたまた、ミッショントラブル?ちなみに、センタースタンドをかけて、ニュートラルにしたとき、微妙にタイヤが回転していることもあります。

この手の整備って費用的にはどれくらいかかるのでしょうか?

Re:リアタイヤのゴロゴロ感
 サカエヤ  - 08/7/28(月) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼すなちゃんさん:
>さて、モノサスR100RSですが、センタースタンドをかけて、ギアをニュートラルへ入れた状態で、リアタイヤを手でクルクルとまわすと、気持ちよくまわりません。カタッ、カタッと音がするし、ある程度の力が必要です。
>
>以前、ショップで古かったOHVで整備済の車両を同じように操作したところ、驚くほどスムーズに回転して驚きました。

はじめまして。
ぼくも同じような状況でした。
投稿の「ギアボックス分解講座」を何度も見てチャレンジしてみました。
ベアリング交換、オイルシール交換等で見事に完治。リアタイヤが手でくるんくるん回るようになりました。

今までオイル交換くらいしかやったことないですし、車検も切れていたので正直手放そうかと思いましたが、トライしてよかったです。調子にのって、本日初めてのユーザー車検も済ましてきました。

ちなみに部品代は1万円も掛かっていません。

Re:リアタイヤのゴロゴロ感
 青ちゃん  - 08/7/28(月) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼サカエヤさん:

>はじめまして。
>ぼくも同じような状況でした。
>投稿の「ギアボックス分解講座」を何度も見てチャレンジしてみました。
>ベアリング交換、オイルシール交換等で見事に完治。リアタイヤが手でくるんくるん回るようになりました。
>
>今までオイル交換くらいしかやったことないですし、車検も切れていたので正直手放そうかと思いましたが、トライしてよかったです。調子にのって、本日初めてのユーザー車検も済ましてきました。
>
>ちなみに部品代は1万円も掛かっていません。
ミッションを修理されるとは尊敬しちゃいます。
私がやったら分解することはできても組み立てられそうもありません。
でも、一度チャレンジしたいとは思ってるのですが。

結局・・・
 すなちゃん  - 08/7/28(月) 22:17 -

引用なし
パスワード
   手放す気になれずに、直すことにしました。費用はかかりますが、完成後が楽しみです。

Re:リアタイヤのゴロゴロ感
 サカエヤ  - 08/7/29(火) 9:24 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>ミッションを修理されるとは尊敬しちゃいます。
>私がやったら分解することはできても組み立てられそうもありません。
>でも、一度チャレンジしたいとは思ってるのですが。

はっきり言いまして、こちらのBBSのおかげです。
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

ヘッドライトリレー
 クリニカルビーマー  - 08/7/13(日) 16:52 -

引用なし
パスワード
    はじめましてこんにちは、本日入会希望を提出いたしました『クリニカルビーマー」です。
 ヤフオクにて購入した車両なのですが、走行中にメインハーネスが燃えまして(汗  今日は朝からメインハーネスのとっかえをしておりましたが【ライトリレーの接続の段】になって訳がわからなくなってしまいました。
 一応
各計器は正常作動し、走行も可能なのですが
1、左ハンドルスイッチにてポジションON=テール&ポジションなど各種照明OK
2、同じくして、ライトオンON=テール&ポジションなど各種照明が消えます。
どうやら左スイッチから出ている緑/橙のコードが肝のようですがムカデには緑/橙の挿すところは無く・・・・
 ライトリレーの端子には 30、85、86、87、87bとあるのですが色々試すうちに リレーを焼いたようです(涙
 エーモンの「5極リレー=端子番号、配列も同じ」を買ってくるも また 焼いて・・・・  どなたか詳しい方アドバイスいただけませんか? よろしくお願いいたします。

Re:ヘッドライトリレー
 OTTO  - 08/7/13(日) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼クリニカルビーマーさん:
>2、同じくして、ライトオンON=テール&ポジションなど各種照明が消えます。
配線が燃えたことを考えると配線の噛み込みがあるかもしれません。

