旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
62 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

Fブレーキの鳴き・引きずり[8]  /  オイルの添加剤[15]  /  R100Rのミッション[4]  /  WPサスのOHについて[8]  /  オーナー車検[20]  /  腰上組み立て開始[4]  /  こう暑くては・・・[10]  /  電装系が[4]  /  エンジン始動せず[5]  /  錆びとり サベスSP500の...[1]  /  

Fブレーキの鳴き・引きずり
 ぺきこ  - 08/8/9(土) 21:12 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。
'81R100RSのぺきこです。
ここ最近の連続投稿、まことに申し訳ありません。

明後日から1500kmほどのツーリングに出るのですが、本日乗っていた際にFブレーキの引きずりを感じました。センタースタンドを立て、Fタイヤを手でぐるっと回し込んでみると・・・惰性の回転では1回転もしてくれません(泣)
本来ならばキャリパやパッドをチェックしなければならないのかと思いますが、なにぶん分解・組立は未経験ということもあり、どうしたものかと悩んでいます。ツーリングまで余裕のある時間は明日のみ。燃費にもかなり影響するのかと思うと、かなりガックリです。

このような状態の場合、分解等の工程を踏まずに応急的な処置は出来ないものでしょうか。原因が分からない状態で皆様にこのような質問をするのは、手順が違うと自覚しております。素直にお店に持っていった方が良いとは思うのですが、それでも、気休め程度でも構いませんので何かご教示頂ければ幸いです。

いつもいつもご迷惑をおかけします。申し訳ございません!
宜しくお願いします。

Re:Fブレーキの鳴き・引きずり
 ををつか  - 08/8/10(日) 9:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:

>
>一年前に青ちゃんさんにお願いして、既にこちらのメンバーになっているものだと思っておりました。すいません。メンバーになるには何か所定の手続きや会費等が必要なのでしょうか?是非ともメンバーにさせてください!


 今、お名前で過去ログを検索したら、二子玉川の様ですね。
 我が家から1時間圏内ですね。
 レスキュー出来ますよ。

Re:Fブレーキの鳴き・引きずり
 青ちゃん  - 08/8/10(日) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>▼ぺきこさん:
>
>>
>>一年前に青ちゃんさんにお願いして、既にこちらのメンバーになっているものだと思っておりました。すいません。メンバーになるには何か所定の手続きや会費等が必要なのでしょうか?是非ともメンバーにさせてください!
>
>
> 今、お名前で過去ログを検索したら、二子玉川の様ですね。
> 我が家から1時間圏内ですね。
> レスキュー出来ますよ。
新しいオイルは実費精算でお願いします。ブレーキオイル結構高いからね。

マスターのチェックバルブ疑った方がいいけど、エアー抜きでそこは直るかもしれませんね。
今日はちょっと涼しいので、バイクで走るにはいいですね。

Re:Fブレーキの鳴き・引きずり
 ぺきこ  - 08/8/17(日) 0:13 -

引用なし
パスワード
   皆様、親切なご指導を頂き、本当にありがとうございました。
無事、先ほどツーリングから帰りました。上高地から北陸に抜け、能登半島を海沿いに一周してきました。
走破距離1,500km、能登半島一周は非常に暑い、もとい暑苦しいツーリングとなりました。やはり夏のツーリングは標高の高い所に限りますね。身をもって再確認しました。

結局、太田のFL○Tさんを訪ね、部品の新調と取付をしてもらいました。ツーリング前の痛い出費となりましたが、キャリパ部分の勉強代と思うしかありませんね(笑)ブレーキの鳴きについてですが、フロントのブレーキディスクが熱などの影響でほんの少し歪んでしまった結果だそうです。結構頻繁に起きる現象とのことで、ディスク自体の交換をする必要性はないとのことでした。とりあえずは一安心です。

<青ちゃん様
正式な入会手続きをするにはどのようにすれば宜しいでしょうか?『2007年以降のメンバー紹介』のツリーに一応書込みはあるのですが・・(「No.6060」です)
いまいち理解が出来ておらず・・・スイマセン。

ハンドル名はPEKIKOさんなんですね
 青ちゃん  - 08/8/17(日) 15:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:
><青ちゃん様
>正式な入会手続きをするにはどのようにすれば宜しいでしょうか?『2007年以降のメンバー紹介』のツリーに一応書込みはあるのですが・・(「No.6060」です)
>いまいち理解が出来ておらず・・・スイマセン。
ありましたね。

ハンドル名はPEKIKOさんなんですね。
読みがPEKIKOがBEKIKOに読めてしまい。
BEKIKOさんで検索していました。

入会完了しております。

・ツリー全体表示

オイルの添加剤
 1000  - 08/8/12(火) 7:42 -

引用なし
パスワード
   またまた質問をさせてください。
R100RSモノサスに乗っています。1000です。

みなさんはオイルの添加剤をエンジン・ミッション・デフに注入していますか?

