旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
53 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

ギヤが入らない[13]  /  マグネットの貼り付けと金...[3]  /  バレオのマグネット剥離で[29]  /  バレオのマグネットの貼り...[3]  /  これってやっぱり焼きつき...[22]  /  永久磁石発電機について[8]  /  空頭R100RS'88でストール[27]  /  リアディスクウエーブ化[7]  /  パリダカのメンテ参考にな...[3]  /  ステアリングダンパー[2]  /  

ギヤが入らない
 茂造  - 08/12/16(火) 12:20 -

引用なし
パスワード
   教えて下さい。
小生、1990年2月登録 モノサス R100RSを所有しています。
過去の故障として、ダイオードボードの取替えをした程度でその他特に大きな
故障はありませんでした。
・・・ですが先日、ギヤが入らなくなりました。(走行中シフトダウン、シフトアップが出来ない状態に遭遇)
クラッチはOKであり問題はありませんでした。(何とか走行して帰ってきました)故障する前兆らしきものは全くありませんし・・・・・。

原因は・・・
費用っていくら位・・・・

Re:ギヤが入らない
 茂造  - 08/12/18(木) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>▼二本サスおじさんさん:
>ブログ拝見しました。克明な写真、すばらしいですね!
>
>「スプリング立て続け2回折街乗りライダー」は私です。その後特製品に換えてから10万k以上走ってますので、耐久性はまさしく抜群ですね。

ををつかさん
ひらさん
青ちゃんさん
二本サスのおじさん

いろいろ教えて頂きましてありがとう御座います。
今後も不明な点がありましたら教えて下さい。

R100RS 今後も大事に乗り続けます!!

Re:ギヤが入らない
 茂造  - 08/12/21(日) 13:30 -

引用なし
パスワード
   ▼茂造さん:
>▼ひらさん:
>>▼二本サスおじさんさん:

ひらさん
二本サスのおじさん

教えて下さい
「その後、特製品に換えてから・・・」とありますが
その部品は、クリメカオリジナルの部品と言う事でしょうか?

Re:ギヤが入らない
 二本サスおじさん  - 08/12/21(日) 20:16 -

引用なし
パスワード
   >ひらさん
>二本サスのおじさん
>教えて下さい 「その後、特製品に換えてから・・・」とありますが
>その部品は、クリメカオリジナルの部品と言う事でしょうか?

メインテナンスコーナーはたくさんの情報が入っていますよ!
検索で『リターンスプリング』と入れるとでてきますよ
平さんも私も『クXXカ スペシャル』です

ひらさん ↓
ttp://www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=one;no=2140;id=

私のプログ ↓
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chako_ron/20020043.html

参考になれば・・

Re:2社有りますよ。
 ひげ爺  - 08/12/21(日) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼茂造さん:
>教えて下さい
>「その後、特製品に換えてから・・・」とありますが
>その部品は、クリメカオリジナルの部品と言う事でしょうか?

 小生はボクサーハウス(ttp://homepage2.nifty.com/boxer-haus/items.html)のスプリングをチョイスしてます、07年1月に交換、いまの所変化無しです(もう折れたんじゃ話にならない)。
 部品は安いが折れたら高い(OH)、どちらもオリジナル(同じスプリング屋で製作?<笑>)ですがさてどちらが長持ちするのかな?

・ツリー全体表示

マグネットの貼り付けと金属パテ
 ひげ爺  - 08/12/19(金) 22:49 -

引用なし
パスワード
    マグネットの貼り付けでは皆さんのネタで多少の”とほほ”は有りましたが無事完了しました。
 今日会社でマグネットと金属パテの相性について、機械科出身者曰く『マグネットの間に金属パテを埋めたら磁束が本来と変わってくるんじゃないの?』と言う意見が。
 又、『トルクが本来より低くなるのでは?』と、実機テストをしてみないとどの位の低下が生じてるか解りませんが・・・・・
 マグネットの貼り付けで金属パテを盛った方居られましたらご意見をお聞かせください、それと工学系出身者の方詳細を教えて頂きたく宜しくお願いします。

