旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
61 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

R100RTの調子が上がっ...[14]  /  とほほです。[7]  /  やってしまいました……。[29]  /  今日のとほほ No.1片...[0]  /  ゴムブーツ部分の手入れに...[4]  /  ファイナルのオイル量[19]  /  メーター交換[0]  /  R100RS≒R100RT?[7]  /  汎用充電器は使えますか[2]  /  走行距離3万キロって・・・[2]  /  

R100RTの調子が上がってきましたよ。(先週の作...
 青ちゃん WEB  - 08/8/30(土) 13:37 -

引用なし
パスワード
   アイドリング不調でどうすべきか悩んでいたんですが、
先週こんな確認、調整を行いました。
いつものブログにも載せていますの見てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/55714981.html

圧縮圧力の測定:これは前回よりわずかにあがって9.6Kg/cm2(左右まったく同じ)。→OKだと思う。

点火タイミングの確認:ガレージのなかなのでアイドリングと2000RPMあたりまでの進角が早まってるかの確認 →アイドリング時はSマーク位置 →OK

プラグの焼け具合チェック:パイロットジェットを#55から#60にしたら、最初焼けてると思ったのはエアクリーナーを使っていなかったためらしく、エアークリーナーを使ったら抵抗が増えて真っ黒になっていました。
 そして右側の方がさらにひどくなってました。

フロートレベルの確認:いつもチャンバーを外すときはGSをプラボトルの底だけを切り取って使ってるんですが、先日フロートを交換した右側の方が少しレベルが高かったです。
右側のプラグがよりかぶってたのはこれが原因ですね。

フロートレベル調整をすると泥沼になるので、今後ジェット類で調整することにして、次週再度調整することにしました。 (先週のお話です)

プラグはDENSOのイリジウム(IW22)を使っているのですが、不調続きでプラグもカブってしまっているので、NGKのノーマルプラグ のBP-7ESを入手しようとオークションを探すと4本800円というのがあって、入札したんですが、うっかり最終時間のときにいなかったので1000円で他の方に落札されてしまいました。
 
 NGKのノーマルプラグにこだわったのはこのプラグはレジスター(抵抗)が付いてないんです。
私のプラグキャップは全て5KΩの抵抗つきなので、抵抗つきのたとえばBPR-7ESは使いたくなかったのです。
 又、イリジウムプラグはほとんど抵抗(5KΩ)付きなのがわかったので、抵抗が2倍の10KΩになると点火エネルギーも弱くなるのではと心配してました。
 このことについてWEBを探すとNGKの説明で10KΩ程度ではエネルギーには影響がないとあったので、抵抗つきでもいいかと又、イリジウムを探すことにしました。

 そこで探してみるとNGKのイリジムが4本3600円だったのでたまには気分を代えようと落札しました。

そうそう、DENSOのプラグって結構、端子部が外れてバイクでよく使われるネジ式にもなるんですが、NGKの場合は外せないものとネジ式の2種類があるようで(もちろん外せる、共用型も一部にはありました)、今回はネジ式を購入しました。

今日の作業に続きます。

arimahujiさんの修理品ではなかったです・
 青ちゃん  - 08/9/7(日) 14:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 080907セル1.jpg
・サイズ : 28.9KB
   ▼ををつかさん:

> arimahujiさんの修理品だと、物凄く頑丈に取り付けて
> あるので、そう簡単には剥がれないと思います。
今日、分解してみましたところ、arimahujiさんの修理品ではなく随分前に198さんで買ったものを、Mg周囲に接着剤を流しこんで強化?したものでした。
(やらなければ良かったと思うできばえで当時皆さんに紹介しなかったような気がします)
 そこで、分解してみると写真のようにMgが1枚はがれていました。
これが、セルを廻すときにブレーキになっていたんですね。
電源ブレーカーが落ちるだけでなく、ややギャーという高周波の音がしておりました。

 今回、2液の適当なのがお店になかったのでセメダイン製の接着剤でとりあえず接着し、締め付け固定しておきました。(24時間タイプ)

 予備のセルを付けたら、一度は回るのですがそれ以上動かないので、分解しましたが、ダメ。リレーの部分を交換しようかと思ったのですが。これはarimahujiさんの修理品だったので、Mg本体のみ利用し、元ついていたリレー+ピニオンと組み合わせたところ、今度は問題なく動きます。
 今回はこの状態で乗ることにしました。

Re:arimahujiさんの修理品ではなかったです・
 ををつか  - 08/9/7(日) 18:56 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