たとえばZOILとかEPLとか。

以前、Single(ホンダのGB500TT)に乗っていたときに、効果が絶大でした。
その後も、4発などに乗り換えたときに、注入をしていました。

バイクによっては、調子が悪くなることもあると聞きますが、BMW(R100RS)ではどうでしょうか?

走行距離は17000kmです。エンジンは好調ですが、今後のことを考えて入れてみようか迷っています。

よろしくお願いします。

Re:オイルの添加剤
 1000  - 08/8/15(金) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>1000さん、因みにエンジン、ミッション、ファイナルは何をお使いですか?

たしか・・・純正のオイルを使っていたと思います。
たしか・・・というのは、譲ってもらった純正のオイルでエンジン・ミッション・ファイナルを入れたかと思います。譲ってもらったショップでやってもらったので・・・。

堅めのオイルとは聞いていました。エンジン始動時には、オイルランプがつきます。暖気が終わり、ちょっとふかすとオイルランプは消えます。寒い時期(春)には、堅めのオイルの成果、チョークを前回にして、アクセルを微妙にあけてもなかなかかかりません。

Re:オイルの添加剤
 R100RS  - 08/8/15(金) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼1000さん:
>堅めのオイルとは聞いていました。エンジン始動時には、オイルランプがつきます。暖気が終わり、ちょっとふかすとオイルランプは消えます。寒い時期(春)には、堅めのオイルの成果、チョークを前回にして、アクセルを微妙にあけてもなかなかかかりません。

添加剤うんぬんより、まずオイルランプ点灯の原因を追究すべき。始動後すぐ消灯しないと問題ありです。又、寒い時でも、バッテリーが元気であれば、すぐに始動するはず。2バルブに精通するショップで要チェックと思われますが。

Re:オイルの添加剤
 サムライ  - 08/8/16(土) 9:03 -

引用なし
パスワード
   ▼エムワンさん:
>具体的にどのように効果があったのでしょう?
エンジン音は確実に静かに→何らかの作用をしている証拠ですよね。
フロントフォークインナーチューブに塗ると、明らかに沈み込みがなめらかに
極めつけは、新車からずっとゾイルを添加していたモトクロッサー4サイクルで
息子→国際A級の全日本選手権(真夏の北海土選手権)での予選の時に、予選終了後にオイル漏れを発見残りを抜いてみると規定量の半分も残っていませんでしたが
エンジンは元気!普通に決勝前の練習走行から普段通りに息子もエンジンの異常は訴えないでいつも通りに走行できました。
現在は引退しましたが(たった、数ポイントしか取れなかった選手でしたが・・)
くさっても国際A級でしたので、オイル漏れによって異常がみられ走らなくなったエンジンは分かるでしょ〜!ハハハ
>先にも書きましたが、効果が体感できるものか
私的には、全ての添加を施した車両では
効果が五感で感じられました(人によって違うかもしれませんが・・)
>エンジンを開けて判断できるものか・・
実際!添加前にエンジンを開けていないから分からないです
多分、添加前に開けていたとしても精密な機械での測定での値になると思いますので目線だけでは分からないでしょうね。
モトクロッサーは、2スト時代から添加していました
エンジンOHは、走行時間4時間程度でリング交換です。
走行8時間程度でピストン周り全て交換。
>走行距離等含めてお聞かせ下さい。
R100RSは、現在 約28000kmです。
ゾイル添加をやり出したのは、5000kmオーバーの頃からです
(走行5000kmの中古で購入長い間寝かしていましたので)
ゾイルが市場に出回ったときに、2トントラックにも添加
車には無知な嫁でもエンジン音が静かになったけど!
何かしたの〜って言ってました
長時間のサイドスタンドでの後のエンジン手動のマフラーから白煙が起こる場合がありますよね これにはゾイル効果は期待しない方が良いです
ゾイル効果とは違った観点からのオイル喰いですから。
添加剤って入れればマシンが壊れない魔法の商品じゃないですし
オイル喰いが無くなる物でも無いです。

一番速攻で違いが簡単に分かるのは
ゾイルスプレーをプラグ穴から数秒吹き付けてからプラグを付けて
エンジンを掛けてみて下さい 絶対にエンジン音に違いが見られます

と!まぁ!私の経験は簡単に申しますと以上ですが・・・・人それぞれの観点は
違いますので・・・・としか言えませんね。

よろしければブログでも見て下さいね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tennenonsen1

Re:オイルの添加剤
 エムワン  - 08/8/16(土) 10:27 -

引用なし
パスワード
   ▼サムライさん:

