旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
57 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

2サスシート取り付きまし...[0]  /  センタースタンドの不具合...[5]  /  部品購入[4]  /  2サスシートが外れました[6]  /  セルの不調[12]  /  R80リヤサスの互換性は[1]  /  タペット調整について[6]  /  今日の作業[6]  /  書き込み可能です。[1]  /  リンク部[3]  /  

2サスシート取り付きました
 wywy  - 08/10/21(火) 16:49 -

引用なし
パスワード
   皆さん、色々とご意見頂きまして有り難うございました。
本日どうやら水気も無くなりましたので取り付けに挑戦しました。ところがやはり上手くいかず、タンク取り外しかと思ったのですが、外す時とは逆に、後ろ側のフックを先に入れてみたらスンナリ入りました。
その後、もう一度外しと取り付けを試みて見ましたら、多分これが正解かと思う方法が見つかりました。
まず、前後のフックがピンに入る手前に置き、シートは伏せた状態に近い角度で、僅かな隙間から覗きながらシートを向うへ押すとフックはフレームをクリアーしました。
その後は45度くらい開いてピンにはめ込めはOKでした。(当然燃料タンクには全く干渉しません)多分慣れてくれば覗く必要も無く、置く位置の感覚をつかめば容易く取り付きます。以上です。大変お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
今後もまた宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

センタースタンドの不具合?
 geemer  - 08/10/19(日) 23:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : センタースタンド1.jpg
・サイズ : 38.5KB
   こんばんは、モノサスR100RT改のgeemerです。
最近センタースタンドを掛けても両輪が接地したままです。
以前は何も積載していない状況だと後輪が少し浮いていたような気がします。
センタースタンドを良く観察してみると、画像に示すように端っこのプラスチックのカバーまで磨耗しています。
これはストッパーが磨耗して必要以上に倒れ込んでいるのでしょうか?
比べるものがないので良く分かりませんが、皆様の車両ではどんな状態なのでしょうか?
お暇な時、少し観察して教えていただければ有難いです。
両輪が接地すると言っても力を入れればハンドルを左右に振るくらいは可能なレベルではありますが。

Re:センタースタンドの不具合?
 geemer  - 08/10/20(月) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Tel.さん:

ありがとうございました。
やはり私の場合、倒れ過ぎているようです。
「あめのふちこま」さんのサイトは時々見てはいたのですが、センタースタンドの件は失念していました。

P.S.
R80の画像拝見しました。
カウルのないのもすっきりして捨て難いですね!

Re:センタースタンドの不具合?
 Tel.  - 08/10/21(火) 2:28 -

引用なし
パスワード
   geemerさん

>R80の画像拝見しました。
>カウルのないのもすっきりして捨て難いですね!
「走り続けていれば、
雨がふってもぬれないよー」
とか
「長距離は楽だよ〜」
という意見を聞くと、
カウル付きに憧れを抱いてしまいますね。
ないものねだりなのかもしれませんが……(^^;

>「あめのふちこま」さんのサイトは時々見てはいたのですが、
> センタースタンドの件は失念していました。
いつもヘビーな話題をコミカル(?)に描く
管理人様のセンスには脱帽です。
あまりにも面白かったので一晩で全部読みきってしまいました(笑)。

Re:センタースタンドの不具合?
 青ちゃん  - 08/10/21(火) 7:18 -

引用なし
パスワード
   ▼Tel.さん:
>いつもヘビーな話題をコミカル(?)に描く
>管理人様のセンスには脱帽です。
>あまりにも面白かったので一晩で全部読みきってしまいました(笑)。
青ちゃん(管理人)のことではなかったですね(笑い)

Re:センタースタンドの不具合?
 Tel.  - 08/10/21(火) 12:50 -

引用なし
パスワード
   > 青ちゃん(管理人)のことではなかったですね(笑い)
青ちゃんさんのサイトには
本当〜〜にお世話になってます&助けられていますよ。
冗談抜きでこのサイトがなかったら、
今頃ハチマルに乗り続けていられませんでしから(汗)。
たぶんそういう方は私以外にもたくさんいらっしゃるのでは
ないでしょうか??

