旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
46 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

クラッチ[4]  /  メーター修理完了[21]  /  オイルクーラー[7]  /  またまた、点火系の悪戯[4]  /  ウインカーリレーの故障?[2]  /  ダイオードボードのアース等の接...[8]  /  フロントディスク交換方法[19]  /  ミッションからの音 異音...[4]  /  グリスカートリッジについ...[3]  /  バレオのセル[1]  /  

クラッチ
 kz E-MAIL  - 09/6/5(金) 22:21 -

引用なし
パスワード
   久しぶりに投稿させて頂きます、74年R75/5所有のkzと申します、質問があるのですがRシリーズ2本サスのR80、90等クラッチ廻りの部品は私の75と共通しているのでしょうか?最近クラッチがすべり気味で交換を考えています、宜しくお願い致します。

Re:クラッチ
 七四式  - 09/6/6(土) 0:29 -

引用なし
パスワード
   ▼kzさん:
>久しぶりに投稿させて頂きます、74年R75/5所有のkzと申します、質問があるのですがRシリーズ2本サスのR80、90等クラッチ廻りの部品は私の75と共通しているのでしょうか?最近クラッチがすべり気味で交換を考えています、宜しくお願い致します。

七四式です。
2本サスの場合、後期型でフライホールが軽いタイプになってしまい、クラッチ周りが
変更されていますので、R75には付かないかと思います。
ただ、初期型のフライホールの重いタイプの物でしたら、問題無いはずです。
79年までの車両なら、重いタイプかと思いますので、その辺で探してみては、
如何でしょうか。

Re:クラッチ
 ををつか  - 09/6/6(土) 9:54 -

引用なし
パスワード
   ▼kzさん:
>最近クラッチがすべり気味で交換を考えています、

クラッチなど消耗品の交換をお考えの様ですが、74年型のR75なら、新品
部品が容易に入手出来ます。 他モデル用の部品の購入をお考えなのは
何か意図が有るのでしょうか?

このサイトからリンクしているMOTOBINSでは、カタログに載っています。

www.motobins.co.uk/displayfinal.php?function=show&subs=051a&title=CLUTCH+FRICTION+PLATES+ORIGINAL

モトビンズ以外のネット通販でもカタログに載っていますよ。

www.webparts.com/index.htm
www.bmwandguzzispares.co.uk/index.php?q=

英語での注文がイヤなら、国内のネット通販でも扱っています。

www.d6.dion.ne.jp/~bmertrad/

クラッチプレートの交換だけをお考えなら、修理期間が
長くなりますが、ライニングの張替えって手もあります。
たとえば

www.megurolining.co.jp/index.html
ライニングの張替え屋さんは各地にあります。

Re:クラッチ
 kz E-MAIL  - 09/6/6(土) 11:06 -

引用なし
パスワード
   七四式さん、ををつかさん、ご返答ありがとうございました。

>クラッチなど消耗品の交換をお考えの様ですが、74年型のR75なら、新品
>部品が容易に入手出来ます。 他モデル用の部品の購入をお考えなのは
>何か意図が有るのでしょか

実は年式は不明ですがR80のクラッチ版、スプリング等オークションで格安で出品されており検討中です。

Re:クラッチ
 ををつか  - 09/6/6(土) 11:43 -

引用なし
パスワード
   ▼kzさん:

>実は年式は不明ですがR80のクラッチ版、スプリング等オークションで格安で出品されており検討中です。

 クラッチ板、ブレーキシューなど、ライニング材を使用した消耗品は
 古くなると、硬化し、自分が減らず相手を削って仕舞うようになります。
 このブレーキシュー、全然減らない魔法のシューだな、なんてのんきに
 使ってると高価なドラムがガンガン減っていて慌てる事になります。

 ですから、履歴の不明な古い物は使わない方が良いです。
 中古品が節約になるとは限りません。
 

・ツリー全体表示

メーター修理完了
 てんとう虫  - 08/11/1(土) 21:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : メーター(2).jpg
・サイズ : 49.5KB
   オドメーターがおかしくなっていたメーターを修理に出していましたが
出来上がってきました