>と!まぁ!私の経験は簡単に申しますと以上ですが・・・・人それぞれの観点は
>違いますので・・・・としか言えませんね。

ご丁寧なご説明をしていただき有難うございます。
十分なご経験をおもちですね。参考にさせていただきます。

・ツリー全体表示

R100Rのミッション
 RYO  - 08/8/8(金) 7:00 -

引用なし
パスワード
   モノサスのミッションのピストン、プッシュロッドの不具合で修理してからすでに3年経ちその時インプットシャフトのシールがオイルのにじみで汚れていたことを思い出しクラッチにオイルが付く前に修理しようと今回R100Rのミッション(パラレバー用)を手に入れました。

ををつかさんより以前
>100Rと他のR100系のギアボックスの違いは、アウトプットシャフトの
>シールの向きと、スイングアームに向けてケースに付いた、ブリーザー穴です。
R100Rはユニバーサルジョイント部はドライ、モノサスはオイルが入れた方式です。
よってモノサスにR100Rのミッションを付けてもミッションからオイルがいかないけどスイングアーム部にオイルが入れてあり問題と思っています。
逆にR100Rにモノサスのミッションをつけた場合はスイングアーム側にオイルが入るのでNGと思います。
そこでお聞きしたいのはモノサス(二本サスも含む)にパラレバー用ミッションを付けて人いますか?
もしくは不具合と思われることありますか?
これで予備ミッションが2つになり山ノ神の角が又伸びました。

Re:R100Rのミッション
 shin_1  - 08/8/13(水) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

>そこでお聞きしたいのはモノサス(二本サスも含む)にパラレバー用ミッションを付けて人いますか?

私のG/SはR100Rのミッションをスペアとして現在使っています。
と言いながらスペアにしてすでに2千キロは走りましたし
レースにもでてしまいました。
(オリジナルはいつものスプリング折れトラブルで長期休眠しています。)

>もしくは不具合と思われることありますか?
レースにも出ましたが今のところ無いですよ。

>これで予備ミッションが2つになり山ノ神の角が又伸びました。
私のも含めておそらくこのような境遇のミッションは世界中たくさん
あるんでしょうねぇ。

Re:R100Rのミッション
 RYO  - 08/8/14(木) 7:25 -

引用なし
パスワード
   ▼shin_1さん:
>私のG/SはR100Rのミッションをスペアとして現在使っています。
>と言いながらスペアにしてすでに2千キロは走りましたし
>レースにもでてしまいました。
>(オリジナルはいつものスプリング折れトラブルで長期休眠しています。)
回答ありがとうございます。
使っている人がいて安心しました。(長期的には自己責任ですが)
部品表をにらめっこしながら物理的には取り付くと思えましたが確信がなく戻しはあまりしたくありませんでしたので。
ところでG/Sって88年式でもパーツ表ではRと同じミッションになっていますね。
スイングアームはドライでなくオイルを入れるタイプですか?

>>これで予備ミッションが2つになり山ノ神の角が又伸びました。
>私のも含めておそらくこのような境遇のミッションは世界中たくさん
>あるんでしょうねぇ。
例のスプリングやオイルシールの関係でどうしても予備を持ちたくなりますね。
ただKに比べどうもR−2Vのミッションはいつも高いですね。
高くしても良く壊れるので購入者が多いからかな。

Re:R100Rのミッション
 shin_1 WEB  - 08/8/14(木) 11:41 -

引用なし
パスワード
   >スイングアームはドライでなくオイルを入れるタイプですか?
スイングアームはオイルが入っていますよ。
モノサスと違うのはスイングアームにサスのロワーマウントが付いています。
いまいちここにオイルが入っている理由が良くわかりませんが。。。

ちなみに私のバイクはレースのときに
G/Sのスイングアーム + R100RSのデフという組み合わせで
行きました。
理由はリアハブのファスナが3本→4本となり安全マージンを確保しました。
さらにボルトは新品(もちろんワイヤリングもしました)
k100でサーキットでハブボルトが折れたと言う話を聞いたためです。
ゆりかもめでも昔似たような事故があったそうです。

ハブのファスナーが破断に至る破壊モードについては
ボルトの軸応力による摩擦接合→軸部のせん断応力による破壊
なので、面圧が33%増すのはかなりのマージンですよね。
私の場合ホイールオフセットスペーサなどを入れているので
精度が下がっているため、友人のスーパーエンジニア氏と
相談して神経質に計画しています。

レースに関しての画像をいくつかUPしたので
小生のウェブサイトも参考に見てくださいね。
http://shin1.client.jp/race.html

Re:R100Rのミッション
 RYO  - 08/8/15(金) 6:29 -

引用なし
パスワード
   ▼shin_1さん:
>レースに関しての画像をいくつかUPしたので
>小生のウェブサイトも参考に見てくださいね。
>http://shin1.client.jp/race.html
画像拝見させていただきました。とても80GSとは思えないバイクに仕上がっていますね。K100関係のパーツがかなり流用可能?というのはちょっとびっくりでした。