> そこで、分解してみると写真のようにMgが1枚はがれていました。
>これが、セルを廻すときにブレーキになっていたんですね。
>電源ブレーカーが落ちるだけでなく、ややギャーという高周波の音がしておりました。
>

 マグネット一枚剥がれって、貴重なサンプルですね。
 そんな故障例も有るのですね。


> 予備のセルを付けたら、一度は回るのですがそれ以上動かないので、分解しましたが、ダメ。リレーの部分を交換しようかと思ったのですが。これはarimahujiさんの修理品だったので、Mg本体のみ利用し、元ついていたリレー+ピニオンと組み合わせたところ、今度は問題なく動きます。
> 今回はこの状態で乗ることにしました。

 そろそろ涼しくなるし、RTの本格始動ですね。

Re:arimahujiさんの修理品ではなかったです・
 青ちゃん  - 08/9/7(日) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

> マグネット一枚剥がれって、貴重なサンプルですね。
> そんな故障例も有るのですね。
補強が弱かったのと、電源ブレーカーが作動したのが幸いし、早めにわかったからかとおもいます。
以前、はがれたのに気が付いたときはMgがぐちゃぐちゃになってました。
しかし、あらためてarimafujiさんのMg周りの接着剤のつけ方は惚れ惚れしますね。

どうやったらあんなに綺麗にできるんですかね。

> そろそろ涼しくなるし、RTの本格始動ですね。
トラブルがきっかけで連鎖的に次のいトラブルがでてるんですが、そろそろ終わりにして欲しいですよ。

Re:arimahujiさんの修理品ではなかったです・
 大阪の熊さん  - 08/9/8(月) 8:18 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼ををつかさん:
皆さんご無沙汰しています。
>しかし、あらためてarimafujiさんのMg周りの接着剤のつけ方は惚れ惚れしますね。
>どうやったらあんなに綺麗にできるんですかね。

私の場合は、各マグネットの間に割り箸をはさんで間隔を保った状態で接着しました。
接着剤はエポキシの2液製を使用しました。

・ツリー全体表示

とほほです。
 ぺきこ  - 08/9/6(土) 0:54 -

引用なし
パスワード
   毎度、お世話になっております。'81R100RSに乗っているぺきこです。

天気予報の傘マークもなかったので、久しぶりに100kmほど走って参りました。
夜の涼風も相まって、気持ちよく走れました。

しかし・・・
信号待ちしていると、フロントカウルの下方から煙とむせ返るほどの異臭が。
ぞっとして覗き込んでみると、エキパイにコンビニのビニール袋がべったりと焦げ付いており・・・(涙)フワッとコンビニ袋が飛んできたのは分かっていたのですが、てっきり避けたものだと思っていました。

なんとか元通りにしてやりたいのですが、皆様ならどのようにされますでしょうか。こんな経験をされた方は少ないとは思うのですが(笑)知恵をお借り出来れば幸いです。

いつもトラブル報告ばかりで申し訳ないです。今年はどうやらツイてないようです。
とほほ。

Re:とほほです。
 ichi  - 08/9/6(土) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:

R100 TRAD のichiです。
私も同じ経験で、左右のエキバイを連結している箇所にビニールが絡ん
だようで、信号待ちの異臭で気が付きました。

>エキパイが冷えているときに、軍手等で擦り取るのが、一番簡単かと
>思います。
熱心にゴシゴシやったために、細かい傷が残り、1年以上経った今でも
消えません。
完全に凝固した後に比較的容易にパリパリと剥がれる箇所もありました
ので、七四式さんの方法で試してみては如何でしょうか。

Re:とほほです。
 ライフ・イズ・ワンダフル  - 08/9/6(土) 13:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:
塗料用の「剥離剤」使ったらいいですよ。
それも、ウレタン用の強力なものがいいです。
オート○ックスにも置いてあると思います。

Re:とほほです。
 ないすぱー  - 08/9/6(土) 20:33 -

引用なし
パスワード
   その昔、買ったばかりのヨシムラサイクロンにビニール袋が張り付きました。
冷えてる時はどうやってもダメでしたが、アイドリングでエキパイを熱く
した状態でウエスで繰り返し拭いたらきれいになりましたよ。

Re:とほほです。
 arimafuji  - 08/9/7(日) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:
>毎度、お世話になっております。'81R100RSに乗っているぺきこです。
>