修理のついでに速度警告灯の配線除去、センサーもはずしてもらいました
そしてOHと・・・・

送って10日ほどで出来上がり手元に戻ってきました

見違えるように綺麗になって 距離はちょうど一回りしていましたので
0にしてもらいました

お値段は修理・OHで12000円でした
オークションで程度のわからない物を落札するより安心だと思います

ここの皆さんはばらして治してしまうのでしょうけれど・・・・・

Re:メーター修理完了
 ひげ爺  - 09/6/4(木) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>>>修理を行う時点でキャップが無いのは解ってることだと思いますが・・・・・
>
>>相当ご不満なようですね。
>
>そう言う事は無いですよ!?
> 仕事が整備屋なので当たり前の事かな〜と思っただけです、仕事が立て込んでたのでしょう?取り敢えず修理をして頂ければOKです。

 先日TELしてから約1W、もう修理が終わった?だろうとTELして見ました、返事は昨日発送したそうです、明日には到着すると思います。
 長かった修理でした、多分忙しかったのでしょう????

 修理出された方に1つ質問なのですが、修理に出して初めての車検時にメーター誤差で不合格になった場合クレームで処置してくれるのでしょうか?
 修理に出してメーター調整をされてますので信用して乗ってると思いますが・・・小生は4月に受けたので2年後です。

Re:メーター修理完了
 kamata502  - 09/6/5(金) 8:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> 修理出された方に1つ質問なのですが、修理に出して初めての車検時にメーター誤差で不合格になった場合クレームで処置してくれるのでしょうか?
> 修理に出してメーター調整をされてますので信用して乗ってると思いますが・・・小生は4月に受けたので2年後です。

私はこの店に3回修理に出しています。
1回目は平成15年7月にスピードメーター誤差が酷くOH修理に出しましました。
その時、特殊な計器にメーターを近づけるだけで、誤差がすぐわかり原因も説明してくれ、それ以来スピードメーターでは問題なく車検はパスしています。

2回目は平成15年8月です。今度は積算計が動かなくなり修理にだしました。1ヶ月前の修理が原因では無いかと聞きましたが、壊れた場所が違うので別だということです。原因は軸の緩みとのことでカシメて修理完了、1回目と同じ金額を請求されました。
1回目の時メーターを分解したなら、各部も見てくれるものと思っていただけに残念な気持ちでした。

3回目は平成17年11月です。2回目と同じ積算計が動かなくなりました。さすがに同じ箇所につき、クレームを付けた所無料で修理してくれました。
その時の、店側の言い分「軸が錆びていて動かなかった、このバイクはあまり乗っていないのでは。」とのことでした。
実際は週一でツーリングし、年間1万k走っていましたので言い訳もいい加減だと感じました。

ただ、以後3年半問題はでていませんので、3回目の修理は良かったのかと思っています。

Re:メーター修理完了
 ひげ爺  - 09/6/5(金) 12:23 -

引用なし
パスワード
   ▼kamata502さん:
>> 修理出された方に1つ質問なのですが、修理に出して初めての車検時にメーター誤差で不合格になった場合クレームで処置してくれるのでしょうか?
>> 修理に出してメーター調整をされてますので信用して乗ってると思いますが・・・小生は4月に受けたので2年後です。
>
>私はこの店に3回修理に出しています。
>1回目は平成15年7月にスピードメーター誤差が酷くOH修理に出それ以来スピ
>ードメーターでは問題なく車検はパスしています。

>2回目は平成15年8月です。今度は積算計が動かなくなり修理にだしました。1ヶ月前の修理が原因では無いかと聞きましたが、壊れた場所が違うので別だということです。原因は軸の緩みとのことでカシメて修理完了、1回目と同じ金額を請求されました。
>1回目の時メーターを分解したなら、各部も見てくれるものと思っていただけに残念な気持ちでした。

 基本料金\12,000の中身は?ですが、出した方としては取り敢えず”中身の点検はして貰える”と思ってしまいますね。

>3回目は平成17年11月です。2回目と同じ積算計が動かなくなりました。さすがに同じ箇所につき、クレームを付けた所無料で修理してくれました。
>その時の、店側の言い分「軸が錆びていて動かなかった、このバイクはあまり乗っていないのでは。」とのことでした。
>実際は週一でツーリングし、年間1万k走っていましたので言い訳もいい加減だと感じました。

 メーターを何度か分解してますが”軸が錆びていて動かなかった”って錆びるような軸は有ったかな?動くところはグリスが塗ってましたが・・・さて?
 