・ツリー全体表示

WPサスのOHについて
 ひげ爺  - 06/4/20(木) 21:26 -

引用なし
パスワード
    WPのリアサスも取り付けて20,000km以上走ってますがメーカーのOHの推奨距離はなんと5,000km??との事、と言う事は1回/年?1回のOHに送料込みで\18,000位かな?
 もうソロソロOH次期なのか・・・・・乗ってる感じには以前と殆ど変わりませんと言うより解りません!!
 WPのリヤサスを付けてる方OHはいかがされてるでしょうか?又経験者の方居られましたら感想等お願いします。

折原さんがされているお店なんですね
 青ちゃん  - 06/4/23(日) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダーさん:
>私は次のOHは下記ショップにお願いしようかと思ってます。
>http://homepage2.nifty.com/boxer-haus/
折原さんがされているお店なんですね。
ミッションのリターンスプリング販売されているのが興味深いな。

Re:折原さんがされているお店なんですね
 キカイダー E-MAIL  - 06/4/24(月) 21:13 -

引用なし
パスワード
   リターンスプリングは力作のようです。
ミッション開ける必要があった場合は交換するつもりです。
それまでに折れないといいのですが。。。。。

実は....
 国道100号  - 06/4/25(火) 4:26 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼キカイダーさん:
>>私は次のOHは下記ショップにお願いしようかと思ってます。
>>http://homepage2.nifty.com/boxer-haus/
>折原さんがされているお店なんですね。
>ミッションのリターンスプリング販売されているのが興味深いな。

@ 私のバイクのリターンスプリングは折原スペシャル?だったりします。
  調子良いっすよ。
                 であ。

Re:WPサスのOHしました!
 ひげ爺  - 08/8/14(木) 18:24 -

引用なし
パスワード
   > WPのリアサスも取り付けて20,000km以上走ってますがメーカーのOHの推奨距離はなんと5,000km??との事、と言う事は1回/年?1回のOHに送料込みで\18,000位かな?
> もうソロソロOH次期なのか・・・・・乗ってる感じには以前と殆ど変わりませんと言うより解りません!!

 先月末に思い切って?OHに出しました、メーカーのOHの推奨距離はなんと5,000km現在40,000kmオーバーなので8倍も走ってしまいました。
 今回はピンキーさんも出したバイク屋さんです、基本料金\15,000、部品代\3,000です(何も無かった場合)、夏場は暑くて乗れないのでいいタイミングです。

 結果ですが長年OHしてなかったのでアルミのネジ部の腐食で齧ってしまい補修が出来ずスクリューキャップ&シリンダーボディーを交換(\10,000)しました。
 今日取り付けてだけですが乗るのは9月になってからかな?多分鈍いので解らないと思います、”OHした”と言う気分だけでしょうね。

・ツリー全体表示

オーナー車検
 サンタク  - 08/4/9(水) 7:43 -

引用なし
パスワード
   このサイトを参考にさせて頂いているR100RS(89)乗りのサンタクと申します。
この6月で車検が切れますので、はじめてオーナー車検に挑戦してみようかと思っております。
車体には特に不具合は有りません。
質問ですが、
1.車検は有効期間の満了する日の一ヶ月前から受けられるのでしょうか?
2.練馬に行こうと思っていますがここの車検場で注意する事は有りますか?
ご存知の方がおられましたらお教えください。
よろしく御願いします。

Re:ユーザー車検 練馬の場合
 niva  - 08/6/7(土) 12:08 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。
私も先日、ちょうど車検を受けてきたばかりなので簡単に報告します。

・光軸は陸運局前のテスター屋さんで直前に調整しました。費用は1500円。
・予約は10日前から受付可能で、電話の予約システムで予約しました。その際予約番号がアナウンスされるのでメモ。これを紛失すると検査できないかも。あとパスワードを聞かれるのでこれもわすれずメモ。
・光軸は陸運局前のテスター屋さんで直前に調整しました。費用は1500円。
・ユーザー車検窓口で『二輪のユーザー車検なんですが』と伝えると、親切に教えてくれるので、指示通りの窓口に向かう。
・各書類の記入方法は、見本があるのでそれに従い記入する。
・再度ユーザー車検の窓口に向かい、書類を提出。予約番号を伝えると『1番レーンに行ってください』など指示を受けます。書類一式を持ってレーンへ。
・灯火類、車体まわりのチェック。エンジンをかけて検査官の指示に従い灯火を操作する。私の/5は各スイッチ類に表示が一切無いため、テプラで事前に製作しておきました。ミッションの表示も。
・車体チェックは、テストハンマー片手に簡単に見るだけでした。タンデムシートのベルトは指摘なし。ハンドルロックもチェック無しでした。車体寸法のチェックも無し、マフラー音量も無し。
・テスターに入ります。入口でまずスピードメーターの取り出し選択。前後ブレーキ、スピード、光軸。スピードは指示されたスピードになるとフットスイッチを離すタイプ。電光掲示に従って操作します。
・全部○なら出口にある機械に書類を差し込みチェックを受け、出口の係員にはんこをもらい、再びユーザー車検窓口へ。車検証とシールをもらい、終了。
・検査には書類、筆記用具、はんこ、あとA4のバインダーがあると便利かと思います。
・所要時間は全部で1時間ちょっとくらいでした。(空いていたので)

