旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
52 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

バルブクリアランス調整用...[7]  /  サイドスタンドステー[8]  /  サイドスタンドの加工をし...[5]  /  タンクのサビ[4]  /  "SUREFOOT" SI...[13]  /  時計のコンデンサー[11]  /  S9、20W−50なくな...[9]  /  2V/BINGキャブ40/32用...[19]  /  半クラッチについて[17]  /  エキスパンダ-[5]  /  

バルブクリアランス調整用 ロックナット
 ケイスケ  - 09/2/3(火) 22:06 -

引用なし
パスワード
    はじめまして。R100トラッドに乗っています。
 先日バルブクリアランス調整を行った所、ロックナットのネジ部(ボルト)が
悪いらしく手で回りませんでした。
 ダイスで修正しようと思いますが、ネジピッチはなんでしょう?

  M8×1.0又はM8×1.25のはずですが?
  良かったら教えてください。


 ※ナットを外して車載で行おうとおもいます。

Re:バルブクリアランス調整用 ロックナット
 ケイスケ  - 09/2/4(水) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
 調整なら何とかなります。
 オーバーホール時に修正した方が良さそうです。
 かじったら、ロッカーアーム外さないと無理みたいですし・・・・

 

Re:バルブクリアランス調整用 ロックナット
 じびき@R100GS-PD  - 09/2/5(木) 22:00 -

引用なし
パスワード
   調整可能なら、下手にいじらず、とりあえずはそのままにして置いた方が良いかと思います。

私はこのボルトのネジ山をなめてしまった事があります。
原因はロックナットの締め付けが甘かった所為かと思われます。
ロッカーアームを外して作業しました。
ボルトが先端の当たりで回らなくなり抜けなかったので、ボルトの先端を金ノコで切り取って外しました。

参考までに
www.jibiki.jp/wordpress/?p=146

Re:バルブクリアランス調整用 ロックナット
 kuwauser  - 09/2/5(木) 23:12 -

引用なし
パスワード
   アジャスターのネジは転造で熱処理もされていると思いますのでダイスで表面が削られることにより悪い場合は折損の可能性があると思われます。部分的な伸びによる渋さであると想像しますので交換されるのが賢明かと思いますよ。

Re:バルブクリアランス調整用 ロックナット
 ケイスケ  - 09/2/9(月) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ロックナット部のネジのみ修正してみました。
 異常ないようです

・ツリー全体表示

サイドスタンドステー
 vino  - 09/1/26(月) 21:10 -

引用なし
パスワード
   先輩の皆様方、いつもお世話になります。


私の'82のRSですが、先日メインスタンドを跳ね上げた時に、これを受けるステーが折れて、なくなっていることに気づきました。
マフラーで(仮)受けしていたようです。

このようなご経験はみなさんお持ちでしょうか?

折れてなくなったので、作ろうにも、原物がないもので作れません。
どこか修理をしていただける業者〜ショップをご存知でしたら、ご推薦いただけないでしょうか?

Re:メインスタンドのステー
 七四式  - 09/2/1(日) 18:20 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>
>81年式100RSです。取れたのは添付写真のひげのような部分でしょうか?
>私は、コーナーを走行中に引っ掛けて脱落しましたが、部品をみつけて
>溶接をしてもらいました。微妙なカーブを描いていますので簡単な部品ですが
>ワンオフでやってもらえるところは限定されると思います。スタンドを
>オークションで購入をし交換をするのも手かと思います。
>(修理するより安く上がるかもしれません・・)
>
>BMの旧車をメンテナンスをしているところだとやってもらえると思います。

七四式です。

おいらのは、購入当初からこの部分が折れていて、代わりに長さ7〜8Cmの
細めのボルトが溶接してありました。
この方法だと、ボルトの購入と溶接代で相当安くなると思います。
(ちょっと、見た目がかっこ悪いですが)

Re:スレ変更→メインスタンドのステー
 vino  - 09/2/2(月) 21:41 -

引用なし
パスワード
   いろいろとご教授いただきありがとうございます。
HP最初の画面のパーツリストを見たのですが、
今装着しているスタンドの形状と微妙に異なります。
こういうものなのでしょうか。