Re:メーター修理完了
 ひげ爺  - 09/6/5(金) 18:05 -

引用なし
パスワード
   先ほど修理が完了して手元に戻ってきました・
 カシメを自分で開けたのである程度は綺麗に成ってますがま〜ま〜の感じです、修理に出す場合素人が開けない方が結果的には良さそうです。

 請求書の内容ですが・・・1)修理OH=¥9,500 2)送料=1,500
3)代引き=¥550でした、基本料金は¥12,000だったはずですが・・・・・

明日取り付けて日曜日にテストの為に?走りに行ってきます!!

・ツリー全体表示

オイルクーラー
 bonii787  - 09/5/31(日) 22:49 -

引用なし
パスワード
   また、暑い夏が近づいて来て、私にとって油温が気になる時期になります。
昨年クランクの不具合でオイルランプが点灯したりと、色々苦労しました、その時
油温が80度を越える辺りでランプが点いたりしていた為(原因は別でしたが)例のオイルをクーラーへ流すサーモバルブにオイル交換時それを押し開けるボルトを取り付けて何度か走行しましたら、油温は高くても100度を越えることは真夏の昼間でもありませんでした、また特に不具合もありませんでした。(逆にクランク不具合によるオイルランプ点灯が無くなった、油温が110度付近ではエンジンノイズが大きくなる)
そこで、気になるのが、何故GS系はサーモバルブが無くて、RS系は付いているのか?
オイルの温度をある規定値にすることでエンジンの熱間時の様々なクリアランスを
保つようにしているのでしょうか? そうであればGS系はそのことは考えなく良いのでしょうか? 夏場のGS系の油温はどの位まで上がるのでしょうか? 
確かサーモバルブは110度位で全開になるようですが、そんな時でも私のクーラーは熱さを感じません。 昨年夏のこともあり、サーモバルブは新品に交換しオイルフィルターカバー部分の突き出し量云々もマニュアル通りにしていますが、昨今の暑い日にはやはり油温が気になります。 
サーモバルブ部のボルトを少し長めに交換しサーモバルブを開き側にしてみようか。。。とも考えています。が、やはり何かしら不具合につながるのでしょうか?
経験談お持ちの方よろしくお願いします。

Re:オイルクーラー
 bonii787  - 09/6/2(火) 6:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>▼bonii787さん:
>>やはり市内走行時は本日の気温でも110度を易々と超えていました、走り出すと110度以下になっている時もありました、クーラーが機能していない訳ではないようですが、西伊豆スカイライン辺りでスムースに走れて100度位になり、だいぶ調子良かったです。
>>夏場に100度の油温を望む方が無理ですかね!
>
> 小生も走ってる限りはその位の温度です、bonii787さんの温度計は何処にセットされてますか?取り付け場所で実温と違う温度表示になります。

温度計はオイルレベルゲージです、オイルタンクの温度を測っていますね!
自分が思うには、オイルプレッシャースイッチ部分の温度が測れるのが
一番と思っていますが、細工が必要です。

Re:オイルクーラー
 ひげ爺  - 09/6/2(火) 8:13 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:
>>bonii787さんの温度計は何処にセットされてますか?取り付け場所で実温と違う温度表示になります。
>
>温度計はオイルレベルゲージです、オイルタンクの温度を測っていますね!

 レベルゲージタイプはオイルの中に浸かっているので多分?正しい温度が測れてると思います、但し温度計が正解の場合ですが。
 ご存知とは思いますが・・・・100℃位を確認するのは水を沸騰させ浸けて見ればOKです(計測屋でも同じ測定の仕方をしてます)。

Re:オイルクーラー
 サムライ  - 09/6/2(火) 19:36 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:
私は色々考えて、温度計は付けていません。
ただ!走行するたびに、いっつも同じグローブをはめた手でオイルクーラーを触っています。その感覚だけで温度管理をしています。
結構!冷えてるか暑いかが解りますよ。
オイルクーラーが冷えている時は、一目瞭然で解ります。
サーモが開いて温度が上がって入る時も結構!触ってみると温度変化が感じられます。グローブ(一枚皮)で私的な判断です。
温度計を装着していて数字を気にすれば運転にも支障をきたすかも知れないって理由から今のところ、温度計類は付けていません。(気になりますからね)
私的に、毎日毎日マシンが良い状態の時に手で触って入ると変化が感じられます。
小さい子供のおでこに手を添えて熱があるか!よく!みますよね!
あの要領でオイルクーラーを走行時には必ず触ってみます。

Re:オイルクーラー
 bonii787  - 09/6/3(水) 6:39 -

引用なし
パスワード
   温度計の精度は確認していません! なんとも言えないです。
そもそも温度計をつけた理由がエンジン温度(オイル温度)が高くなっている
と思われる状態でのエンジンノイズが気になり、オイルの温度はどの程度か知りたくて付けました。 その結果が今回の疑問に繋がっています。
結果としてはやはりある程度の走行風が無いと110度以上になりやすいようです。
自分のエンジンの状態は100度くらいがやはり調子良いです!