こんな感じでした。参考になれば幸いです。

ユーザー車検 東京運輸支局(鮫洲)
 Tel.@R80  - 08/8/13(水) 17:24 -

引用なし
パスワード
   本日、愛車R80のユーザー車検を受けに、
鮫洲まで足を運んできました。

流れに沿って書類に書き込みをし、
ラインに並び
前後ブレーキ、ウインカー、テール&ストップランプ、
車台番号の確認、スピードメーターのチェックを行います。
排気音、ギアポジション(何も書いてないのに)、
車幅などの確認はありませんでした。

で、懸念していた光軸。
いつもはテスター屋さんで修正してもらうのですが、
お盆でラインがガラガラだったので
×だったら自分で修正してまた並べばいいやと
安易な気持ちで調整を試みました。

が、これがなかなか難しい。
受かるまで6回もかかってしまいました。
しまいには、検査員の方にアドバイスをいただいたほど(苦笑)。
一人でグルグルとラインを出たり入ったりしている絵は
なんだか可笑しかったように思います。

なお、検査員の方いわく、
9月から検査は3回までに合格しなければならなくなるそうです。
もしそれを越したら別途¥1,900かかるとのことでした。
なので、次回からテスター屋さんに見てもらってから
ラインに入ろうと思います。

ちなみに、ユーザー車検の予約はネットからでも簡単にでき、
前日の夜に申し込んでもオッケーでした。
ttp://www.kensayoyaku.mlit.go.jp/CarAnswer/app

以上、ご参考までに。

(かかった費用)
自賠責保険24ヶ月 \13,400(安くなりましたね)
検査登録印紙代  \400
審査証紙代    \1,300
重量税印紙代   \5,000
用紙代      \25
      合計@\20,125

Re:ユーザー車検 東京運輸支局(鮫洲)
 とある一ユーザー  - 08/8/13(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼Tel.@R80さん:

>なお、検査員の方いわく、
>9月から検査は3回までに合格しなければならなくなるそうです。
>もしそれを越したら別途¥1,900かかるとのことでした。
>なので、次回からテスター屋さんに見てもらってから
>ラインに入ろうと思います。

なぜ、そのように変更されたのか、自分の胸に手を当てて
考えられた方がよろしいかと思います。

Re:ユーザー車検 東京運輸支局(鮫洲)
 Tel.@R80  - 08/8/14(木) 3:57 -

引用なし
パスワード
         ▼とある一ユーザーさん:
>▼Tel.@R80さん:
>
>>なお、検査員の方いわく、
>>9月から検査は3回までに合格しなければならなくなるそうです。
>>もしそれを越したら別途¥1,900かかるとのことでした。
>>なので、次回からテスター屋さんに見てもらってから
>>ラインに入ろうと思います。
>
>なぜ、そのように変更されたのか、自分の胸に手を当てて
>考えられた方がよろしいかと思います。

> とある一ユーザーさん
確かにおっしゃる通りですよね。
5回目ぐらいで検査員の方に教えてもらったのですが、
自分みたいな人がたくさんいるから、
そうなったんだなぁと、その場で反省していました。

・ツリー全体表示

腰上組み立て開始
 青ちゃん WEB  - 08/8/10(日) 22:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : コッター取り付け-2.jpg
・サイズ : 31.6KB
   いよいよ我が家のRTも腰上組み立てに入りました。
今日は涼しかったので作業がはかどりました。

又ブログで紹介してるので見てくれますか。

よろしく。

http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/55476598.html

Re:腰上組み立て開始
 niva  - 08/8/11(月) 18:51 -

引用なし
パスワード
   最大の障壁は暑さですね!
気候がよければ一気に終わりそうですね。頑張ってください〜

ピストンリングコンプレッサー
 shin_1  - 08/8/13(水) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
暑い中細かい作業は辛いですよね。
私はどうも狭いところの作業が苦手なのですが
皆様普通にピストンリングコンプレッサーを使っておられますか?
画像では青ちゃんさんもアストロのやつを使っておられますね。
じつは私はピストンリングツールですが昔から苦手で
スタッドボルトがどうしても邪魔でうまく入れられたためしがないのです。
仕方ないので腰上の装着は以下のようにやっています。