>どうやら左スイッチから出ている緑/橙のコードが肝のようですが
アメリカ仕様にはライトスイッチがないのでコードの本数が異なります。
他の目的の為に調べたので自信がありませんが緑/橙は黄/白に接続するような
メモ書きがあります。これはスラッシュGS系(メインスイッチが5段階)を
手元でライトスイッチ操作させるためのものなのでRSに適合するか判りません。

>エーモンの「5極リレー=端子番号、配列も同じ」を買ってくるも 
番号、配列が同じでもダイオードが1個入ったもの、2個入ったものと
あるようです。

Re:ヘッドライトリレー
 クリニカルビーマー  - 08/7/23(水) 19:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CA280001-0001.jpg
・サイズ : 6.8KB
   ▼OTTOさん:
▼クリニカルビーマーさん:
▼OTTOさん:
的確なアドバイスありがとうございました。
おかげさまでなんとか修理が完了いたしました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
 さて一山越えたら次の山をと・・・・
IGコントロールユニットをヤフオクにて購入しましたので皆様にご報告いたします。
 7000円にしてはシリコングリスも必要分同梱されていて親切商品ではないでしょうか?
 今から取り付けしてみます。

Re:ヘッドライトリレー
 たんころりん  - 08/7/25(金) 10:17 -

引用なし
パスワード
   ▼クリニカルビーマーさん:
これ、私もしばらく前に買いました。
取り付けて300kmほど走りましたが今のところ問題ありません。

・ツリー全体表示

リアブレーキライニングの張替え
 ひら  - 08/7/2(水) 10:07 -

引用なし
パスワード
   R80ひらです。
江東区の「信更製作所」にライニング張替えのをお願いしました。材質の問題(アスベスト)の話などして、これがいいのでは・・・ということで、6mm厚のライニングを出してくれました。
「厚みは何ミリにする?6mmでは厚過ぎない?クリアランスは?張る前に削るからおせーて!」ってなことになりました。

そこで質問です。(毎度すみません!)はたして何ミリにしたら良いのでしょうか?6mmでもよいのでしょうか?

「信更製作所」は下町のなかなかいい感じの町工場です(個人的に)費用、インプレなどは後々報告します。

前の乱文失礼いたしました。

ライニング材の在庫
 ひら  - 08/7/10(木) 10:37 -

引用なし
パスワード
   本日、仕上がりを問い合わせたときに材質の話がでました。「いまある材質は在庫限りです。今後は固めの物になります。もちますが、やや効きが甘いのとドラムに攻撃性も出ます。」とのことでした。
「有限会社信更製作所」  東京都江東区東砂7-1-22 03-3648-4190
*了承を得ましたので、気になる方は連絡してみてください。暑さは結局4mmにしました。

NEWライニングの感想
 ひら  - 08/7/18(金) 11:25 -

引用なし
パスワード
   交換から1000km。しっとりした効き味になりました。タイヤ交換時、あたりを見ましたが1/3位しか接触していませんでした。そのせいか相変わらずあまり効きませんです。これからですかね。

Re:NEWライニングの感想
 青ちゃん  - 08/7/18(金) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>交換から1000km。しっとりした効き味になりました。タイヤ交換時、あたりを見ましたが1/3位しか接触していませんでした。そのせいか相変わらずあまり効きませんです。これからですかね。
 厚さ4mmは丁度良かったですか?