Re:マグネットの貼り付けと金属パテ
 ををつか  - 08/12/20(土) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> マグネットの貼り付けで金属パテを盛った方居られましたらご意見をお聞かせください、それと工学系出身者の方詳細を教えて頂きたく宜しくお願いします。

 透磁性が高い物質なら、影響出るだろうけど、エポキシ樹脂に
 金属粉が混ざってる様な金属パテだとホトンド影響は無い。

 磁力は、磁石の内面から、回転子、コイルに力を与えて
 反転して、隣の磁石の内面へ、そこから磁石の外面
 モーターのケース、隣の磁石の外面(極性が違う)へ
 行き、ループに成るような経路を通ります。

 すると、磁石間の隙間を多少の透磁性がある物質で埋めても
 磁気経路に成らないと考えられます。
 磁石をケースに取り付けるのに、純粋なエポキシより磁気抵抗が
 少なければ、性能的にプラスに成ると思います。
 と、言っても微小な問題でしょ。
 

Re:マグネットの貼り付けと金属パテ
 ひげ爺  - 08/12/20(土) 8:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>▼ひげ爺さん:
>
>> マグネットの貼り付けで金属パテを盛った方居られましたらご意見をお聞かせください、それと工学系出身者の方詳細を教えて頂きたく宜しくお願いします。
>
> 透磁性が高い物質なら、影響出るだろうけど、エポキシ樹脂に金属粉が混ざってる様な金属パテだとホトンド影響は無い。

> すると、磁石間の隙間を多少の透磁性がある物質で埋めても磁気経路に成らないと考えられます。
> 磁石をケースに取り付けるのに、純粋なエポキシより磁気抵抗が少なければ、性能的にプラスに成ると思います。
> と、言っても微小な問題でしょ。

 早々有難う御座います、良かった良かった!!剥離が無くなって(多分?)安心して使えますね。

Re:マグネットの貼り付けと金属パテ
 ををつか  - 08/12/20(土) 8:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> 早々有難う御座います、良かった良かった!!剥離が無くなって(多分?)安心して使えますね。

 あっ、私は、工学系では無く狸学系の出身ですけどね。

・ツリー全体表示

バレオのマグネット剥離で
 ひげ爺  - 08/12/4(木) 21:17 -

引用なし
パスワード
   バレオのマグネット剥離は初体験です、経験者の方ご教示願います。
 1枚でも残っていればラッキーだったのですが4枚とも外れてましたのでNSの位置が全く不明です。
 ま〜どちらに回るか確立5割なのですが良い方法が無いかと・・・・・
NSの判別は100均で磁石(NSを書いてる物)を購入すべきか?思案中です、他に何か有りましたら教えて戴きたく宜しくお願いします。

Re:やっちゃいました!!
 ひげ爺  - 08/12/11(木) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

> 組み立てる時、ブラシホルダを割らない様にお気をつけて。

 エポキシにて貼り付け完了!金属パテで埋める前に動作確認をする為に組み上げ中の出来事。
 余分なエポキシがブラシの入る窓にチョッピリついていたので中まで確実に入らなかったのか?無理したお陰でホルダーを割っちゃいました。
 取り敢えずエポキシで補修、さて上手い事割らずに組めれば良いが・・・・・おっと最終的にはまともな方に回ってくれるかな?結果は今週末です。

Re:治って良かった!!
 ひげ爺  - 08/12/13(土) 17:42 -

引用なし
パスワード
   >> 組み立てる時、ブラシホルダを割らない様にお気をつけて。
>
> エポキシにて貼り付け完了!金属パテで埋める前に動作確認をする為に組み上げ中の出来事。
> 余分なエポキシがブラシの入る窓にチョッピリついていたので中まで確実に入らなかったのか?無理したお陰でホルダーを割っちゃいました。
> 取り敢えずエポキシで補修、さて上手い事割らずに組めれば良いが・・・・・おっと最終的にはまともな方に回ってくれるかな?結果は今週末です。


バイクでの実機テストで全て完了です、色んなネタを提供してくださった皆さんに感謝です。
 ブラシホルダーの割れを防ぐネタは『地引さんネタ』で割らずに組めました、”コツ”が必要ですが完璧でした。

Re:元の位置には・・・・
 ひげ爺  - 08/12/13(土) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>>私のはR259RS なんですが、このお話だと図と90度配置をずらせばよいんですかね?
> そのはずです。
> 剥がれた接着剤の跡なんかをヨーク観察するとどの磁石が着いていたか判りませんか?