足踏み部分のステー形状がまったく違います。
モノサスと形状が同じと疑いましたがこれとも異なります。

仮にパーツリストのゴム受け(?)を取り付けても、足踏み側の方のエンドを本体に打ち付けてしまうようで、不安でもあります。
なかなかに難しいですね。

ところで、仮にてっとり早くスタンド受け用ステーをフレームに溶接にて新設するというのもありなのでしょうか。

ご教示いただけますと幸いです。

Re:スレ変更→メインスタンドのステー
 OTTO  - 09/2/2(月) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼vinoさん:

パーツリストのイラストは1981−82年の形状です。
スタンドの末端は左右とも同じでラバープラグ(ゴム栓)が差し込まれています。
1983年と最終モデルには車体左側の脚のみ足踏みプレートが付いています。
このプレートのおかげでスニーカーでもスタンド掛けが出来るようになりました。
当時のセンタースタンドは傾斜がきつくスタンドを降ろす際に山を乗り越えるのが
とても大変で気合を入れないと車体が右旋回してしまいます。
そんなわけで改良部品が出ているので中古車で購入されているとすでにスタンドが
交換されている可能性もあるようです。 バンド式のゴム受けがないと左右に渡る
メンバーに足踏みプレートが当たるので精神衛生上よろしくありません。
マフラー(排気管)で仮受けしているということはスタンド降ろし用のステーが
曲がっているのかもしれません。

1983年モデルにはスタンドの受けがフレームに溶接されていて
ダンプストップなるゴムが嵌め込まれています。

Re:スレ変更→メインスタンドのステー
 vino  - 09/2/7(土) 11:29 -

引用なし
パスワード
   OTTOさん、

実車を見ましたが、足踏みプレート付きのスタンドでした。
ということは、以前のオーナーで部品が交換されていたわけですね。
ということは、本来の形ではないということですか…。
なんとなく構造が理解できました。

'83に習いフレームを作るか、バンド式のゴム受けをもう一度取り付けるかしたいと思います。

皆様はじめOTTOさん、ご教授ありがとうございました。

▼OTTOさん:
>▼vinoさん:
>
>パーツリストのイラストは1981−82年の形状です。
>スタンドの末端は左右とも同じでラバープラグ(ゴム栓)が差し込まれています。
>1983年と最終モデルには車体左側の脚のみ足踏みプレートが付いています。
>このプレートのおかげでスニーカーでもスタンド掛けが出来るようになりました。
>当時のセンタースタンドは傾斜がきつくスタンドを降ろす際に山を乗り越えるのが
>とても大変で気合を入れないと車体が右旋回してしまいます。
>そんなわけで改良部品が出ているので中古車で購入されているとすでにスタンドが
>交換されている可能性もあるようです。 バンド式のゴム受けがないと左右に渡る
>メンバーに足踏みプレートが当たるので精神衛生上よろしくありません。
>マフラー(排気管)で仮受けしているということはスタンド降ろし用のステーが
>曲がっているのかもしれません。
>
>1983年モデルにはスタンドの受けがフレームに溶接されていて
>ダンプストップなるゴムが嵌め込まれています。

・ツリー全体表示

サイドスタンドの加工をしました
 クリニカルビーマー  - 09/1/26(月) 23:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 090126_2244~0001.jpg
・サイズ : 11.4KB
    一般的によく言われる「傾き過ぎのサイドスタンド」ですが、一旦切断して30mmのピースを継ぎ足してみました。
 ついで!とばかり座ったまま出して、引き込めるように脚を溶接してみました。
おかげで、傾き過ぎず、楽々出し入れ可能となりました。

Re:サイドスタンドの加工をしました
 クリニカルビーマー  - 09/1/26(月) 23:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 090126_2246~0001.jpg
・サイズ : 19.5KB
   ▼クリニカルビーマーさん:
>> 一般的によく言われる「傾き過ぎのサイドスタンド」ですが、一旦切断して30mmのピースを継ぎ足してみました。
>> ついで!とばかり座ったまま出して、引き込めるように脚を溶接してみました。
>>おかげで、傾き過ぎず、楽々出し入れ可能となりました。
>真横からです。
真上からです。

Re:サイドスタンドの加工をしました
 クリニカルビーマー  - 09/1/26(月) 23:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 090126_2245~0001.jpg
・サイズ : 22.1KB
   ▼クリニカルビーマーさん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>>> 一般的によく言われる「傾き過ぎのサイドスタンド」ですが、一旦切断して30mmのピースを継ぎ足してみました。
>>> ついで!とばかり座ったまま出して、引き込めるように脚を溶接してみました。
>>>おかげで、傾き過ぎず、楽々出し入れ可能となりました。
>>真横からです。
>真上からです。
収納時の真横からです。