Re:NEWライニングの感想
 ひら  - 08/7/20(日) 14:59 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
> 厚さ4mmは丁度良かったですか?
はい、丁度よかったみたいです。

・ツリー全体表示

モトレックス・ボクサー用オイルって
 tomo  - 08/7/16(水) 22:03 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。教えていただければ幸いです。モトレックスで出している、ボクサー用オイルを旧OHVマシンで使われている方はいらっしゃいますか。化学合成ではないので○かなとも思ったのですが、粘度が低目なので踏み切れないでいます。どなたか感想聞かせていただければ。また、皆さんどんなオイルを使われているのでしょうか。よろしくお教えください。

Re:モトレックス・ボクサー用オイルって
 ををつか  - 08/7/17(木) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> こっれて4バルブ用のようですね、OHVは夏だったら20W辺りをお勧めします、冬だったら10Wを使ってる方も居るようですが・・・・・・


誤解を招くといけませんので、SAEのオイル規格の見方は

 XXwーZZ    XXとZZは数字


 と成っていて、XXは、低温時の粘度、ZZは高温側の粘度です。
 低温側は数字が小さく成るほど、寒さに強い。
 高温側は、数字が大きく成るほど、高い温度での粘度を保障して
 います。

 2V−Rは、大排気量の空冷エンジンです、熱的には
 苦しい設計です、夏場のオイルは、高温に耐える規格の
 物を入れて置いた方が安心できます。

Re:モトレックス・ボクサー用オイルって
 青ちゃん  - 08/7/17(木) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>▼tomoさん:
>>はじめまして。教えていただければ幸いです。モトレックスで出している、ボクサー用オイルを旧OHVマシンで使われている方はいらっしゃいますか。
>
> こっれて4バルブ用のようですね、OHVは夏だったら20W辺りをお勧めします、冬だったら10Wを使ってる方も居るようですが・・・・・・

夏は20wー50、冬に10Wー40の意味ですよね。

Re:モトレックス・ボクサー用オイルって
 ひげ爺  - 08/7/17(木) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>>>はじめまして。教えていただければ幸いです。モトレックスで出している、ボクサー用オイルを旧OHVマシンで使われている方はいらっしゃいますか。
>>
>> こっれて4バルブ用のようですね、OHVは夏だったら20W辺りをお勧めします、冬だったら10Wを使ってる方も居るようですが・・・・・・
>
>夏は20wー50、冬に10Wー40の意味ですよね。

 今使ってるユノカル&ケンドルは20W−50です、冬は(多少暖かな大分なので)15W−50(部分合成)か20W&15Wを半々で17.5W(に成るのかな?)です、因みに10Wは使ったこと無いです。
 

Re:モトレックス・ボクサー用オイルって
 ををつか  - 08/7/17(木) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> 今使ってるユノカル&ケンドルは20W−50です、冬は(多少暖かな大分なので)15W−50(部分合成)か20W&15Wを半々で17.5W(に成るのかな?)です、因みに10Wは使ったこと無いです。
> 

 たしか、20wがー10℃まで、ですから、東京や大阪の都市部では
 十分な性能ですよね。
 それよりは、気温が35℃を越える事も多々有るんですから高温側を
 気にした方が良いですね。

 ちなみに、ここのところ、昼間一時間位走って、カウルの内側で
 35℃位、IGコントローラー表面で50℃をちょっと越える
 位ですね。
 IGコントローラー表面はそれほどの温度には成らない様です。

 IGコントローラーの様なハイブリッドICで表面温度が常時60℃
 なんて事だと、ちょっとやばいかな、って感じですけどね。

・ツリー全体表示

R80のエンジンがオークションにでています。
 青ちゃん  - 08/7/13(日) 21:42 -

引用なし
パスワード
   http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53766986
部品とりようですが、キャブも色々ついてそうです。
ひらさんなんかやすければ良いんじゃないかな?

Re:R80のエンジンがオークションにでています。
 ををつか  - 08/7/16(水) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>値段によってはとてもお買い得なんだけど、

5万円いかないで、落札されましたね。
キャブ、ギアボックス付きを考えると、かなりお得ですね。
落札した人、おめでとう。

Re:R80のエンジンがオークションにでています。
 青ちゃん  - 08/7/16(水) 7:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>▼青ちゃんさん:
>
>>値段によってはとてもお買い得なんだけど、
>
>5万円いかないで、落札されましたね。
>キャブ、ギアボックス付きを考えると、かなりお得ですね。
>落札した人、おめでとう。

安いと思います。

メンバーさんが落札されましたかね?