 剥がれた接着剤の跡に着けようと思ってましたが接着剤をタップリ付けると何処か解らなくなりました。
 初めに割り箸等を貼り付け間隔を開けてその間に磁石を貼ると完璧に戻せそう?上手い事いけばです、接着剤を付ける前にマジックで印を付ける方法が良いのかな?
 皆さん如何されました?参考までお聞きしたいです。

Re:元の位置には・・・・
 青ちゃん  - 08/12/13(土) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>▼ををつかさん:
>>>私のはR259RS なんですが、このお話だと図と90度配置をずらせばよいんですかね?
>> そのはずです。
>> 剥がれた接着剤の跡なんかをヨーク観察するとどの磁石が着いていたか判りませんか?
>
> 剥がれた接着剤の跡に着けようと思ってましたが接着剤をタップリ付けると何処か解らなくなりました。

剥がれた後は大抵接着剤の後が残ってるので接着剤を塗る前に、マジックで印をつけておくといいでしょうね。

・ツリー全体表示

バレオのマグネットの貼り付け位置
 青ちゃん  - 08/12/13(土) 14:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SN.jpg
・サイズ : 4.7KB
   先日、話題になったバレオのマグネットのSN極の貼り付け位置ですが、
ブログに写真を載せましたのでみてください。

なんかおかしいぞと思った方コメントください。

http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/57037891.html

Re:バレオのマグネットの貼り付け位置
 ひげ爺  - 08/12/13(土) 16:52 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>先日、話題になったバレオのマグネットのSN極の貼り付け位置ですが、
>ブログに写真を載せましたのでみてください。
>
>なんかおかしいぞと思った方コメントください。
>
>ttp://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/57037891.html

 マグネット4枚剥がれたのを貼り付けてテスト、動作は良好(実機で)でした、いろんな方のネタを集め確立5割が10割になりました、皆さんに感謝です。

 今回の貼り付け作業で経験した事を記してみます、参考になれば

1)マグネットのNSの確認
 糸でぶら下げると磁力が強いので直ぐNが北を向いてくれます。

2)どの位置にNを貼るか
 裏側から見て、ブラシの穴が開いてますが4角に近い方(+のブラシ側)Valeoの刻印 が有ります、その向かい側が同じくNです。

3)SをNの中間に貼るには
 力ずくで貼ったのですがセンターが出にくく微妙にずれてしまった感じです(反省)、 誰かのネタですが割り箸等でセンター出しをお勧めします。

Re:バレオのマグネットの貼り付け位置
 青ちゃん  - 08/12/13(土) 17:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>2)どの位置にNを貼るか
> 裏側から見て、ブラシの穴が開いてますが4角に近い方(+のブラシ側)Valeoの刻印 が有ります、その向かい側が同じくNです。

私のブログに紹介したのと同じだったと思うのですがいかがですか?

>
>3)SをNの中間に貼るには
> 力ずくで貼ったのですがセンターが出にくく微妙にずれてしまった感じです(反省)、 誰かのネタですが割り箸等でセンター出しをお勧めします。
私も割り箸入れたことがあります。
後はバイスではさんでつけました。

Re:バレオのマグネットの貼り付け位置
 青ちゃん  - 08/12/13(土) 21:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : MG.jpg
・サイズ : 6.7KB
   ▼青ちゃんさん:
>▼ひげ爺さん:
>>2)どの位置にNを貼るか
>> 裏側から見て、ブラシの穴が開いてますが4角に近い方(+のブラシ側)Valeoの刻印 が有ります、その向かい側が同じくNです。
>
>私のブログに紹介したのと同じだったと思うのですがいかがですか?
私が間違えていました。