Re:サイドスタンドの加工をしました
 kamata502  - 09/1/27(火) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ▼クリニカルビーマーさん:
> 一般的によく言われる「傾き過ぎのサイドスタンド」ですが、一旦切断して30mmのピースを継ぎ足してみました。

すごいですね。ご自分でなさったのですか。
純正のサイドスタンドは強度が弱く曲がってくると聞いていますが、長さを継ぎ足した場合その辺の問題はないのでしょうか。

Re:サイドスタンドの加工をしました
 クリニカルビーマー  - 09/1/29(木) 9:34 -

引用なし
パスワード
   ▼kamata502さん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>すごいですね。ご自分でなさったのですか。
>純正のサイドスタンドは強度が弱く曲がってくると聞いていますが、長さを継ぎ足した場合その辺の問題はないのでしょうか。
 はい,自分で溶接いたしました.
サイドスタンドの強度をご心配されているようですが,
ひとつは通常使用を避けることと
「サイドスタンドが痛む=曲がる程 の力を掛けなければ大丈夫w」と思うようにしていますので,問題は起きておりません.
 では「曲がる程以前の力=荷重はどれ位が限界なのかな?」と聞かれれば,私は両サイドバックに満載した荷物+リヤキャリアの耐荷重限界+タンデムシートの耐荷重限界=70キロ以下かな?程度に軽く考えています.
 私の81年式はどうやらスタンドそのものが曲がるのでは無く,スタンド取り付け部に組み込まれたソロバンコマ状のカラーのヘタリが問題になりそうです.

・ツリー全体表示

タンクのサビ
 hohe  - 09/1/26(月) 23:15 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、100RS(93)のhoheです。
身体不調により暫く放置していたところ燃料タンクのキャップ付近にサビが出始めてしまいました。(涙)
現在のところ、キャップ付近(給油口付近)のみが目視できる範囲内ですが、このまま放置する訳にもいかず、サビ取り&コーティングを考えています。
そこで皆様にお伺いしたいのですが、コーティングをする際に元からタンク内にされている茶色のコーティングを「どこまで剥がすか?」又は「剥がさずにコーティングをするべきか?」を教えて下さい。
現在の状態は給油口付近の(茶)コーティングは剥がれてきています。(マダラ様)
奥側のそれは指でこすった位では剥がれてきません。
また、コーティングはP0R−15のタンクシーラーの使用を考えていますが、素直に業者へ出した方が(前期のコーティングの関係から)良いのでしょうか?

Re:タンクのサビ
 二本サスおじさん  - 09/1/27(火) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ▼hoheさん:
>また、コーティングはP0R−15のタンクシーラーの使用を考えていますが
>素直に業者へ出した方が(前期のコーティングの関係から)良いのでしょうか?

3年前に、赤い塗料が剥がれて『片ハイ』症状で吹け上がらなくなりました。
タンクに水と砂利を入れて赤い塗料をできるだけ剥がした後『モンキーダンク』
という錆取・防錆剤をネットで購入をして処置をしました。
以後不具合は出ていません。出費は3千円ほどでした。

プロに依頼をしたときは、3万円前後の様です。(てんとう虫さんのブログ参考)

このメンテナンスのここも参考になります。(錆び取りで検索してください)
no=5608;id=

Re:タンクのサビ
 hohe  - 09/1/27(火) 21:19 -

引用なし
パスワード
   >このメンテナンスのここも参考になります。(錆び取りで検索してください)

有り難う御座います。
剥がれてきてしまえば「よし!剥がしちゃえ」と思えるのですが、給油口付近以外のコーティングは割としっかり残ってしまっているので迷ってます。
メンテナンスの過去ログも勿論拝見させていただいてますが、今ひとつ決心がつかなかったので書き込ませていただきました。

Re:タンクのサビ
 ひら  - 09/1/28(水) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼hoheさん:
R80ひらです。
タンクの再シーラーを7年前バイクを購入したときに自己流サビ処理をやりました。それもサビとシーラーが剥がれて二本サスおじさんと同じ症状になったからです。走行中にキャブからガソリンが溢れてシューズがびしょびしょになったことがあります。