Re:R80のエンジンがオークションにでています。
 niva  - 08/7/16(水) 10:16 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼ををつかさん:
>>▼青ちゃんさん:
>>
>>>値段によってはとてもお買い得なんだけど、
>>
>>5万円いかないで、落札されましたね。
>>キャブ、ギアボックス付きを考えると、かなりお得ですね。
>>落札した人、おめでとう。
>
>安いと思います。
>
>メンバーさんが落札されましたかね?


PCの前で寝てしまい、入札すらできませんでした。。

Re:R80のエンジンがオークションにでています。
 ひら  - 08/7/16(水) 16:20 -

引用なし
パスワード
   ▼nivaさん:
>▼青ちゃんさん:
>>▼ををつかさん:
>>>▼青ちゃんさん:
>>>
>>>>値段によってはとてもお買い得なんだけど、
>>>
>>>5万円いかないで、落札されましたね。
>>>キャブ、ギアボックス付きを考えると、かなりお得ですね。
>>>落札した人、おめでとう。
>>
>>安いと思います。
>>
>>メンバーさんが落札されましたかね?
>
>
>PCの前で寝てしまい、入札すらできませんでした。。
ありゃー!終わっちゃいましたか!出張で今会社に帰ってきました。
一度15000円位で入札はしたんですけど・・・でも安いとは言えあの金額だとちょっと考えちゃいますね。(様々な事)

・ツリー全体表示

マフラーの位置が・・・・
 だてこき  - 08/7/13(日) 20:59 -

引用なし
パスワード
   今晩は。06年度入会のだてこきと申します。89年式モノサスです。
本日、ケイハン製のマフラーと、ケイハン製のH管に交換したのですが、取り付け後、後方から見ると明らかに右マフラーが高く(数値的に20mm程)何度も調整しましたが、同じ結果になります。青ちゃんさんは同様の仕様(ケイハンマフラー&H管)ですが、前述の様な事はありませんでしたか?エキパイフランジも緩めるとか、締め付け順序等、裏技、ノウハウ等ございましたら、ご教示お願い致します。

Re:マフラーの位置が・・・・
 青ちゃん  - 08/7/13(日) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼だてこきさん:
>今晩は。06年度入会のだてこきと申します。89年式モノサスです。
>本日、ケイハン製のマフラーと、ケイハン製のH管に交換したのですが、取り付け後、後方から見ると明らかに右マフラーが高く(数値的に20mm程)何度も調整しましたが、同じ結果になります。青ちゃんさんは同様の仕様(ケイハンマフラー&H管)ですが、前述の様な事はありませんでしたか?エキパイフランジも緩めるとか、締め付け順序等、裏技、ノウハウ等ございましたら、ご教示お願い致します。

motobinsで買われましたか?
私の場合、純正と同じようにつきましたが、H管が上下逆についてるなんてないですよね?

いくつか写真を見せてくれるとアドバイスできるかもしれません。

Re:マフラーの位置が・・・・
 MOOM'91RS  - 08/7/14(月) 7:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : マフラー位置b.JPG
・サイズ : 49.9KB
   ▼だてこきさん:
私もエキパイ・コレクターをケイハンに交換した時に同じ思いをしましたが、今は気にしないようにしています(あまりひどいのはどこかがひずんでいるか?)。

色んな写真を見ていると、元々きっちり同じ高さになるものでもないのかと思います。
写真は多分納車されて一度も手を入れたことのない状態?