写真を修整しました。

・ツリー全体表示

これってやっぱり焼きつきですかね?
 タカツカファミリーのSS  - 08/12/6(土) 15:40 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。
やっちゃったかもしれません。
雨にも負けず寒さにもめげず唯一の足として通勤からツーリングまで大活躍だっただけに途方にくれてます。
昨日の大雨長時間雨にされされった後職場から帰宅中突然パワーダウンしました。
(衝撃や大きな音も無く一瞬ガス欠かと思いました。)
とりあえず回転をあげれば走れるので近くのスタンドまで行き
油圧警告ランプが点灯した為オイルを1,5リットル補充しました。
(2週間まえにオイル交換をしフュルターを再利用した為かガスケット付近からオイルがお漏らししていました。フィルターとガスケットは発注中でした。)
しかし相変わらずアイドリング付近は止まりそうな状態で警告ランプが点灯しました。
何とか自走できる状態だったので「雨でプラグがだめになったんだ!」と楽天して帰宅しました。
しかし本日チェックしたところ
・プラグを新品にしシリンダーヘッドに当てると火花が出ました。
・セットして始動すると左が爆発してない感じでした。左はブローガスでオイルが付いているようでした。
・簡易にキャブも外して上下のふたを外して灯油に4時間漬けてキャブクリーナーで各穴に吹き付けてその後エアーで飛ばしました。(ジェット類は本体からは外してません。)
・キャブのしたふたを開けたらガソリンが出てきましたがガソリン臭がかなり薄いように感じました。
・その後取り付けてもエンジンは始動するもの状況変わらず。
・左タペットカバーを取り外すと少し乳化したオイルが混じってました。
・タペットクリアランスは正常
・セルを回すとひかかりは無く開いています。
とりあえずもう一度キャブを一晩漬けて今度はジェットを本体から取り外して掃除しようと思います。
でも焼きつきも疑ってます。
皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

Re:管理人のHP見たことありますか?
 サムライ E-MAIL  - 08/12/9(火) 19:32 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>そこに掲載されている「BenQ 液晶モニタ E2200HD 設置編」の
>PCの壁紙になっている白のR100RSの写真メチャかっこいいですね!
>コーナー攻め具合が最高です!(ライダーは誰ですか?青ちゃんさん?)
>印刷屋でプリントして額に入れたいと思いました。
>
>もしよろしければ元データー頂けませんか?
メインテナンスの掲示板なので控えめに。カキコ。
多分・・・私です。。。。。こっぱずかしいです。。。。
タダの単車好きです。
『プリントアウトして額は・・・・(><)』
お入りになるのならメールいただけたら愚か者でバイク馬鹿ですが送りますよ。
私もコイルはヒビが入っていて交換しました。
ちなみに私はダイナコイル&テイラープラグコードです。

Re:管理人のHP見たことありますか?
 青ちゃん  - 08/12/9(火) 20:09 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:

>趣味YOUYOUブログも最近見させてもらいました。
>そこに掲載されている「BenQ 液晶モニタ E2200HD 設置編」の
>PCの壁紙になっている白のR100RSの写真メチャかっこいいですね!
>コーナー攻め具合が最高です!(ライダーは誰ですか?青ちゃんさん?)
もちろん私ですよ。
若いころ、六甲を走ってたときです。(うそでーす)

>印刷屋でプリントして額に入れたいと思いました。
>
>もしよろしければ元データー頂けませんか?
元データはサムライさんのところにありますよ。

本当にいい写真だと思います。
被写体がもちろんいいのですがアングル含めて躍動感抜群で私の宝物ですよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/folder/1428542.html
サムライさんのブログ探したけど見つかりませんでした・
教えてあげてね。

Re:管理人のHP見たことありますか?
 サムライ  - 08/12/9(火) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>元データはサムライさんのところにありますよ。
>本当にいい写真だと思います。
>被写体がもちろんいいのですがアングル含めて躍動感抜群で私の宝物ですよ。
↑私もお気に入りです。。
>http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/folder/1428542.html
>サムライさんのブログ探したけど見つかりませんでした
>教えてあげてね。
TOPの画像に、張り直しました。
こんなので良かったら持っていって下さ〜い!どうぞ〜!
(クリックで大きくなります)
http://blogs.yahoo.co.jp/tennenonsen1