・ツリー全体表示

またまた、点火系の悪戯
 ををつか  - 09/5/31(日) 19:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : img_0232.jpg
・サイズ : 57.7KB
    青ちゃんから、PVLの点火コイルを2コ貰ったので
 悪戯を考えて見ました。

 ずっとチャレンジしていたダイレクトイグニッションは
 コイルの保持が大変で、ちょっと休憩、
 
 RSのサイドカウルにコイルを取付け、出来るだけ
 イグニッションコードを短くしてみよう。
 との試みです。

 メリットは、多分、何も無いでしょう。
 端に面白そうだし、手間も掛からないから
 実験して見るだけです。

 写真は、机の上で仮組し、点火の状況の確認を
 している所です。

Re:またまた、点火系の悪戯
 大阪の熊さん  - 09/5/31(日) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

ををつかさん
ご無沙汰です、ダイレクトングニッション、私も興味があって一時乗っていた
YZF R−1のダイレクトイグニッシヨンを移植してテストしたのですが点火時期が狂うのか片肺になってしまって火花は両方出ているのですが上手く行きませんでした、成功したら教えてください、私もチャレンジ続けます。

> ずっとチャレンジしていたダイレクトイグニッションは
> コイルの保持が大変で、ちょっと休憩、

Re:またまた、点火系の悪戯
 ををつか  - 09/6/1(月) 0:08 -

引用なし
パスワード
   ▼大阪の熊さんさん:

>YZF R−1のダイレクトイグニッシヨンを移植してテストしたのですが点火時期が狂うのか片肺になってしまって火花は両方出ているのですが上手く行きませんでした、成功したら教えてください、私もチャレンジ続けます。

 私の場合、
 ダイレクトイグニッションで苦労したのは、コイルの保持と
 2次出力のマイナス側の処理です。
 何せ、シリンダーのプラグ側には、構造物の無いエンジンですので
 重量の有るコイルをプラグの上に保持する事は結構苦労しました。
 結局、コイルのプラグの受け部分を振動により破損して仕舞いました。

 入手したコイルのスペックが不明で、2次のマイナス接続が
 良くわからない状況で使って居ました。

 新たに配線を作ったPVLは、天気が良くなったら装着して
 走って見ます。

Re:またまた、点火系の悪戯
 青ちゃん  - 09/5/31(日) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> 青ちゃんから、PVLの点火コイルを2コ貰ったので
> 悪戯を考えて見ました。
>
> ずっとチャレンジしていたダイレクトイグニッションは
> コイルの保持が大変で、ちょっと休憩、
> 
> RSのサイドカウルにコイルを取付け、出来るだけ
> イグニッションコードを短くしてみよう。
> との試みです。
この方法が最高の性能を出せそうですが、効果が楽しみですよ。

Re:またまた、点火系の悪戯
 ををつか  - 09/6/1(月) 19:13 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>この方法が最高の性能を出せそうですが、効果が楽しみですよ。

 今日、装着し、80kmほど乗って見ました。
 始動後のアイドリングの安定感が良くなったのと
 回転域全体で滑らかに成った様に感じました。

 なにがしの効果があれば、燃費が良くなるはずですので
 具体的な数値が出てきたら報告します。

・ツリー全体表示

ウインカーリレーの故障?
 レインボー  - 09/5/11(月) 9:04 -

引用なし
パスワード
   78年式R100/7です。
ウインカー点滅回数ですが、SWを入れた直後は5〜7回/秒点滅します。
しばらく走ると正常(1回/秒)になります。

バッテリー・発電&充電状態及びバルブは正常です。
リレーに問題があると思いますので分解修理しようと思っています。
どなたかアドバイスお願いします。

Re:ウインカーリレーの故障?
 kamata502  - 09/5/13(水) 7:49 -

引用なし
パスワード
   ▼レインボーさん:
>78年式R100/7です。
>ウインカー点滅回数ですが、SWを入れた直後は5〜7回/秒点滅します。
>しばらく走ると正常(1回/秒)になります。
>
>バッテリー・発電&充電状態及びバルブは正常です。
>リレーに問題があると思いますので分解修理しようと思っています。
>どなたかアドバイスお願いします。