ちなみに処理は「ボルト、ナット」「サンポール」「はなさかじー」「POR-15」の順。サンポールは酸ですので処理をした後、洗浄乾燥はすばやく。はなさかじーは2.5日位漬けたと思います。注意点としてタンク裏上面もよく液を浸透させること。POR-15は500mlで充分です。

おそらく少々のサビはキャブを詰まらせない限り問題ないと思います。が、やっぱり心配ですよね。

Re:タンクのサビ
 hohe  - 09/1/28(水) 11:08 -

引用なし
パスワード
   >おそらく少々のサビはキャブを詰まらせない限り問題ないと思います。

詳細な手順、有り難う御座います。
やはり王道はボルト&ナットとサンポールですか・・・・。
今のところ、燃料にサビが混じる程ではないのですが、キャップのネジ山付近が
錆びてしまい、それがキャップに悪さをするので(サビの伝染)困ってます。
キャップがサビで真っ赤になってしまい、1個駄目にしてしまいました。

・ツリー全体表示

"SUREFOOT" SIDESTANDS
 BITOH WEB  - 04/5/9(日) 20:14 -

引用なし
パスワード
   どなたか、「SUREFOOT」のサイドスタンドを付けている方はいませんか?

ボクの87RSは、入手した時からルフトのサイドスタンドがついていますが、
傾きが大きいこと、接地面が丸棒で地面に沈み込んでいくことが気になってます。

以前は、85以降のRS用は無かったようですが、最近モトビンのHPを覗いたところ
85以降も販売しているようです。

付けている方、傾き加減は如何でしょう?

http://www.motobins.co.uk/displayfinal.php?function=show&subs=158e&title=%26quot%3BSUREFOOT%26quot%3B+SIDESTANDS

Re:こんにちは
 hohe  - 09/1/22(木) 0:07 -

引用なし
パスワード
   貴重なインプレ有り難う御座います。
取付は御自分でされたのでしょうか?
もし御自分でされたのならば、注意点等あれば
教えて下さい。

Re:こんにちは
 たんちゃん  - 09/1/22(木) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼hoheさん:
取り付けは5分って感じで特に難しいこともありませんでした。
確かステップを止めるボルトを純正から付属のロングボルトに交換して本体を止めたと記憶しています。
説明書も何もありませんでしたが簡単でした。
後は調整ネジで跳ね上げ時に高さを好みの位置にするだけです。
僕のはシティーケースに当たらないぎりぎりの高さにしました。
純正スタンドは外すのが面倒だったので、タイラップで留めてますが、安心感と使い勝手は純正とは雲泥の差でした。
サイドスタンドにしてはちょっと高い気がしましたが、使えない純正を考えるとスタンドなどで停車の際にサイドスタンド出してサッと降りれるのはやっぱいいですね(他のバイクでは当たり前ですが)買ってよかったと思いました。

了解です!
 yutaka E-MAIL  - 09/1/22(木) 10:19 -

引用なし
パスワード
   小傷の件、了解しました。

新車時より25年余、共にしてきたRSですがご他聞にもれず私のもサイドスタンドがヘタッてきてます。思えば笹塚の村山モータースで「サイドスタンドは弱いからなるべく使わないように」と言われたのを思い出します。

たしかR80RTのkamataさんがこのスタンドを使っていて、実用性の高さは確認しています。ルックスは純正の方が良いと思いますが、普通のバイク並みにサイドスタンドを使ってセンタースタンドを楽にさせてあげたいです。実はセンタースタンドもヘタッてきていて、てんとう虫さん曰く「最後にはスタンドをかけても前後タイヤが浮かなくなる」そうなんです。

という事で以前より考えていたのですが、hoheさんの書き込みを読んでイギリスまで返品するなら譲ってもらえないかなと思った次第です。motobinsの返事がよくて一安心です。hoheさんにはお手間取らせますが、よろしくお願いします。それでは直メールお待ちしています。ありがとうございました。