:マフラーの位置が・・・・
 だてこき  - 08/7/14(月) 20:51 -

引用なし
パスワード
   MOON’91RSさん、青ちゃんさん、適切なアドバイスありがとうございます。
試しに、純正コレクターに戻してケイハンマフラーを装着しても同様の結果でした。新車時のRSの後方からの写真を色々見返しましたところ、やはり右側のマフラーが若干高いように見受けられます。ステンチューン装着時には綺麗にそろっていた為、気になったのかもしれません。ありがとうございました。
▼MOOM'91RSさん:
>▼だてこきさん:
>私もエキパイ・コレクターをケイハンに交換した時に同じ思いをしましたが、今は気にしないようにしています(あまりひどいのはどこかがひずんでいるか?)。
>
>色んな写真を見ていると、元々きっちり同じ高さになるものでもないのかと思います。
>写真は多分納車されて一度も手を入れたことのない状態?

・ツリー全体表示

ETCと無線機
 七四式  - 08/7/7(月) 0:10 -

引用なし
パスワード
   七四式です。

ちょっとお伺いしたいのですが、シート下の
小物入れに、ETC本体と無線機を入れている方で、
無線の使用中に、ETCがおかしな動きをされたとか、
そんな現象って、あわれた方いらっしゃいます?

もし、いらっしゃった場合、対処はどうされたのか
教えて頂けないでしょうか?

やっと、無線機の取り付けが完了したのですが、
無線機の影響で、ETCが機能しないとかを心配しています。
(ちなみに、先日、アマチュア3級の講習を受けてきました)

Re:ETCと無線機
 へるすけ E-MAIL  - 08/7/7(月) 0:20 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:
無線機ではないですが、過去の自己レスをご参考までに。

>私はシート下の、バッテリーすぐ後ろにETC車載機を設置していました。
>私のR80は、ノロジーホットワイヤー+アーシングをしており、
>ホットワイヤーからのアースをバッテリーに直接戻していました。
>実はコレが原因だった様で、アースをエンジン部分
>(うまく説明できませんが、エンジンのBMWロゴのMあたりにある六角ボルト)
>にとると、嘘のようにエラー表示が出なくなり、ETC走行も完璧にできるように
>なりました。
>バイク屋の人いわく、バッテリーに戻る際に発生する電磁波が影響していたの
>だろうとのことです。

Re:ETCと無線機
 ををつか  - 08/7/7(月) 14:58 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:

>無線機の影響で、ETCが機能しないとかを心配しています。


 無線機がちゃんとしたもので(認定が取れていて)
 スプリアスの輻射が少ない物であれば、問題は無いと
 思います。

 で、ETCの本体は、工具箱の所、アンテナは別の処ですよね。
 無線機も本体は工具箱、アンテナは別の処ですよね。

 無線のアンテナは、車両後部、ETCのアンテナは車両の前
 と、アンテナの位置は別けた方が良いと思います。

 ETCはその信号の特性上、アンテナ部に電子回路が入り
 アンテナから本体へは、デジタルデータで信号を伝送
 している様です、ですから、ETC本体では、高周波信号は
 扱っていませんから、ETC本体が無線機と干渉する
 事はあまり無いと思います。

 ただ、へるすけさんが書いている様に、電源にノイズが
 乗ると、誤動作の可能性が出てきますので、電源回りに
 ノイズが乗る事が無いように考慮する必要があります。

 へるすけさんの、ノロジーのアースをバッテリー端子に
 取ったと、言う事は、スパークで発生する高電圧を起源
 とするノイズを、ノイズの処理能力の低い(インピーダンス
 の高い)バッテリー端子に繋いだ事から起こった事だと
 思います。
 電磁波ノイズより電源に回り込んだノイズが原因でしょうね。

 但し、気をつけて頂きたいのは、無線機は送信時、電気を
 多喰らいする事です。
 ETCと無線機を同じ電源から取って、無線を送信状態にすると
 電源電圧が下がり、ETCへの電気が取れなくなり、ETCが誤動作を
 するなんて事も考えれれます。・・・・この辺は、実際に
 どんな配線を行うかに掛かって来ます。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
63 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,170
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.