Re:管理人のHP見たことありますか?
 タカツカファミリーのSS  - 08/12/12(金) 1:37 -

引用なし
パスワード
   ▼サムライさん:
>TOPの画像に、張り直しました。
>こんなので良かったら持っていって下さ〜い!どうぞ〜!
さっそく壁紙にしました。
ありがとうございます。

・ツリー全体表示

永久磁石発電機について
 bonii787 E-MAIL  - 08/11/28(金) 7:33 -

引用なし
パスワード
   永久磁石発電機を装着された方々のログを拝見しました。
愛馬は81年R100RSですがヘッドライトも明るいに越したことはないし、
やはり発電能力に不満を感じており、昨今の円高援護射撃で永久磁石発電機購入
に心が揺れております。
つきましては、既に装着された方々のその後の経過、予想外の故障経験等在
りましたら教えていただけませんか?

Re:永久磁石発電機について
 MOOM'91RS  - 08/11/29(土) 6:00 -

引用なし
パスワード
   ▼たんちゃんさん:
1年ほど前にEuroMotoelectricsさんから購入しましたが、ショッピングカートに入れて支払い手続きに行くと、支払い方法にPayPalを指定されたと思います。
PayPalとは、https://www.paypal.com/j1

送料が確か$50.00で、送料もEuroMotoのカタログの中から商品の1つとして追加して購入する仕組みだったように記憶しています。http://www.euromotoelectrics.com/frames.html

装着後問題は発生していませんが、心配は、
Bosch充電系のように故障例の蓄積がないのでどんな風に壊れるのか分からない、又チャージランプが予兆の機能を果たさない、等々。

「円高援護射撃」 いいですねェ。私は113円/$の頃だったかな。

Re:永久磁石発電機について
 MOOM'91RS  - 08/11/29(土) 8:39 -

引用なし
パスワード
   >又チャージランプが予兆の機能を果たさない、等々。
>

言いそこ間違いです。
チャージランプは(予兆?)として発電不良を警告してくれます。

オルタネータを励磁する役割は無くなってます。

Re:永久磁石発電機について
 たんちゃん  - 08/11/29(土) 9:24 -

引用なし
パスワード
   ▼MOOM'91RSさん:
ご回答ありがとうございます。
チャージランプの件は確かにそうですね。。旧車乗りはマイナートラブルとの戦いでもありますから予期できないトラブルは怖いですが、リトモさんとこにもこれまでトラブルフリーだと言っていましたし、こちらの皆さんもそのようなので、装着に間違いがなければ多分大丈夫だと思っています。

自作のledでウインカーを製作したのですが、アイドリングではまばらに光るのが気になってます。
エンジンをある程度回せば綺麗に光るんですが。。やはりアイドリングでも充電してくれるのはありがたいです。

Re:永久磁石発電機について
 bonii787 E-MAIL  - 08/12/11(木) 17:25 -

引用なし
パスワード
   オイルランプ点灯の不具合発生の為、磁石発電機導入断念! です。

・ツリー全体表示

空頭R100RS'88でストール
 空頭RS  - 08/4/10(木) 21:32 -

引用なし
パスワード
   空頭RSです
60時間九州縦断ツーリング中のこと
二日目4月6日13:30頃 北鹿児島より高速に乗り快調に北上中、
人吉の盆地から熊本に抜けるだらだら坂にて
5速4500回転で追い越し車線走行中にストールしました。
タコメーターはいきなり0を差し、クラッチを使っての再始動も失敗
走行車線のトラックの間を縫いながら路側帯に緊急避難。

血の気がひいた頭で1.クランク焼き付き2.バルブ焼損を疑いましたが
元気よく回るバレオと異音のなさ、プラグホールからも異常は無し。
ストールの瞬間が燃料系統ではないと思いましたが
念のため両側のフロート室確認しましたが満タン状態

7番のプラグをもっていた為、付け替えてギャップ確認すると
セルは回るが火花が確認できない状況(左気筒のみでチェック)