>なんとか元通りにしてやりたいのですが、皆様ならどのようにされますでしょうか。こんな経験をされた方は少ないとは思うのですが(笑)知恵をお借り出来れば幸いです。
>
簡単な方法があります、ガスバーナーで熔けて付いてる所をさらに焼いて溶かして(マフラーの色が変わるほど焼き過ぎないように)綿の布でふき取れば簡単に取れます。

・ツリー全体表示

やってしまいました……。
 Tel.@R80  - 08/9/2(火) 18:08 -

引用なし
パスワード
   本日、ミッションオイル交換とともに、
以前から漏れのあったシフトレバー付け根のところの
オイルシールを交換しようとしたのですが……


……画像を見てお分かりのとおり、
トルクをかけすぎてボルトをバキッと折ってしまいました。
嗚呼。


かなり……へこんでおります。
これはやはりミッションを降ろす以外ないのでしょうか??

Re:やってしまいました……。
 RYO  - 08/9/5(金) 22:00 -

引用なし
パスワード
   R80のトランスミッションもR100系のトランスミッションも同じだし二本サスのR100(キックスタートの付いてないやつ)も同じだからオークションで手に入れて交換してみたらいかがですか?

Re:抜けましたっ!!!!
 FLAT-T  - 08/9/5(金) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼Tel.@R80さん:

無事に取れてよかったですね。
折れて残ったネジ部も取れたことから、セグメントシャフトと、これのはめられているブラケットには一時的な大きな力はかかっていないと思いますが(力任せにたたいても抜けないと思います。)、もし、今回のこつこつが他の部分に響いているとすれば、シフトレバーの軸方向にガタが生じるとか、あるいは、シフト時に違和感が出ると考えます。
根気よく相当な時間を掛けて作業していますし、多分、大丈夫でしょう。(推定ですみません。)
「他に影響していないことを祈ります。」
>
>>P.S
>>コツコツとたたいた負担が
>>別のところにいっていなければいいのですが……。
>
>どの程度の力加減でたたかれたのかは判りませんが、衝撃は全てシフト機構の構成部品が受けています。
>
>老婆心ながら、シフトペダルを付けたら、シフトの確認をしましょう。

Re:抜けましたっ!!!!
 RYO  - 08/9/6(土) 20:20 -

引用なし
パスワード
   あれーー抜けていたんですね。失礼しました。
でも本当に良かった。まあ、これも経験。これからは気よつけるでしょうし。 

本日、ニューボルト装着しました。
 Tel.@R80  - 08/9/6(土) 20:51 -

引用なし
パスワード
   本日、新しいボルトを組み付けて
さっそく試走したのですが
まったくもって問題なさそうです。
ホッ……。

心配してくれた皆さま、
本当にありがとうございました。
折れたボルトは自分への戒めとしてとっておこうと思います。

・ツリー全体表示

今日のとほほ No.1片肺運転
 青ちゃん  - 08/9/6(土) 19:02 -

引用なし
パスワード
   セルが怪しいかなと思いつつ、満タンにしたばかりなので、少しでも軽くしようと夕方ご近所を走ってみました。
 環状2号線で新横浜方面へ走ったのですが、交差点でまた調子が悪いです。
それではと家に戻ることにしUターン。
 途中で走りながらクラッチを切りアイドリングにしてみるとエンスト。
押しがけの感じで走りながらクラッチをつないでみてもかかりません。
交差点の50mほど手前でストップ。
 大型トラックは来るし。片足でけりながら、交差点までいって、歩道に乗り上げまずはプラグを外して点火のチェック。
 あれ! 火花が飛んでいません。
でも片側は飛んでます。
 
今日ピンキーさんの掲示板を見ていて、RTパパさんがスズキのIGコイルの接続について一次側はパラレルでしたよね。って会話を楽しく見ていたのです。
 以前使っていたPVLはシリーズ接続だったので、1個だめになると2個ともだめになりますが、今つけているコイルはパラレルなので1個が壊れても片肺運転が可能です。
 想像では一次側のターミナルが外れてしまった可能性があるとはわかったのですが、タンクを外さないと見難くて、また半そでだったので下手に手を入れるとやけどしそうなので、無理して我が家までそろそろと帰りました。
 心配だったのは失火しているシリンダーがガスで油膜を切ってしまいシリンダーに傷が付くことです。
 我が家について、タンクの燃料をポリタンクに仮に移して作業開始。
やはり、片側(左側)のコネクターは外れていました。
 接続してエンジンをかけると調子よくアイドリングします。
先日、調子が悪かったのがこいつが原因だったかもしれません。

・ツリー全体表示

ゴムブーツ部分の手入れについて
 げんぞ〜  - 08/9/1(月) 22:34 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。今日、メンバーに加えさせていただきました、げんぞ〜と申します。
1994型RTモノサスに乗っています。

皆さん、フロントフォークとカウルの間にある通称「パンツ?」とか言いましたっけ?ゴムのブーツがありますが、このテのラバー部分のお手入れはどうされていますか?