SUREFOOT取り付けてみました
 hohe  - 09/1/28(水) 10:40 -

引用なし
パスワード
   ようやくモノサス用が届いたので、早速取り付けてみました。
簡単な手書きの説明書が付いてきて、ステップの取り外しが出来る方ならば誰でも取付できる物です〜と言いたいところだったのですが
私の手元に来た物はステッププレート部に取り付けるサブ・ステー?の溶接が
下手くそで角度が全然合ってませんでした。
仕方なくステーを叩いて曲げ治し、試行数度の上ようやく納得のいく
角度に曲げ直せました。
で、ハンマーでブっ叩いたので粉体塗装がボロボロになってしまったので
POR-15でリペアし、取付。
取付そのものは、たんちゃんさんの仰る通り5〜10分位で出来ました。
実のところまだ、バイクに乗れる状態ではないのでスタンドを取り付けただけで使っていないので(センスタを下ろせないのです・涙)使用感は解りませんが
不具合も判明してます。
1.タンデムステップを降ろすとスタンドのスプリングと干渉する
2.バックステップの取付に影響が有りそう(現物は持ってませんがリトモのステップとは取付位置が重なるので駄目そうです)
3.塗装のクオリティは高くない(個体差かもしれませんが私の手元に来た物は到着時に塗装の欠け、浮きが数カ所ありました
乗れもしないバイクをいじっているんですから我ながら馬鹿だと思いますが参考になる事もあるかと思い投稿してみました。

・ツリー全体表示

時計のコンデンサー
 ジジ  - 09/1/6(火) 12:49 -

引用なし
パスワード
   OBCの皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
ところで最近、R90Sの時計から時々「キューキューキュー」という異音が10秒間くらい連続的に発生することと、1日に10分くらい進む症状が出てきたので、コンデンサーを取り替えてみたところ、作動しなくなってしまいました。
ついていたコンデンサーは、6.3V/3.3uF/CEO4W/85℃ 一個
新たにつけたコンデンサーは、16V/100uF/105℃です。
これってミスマッチでしょうか。
もとのコンデンサーにつけなおして確認してみようかとも思っているんですが(メンドウクサイ)、その前にとりあえず教えていただければと思い、投稿させていただきました。

Re:時計のコンデンサー
 ジジ  - 09/1/7(水) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>6.3Vの部分に50Vで問題はありませんが外形がそれだけ大きくなります。
>物理的に入れば良いですが通常は大きくて入りません。確認してください。
大きさを確認してみた結果、50Vでは収まらないことが判りました。

>交換したら動かなくなったとの事ですがこのコンデンサーは電解型ですから極
>性がありますが正しく挿入しましたか?白線がある方が−です。
 極性は間違いなくとりつけました。 

>時計が進み変な音でコンデンサーが6.3V耐圧とすると12Vから5V(もし
>くは3.3V)にしてICを駆動しているのでは?となると多分三端子レギュレ
>ータを使っていると思うので78?05と書かれた足の3本のトランジスタみた
>い物がありますのでその電圧を測って表示電圧になつているかの確認が必要かも
>しれません。
 電圧の確認とかができないので、とりあえずは取り付けてあったものと同じ規格 のコンデンサーをなんとか探して取り付けてみようと思います。

Re:時計のコンデンサー
 ジジ  - 09/1/16(金) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
▼RYOさん:
その後の作業の報告をさせていただきます。
某電子パーツ取扱店に6.3V/3.3uFがあるか問い合わせたところ、取寄せてくれるとのことでした。
しかし、その後このパーツは取引先にないとの回答があり、さらに他店同業者まで在庫確認をしてくれましたが、やはりなかったとのことでした。
秋葉原にもなかったとのこと。
あきらめるしかないかと思いましたが、50V/3.3uFだったら大きさ的に問題がないとのことで、送ってもらい取付けてみましたが、やはり作動しませんでした。
最後に当初付いていたコンデンサーを取付けてみたところ、作動せず。 
コンデンサー以外にも故障原因が生じたようです。 ‥‥万事休す
以上トホホの顛末でした。

Re:時計のコンデンサー
 青ちゃん  - 09/1/25(日) 19:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ジジさん
>OBCの皆様、明けましておめでとうございます。
>本年もどうぞよろしくお願いします。
>ところで最近、R90Sの時計から時々「キューキューキュー」という異音が10秒間くらい連続的に発生することと、1日に10分くらい進む症状が出てきたので、コンデンサーを取り替えてみたところ、作動しなくなってしまいました。