点火系統と当たりを付けましたが私のスキルではお手上げ状態
路側帯でガソリンタンクを外し、ツインプラグ用コイルの断線点検
異常なし、イグナイターやらなんやらは外観確認とソケットいじいじ
パルサーは壊れないはずと祈る気持ちでセルを回し、再始動に成功しました

しかし、
三日目4月7日 9:00頃 阿蘇市内牧温泉で出発して2分後
土砂降りの雨の中で前日の症状が再現されました。
やはりプラグスパークは確認できずに同様の処理?
今度も20分後に再始動に成功し大荒れの大観峰を超え
その後、300km走行しましたが問題発生せず自宅に帰投しました

今後も再発するようならば大問題です
空頭RSの信頼性を向上させる為、皆様にお知恵を拝借いたしたく思います。

実は知覧で三式戦や四式戦見たあとなのが稼働率低下の原因なのかも....

Re:PVL IGコイルは直列接続
 ををつか  - 08/10/23(木) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:

>今後どうするか.....コイルの発熱は2個ともですから
>単品での不良とも思えず、悩むところです。

 疑うべきは、IGコントローラーか、IGトリガーあたり
 でしょうね。

 発熱が異常と言うことは、IGコイルに電流が流れっぱなし
 と言うことになります、そうすると、IGコントローラー不良
 が疑われますが、ちゃんと走ってる、不調は感じられない
 と言うことですから、どんな状況であるか、興味があります。

Re:PVL IGコイルは直列接続
 ひげ爺  - 08/10/23(木) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:
>やはり異常な発熱と分かりました、ありがとうございます。
>一応ハーネスは写真を見せて頂いたような感じで念入りにコイルと
>接続し接続部にはラバーホースを被せて外れないようにしています。
>今後どうするか.....コイルの発熱は2個ともですから
>単品での不良とも思えず、悩むところです。

 BMの場合コイルに電流が連続的に流れないようにイグナイターがしてくれたと思います、エンジンを掛けないでIGを数秒(?)ONしたままだとエンジンは掛からなかったと。
 ををつかさんの言われるようにイグナイターが怪しいですね?本来はパルスで電流が流れるのでコイルは熱くなるような事は無いと思いますが・・・・。

Re:PVL IGコイルは直列接続
 bonii787  - 08/10/24(金) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>▼bonii787さん:
>>やはり異常な発熱と分かりました、ありがとうございます。
>>一応ハーネスは写真を見せて頂いたような感じで念入りにコイルと
>>接続し接続部にはラバーホースを被せて外れないようにしています。
>>今後どうするか.....コイルの発熱は2個ともですから
>>単品での不良とも思えず、悩むところです。
>
> BMの場合コイルに電流が連続的に流れないようにイグナイターがしてくれたと思います、エンジンを掛けないでIGを数秒(?)ONしたままだとエンジンは掛からなかったと。
> ををつかさんの言われるようにイグナイターが怪しいですね?本来はパルスで電流が流れるのでコイルは熱くなるような事は無いと思いますが・・・・。

色々な、ご意見参考にさせていただきます、一応ヤフオク落札のイグナイター
(現在付いている物と同じもの)が在りますので明日にでも取り替えて様子を
見てみます。

Re:PVL IGコイルは直列接続
 bonii787 E-MAIL  - 08/12/11(木) 17:00 -

引用なし
パスワード
   IGNコントローラー交換後の確認の結果報告、
状況は同じでした。走行後は、やはりコイルのモールド樹脂は
雫状の垂れが出来ます、熱はそれなりに出ています。
当面このままで様子を見ようと思います。
純正のコイルを携行しつつ!!