Re:ゴムブーツ部分の手入れについて
 青ちゃん  - 08/9/1(月) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼げんぞ〜さん:
>こんばんは。今日、メンバーに加えさせていただきました、げんぞ〜と申します。
>1994型RTモノサスに乗っています。
>
>皆さん、フロントフォークとカウルの間にある通称「パンツ?」とか言いましたっけ?ゴムのブーツがありますが、このテのラバー部分のお手入れはどうされていますか?

私は随分前に外してますが、以前はタイヤクリーナーを吹きかけて、その後ふき取っていました。

Re:ゴムブーツ部分の手入れについて
 二本サスおじさん  - 08/9/2(火) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼げんぞ〜さん:
>こんばんは。げんぞ〜と申します。1994型RTモノサスに乗っています。
>皆さん、フロントフォークとカウルの間にある通称「パンツ?」のゴムブーツの
>部分のお手入れはどうされていますか?

81年式R100RSの二本サスおじさんです。私はそのときの身近に
あるもので適当にすませています。
使用するものは、CRC等のシリコン系スプレーオイル:アーマーオイル:タイヤクリーナーが多いかな?

Re:ゴムブーツ部分の手入れについて
 ををつか  - 08/9/2(火) 17:51 -

引用なし
パスワード
   ▼げんぞ〜さん:

>皆さん、フロントフォークとカウルの間にある通称「パンツ?」とか言いましたっけ?ゴムのブーツがありますが、このテのラバー部分のお手入れはどうされていますか?


 面倒くさいので、取ってしまい、そのままです。

 その後、太いフォークを入れましたので、現在は物理的に
 付けるのは不可能です。

 風は流れ込んで来ますが、涼しく成るほどじゃ無いですね。

 ゴム製品のお手入れは、カーショップで売ってるタイヤ磨き
 の類いのケミカルが良い様ですね(アーマオール?)

Re:ゴムブーツ部分の手入れについて
 げんぞ〜  - 08/9/4(木) 8:13 -

引用なし
パスワード
   みなさん、ご丁寧なレス、ありがとうございました!

今はポリメイトを使っていますが、これって問題ないでしょうか?

・ツリー全体表示

ファイナルのオイル量
 なおパパ  - 08/8/26(火) 13:56 -

引用なし
パスワード
   皆様 お世話になります。
ご無沙汰のなおパパ@町田市です。

R65LSのファイナルギアオイルに就いてのお伺いです。
FAQ欄の0.25ℓとの記載がありますが、0.35ℓと言う
表示も過去に見たことがあります。
エンジンオイルの様にフィルタ交換時と非交換時の様な違いがあるとは思えないのですが、ご存知の方がいらっしゃればご教示お願いできませんでしょうか?

宜しくお願い申し上げます。

Re:ファイナルのオイル量
 なおパパ  - 08/8/30(土) 18:37 -

引用なし
パスワード
   ▼SHOさん:


下記ありがとうございます。
本日交換を実施しました。
フィラーボルトはオイル投入後1時間程度開けっ放しにしました。
不要な部分は捨て去っていてくれればよいのですが・・・。

>交換時とOH時の差異と記憶しています。何れにせよ以前に同様な疑問を持った時の某BMW専門店の解釈はフィラーボルトの一番下のねじ山より下でないといけない。と言っていました。ご参考までに。

Re:FDケースの違い
 青ちゃん  - 08/8/30(土) 19:39 -

引用なし
パスワード
   ▼なおパパさん:
>ドレンワッシャーを交換して気がついたのですが、結構変形していました。
BMWはアルミ製のケースがほとんどなので、ボルトの締め付けにはネジをなめないように注意が必要ですが、なめないためにもアルミワッシャーは毎回交換をお勧めします。(もちろん」トルクレンチを使ったトルク管理も重要ですし、安全です)
 漏れ対策にもなると思います。

Re:自慢じゃないけど
 ひげ爺  - 08/8/30(土) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼なおパパさん:
>>ドレンワッシャーを交換して気がついたのですが、結構変形していました。
>BMWはアルミ製のケースがほとんどなので、ボルトの締め付けにはネジをなめないように注意が必要ですが、なめないためにもアルミワッシャーは毎回交換をお勧めします。(もちろん」トルクレンチを使ったトルク管理も重要ですし、安全です)
> 漏れ対策にもなると思います。

 ミスティックを購入して35,000km程走りました、エンジンオイル交換は2,500〜3,000kmですので12〜3回は交換してる事に、まだ1度も交換してません。
 新品に交換して規定トルクで締めた方が安心でしょうが・・・・・何時もの手ルクレンチで適当に、まだ洩れた事無いです(何となく自慢?)。
 ミッションオイルのキャップは余り締めてないのに開ける時は何故かキツイ???