昨日はどうもです。
今日色々知らべたら、ジジさんの時計はトランジスタ振り子時計という仕組みみたいです。

掛け時計に昔は使われていたそうですよ。
これがバイク用の時計になるとは。

趣味YOUYOUのブログで紹介しておきました。

Re:時計のコンデンサー
 ジジ  - 09/1/26(月) 15:21 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>今日色々知らべたら、ジジさんの時計はトランジスタ振り子時計という仕組みみたいです。
 凄いですね、さすがです。私には調べられません。
>掛け時計に昔は使われていたそうですよ。
>これがバイク用の時計になるとは。
 この時計って、当時のR90Sだけだったのかもしれないですね!
>趣味YOUYOUのブログで紹介しておきました。
 趣味YOUYOUの方を先に拝見させていただいちゃいました。
 ありがとうございました。

・ツリー全体表示

S9、20W−50なくなった?
 sho  - 09/1/13(火) 21:12 -

引用なし
パスワード
   昨日、ホンダのサイトを見ていてふと気づいたのですが、ウルトラS9から20w−50がラインナップからなくなっていました。私も以前は使っていた定番でした。省エネ化の波はバイク用オイルの粘度にも押し寄せて来ましたね。

Re:S9、20W−50なくなった?
 レインボー  - 09/1/15(木) 9:03 -

引用なし
パスワード
   geemerさん じびきさん shoさん

返事ありがとうございました。小生のR100/7 は1978年式です。以前、奮発してかなり高価な合成油を入れたところ、オイル滲みが見られました。70年代のBMWは紙ベースのガスケットを使用しているので、分子の細かい合成油ではガスケットの分子を通り越して滲んでしまうのかもしれません。

小生はBMWをツーリングに使用していますので、エンジンをシビアに使いませんし、2500キロごとに交換します。従ってオイルに高度な性能は要求していません。リッター当たり1000円以内でお勧めのオイルがありましたら教えてください。

Re:S9、20W−50なくなった?
 サムライ  - 09/1/15(木) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼レインボーさん:
私は一昨年から『鉱物油 シェブロン 4サイクルエンジンオイル 20W-50』を使用しています。原油高騰から高くなっていますがケース(12本)買いで一本当たり
¥375円程度です。お住まいの近くに『コストコ』量販店があれば送料も掛からずに手に入ると思います。
通販では『シェブロン』で検索してみて下さい出てくるはずです。

Re:S9、20W−50なくなった?
 じびき@R100GS-PD  - 09/1/16(金) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼レインボーさん:
>小生はBMWをツーリングに使用していますので、エンジンをシビアに使いませんし、
>2500キロごとに交換します。従ってオイルに高度な性能は要求していません。
>リッター当たり1000円以内でお勧めのオイルがありましたら教えてください。

リッター当たり1,000円以内でしたら、選択肢は多そうですね。
私はアパート暮らしで物を置いておく場所が無いので、ケース買いはせずに、その都度近所で買えるバルボリンにしてました。

ホームセンターで四輪用オイルから20W-50をカバーする物を探すと、自然に「高性能!ターボ車に!レースに!」といったオイルになってしまうんです。最近の四輪は0W-30とか使っているのもあるくらいですから、高温域用のオイルはターボ車とかレース用とかになってしまうみたいですね。

私もツーリングばかりですが、白馬の帰りに東名高速の渋滞50kmにつかまってしまいました。恐ろしい程の熱気でした。ツーリングでもシビアな環境になることがあるということで。(^^;

Re:S9、20W−50なくなった?
 レインボー  - 09/1/20(火) 8:49 -

引用なし
パスワード
   ▼サムライさん:
>▼レインボーさん:
>私は一昨年から『鉱物油 シェブロン 4サイクルエンジンオイル 20W-50』を使用しています。
>通販では『シェブロン』で検索してみて下さい出てくるはずです。

アドバイス有難うございました。
早速通販で買うことにしました。

・ツリー全体表示

2V/BINGキャブ40/32用ソフトリターンスプリン...
 青ちゃん  - 08/12/21(日) 9:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : j05.jpg
・サイズ : 20.8KB
   オークションにソフトリターンスプリングが出品されてますね。
BINGは既に使ってないのですが、海外のHPでもスプリングを交換した記事が載ってました。

どなたか試してみたら?