・ツリー全体表示

リアディスクウエーブ化
 ロド  - 08/12/7(日) 20:56 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SANY0213.JPG
・サイズ : 28.3KB
   ノーマルの直径だとゴムブーツに当たってしまいオフセットを減らす事ができません。
色々考えた挙句、ブレーキディスクダイアメーターを減らす事にしました。
初め外注を考えていましたが、できる事は自分でやるポリシーに基づき、サンダーで円周を6mm切って成り行き上ウエーブ形状にしました。
計測データー紛失しましたが、200g位軽くなりました。
オフセットも5mmほど詰める事ができました。
ホイールハブ外周での振れを0.3mmまで追い込みました。これを0.1mm以下まで追いこんだらディスクの振れも0.1mm以下にしてリア脚周りは一段落です。

Re:自作特殊工具です
 ロド  - 08/12/9(火) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼nivaさん:
>これで来春のレース出場にも目途がたったのではないでしょうか??
2.ヴァさん!そうですよ〜!!筑波で対決したいですよお〜
楽しみです!今度こそです!!
SLYも練習したいです!

Re:リアディスクウエーブ化
 ロド  - 08/12/9(火) 1:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> リアをディスク化すると、どの位、ブレーキ力が高まるの?
パッドの表面積(ドラムは均一に当たるわけではないだろうから、実面積)と油圧レシオ、レバーレシオ、パッドの摩擦係数等々それぞれに求めれば判明するでしょうが、僕が求めているのはその求めた絶対値ではなく、そこに到るまでのブレーキ効力の立ち上がり、過程にあります。ドラムはよほどチューン(調律)していないと、後半が二次曲線に効力があがりますが、ディスクはほぼ直線的です。
簡単に言うと扱いやすい。
僕は峠でもレースでもリアを重視する乗り方をするので、なおさらマストです。
それと、例えばドラムで足回りを完成させたとしても、いつかくるホイール側の磨耗面の消耗=ホイールの取替えが生理的に受付けませんでした。
それと重量面。デザイン面。
憧れが強いオフロードラリーにいつか出るつもりでいるので、重量にはこだわりがあります。(ロードレースでもそうですが)
あとマスター径かえるだけで効力の絶対値と立ち上がり点を変更できるメリットもあります。
簡単にサムブレーキにもできます。
要するにデメリットは全くありません。
おすすめです。
> で、ボスの研磨時の精度確認は、どうしてるの?
ダイアルゲージがベストです。
車体に取り付け、ハブの外周部での振れを計測します。
リム面はスポークなのでNGとしています。
一応計測したところでは、ハブとホイールの振れ処は一致していましたが。
いろいろな文献から0.1MMに抑えればOKであることが判明したのと、タイムアタック、180KM/hでさえタイヤ面で10mm近くも振れがあっても全然平気だった実体験、それとさして難しくない(時間はかかります)値として0.1mmを決めました。
実際にはシックネスゲージを用い振れ取りしていますけど!
特工をみてもらえれば判りますが、残念ながら、ハブボスはただの平面で構成されている訳ではありません。
ただの平面だったら特工は要らないわけです。
よって定盤は使えません。
ちなみにボスの真ん中から生えている円筒をなくすと、ハブとギアーをハイテンボルトで固定した一体化した構造体とみなした場合、強度が落ちるとふんでいます。
乗用車のにはついていなく、ただの平面ですが(コストか)、効率が高く、工法で実現可能なデザインなら採用していきます。

Re:リアディスクウエーブ化
 ををつか  - 08/12/9(火) 8:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ロドさん:

>ドラムはよほどチューン(調律)していないと、後半が二次曲線に効力があがりますが、ディスクはほぼ直線的です。
>簡単に言うと扱いやすい。

 ドラムブレーキは、利き始めると、クサビ効果でより強い力を出すように
 してありますからね(その割りには利かないけど)
 リアって、足で操作するから、あまり細かいニュアンスを表現するのは無理で
 そこまでのニュアンスは不用だと思っていました。
 
 モノサス系のリアブレーキディスク化は、
 茨城の某氏は、K100のファイナルドライブを組み込んで居ますね。
 群馬の某氏は、R1100系のファイナルドライブだったかな。

>車体に取り付け、ハブの外周部での振れを計測します。

 やはり、計測は車体を治具にしてしまうのが一番確実ですね。


>いろいろな文献から0.1MMに抑えればOKであることが判明したのと、タイムアタック、180KM/hでさえタイヤ面で10mm近くも振れがあっても全然平気だった実体験、