点滅するのは、ウインカー本体ですか?メーター部のウインカーインジケーターランプではありませんか。

もし、ウインカーインジケーターランプだった場合は、前後どちらかのウインカーの接触不良が考えられます。

私のRTも以前、後ろのウインカーが接触不良のとき、メーター部のインジケーターがウインカーを出すとチカチカ早い回数で点滅したことがあります。

ランプソケットの接点を磨くことで直りました。

Re:ウインカーリレーの故障?
 レインボー  - 09/6/1(月) 8:40 -

引用なし
パスワード
   kamata502さん、アドバイス有難うございます。
リレー分解し、電解コンデンサーの経年老化と判断しました。
コンデンサー2個交換(100円弱)したところ正常に戻りました。
リレー交換ですと(パーツ代)7千円くらいですので助かりました。
諦めないでやってみるものですね・・・

・ツリー全体表示

ダイオードボードのアース等の接続について
 mkm E-MAIL  - 09/5/27(水) 22:14 -

引用なし
パスワード
   初めまして。1990年式のmkm1000に乗っている者です。いつもメンテナンスの参考にさせて頂いています。
セルモーターのオーバーホールを兼ねて、ダイオードボードを外したんですが、アース等の配線が解らなくなり仮接続時にショートさせてしまいました。
セルは回るのですが、スウィッチONにするとニュートラルランプ等メータランプは点きますが、VOLTメータが振れません。クラッチを握ると12vまで振れますので何所か配線が逆になっているのでは・・・間違っていると思います。

ご教授よろしくお願いします。

Re:ダイオードボードのアース等の接続について
 青ちゃん  - 09/5/28(木) 8:30 -

引用なし
パスワード
   ところでセルは回りエンジンがかかると考えてよいですね?         その場合も電圧計はふれず、クラッチを握ると針がふれますね?回転を上げていくと電圧は上がっていきますか?

Re:ダイオードボードのアース等の接続について
 mkm  - 09/5/28(木) 8:59 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
お世話になります。突然で申し訳ございません。
間もなく50,000kmになるので腰上オーバーホールと同時にセルモーター部の整備行いました。

1.セルモーター(ボッシュ)分解、アーマチュア部は汚れていた程度だったのでパーツクリーナーを吹きつけエアで飛ばしスタータギア付近のグリスアップをして組立て→ブラシホルダーは方向を気にせずブラシが当るようにして組み上げました。
2.ダイオードボードを取り外した際、ラバーマウントが1箇所破損しており純正部品で交換。組立てる際に右側アースをダイオードボード右下から取り出し誤接続→ショートの原因と思います。
3.セルモーターを設置しチャージ電源ケーブル等を配線。
4.通電した際、チャージ電源ケーブル(ダイオードボード右側下)がショートし配線が溶ける。

異常状態は
1.メインスウィッチONでニュートラルランプ等メーター内ランプは点灯するが、VOLTメーターは動かない。
2.クラッチレバーを握るとVOLTメーターは通常の状態(12v)になりセルが回せる。

確認した事項
1.ダイオードボードをFAQのデーターにより確認→異常なし
2.アース線、アースの通電確認→異常なし

以上です。よろしくお願いします。

Re:ダイオードボードのアース等の接続について
 mkm E-MAIL  - 09/5/28(木) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
配線を追っていくと、左側イグニッションコイル付近のアースが切れていました。タンクを外す時に切ったようです。復元するとキーONでVOLTメーターも正常に動き、始動しました。

大変お騒がせしました。ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。

Re:ダイオードボードのアース等の接続について
 青ちゃん  - 09/5/28(木) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼mkmさん:
>▼青ちゃんさん:
>配線を追っていくと、左側イグニッションコイル付近のアースが切れていました。タンクを外す時に切ったようです。復元するとキーONでVOLTメーターも正常に動き、始動しました。
>
>大変お騒がせしました。ありがとうございました。
>またよろしくお願い致します。
なおって良かったですね。

・ツリー全体表示

フロントディスク交換方法
 G'  - 09/5/9(土) 21:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ホイール.JPG
・サイズ : 44.1KB
   G'@R100RS89です。いつも拝見しています。