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114300558

Re:身体の腰上整備の必要性
 二本サスおじさん  - 08/12/25(木) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼ひげ爺さん:
>>▼青ちゃんさん:
>腰を折るようですが・・・・・
>今、腰、背中を痛めてて、腰を折れません(笑)。
私も座布団3枚

>圧迫骨折したところをMRIで検査していただき、骨は固まりつつあり
>ヘルニアの恐れもないといっていただきました。
よかったですね!後は時間とリハビリですね

>こういう故障を経験すると、本当にもう一度バイクに乗るの?
無茶はいけませんが、体を慣らして行けば大丈夫ですよ!

>アドバイスの背筋訓練も2,3ヶ月ごろからやってみたいと思います。
私はこれを↓寝る前2セット、時々は朝もやっていますが
ttp://www.kashouen.or.jp/taisou/kosi.html
一時の激痛から開放されて、真っ直ぐに背筋が延ばせるようになりました。

メンテコーナーだったので少し遠慮していましたが『腰のリペア』投稿です。

Re:身体の腰上整備の必要性
 青ちゃん  - 08/12/26(金) 17:25 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>無茶はいけませんが、体を慣らして行けば大丈夫ですよ!
ありがとうございます。
一度経験すると臆病になりますね(笑)。
>
>>アドバイスの背筋訓練も2,3ヶ月ごろからやってみたいと思います。
>私はこれを↓寝る前2セット、時々は朝もやっていますが
>ttp://www.kashouen.or.jp/taisou/kosi.html

大事に記憶しておきますね。

>一時の激痛から開放されて、真っ直ぐに背筋が延ばせるようになりました。
>
>メンテコーナーだったので少し遠慮していましたが『腰のリペア』投稿です。

腰上整備ですからお許し願いましょう。

Re:2V/BINGキャブ40/32用ソフトリターンスプリ...
 エムワン  - 09/1/2(金) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>オークションにソフトリターンスプリングが出品されてますね。
>BINGは既に使ってないのですが、海外のHPでもスプリングを交換した記事が載ってました。
>
>どなたか試してみたら?

こんばんはエムワンです。早速試してみました。
本日86'R100RSのスプリングを交換して一般道を100Km弱走行。
アクセル操作が嘘のように軽くなり、かなりの優れものです。
手首の疲れもなく加速もスムーズでストレス無く走れました。
信号の少ない、渋滞の無い道路を自分勝手に走らせてみて
まったくの不自由・不安定を感じません。
スロットルロッカーからの取替えでしたが、より自由度が増して
操作感は良好でした。
高速走行での不安定・戻りの弱さ等の指摘もあるようですが、
通常走行ではまったく問題を感じませんでした。

Re:2V/BINGキャブ40/32用ソフトリターンスプリ...
 青ちゃん  - 09/1/4(日) 10:14 -

引用なし
パスワード
   ▼エムワンさん:

>>どなたか試してみたら?
>
>こんばんはエムワンです。早速試してみました。
>本日86'R100RSのスプリングを交換して一般道を100Km弱走行。
>アクセル操作が嘘のように軽くなり、かなりの優れものです。
>手首の疲れもなく加速もスムーズでストレス無く走れました。
>信号の少ない、渋滞の無い道路を自分勝手に走らせてみて
>まったくの不自由・不安定を感じません。
>スロットルロッカーからの取替えでしたが、より自由度が増して
>操作感は良好でした。

>高速走行での不安定・戻りの弱さ等の指摘もあるようですが、

早速レポートありがとうございました。
チョット弱すぎるような書き込みもオークションの評価にもありましたので、スロットル系のメンテは十分され、利用されるとよいと思います。

・ツリー全体表示

半クラッチについて
 やま子  - 08/11/29(土) 18:14 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になります。
私の79年式R100RTなんですが、発進するときに全く半クラッチが無く、いつもいきなりクラッチがつながりエンスト寸前で発進しています。とても恥ずかしいです。すごくゆっくり丁寧にクラッチをつないでいるのですが、、、。
知り合いのバイク屋さんで見てもらったところ、確かに繋がり方がおかしいとの事でした。BMWに詳しくない店なので原因は、はっきりわからないと言われました。あーあ。
そこで質問ですが、どういう原因が考えられるでしょうか?クラッチ板の磨耗とか、何か調整するところが有るのか等々。。。
アドバイスをしていただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

Re:半クラッチについて
 レインボー  - 08/12/3(水) 8:46 -

引用なし
パスワード
   ▼OTTOさん:
>▼レインボーさん:
>
>フエルト付きタイプのプッシュロッドはエンジン側から挿入します。
>後輪側からアプローチするとフエルト部が引っ掛かり上手くセットできません。
>無理して押し込むとフエルトがめくれたり千切れたりします。