サイトの維持、大変だとは思いますが、
是非これからも続けてくださいね。

・ツリー全体表示

部品購入
 RYO  - 08/10/20(月) 19:28 -

引用なし
パスワード
   本日、ヤマハの部品を注文するため赤男爵に行ってきました。
そしたら受付窓口に”2009年3月よりパーツ注文は会員の方に限らせて
頂きます。国産車はインターネットでメーカーに外車はDRにお願いします。”
と書かれてました。
今まではメーカー問わず手に入ったしDRみたいに自店以外の購入バイクについて嫌味
も言われないので愛用していましたが今後どうするか考えこんでしまいます。
会員になるには入会金31500円で1台毎に入らないとダメだし2年毎定期点検等
を受けて更新しないとだめだし。
みなさんはパーツ購入はどうされていますか?

Re:部品購入
 ををつか  - 08/10/20(月) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

>みなさんはパーツ購入はどうされていますか?

 私の場合、ほとんど、海外通販です。

 緊急を要したり、送料などから国内で購入した方が
 安く付くパーツは、近所のディーラを活用すれば
 良いな、考えています。

 と、言いつつ、なんだかんだで、小さなパーツも
 海外通販を利用する場合が多いです。
 
 自宅で机に向かって、パーツリストを見ながら
 クリック一発で注文できる魅力にハマっています、

Re:部品購入
 RYO  - 08/10/21(火) 6:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> と、言いつつ、なんだかんだで、小さなパーツも
> 海外通販を利用する場合が多いです。
> 
> 自宅で机に向かって、パーツリストを見ながら
> クリック一発で注文できる魅力にハマっています、
みなさん海外が多い様ですね。外資系に勤めていたのに英語は大の苦手。
サービスマニュアルは機械用語なので理解できますがネット販売は???です。
国内はオークションを含めかなり購入している(店で手に入らない物が多い)
ので一度挑戦したいと思います。

Re:部品購入は海外通販で
 青ちゃん  - 08/10/20(月) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

>みなさんはパーツ購入はどうされていますか?
ほとんど海外通販かビーマーさんで買ってます。
ををつかさんと同様、簡単で早く手に入るし、それに一部のゴム系部品以外は信頼もあり、価格も安いので利用しています。

RYOさんも一度やったらはまりますよ。
きっと。

私もメインは海外通販です
 Tel.  - 08/10/21(火) 2:50 -

引用なし
パスワード
   RYOさん

私の場合は、、、

海外通販60%
ビーマーさん30%
ディーラーさん10%

という感じでしょうか。


海外通販における、
私にとっての最大のハードルは“英語”でしたが、
実際のやりとりは普通のショッピングサイト同様にクリックして
買い物かごにほおりこみ、
最後に住所やカードなどの必要事項を
フォーマットに沿って書き込むだけですので意外と簡単でした。
わからない単語などを翻訳サイトや辞書で調べればなんとかなりますしね。

ただ、ゴム系部品は一部問題ありということなので、
今後はディーラーさんで買おうかと思っています。
今装着しているゴムブーツは、海外通販なので、
いつ穴が開くかちょっと不安です。

・ツリー全体表示

2サスシートが外れました
 wywy  - 08/10/18(土) 14:02 -

引用なし
パスワード
   皆さん何時もお世話になっております。
何時もはお聞きするばかりですが、今日はご参考になればと作業結果の報告をさせて頂きます。
当然左側に立っての作業となります。最初に後ろの物入れを外し、(干渉はしませんがこの方が作業しやすいです)シートを固定ピンからスライドさせ外しました。その状態から若干フロント側にずらす。(その際、燃料タンクに当てないよう左手は先端に添えて持ちます)そこから水平に近づけ約20度の角度で左手を手前に持ってくると前側のフックが外れました。次に約30度の角度でフロント方向へスライドさせながら、左手を手前に引きながら上に持って行きますと、なんと!後ろのフックが外れました。無理にフレームからとりはずしたと言う感じではなく、スッと外れました。(適切ではないかもしれませんが、その時の左手の動きは人のお尻を撫でる仕草でした)全体としては丁度知恵の輪を外す要領です。
そんな訳で、つい嬉しくなって投稿しましたが、幾らかの参考にでもなれば幸いです。※我が愛車のシートはただ今日光浴中です。それと湿気の件ですが、ボデイカバーの防水が弱くなった結果のようです。

Re:2サスシートが外れました
 てんとう虫  - 08/10/20(月) 20:15 -

引用なし
パスワード
   ▼wywyさん:
>おっしゃる通りタンクを外せばとのご指導を頂きましたが、私の場合、生産工程を考えた時、燃料タンクの取り付け後にシートをセットするのではと思いまして、

生産工程から行けば簡単に取り付けられ、ほかのものと関連性のほとんどない、極端に傷を嫌うパーツ(見た目)ですから、当然最後に取り付けると考えるべきではないのでしょうか??