 これは、書き込みを読みましたが、あまり無茶はしないで下さいね。
 読んでて冷や冷やしています。

>特工をみてもらえれば判りますが、残念ながら、ハブボスはただの平面で構成されている訳ではありません。

 そうですね、手を入れつつ、強度を確保しないと成りませんからね。

 町のカスタムショップの作ったビクスクなんか見てると、強度に
 関する部分は、おざなりの物が有って、嫌だなって感じます。


 まあ、2V−Rの場合、メーカー出荷時でも強度的に「どうなんですか」
 って言いたくなる部分があるので(どのメーカーのどの車種も同じか)
 五十歩百歩なのかもしれませんけどね。

試走
 ロド  - 08/12/11(木) 16:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SANY0218.JPG
・サイズ : 27.4KB
   振れをマイ規定値内に収め、さっそく試走してきました。
第一印象は、滅茶苦茶効くです。簡単にリアロックまで持ち込めます。
ただ、ちょっと効きすぎかなあ。
以前、KUWAUSERさんの書き込みにあったように、効きすぎな感じではあります。
軽量化もあるので、2ポッド流用が次の課題ですね。
とりあえずは慣れます!

・ツリー全体表示

パリダカのメンテ参考になるかも
 青ちゃん  - 08/12/6(土) 21:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF383.jpg
・サイズ : 16.5KB
   http://www.stephenbottcher.net/BMW/R100PD.htm
セルのマグネットの固定も同じようにやってますね。

Re:パリダカのメンテ参考になるかも
 ロド  - 08/12/7(日) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
このホームページすんごく良いです〜!!!
発展性とエンスー心をくすぐる内容が盛りだくさんではないですか!!!
紹介ありがとうございます!!!

Re:パリダカのメンテ参考になるかも
 青ちゃん  - 08/12/7(日) 20:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ロドさん:
>▼青ちゃんさん:
>このホームページすんごく良いです〜!!!
>発展性とエンスー心をくすぐる内容が盛りだくさんではないですか!!!
>紹介ありがとうございます!!!
気に入ってくれましたか?
うれしいな。

でも凄いHPだとおもいました。

このHPは皆さん見たほうがいいよ(と思う)
 青ちゃん  - 08/12/7(日) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼ロドさん:
>>▼青ちゃんさん:
>>このホームページすんごく良いです〜!!!
>>発展性とエンスー心をくすぐる内容が盛りだくさんではないですか!!!
>>紹介ありがとうございます!!!
>気に入ってくれましたか?
>うれしいな。
>
>でも凄いHPだとおもいました。

言われてみて再度見たらこれは凄いですね。
ををつかさんならわかるかもしれないキーのことがありました。

http://www.stephenbottcher.net/BMW/keys.htm

充電回路も電流値までかいてあるの初めてみました。

http://www.stephenbottcher.net/BMW/misc/ChargingSystem.jpg

これは楽しめそうなHPですね。

・ツリー全体表示

ステアリングダンパー
 vino  - 08/11/30(日) 11:09 -

引用なし
パスワード
   '83 R100RS;

いつも指導いただき大変お世話になります。

また教えていただきたいのですが、
ステアリングダンパーのヘタリはどのように判断したら良いのでしょうか。
20年来交換していませんが、
今のところ直進でハンドルが暴れたりと悪い症状が出ている訳ではありません。
ダンパーにしては長寿命すぎるのではないかと暗疑してしまいます。

宜しくお願いいたします。

Re:ステアリングダンパー
 yutaka  - 08/12/1(月) 9:29 -

引用なし
パスワード
   ステダンを外して、手でシャフトを伸び縮みさせてみて一定のトルクでスムーズに
伸縮すればまだ大丈夫です。少しでもひっかかりがあれば終わってます。
私のは83年式ですがとっくに終わっちゃってるので、今は外してあります。

Re:ステアリングダンパー
 vino  - 08/12/7(日) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ▼yutakaさん:
貴重な情報をありがとうございました。

ダンパーを外しておられるとのことですが、走りに支障はないのでしょうか。

今日外してみたところ、もう機能していない感じでした。新しく交換しようと思いましたが、コメントを参考にしますと悩んでしまいます。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
53 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,146
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.