1、ピストンをシリンダーに予め入れておく。このときピストンピンが入る
 部分はスリーブ下から出ているようにする。
2、スタッドボルトにピストン付きのシリンダーを通す。
3、ピストンとコンロッドにピストンピンを通す(もちろんピストンの向きには
 注意します)。

というふうにやっています。(画像が無いとわかりにくいですね。)
要は最後にピストンピンを通すような方法をとっています。
昔SRに乗っていたときも同様にしていました。

特にBMWの場合、ピストンを先にコンロッドに通すとピストンがブラブラになって
しまい、ピストンがスタッドのねじ山に当たってしまって傷が付いてしまうのが
心配ですので、こちらの方法の方が良いかとも思っています。

同様にされている方はおられますか?
われながら腰上装着はコンプレックスなのです。。。

Re:ピストンリングコンプレッサー
 geemer  - 08/8/13(水) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼shin_1さん:
>同様にされている方はおられますか?
>われながら腰上装着はコンプレックスなのです。。。

R100RT・モノサスのgeemerです。
私もピストンを先にシリンダに入れた後、最後にピストンピンを通しています。
あのスタッドボルトの中でリングコンプレッサを使うのが煩わしいので。
私もこの方が楽だと思います。と言うよりこの方法以外やったことがありません。

Re:ピストンリングコンプレッサー
 青ちゃん  - 08/8/13(水) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼shin_1さん:

>1、ピストンをシリンダーに予め入れておく。このときピストンピンが入る
> 部分はスリーブ下から出ているようにする。
>2、スタッドボルトにピストン付きのシリンダーを通す。
>3、ピストンとコンロッドにピストンピンを通す(もちろんピストンの向きには
> 注意します)。
この方法はnivaさんのブログにも紹介されてたんですが、すかっり忘れておりました。
この方法が確実なような気がします。

スタッドボルトの狭いなかで作業するので、リングも若干動いてしまってるかもしれませんしね。

次回、する場合はこの方法でやろうと思います。


>特にBMWの場合、ピストンを先にコンロッドに通すとピストンがブラブラになって
>しまい、ピストンがスタッドのねじ山に当たってしまって傷が付いてしまうのが
>心配ですので、こちらの方法の方が良いかとも思っています。

これについては、ぶらぶらしないように今回はプラハンマーの柄を差し込んでいますが、綺麗なやり方ではないですね。

・ツリー全体表示

こう暑くては・・・
 ひげ爺  - 08/7/20(日) 23:28 -

引用なし
パスワード
   3日連休と言うのに家でクーラーの虜に!!
 大分地方では最近33度近くに、山に行けば多少は涼しいとは思いますが行くまで40分、フル装備(長袖アンダー+ヒットアーメッシュ+革パン)なのでその時間が我慢できずにお出かけしません、早く涼しく成ってくれ〜〜〜〜。
 皆さんお出かけしましたか?

Re:サイト間違いでした。
 青ちゃん  - 08/7/21(月) 19:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>ひゃ〜サイト間違いでした。
>コーヒータイムの方に投稿したつもりだったのですが・・・・
>青ちゃん申し訳ないです、削除しても良いですか?
オイル交換のお話までつながってメンテの投稿らしくなってきましたね。
私も去年の夏の"やるときはやるぞ”の根性が今年は出てきません。(笑)
来週こそはたお毎週思い立ち、3連休も終わってしまいました。
しかし本当に暑いですね。

Re:サイト間違いでした。
 ホッシー  - 08/7/21(月) 20:09 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんばんは、R100GSのホッシーといいます。ビー-マーさんで購入した油温計で一昨日の渋滞中の甲州街道で140℃を指していました。走っていても110℃くらいです。GSも人間ともに逝ってしまうかと思いました。

Re:参考まで
 ひげ爺  - 08/7/21(月) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ホッシーさん:
>みなさんこんばんは、R100GSのホッシーといいます。ビー-マーさんで購入した油温計で一昨日の渋滞中の甲州街道で140℃を指していました。走っていても110℃くらいです。GSも人間ともに逝ってしまうかと思いました。

昔のネタですが参考まで
 ttp://www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=one;no=2403;id=