整備は生産工程を考えて・・・
 青ちゃん  - 08/10/20(月) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼wywyさん:
>▼てんとう虫さん:
>何時もお世話になります。
>おっしゃる通りタンクを外せばとのご指導を頂きましたが、私の場合、生産工程を考えた時

生産工程を想像され整備されるのは面白い発想ですね。
次回の整備時も想像された工程をぜひ教えてくださいね。
楽しみにしております。

Re:2サスシートが外れました
 FLAT-T  - 08/10/20(月) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ▼てんとう虫さん:
>▼wywyさん:
>>おっしゃる通りタンクを外せばとのご指導を頂きましたが、私の場合、生産工程を考えた時、燃料タンクの取り付け後にシートをセットするのではと思いまして、
>
>生産工程から行けば簡単に取り付けられ、ほかのものと関連性のほとんどない、極端に傷を嫌うパーツ(見た目)ですから、当然最後に取り付けると考えるべきではないのでしょうか??

79年RSですが、組み立ては、シートよりタンクが先と思います。
タンクを残して、シートの取り外しに苦労したことはありません。
タンクにキズが心配ならば、キズ防止にカバー(私はタオル使用ですが。)を掛ければいいでしょう。

モノサスの場合ですが
 青ちゃん  - 08/10/20(月) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼FLAT-Tさん:
>▼てんとう虫さん:
>>▼wywyさん:
モノサスはタンクの有無に関わらずシートの取り外しは可能です。
取り付けるときはタンクを取り付けた状態で、シートを取り付け、タンクに合わせて位置調整しています。
 といっても中々ぴったり固定できないことが多いです。

つまり私はタンクを取り付けたままシートの脱着をすることがおおいです。

・ツリー全体表示

セルの不調
 RTパパ('88R100RT)  - 07/11/18(日) 9:44 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、RTパパです。
昨日300Km位走ってきました。
途中で休憩してエンジンを掛けようとしたら「ガガガガッ」って音が!
押し掛け覚悟で坂の上まで移動して何度か試しましたが音は同じ、でもエンジンは掛かります。

もしかしたらリレーかな?と思っているんですがリレーのチェックはどうしたら良いのでしょう。
交換してみるしかないのでしょうか?

Re:セルの不調
 RTパパ('88R100RT)  - 08/10/19(日) 11:50 -

引用なし
パスワード
   追記です。
「ガガガガッ」って音のするときニュートラルランプが音に合せて点灯、消灯を繰り返しています。セルを回している時に他のランプが弱化暗くなりますがニュートラルランプは明らかにON/OFFの繰り返しとなりました。

Re:クラッチ操作+スターターボタン操作
 RTパパ('88R100RT)  - 08/10/19(日) 11:58 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>ニュートラルSWの不良ってこんな症状がでるんですね。
>
>>もちろんクラッチを握ればスムーズに回ります。
>いつもクラッチを握ってセルを廻していないんですか?
>(以前色々意見がありましたが)

はい、冷えている時の一発目以外はクラッチを握らずに始動しています。
スイッチの作動不良は時々あり、常にクラッチを握って掛けるとニュートラルのつもりでクラッチをポンッと離して「オットット」と何度もやりましたので。

Re:クラッチ操作+スターターボタン操作
 青ちゃん  - 08/10/19(日) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ▼RTパパ('88R100RT)さん:

>はい、冷えている時の一発目以外はクラッチを握らずに始動しています。
>スイッチの作動不良は時々あり、常にクラッチを握って掛けるとニュートラルのつもりでクラッチをポンッと離して「オットット」と何度もやりましたので。
こんなこともあるんですね。

又、クラッチ操作するかしないか皆さんの意見や体験談をお聞きしたいですね。

Re:クラッチ操作+スターターボタン操作
 RYO  - 08/10/19(日) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼RTパパ('88R100RT)さん:
>
>>はい、冷えている時の一発目以外はクラッチを握らずに始動しています。
>又、クラッチ操作するかしないか皆さんの意見や体験談をお聞きしたいですね。
ボッシュのセルはひ弱なのでいつもクラッチを握っていました。
その癖がついているためバレオに交換してもクラッチを握っています。