 パッキンの件ですがスエジロック社にアルミの内側にVリング(Oリング?)がセットされてる物が有ります、これが優れもので30MPa(300kg/cm2)の圧力を掛けるテスト装置ですが継ぎ手を軽く閉めただけでも止まってます。サイズは丁度いいのが有るかは不明ですが。

Re:自慢じゃないけど
 青ちゃん  - 08/8/30(土) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> ミスティックを購入して35,000km程走りました、エンジンオイル交換は2,500〜3,000kmですので12〜3回は交換してる事に、まだ1度も交換してません。
> 新品に交換して規定トルクで締めた方が安心でしょうが・・・・・何時もの手ルクレンチで適当に、まだ洩れた事無いです(何となく自慢?)。
アドバイスするときはトルク管理について書きますが、実際私もこの辺(このサイズのボルトとアルミワッシャーを使う場所は)はいつも手加減でやってます。
 さすがにオイルパンのボルトはわかりにくいのでトルクレンチを使いました。

> パッキンの件ですがスエジロック社にアルミの内側にVリング(Oリング?)がセットされてる物が有ります、これが優れもので30MPa(300kg/cm2)の圧力を掛けるテスト装置ですが継ぎ手を軽く閉めただけでも止まってます。サイズは丁度いいのが有るかは不明ですが。
こういう製品もあるんですね。
トルクレンチが入らない場所なんかでも重宝しそうですね。

・ツリー全体表示

メーター交換
 へるすけ E-MAIL  - 08/8/30(土) 19:24 -

引用なし
パスワード
   お世話になっています。R80RTのへるすけと申します。

九州まで1500キロ程度のロングに出てた途中、急にスピードが出るマシンに
なってしまいました。
地道3000回転でも100キロ近くのスピードが・・・。
完全にスピードメーターが狂ってしまいました。併走したところ
+35〜40キロぐらい狂ってました。

過去ログを参考に直そうかと思いましたが、専門家(日本計器さん?)に任せる
ほかないのかな、と。
どうせなら、大きなメーターを小さなものに換えてみようかと思いました。
社外メーターを付けようと思いますので、アドバイスをいただければ幸いです。

他のサイトで、メーターギア比が違うとか、ポン付けできないとか書かれて
あるのを思い出し、マグネットセンサーのモノにしようかと思ってます。
何か良いモノがあれば(また実際に装着されている方が居れば)、教えて
いただければ幸いです。
またマグネットセンサーでなく、純正のメーターケーブルを利用できる方法など
あれば教えていただければ、とても嬉しく思います。

純正が好きな方には申し訳ないのですが、同かよろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

R100RS≒R100RT?
 ぺきこ  - 08/8/8(金) 18:49 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっております。
'81R100RSのぺきこです。

最近たまたまバイク屋やオークションでR100RTを見かけることが多かったのですが、
ハザードやら(コレ欲しいです)オーディオやらが組み込まれてて、正直「いいなぁ。」と思っちゃいました。
それでも愛車RSを心から愛しておりますが(笑)

それで後学のためにも皆様にお聞きしたいと思ったんです。RSよりRTの方がツアラー志向が強いというは素人の僕にも分かるのですが、元々の仕様や設計として上記以外の特筆すべき点があったりするのでしょうか。あ、スクリーンは元々高い設計ですよね。

そんなに気にはならない些末な事なのですが、ハザードなんかはあったらあったで便利ですよねぇ。

Re:R100RT良さそう!!
 kamata502  - 08/8/24(日) 10:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:

はじめまして、R80RT乗りのkamata502です。横は入りで申し訳ないですがRTのことなので失礼します。

>この夏、ツーリングで長距離巡航しましたが、とにかく肩こりが激くて・・・(笑)
先日、東京ー青森県むつ市間(妻の実家)800キロを行きは13時間、帰りは徹夜で休み休み15時間で往復して来ましたが、身体のどこも痛くなりませんでした。お尻は別ですが。