その通りですが、ギアボックスを取り外さなければなりませんので、ばらす前に試しに新品フェルトにグリースを塗って後ろから差し込んだらうまく行きました。
プッシュロッドをゆっくり回転させながら差し込むとうまくいきます。

Re:半クラッチについて
 やま子  - 08/12/3(水) 18:17 -

引用なし
パスワード
   ▼レインボーさん:
>▼OTTOさん:
>>▼レインボーさん:
>>>その通りですが、ギアボックスを取り外さなければなりませんので、ばらす前に試しに新品フェルトにグリースを塗って後ろから差し込んだらうまく行きました。
>プッシュロッドをゆっくり回転させながら差し込むとうまくいきます。

アドバイス有難うございます。本日、プッシュロッドを抜いて見ました。フェルトとは、茶色いスポンジ?みたいな物ですよね??新品のフェルトの状態がわからないのですが、私のは縦に切れ目があります。正常なのでしょうか?

Re:半クラッチについて
 レインボー  - 08/12/4(木) 8:47 -

引用なし
パスワード
   >アドバイス有難うございます。本日、プッシュロッドを抜いて見ました。フェルトとは、茶色いスポンジ?みたいな物ですよね??新品のフェルトの状態がわからないのですが、私のは縦に切れ目があります。正常なのでしょうか?

それに間違いありません。新品は白いのですが、使用しているうちに茶色っぽくなってしまいます。縦の切れ目はプッシュロッドにねじ込むためのものです(このフェルトは一度に差し込んでください。2〜3回繰り返すと広がってしまいますので注意してください)。
それから、このフェルトは新品を使ってください。長年使ったものはふやけているので一度取り出すと再度入れるのに苦労します。確か500円以内で買えます。

Re:半クラッチについて
 やま子  - 08/12/31(水) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております。本日、ようやく時間がとれたので、レリーズのフェルトを交換してみました。後ろから挿入するのに、かなり時間がかかりましたが、なんとか成功いたしました。
家の周りを一時間程度走行してみましたが、直ってました。
皆様、たくさんのアドバイス有難うございました。

・ツリー全体表示

エキスパンダ-
 ひら  - 08/12/19(金) 17:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2007000000311.jpg
・サイズ : 10.0KB
   クリメカさんで紹介されているパイプエキスパンダーがアストロプロダクツにありました。これがあればマフラーのガスケット交換が簡単、確実にできそうです。

ttp://www.astro-p.co.jp/  エキスパンダ-で検索

Re:エキスパンダ-
 ひら  - 08/12/21(日) 9:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ichiさん:

>サイズとしては、31-44mmの方が適しているのでしょうね。

>ガスケットの材質がスチールであれば、再利用しても問題はないのでしょうか。
>
要はガス漏れとマフラーのガタつきがなくなればいいのだと思います。(ガスケットの材質はアルミです。ただし最近取り寄せたところ、エキパイとタイコのガスケットは以前の材質でした)

Re:エキスパンダ-
 ichi  - 08/12/23(火) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

>要はガス漏れとマフラーのガタつきがなくなればいいのだと思います。
>(ガスケットの材質はアルミです。ただし最近取り寄せたところ、エキパイと
>タイコのガスケットは以前の材質でした)

ありがとうございます。
以前、ひらさんからアルミと教えていただいたこと、うっかりしていました。
旧材質は、確か「雲母」のことでしたね。

Re:エキスパンダ-
 Tel.  - 08/12/25(木) 2:02 -

引用なし
パスワード
   ひらさん

こんばんは。ハチマル乗りのTel.です。

これは便利そうですね〜。
以前、ガスケット交換をして
すご〜〜く苦労したクチなので、
次にやるときはこれを使ってみようと思います。

Re:エキスパンダ-
 ひら  - 08/12/25(木) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼Tel.さん:
>ひらさん
>
>こんばんは。ハチマル乗りのTel.です。
>
>これは便利そうですね〜。
>以前、ガスケット交換をして
>すご〜〜く苦労したクチなので、
>次にやるときはこれを使ってみようと思います。
でしょうー!ガスケット交換のしんどさを思い出すと、ほしいですよね!

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
52 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,116
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.