・ツリー全体表示

R80リヤサスの互換性は
 tomokun E-MAIL  - 08/10/18(土) 21:43 -

引用なし
パスワード
    こんばんは。八八式R80の乗っているものです。
リヤサスからオイルが漏れ出しました。
R80のサスって、R100RSとは互換性があるのでしょうか。
また、どなたかこの手の修理をされた方はいらっしゃいますか。
よろしく情報を御願いいたします。

Re:R80リヤサスの互換性は
 ををつか  - 08/10/19(日) 7:45 -

引用なし
パスワード
   ▼tomokunさん:

>R80のサスって、R100RSとは互換性があるのでしょうか。

 モノサスのR100は、R80の単なるボアアップ版と言っても
 過言ではありません、ほとんどが共通部品です。
 リアサスペンションもパーツリストで調べると同じ部品番号の
 同一部品です。

 パーツリストはこのサイトのトップページから行く事が
 出来ます。

>また、どなたかこの手の修理をされた方はいらっしゃいますか。

 サスペンションのショックアブソーバーユニットは非分解
 パーツですので、修理したと言うのは聞いた事ありません。

 ユニットの交換は、リペアマニュアルに記載されています。

 ショックアブソーバーのオーバーホールを手がけている
 業者さんも有るようですので、問い合わせて見たら如何で
 しょうか?

・ツリー全体表示

タペット調整について
 Tel.  - 08/10/17(金) 18:05 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
R80(モノサス現在46600km)に乗っているTel.です。

本日、初めてタペット調整を行ったのですが、
皆さんは、タペットアジャストスクリューおよび
シリンダーヘッドの締付ナット(13mmのやつです)の
トルクはちゃんと規定値で締めていますか??

もちろんそうだという方がほとんどだとは思いますが、
規定トルクで折れたorなめたという話も聞いたことがありますし、
なにより先日、シフトレバーのボルトを折った苦い経験
(これは私のミス以外の何物でもありませんが)がありますので、
経験者の皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか?

(クライマーのマニュアル)
Valve adjuster locknut   18-23Nm
Cylinder head nuts     35-39Nm

(BMWアーカイブスVol3)
バルブアジャスティング〜 20±2
シリンダーヘッド〜    15/25/35±4

(サイト内の締め付けトルク表)
バルブアジャスティングスクリュー    20±2
シリンダーヘッドのナット (3段階)  15/25/35±4


ちなみに、クリアランスは
8000kmほど前にショップでやってもらった以降
手をつけていませんでしたが、in、outともに詰まっていました。
(素人計測ですが)
in 0.1
out0.2

Re:タペット調整について
 サムライ  - 08/10/18(土) 0:01 -

引用なし
パスワード
   ▼Tel.さん:
>シリンダーヘッドの締付ナット(13mmのやつです)の
>トルクはちゃんと規定値で締めていますか??
はい!一応自分なりに規定トルクで締めてます。

バルブアジャスティングは規定トルクでは締めていません
自分の手トルクに、頼っています。(トルクレンチは、でっかくて使いにくい為)
本当はトルクレンチ使ったほうがいいですよね(><)

>規定トルクで折れたorなめたという話も聞いたことがありますし
はい!ヘッドカバーのセンター(11mm)は一度舐めました(><)
ヘリサートを内燃機屋さんで入れて貰ってからは規定トルクでは締めていません
自分なりの手トルクで締め付けています(締め付けが弱くてオイルが漏れてくるようでしたらもう!チョイ!締めて〜って感じで)
{ヘッドカバー!センターボルト(11mm)&(6mm2ヶ)}
  ↑これも3点三段締め〜です。
厳密に言うと全てトルクレンチで締め付けた方がいいですよね。

わたしも初めは中国製の安いトルクレンチで作業をしていましたが
んんん・・・・の点が多くて・・・・
KTCを購入しました。

私も一度友達のトルクレンチを借りてテストしてみなくては〜

Re:タペット調整について
 ををつか  - 08/10/18(土) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼Tel.さん:

>本日、初めてタペット調整を行ったのですが、
>皆さんは、タペットアジャストスクリューおよび
>シリンダーヘッドの締付ナット(13mmのやつです)の
>トルクはちゃんと規定値で締めていますか??