Re:こう暑くては・・・
 50プラス  - 08/8/13(水) 17:23 -

引用なし
パスワード
   ▼50プラスさん:
>▼ひげ爺さん:
>>3日連休と言うのに家でクーラーの虜に!!
>> 大分地方では最近33度近くに、山に行けば多少は涼しいとは思いますが行くまで40分、フル装備(長袖アンダー+ヒットアーメッシュ+革パン)なのでその時間が我慢できずにお出かけしません、早く涼しく成ってくれ〜〜〜〜。
>> 皆さんお出かけしましたか?
>
>50プラスです。
>連休初日、1200m位の峠を越えて清里(長野県)に行って来ましたが、帰りにR20甲府市で渋滞に遭いギブアップ。この日、甲府市の気温は37度とか。それよりも暑いのが右足、温度計を付けて計ってみたい。

本日、ブーツの先に温度計(秋月の安い物)のセンサーを両面テープで付け、1時間程走って計測してみた。つま先の温度は約54℃ (ブーツは26cm、本日の外気温は32℃)やはり暑い。

・ツリー全体表示

電装系が
 tomo君  - 08/8/10(日) 7:25 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。88年型R80に乗ってるものです。
昨日走行したところ、テールランプ、ヘッドライトロービーム、スモールライト、
メーター照明がつかなくなりました。
ハイビームやホーン、ウインカーは正常です。
これって、ヒューズ切れなのでしょうか。
ヒューズボックスはどこにあるんでしょうか。
大変レベルの低い質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

Re:電装系が
 RYO  - 08/8/10(日) 8:28 -

引用なし
パスワード
   ▼tomo君さん:
>これって、ヒューズ切れなのでしょうか。
>ヒューズボックスはどこにあるんでしょうか。
ヒューズは工具箱の前の前の部分にありますが切れた場合は特殊なヒューズなので
変更しておくことを勧めます。
青ちゃんのMY R100RSに写真が記載されていますので参考にすると良いでしょう。
左写真の工具箱前の左フレーム側の黒い四角いのがヒューズボックスです。
右写真はヒューズボックスの蓋が外され二本ヒューズが見えた状態です。
http://homepage2.nifty.com/OHV-BOXER/r100rs-k.htm

ヒューズ 2種類
 青ちゃん  - 08/8/10(日) 9:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : R80ヒューズ.jpg
・サイズ : 32.3KB
   ▼RYOさん:
>▼tomo君さん:
>>これって、ヒューズ切れなのでしょうか。
>>ヒューズボックスはどこにあるんでしょうか。
>ヒューズは工具箱の前の前の部分にありますが切れた場合は特殊なヒューズなので
>変更しておくことを勧めます。
>青ちゃんのMY R100RSに写真が記載されていますので参考にすると良いでしょう。
>左写真の工具箱前の左フレーム側の黒い四角いのがヒューズボックスです。
>右写真はヒューズボックスの蓋が外され二本ヒューズが見えた状態です。
>http://homepage2.nifty.com/OHV-BOXER/r100rs-k.htm
88年式(8A×2)はその通りですが、91年よりR100系も含めて一般的な自動車用ヒューズ(15A×4)に変更になってます。
 不思議なのが、8A×2が一挙に15A×4になったことです。

Re:ヒューズ 2種類
 RYO  - 08/8/10(日) 10:27 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
> 不思議なのが、8A×2が一挙に15A×4になったことです。
パラレバーになってから大飯食らいが増えたわけではないのに不思議ですね。

Re:ヒューズ 2種類
 ひげ爺  - 08/8/10(日) 12:18 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>▼青ちゃんさん:
>> 不思議なのが、8A×2が一挙に15A×4になったことです。
>パラレバーになってから大飯食らいが増えたわけではないのに不思議ですね。

 ”切れる時は切れる”って事ですか?
昔電機メーカーの方が試運転で電源装置のヒューズが1Aで切れたんで2A、又切れたんで4A・・・・
おいおい”メーカーさん本当に大丈夫?”って感じでした、本来は規定は1Aなので”原因探せよ”と言いたい所でしたが、口出しは失礼と思って・・・・・

・ツリー全体表示

エンジン始動せず
 ルナルナ  - 08/8/6(水) 20:37 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。92年式R100Rに乗るルナルナです。
昨年ディーラーで中古車を購入し走行は4万5千キロを超えたところです。
本日峠でエンジンがストールし、そのまま再始動が不可能となりました。
それまで、快調に流していたのが嘘のようで、トラブルの特定ができず、
結局レッカーとなりました。
離れた町のバイク屋(国産4社取扱いの小さな店)に預けてきたので、
きちんとした整備がしてもらえるか心配です。

車両:92年式R100R
改造:イグニッションコイル(ASウオタニ)、プラグコード(テイラー)以外は   フルノーマル
実施したトラブルシューティング:燃料、バッテリー、オイル量、プラグ交換
症状:セルは回るが、エンジンがかからない。プラグを外してセルを回しても点火   していませんでした。