>私、身長が183cmと無駄に大きく、腕や肩にかなりの体重負担がかかっているようです。SRもセパハンでしたが、長距離走る際、運転姿勢はとりわけ大事ですよね。

183cmとは羨ましい、私は173cmです。大柄なドイツ人サイズのBMWですから私にはハンドルが遠いと感じますが、それ以外は楽です。べきこさんならRTはピッタリサイズかもしれませんね。

>まだ直ぐにRTが欲しいというワケではないのですが、出回っているタマ数も少ないようなので様々なご意見、ご感想を伺っておきたいと思いまして。当然、乗換えとなればRSを売り払ってということになるのですが、売ったお金でそのままRT購入が出来るほど甘くはないですよねぇ・・・。う〜ん。

はっきり言って不人気車種ですね。BMWの集会でも、まだ1台も会ったことがありません。オークションでもRSより安いのでは。
でも街乗りから高速道路、峠と何でもこなせる隠れた名車です。
某○ラットのY社長が「旧RTが最強のBMWだ」とポツリと言っていたとか、この一言を聞いて、ますます愛着が湧きました。


>1,RSと比較すると、中古市場では高くない印象を受けますが何故なのでしょう。(タマ数から言えば希少性はRTの方が高い気もするのですが・・・。単に需要がないだけ?)

そのとおりです。私はRTのスタイルが好きですが。

>2,こちらのデザインもハンス・ムート氏によるものなのでしょうか。

スクリーンの部分が大型化しただけだと思いますが、調べましたが分かりません。

>3,パニア用のキャリアは存在してますでしょうか。またその場合、RSと同じでし
ょうか。

同じです。RSとはカウルとポジション、サスのセッテイングとギヤ比が違うだけと聞いています。

>4,ヘッドライトの横左右に何か付いてますが、あれはライトor吸気口でしょうか。

本来はベンチレーターですが効果は少ないです。ここにライトや、スピーカーを付けている方もいます。

>5,ほとんどの部品がRSの部品から代替可能と考えて宜しいのでしょうか。

ハンドルの関係でワイヤー類が長くなりますが、多少セッテイングが違うだけで同じです。

>6,RSで起こり得る、または起こり易いトラブルはRTも同様と考えて宜しいでしょうか。

ポジションが違うだけですから、メカトラブルは同じだと考えて良いと思います。

ただ、今回高速道で感じたことですが、ぬあわキロ以上で飛ばすとユラユラ蛇行することです。風の影響はRSに比べ相当きますね。パニアも影響していると思いますが。
怖くはありませんが、それ以上出す気が起きません。

私はR80RTしか乗ったことがなく、キャリアも短いので間違いがありましたら、訂正よろしくお願いします。

Re:R100RT良さそう!!(1/2)
 geemer  - 08/8/26(火) 0:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:

こんばんは、geemerです。

>当然、乗換えとなればRSを売り払ってということになるのですが、売ったお金でそのままRT購入が出来るほど甘くはないですよねぇ・・・。う〜ん。
 RT化する費用の方が乗換えよりもずっとリーズナブルだと思いますが・・・

>1,RSと比較すると、中古市場では高くない印象を受けますが何故なのでしょう。(タマ数から言えば希少性はRTの方が高い気もするのですが・・・。単に需要がないだけ?)
 ハッキリ言って不人気車種の所為だと思います。私はRTを某ディーラーで購入しましたが、RSとは15-20万位差がありました。

>2,こちらのデザインもハンス・ムート氏によるものなのでしょうか。
 これは調べましたが不明です。多分違うでしょうね。

>3,パニア用のキャリアは存在してますでしょうか。またその場合、RSと同じでしょうか。
 基本的に車両を入替えることでお考えのようですが、RTに乗りたいのであればカウル等の部品交換、それもオークション中心に根気良く探せばリーズナブルな費用で可能だと思います。
 パニアステー、パニアケースともRS/RTの区別はない筈です。
 強いて言えば、2本サス/モノサスの違いはあります。
 
>4,ヘッドライトの横左右に何か付いてますが、あれはライトor吸気口でしょうか。
 吸気口ですが、余り効果は感じませんね。

>5,ほとんどの部品がRSの部品から代替可能と考えて宜しいのでしょうか。
 カウル上部、ハンドルバー、関連ケーブル類以外は同じだと思います。
 私の場合はモノサスですが、カウルは2本サスのものを入手して使いました。カウルブラケットも2本サス用で、左側のライトステーの穴が大きかったのですが、工夫して取り付けました。
 一番かかる費用がカウルの塗装ではないでしょうか?入手したカウルは色が合わなかったので、現状の車両に似せて塗装に出しました。メタリックだかパールだか紛らわしいようで塗装屋さんはかなり苦労されたようです。