 シリンダーヘッドの締付けナットは、ちゃんとトルクレンチを
 使っています。
 私は、緩める時のトルクも見たいので、プレート型を愛用です。

 タペットのアジャスターのロックナットは感覚で締めて居ます。
 20Nですから、かなり弱い力ですよね。

 基本的に、
 複数のボルトがバランスする必要が有る時。
 相手が柔らかい時、
 ベアリングのプリロードが関係する時、
 これらは、トルクレンチを使用して締付け。
 
 それ以外は、手の感触で締めています。
 
 バイク屋さんの、手で締めた作業の後をトルクレンチで
 測りながら緩めると大体がオーバートルクですね。
 20Nとか30Nと言うのは、結構緩い感じの締付けに
 なりますね。
 ですから、手での締付けもかなり緩めです。

トルクレンチを必ず
 mot  - 08/10/18(土) 4:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Tel.さん:
僕の場合は、指定がある時は必ず使うようにしています。機械をいじるとき、自分の感覚が当てにならないと思う事がしばしばなので、使えば安心感が得られるからです。

愛用しているのはプリセット形。指定値でクリックがあって判りやすいから。校正に出さなくては、と思いつつちっとも出していませんが。メーカーは、校正証明書の有効期限は1年または10万回。3年を過ぎたら要再校正、と言っています。

タペットアジャストスクリューは、21Nm、
シリンダーヘッドの締付ナットは、15、25、35Nm、
ヘッドカバーは、23Nm。

と、幅のあるものも仮に一定値に決めて励行しています。一定値に決める根拠は特にありません。考えずに作業を進めるための方便です。

なるほど〜!
 Tel.  - 08/10/18(土) 18:14 -

引用なし
パスワード
   皆様、貴重なご意見ありがとうございます!

トルクレンチを使用する方、
そうでない方、様々なんですね。
結局私はアジャストナットは
手ルクレンチでギュッというぐらいにとどめ、
ヘッドカバーのボルトのみ
トルクレンチを使用(規定値よりも若干少なめで)しました。
しばらくこれで様子を見てみようと思います。

ちなみにクリアランスは左右シリンダーおよび
in,out側のどちらも詰まり気味でしたが、
作業後は200rpmほど回転数がアップしました。


あと今更ながらの質問ですが、
冷間時の圧縮上死点でin0.1、out0.2のクリアランスを作るのは、
エンジンが温まって金属が熱膨張したときに
バルブがキチンと開閉するため、、、
と認識しているのですが、
とすれば始動直後よりも暖気後の方が
カチャカチャ音は少なくなっているはずですよね?

・ツリー全体表示

今日の作業
 ををつか  - 08/10/12(日) 21:48 -

引用なし
パスワード
   数週間前から、ヘッドライトが点いたり消えたりしている。

接触不良の状態。

夕方暗くなるのが早くなり、不便を感じていたので、修理。

どうせ、リレーか、途中のコネクタの接触不良だろうと
予測して、作業を開始。

コネクタは外して、接点を見て、磨いて元に戻す。
リレーは手持ちの予備と交換する、
しかし、症状は改善しない。

テスターで、配線を追いかけると、最終的なコネクタ部
と電球の間で断線してる事が判明。

線を手繰って行くと、メインハーネスから分岐し
ヘッドライトに行く線の三つ又を交す部分で断線を
発見。 どうも、ハンドルの動きに巻き込まれ、力が
掛かってしまった様だ。

ヘッドライトに行く線を、メインハーネスからの
分岐部で、切断。新たに配線を作り、メインハーネス
との接続は、ファストン端子で処理。

修理完了。

ついでに、最近ガソリン臭いので、燃料ラインを
点検すると、数ヶ月前に替えたばかりの燃料ホースが
硬化し、隙間が空きガソリンが滲んで居るのを発見。


ショップにホースを買いに行く。
ショップでは、偉く奇麗な、モノサスRSの最終型の
ツートンカラーを見ました。

デイト○ブランドの青緑に透き通るガソリンチューブは
硬化が早いようですね。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 08/10/16(木) 17:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>ついでに、最近ガソリン臭いので、燃料ラインを
>点検すると、数ヶ月前に替えたばかりの燃料ホースが
>硬化し、隙間が空きガソリンが滲んで居るのを発見。
>デイト○ブランドの青緑に透き通るガソリンチューブは
>硬化が早いようですね。