やはり、よくある点火系のトラブルなのでしょうか。
みなさんのアドバイスをお願いします。

Re:ASウオタニが原因かも
 たんころりん  - 08/8/7(木) 19:00 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
▼ルナルナさん:
こんにちは、ウオタニでいろいろあってるたんころりんです。
わたしのウオタニのコイルは2回故障しました。
今はオークションで買った中古のノーマルコイルを取り付けています。
症状として自分と似ているのでたぶんウオタニですね。
ウオタニに相談すれば無料で直してくれるとおもいます。(使用期間が短ければ)
私も二度目の修理が終わって送られてきたのでそろそろ取り付けようと思っています。
今度は、すこし対策がしてあると言うことで期待しています。
突然の故障は怖いですが、ウオタニのパワーに魅力はありますね。
とりあえず、タンクを外すだけで交換は簡単にできるので、予備のコイルを常備して乗るということになりそうです。

Re:ASウオタニが原因かも
 ルナルナ  - 08/8/7(木) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼たんころりんさん:
▼青ちゃんさん:
返信ありがとうございます。
ショップには修理の保留をお願いしました。
次の休みにノーマルコイルを持って、自分で修理をしてみようと思います。
モンキーで行って、ラッキーならR100Rで帰宅し、後日車でモンキーをピックアップする予定です。また、報告します。
ありがとうございました。

Re:ASウオタニが原因かも
 ルナルナ  - 08/8/8(金) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼たんころりんさん:
▼青ちゃんさん:
本日車両を引き取ってきました。たんころりんさん、青ちゃんさんのご指摘のとおり、やはり、ウオタニのパワーアンプの故障でした。他の車両につけていたアンプを持って、バイク屋の敷地で修理させてもらうと、ものの5分程で何事もなかったかのようにエンジンが始動しました。ウオタニのコイルは気に入っっていましたが、今回の件で引き続きしようするかどうか迷っています。とりあえず、夏のロングツーリングに出発できそうでほっとしています。みなさんありがとうございました。

Re:ASウオタニが原因かも
 青ちゃん  - 08/8/8(金) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ルナルナさん:
>▼たんころりんさん:
>▼青ちゃんさん:
>本日車両を引き取ってきました。たんころりんさん、青ちゃんさんのご指摘のとおり、やはり、ウオタニのパワーアンプの故障でした。他の車両につけていたアンプを持って、バイク屋の敷地で修理させてもらうと、ものの5分程で何事もなかったかのようにエンジンが始動しました。ウオタニのコイルは気に入っっていましたが、今回の件で引き続きしようするかどうか迷っています。とりあえず、夏のロングツーリングに出発できそうでほっとしています。みなさんありがとうございました。
直ってよかったですね。

・ツリー全体表示

錆びとり サベスSP500の使い方は?
 空頭GS  - 08/8/4(月) 9:27 -

引用なし
パスワード
   毎日暑いですね 皆さんお元気でしょうか?
PCのシステムファイルが破壊されて2ヶ月接続できなかった空頭です
W2KからXPに替えてやっと接続できました

kuwauserさんお勧めのサベス手に入れて使ってみました
強酸性のさびとりで市販のものより強烈なものなのでしょうか?
使用した後の処理が心配です

1.吹き付けた後 ブラシで磨いてもよいのでしょうか?
2.さびが落ちきれないところは何回も吹き付けてよいのでしょうか?
3.10分以上放置しない!と書いてますがうっかりするとどうなるのでしょう?
4.使用後水洗いを入念にするだけでよいのでしょうか?
5.強酸性を中和するために使用後アルカリ性(重曹水溶液など)をかけるべきでしょうか?
6.最後には腐食がさらに進まぬようコーティング(シリコンオイル?)したほうがよいでしょうか?

使ってみるとヘッドカバー、シリンダバレルは白い腐食が少々残り
おかめとクランクケースは見違えるほどきれいになりました
使う前にはガソリンタンクはずしたほうが使いやすいですね
欲を言えばもう少し粘度のあればさらに使いやすそうです

試されたかたはいらっしゃいますでしょうか?

Re:錆びとり サベスSP500の使い方は?
 kuwauser  - 08/8/4(月) 23:40 -

引用なし
パスワード
   >kuwauserさんお勧めのサベス手に入れて使ってみました

こんばんは。
塗ったくって、均等に付着したらブラシでバリバリとこすってしまえばカンペキです。馬毛の竹ブラシとか歯ブラシで充分ですね。塗ったまま少し置いてスチーム洗浄しただけでもキレイになります。

ただし。
ガッチリと水洗いしてから、その後のリンス(中和処理)はきちんとやってくださいね。アルカリの洗剤が良いでしょう。

フロントカバー、クランクケース、シリンダーなどは適当でもオーケーですが、トランスミッションのケースはしっかりとアルカリでリンスしてください。

表面のピーリングですからね。油膜形成させてカバーしてください。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
62 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,170
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.