>6,RSで起こり得る、または起こり易いトラブルはRTも同様と考えて宜しいでしょうか。
 エンジン、ミッション、電装系は同じ筈ですから今までRSとして手を入れられて信頼性も上がっている車両を入替えると基本部分にまた手を入れないといけなくなりますから、余計にカウル交換をお勧めする次第です。
 RTにのみ起こりやすいトラブルは特に思い付きません。

Re:R100RT良さそう!!(2/2)
 geemer  - 08/8/26(火) 0:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:

文字数制限にかかったので追加コメントです。


 RT→RS化の動機ですが、入手して色々手を入れて基本的に壊れ易い箇所のメンテが一段落し、腰上OHも自分でやってしまったら、やることが無くて(いじり回すのも趣味なので)、カウル取り替えてみるか! くらいのノリでしたね。
 RTに不満があったと言うよりも、RSにも乗ってみたかった、が真相ですかね。2台は持てないのでじゃぁカウル交換となった次第。
 最初は塗装も自分でと思ってましたが、手に入れてみるとかなりデカイので無理と諦め、プロに頼みました。
 先週、奥飛騨〜北陸ツーリングにRSで行きました。4日間のうち3日間雨に降られ、RTとの違いが良く分かりました。
 RSのポジションは最初少し肩が凝る感じもありましたが、走っているうちに馴れてきて特に違和感はありませんでした。休憩が多くなることもなく、RTと同じように坦々と走れました。
 バイクとの一体感、横風に対する安定感はRSが明らかに優れています。
 防風性能、雨に対する濡れ難さは明らかにRTに軍配が上がります。特にRSの標準スクリーンだとかなり上体に風を受けますが、RTの場合は殆ど受けませんしメットのシールドにかかる雨滴も少なく雨中走行なら絶対にRTの方が楽に思います。
 雨、寒さのコンディションが悪くなる程RTの優れた点が光りますね。走っている限りグローブも殆ど濡れませんし。RSの場合はカウル上面を流れる雨滴がグリップ部分に垂れて来てグローブが随分と濡れました。
 RTはオールラウンダーとしては優れていると思います。
 走行条件が悪くなればなる程真価が発揮される『隠れた名車』だと思います。

 私の私見も入っていますが、参考になりましたでしょうか?

Re:R100RT良さそう!!
 青ちゃん  - 08/8/26(火) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺきこさん:
>青ちゃんさん
>
>同じくRS→RT化を図ろうと思った動機をお聞かせ願えませんか。前傾姿勢も影響してます?

私のブログでも紹介していますが、私は2年ほど前から右目が悪くなり、特に前傾時は視野が狭くなるようで万が一のときの対応ができにくくなっておりました。

そこで、kamataさんのRTに試乗させていただいたところ、運転が楽で、これならまだまだ乗れそうだということでRT化しました。
 RTといってもやはりBMWです。走りは楽しめますよ。
カウルはRTからRSにしたい方を見つけ交換すれば割と簡単に交換できます。

ヤフオクで”RT カウル”で検索すると色々でていますよ。

http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=RT&auccat=2084016449&alocale=0jp&acc=jp

・ツリー全体表示

汎用充電器は使えますか
 tomo君  - 08/8/20(水) 9:31 -

引用なし
パスワード
   毎度お世話になっております。バッテリー充電器、といっても微弱電流でゆっくり充電して、満充電になったら切れるタイプのもののことです。BMW純正のものは持ち合わせているのですが、あいにく愛車R80にはソケットがないため使えず、汎用のものを考えておりました。汎用の製品で、バッテリーに直接ケーブルを繋いで使用するタイプのものを使用しても支障ないものでしょうか。「一部のBMWの車両には使用できません」との注意書きがあったりしたので躊躇している次第です。また、手持ちの純正の充電器をR80でも使えるようにする部品を入手することは可能なのでしょうか。よろしくお教えください。

Re:汎用充電器は使えますか
 ををつか  - 08/8/20(水) 12:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : eveaeo.jpg
・サイズ : 47.5KB
   ▼tomo君さん:
>汎用の製品で、バッテリーに直接ケーブルを繋いで使用するタイプのものを使用しても支障ないものでしょうか。