 小生も綺麗なホースをつけましたが1年もたずに硬化してました。
kuwauser さんの紹介?だったかな、車の部品屋さんで扱ってるゴムホースにメッシュの布が施されているのを購入、1年以上成りますがまだ柔らかです。

Re:今日の作業
 ををつか  - 08/10/17(金) 8:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>
> 車の部品屋さんで扱ってるゴムホースにメッシュの布が施されてい
> るのを購入、1年以上成りますがまだ柔らかです。

 それって、サムコのシリコンホースですか?
 カタログにガソリン耐性が明記されていましたっけ?

 まあ、バキュームホースなら、ガソリン耐性は当然と思いますけど。

 webサイト上のカタログを見ましたら、近所のバイク用品屋で購入した
 黒ゴムのホースよりちょっと安いですね。
 次回は購入して見ようかな。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 08/10/17(金) 12:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>> 車の部品屋さんで扱ってるゴムホースにメッシュの布が施されてい
>> るのを購入、1年以上成りますがまだ柔らかです。
> それって、サムコのシリコンホースですか?
> カタログにガソリン耐性が明記されていましたっけ?

 車の部品屋(近くの卸屋)で車の燃料用のホースを買っただけです、ソリッドとメッシュカバーの2種類が有りました、1本(1m)¥700位だったかな?(年なので忘れてる〜)

Re:参考まで
 ひげ爺  - 08/10/17(金) 12:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

ここに有りました、値段は\1000でした。
ttp://www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=one;no=7119;id=

・ツリー全体表示

書き込み可能です。
 青ちゃん  - 08/10/13(月) 12:54 -

引用なし
パスワード
   サーバー使用量が又100%になってしまったため、書き込みができませんでしたが、メンバー紹介等のファイルを別サーバーに移したため当分は使用可能と思われます。

Re:書き込み可能です。
 てんとう虫  - 08/10/13(月) 19:50 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>サーバー使用量が又100%になってしまったため、書き込みができませんでしたが、メンバー紹介等のファイルを別サーバーに移したため当分は使用可能と思われます。


いろいろ大変ですね。コメントが多いのはうれしいことですが、つらいこともあるのですね。

・ツリー全体表示

リンク部
 てんとう虫  - 08/10/12(日) 7:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-s-DSCN6595.jpg
・サイズ : 49.9KB
   2本サス前期のミッションのリンク部の中身です
モノサスなどでは調整が効きますが(2本サス後期は?)
このモデルでは調整ができません
そのためにしっかりしたブーツが付けてあるのでしょうね
また、そのためでしょうか?
ブーツの部品としての品番がありませんでした

Re:リンク部
 OTTO  - 08/10/12(日) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼てんとう虫さん:

アジャスト可能なロッドエンド式に移行されているので
現在、ブーツも関連部品の入手もできません。

元々、コの字型ロッドの周辺に引きバネが装着されていたようで
TM側、シフトペダル側のレバーの括れはバネの受けだったようです。

初期のロッドエンド型リンケージのTM側レバー(リベット固定式)は
肉が薄いのでもげることがあります。 ナット固定式は丈夫です。

Re:リンク部
 RTパパ('88R100RT)  - 08/10/12(日) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼てんとう虫さん:
モノサスのピローボール思うと何と無く雑なつくりに思えますが画像を見た感じではクリアランスも小さそうで同タイプの国産車のリンクよりもはるかにガタの少ないカチッとしたタッチではないかと思いますが?
きっとリンクの鋳物よりもうんと硬い材質のロッドなんでしょうね。

Re:リンク部
 てんとう虫  - 08/10/13(月) 17:59 -

引用なし
パスワード
   ▼RTパパ('88R100RT)さん:
>モノサスのピローボール思うと何と無く雑なつくりに思えますが画像を見た感じではクリアランスも小さそうで同タイプの国産車のリンクよりもはるかにガタの少ないカチッとしたタッチではないかと思いますが?
>きっとリンクの鋳物よりもうんと硬い材質のロッドなんでしょうね。

この車種の場合、リンク部よりシフトペダルのグリスアップのほうが重要な気がします。このタイプにはグリスニップルがついておりますので。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
57 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,159
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.