 R80に通常のバッテリーを付けているのなら、問題ありません。
 

>「一部のBMWの車両には使用できません」との注意書きがあったりしたので躊躇している次第です。

 これは、R1200シリーズなどなど、4バルブ車の場合、
 電気系が高度に制御されており、外部からソケットを通した充電が
 行えない仕様になっているからです。


>また、手持ちの純正の充電器をR80でも使えるようにする部品を入手する
ことは可能なのでしょうか。よろしくお教えください。

 R80にレセプタプルを取り付ける事は可能です。
 お乗りのバイクが、モノサスとして、
 
 以下はアメリカのパーツ通販、Hammersleyのカタログから抜粋です。


  パーツ名:RETROFIT KIT, SOCKET     61-13-2-300-473 $54.70

Re:汎用充電器は使えますか
 サムライ  - 08/8/20(水) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼tomo君さん:
>毎度お世話になっております。バッテリー充電器、といっても微弱電流でゆっく
>り充電して、満充電になったら切れるタイプのもののことです。
バッテリーを、取り外していたら直接の接続でも良いんじゃないですか!

車両から取り外さないで充電するのでしたら万が一の事も考えて
マイナス端子は、外しておくほうが無難です。

・ツリー全体表示

走行距離3万キロって・・・
 兆治  - 08/8/17(日) 17:57 -

引用なし
パスワード
   R100RSモノサスの兆治です。

走行距離が3万キロを超えました。定期的な整備はいつもディーラーで行っております。タペット調整などはともかくとして、3万キロ走行したエンジンって全体的にどの様な状況なのでしょうか?

もちろん、日頃のオイル管理の仕方によっても差はあると思うのですが。それらをキチンと行ってきているという前提での質問ですが、オーバーホールなどを行う必要があるのでしょうか?他にもやっておいたほうが良いところなど・・。

エンジンなど段々と衰えてきているようなものですと、自動車の場合もそうですけれど、感覚的に全くそれに気が付かないので、いかがなものかと。

同じR100RS乗りで、25万キロ乗っている方とかがいらっしゃるようですが、耐久性にはただ驚くばかりです。国産メーカーのバイクでこれほど長い距離を走っているオートバイにお目にかかったことがありません。

違いはどの辺りにあるのですか?興味深いです。

Re:走行距離3万キロって・・・
 七四式  - 08/8/17(日) 18:43 -

引用なし
パスワード
   ▼兆治さん:

七四式(現在、走行距離96,000Km)です。
定期的にオイル交換等のメンテンナンスを行っているのであれば、
「何万KmでOHしなければならない」と言うのは特にないかと思います。
(現在、兆治さんの車両に気になる問題や症状があるのなら別ですが)

だいたい皆さんは、緊急の修理のついで・3万Km・5万Km・10万Km
といった区切りになる頃にされるのが、多いのかもしれません。
(おいらは、10万Kmで大きな整備をしようかと考えています)

今まで、トラブル(プラグの舐め)や900化(+ツインプラグ)を行い、エンジンを
開けましたがエンジンの状態は、気にするほどの状態ではありませんでした。

おいらのは、購入後すぐにOHに出しましたが、OH後の約3万Km辺りでエンジンが
落ち着いたような気がします。
※トラブルが無いや、常にエンジンが安定した出力を行う等いう意味
そもそも。OHしたきっかけは、中古(某赤男爵で、現状渡し・クレーム対象外)で
購入したものなので、ちょっと心配だった為、ディーラにお願いしました。

OHのついでに何かすると言われると、定番の圧縮比上げやツインプラグかな。
ただ、通常の乗り方で支障がないのなら、そこまでする必要はありませんが・・

Re:走行距離3万キロって・・・
 兆治  - 08/8/19(火) 9:11 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:

>七四式(現在、走行距離96,000Km)です。
>定期的にオイル交換等のメンテンナンスを行っているのであれば、
>「何万KmでOHしなければならない」と言うのは特にないかと思います。
>(現在、兆治さんの車両に気になる問題や症状があるのなら別ですが)

コメント、ありがとうございます。七四式さんとは、30日のオフ会でお会いできそうです。R75/6にお乗りのようですので、楽しみにしております。

私も現在R75/6はとても興味のある車両です。私の車両は先日、気になる箇所はすべて直したばかりですので、快調になりました。お金もかかりましたが・・・。

OHですが、どうやらその必要性は今のところはなさそうですね。資金に余裕もないことですし、何かのついでにということで当分はこのまま乗っていようかと考え改めました。まあ、バイクの心配よりも自分の体の方が先にOHしなければならないかも知れないですね。(笑)

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
61 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,166
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.