先日のGWツーリングで高速道路上に落ちていた角材をおもいっきりふんづけてしまいました。
結果はごらんのとおりです。見事にめくれちゃっています。
「よくもまあこけなかったな」とは友人の弁。

幸いにしてK75のホイールが手に入りましたので、ブレーキディスクを移植しようと思います。ベアリングとタイヤは付いていますのでディスクだけ付ければ走れそうです。

そこで質問なのですが、フロントブレーキディスクを止める4つのボルトですが、これはネジ止め剤でとめてあるのでしょうか。サービスマニュアルをみるとそんな記述がないのですが。

もしネジ止め剤がぬってあるなら、どれくらい暖めればよいのでしょうか?ヒートガンは持っていません。友人が持っているので借りられそうですが、できればヒートガン無しでやる方法はないのでしょうか。


久しぶりにレッカーサービスを使いましたが、加入しておいてよかったですわ・・。

リアホイルの外し方
 青ちゃん  - 09/5/25(月) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼G'さん:

>リアホイールもちょっと付けてみようと思ったのですが、
>こちらもマフラーを外さないとダメみたいです。
>マフラーの取りはずしはどうすればよいのでしょうか?
▼ひらさん:

>マフラー(左)ははずしたほうが作業しやすいと思います(私も何度もトライしましたが通常の状態ですとはずせませんでした)。
私もマフラー外し派です。

リアホイルを外すときは、リアブレーキロッドの蝶ネジを緩めると外しやすいですよ。

Re:無事交換が終了しました
 ををつか  - 09/5/26(火) 16:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>マフラー(左)ははずしたほうが作業しやすいと思います(私も何度もトライしましたが通常の状態ですとはずせませんでした)。
>
>(はずさずに行うには)私はセンタースタンドに木片で高さ5cm位のゲタを履かせて、さらに道路と自宅の段差を利用して、リヤを浮かしてやってます。
>


私のマシンでは、メインスタンドで立てた状態で、リアホイルを
外せます。

  なぜかと愚考しますと、Fフォーク周りをK100の物と交換し
  フォークの突き出しを数cmとってますので、ノーマルの
  モノサスより、リアの持ち上がりが大きいからだと思います。

  自分のマシンがノーマルで無いのを忘れて「外せます」など
  いい加減な事を書いてしまいました、ごめんなさい。

Re:無事交換が終了しました
 サムライ  - 09/5/27(水) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼G'さん:
私はR100RSモノサス86年型です。
以前(今はフェンダカット)のノーマルフェンダの時でも、マフラーは外さないでリアタイヤ(ホイール共に)を外していました。(普通に平坦な所にセンタースタンドを立てて。そこそこ無理矢理にフェンダを曲げながらですが。フェンダは樹脂ですので曲げても平気です。ナンバープレートも干渉する事に注意すれば外せますよ。マフラーを外す手間を考えるよりも効果的だと思うのですが・・・
マフラーのガスケットにも気を使わなくてすみますから。
上記の、少しの坂を利用するのは良い方法だと思います。
後輪側を、下りにしてセンタースタンド下に木を置いてセンタースタンドを掛ける
そうすると、リアが木の分高く上がります。センタースタンドを上げるのは少々おもくなりますけど

知恵の輪
 OTTO  - 09/5/28(木) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

リアホイールはマフラーがノーマルならメインスタンドの状態で外れます。
ホイールのスポーク形状が絶妙なのでホイールを回転させていけば
マフラーエンド部を上手にクリアーできます。
パニアケースホルダーといい、ホイール形状といい2本サス時代から
格段に整備性が向上しています。

メインスタンドの形状から車体を左右に傾けると車体が前進して
スタンドが外れるので格段の注意が必要です。

・ツリー全体表示

ミッションからの音 異音?
 bonii787  - 09/5/24(日) 8:54 -

引用なし
パスワード
   81年式R100RSです、オドメーター不良の為全走行距離、ミッションのオーバーホール履歴(オークション物の為)不明ですが 最近アイドル(ギアニュートラル)時
にギアボックスからゴッゴッの様な音がでてきました、当初エンジンからと思って今したが、クラッチを切るとギアボックスからの音は止まります、オイル交換時ドレンボルトマグネットには此れといったツブは無いし(黒いスラッジはある)、オイルも特に変色無しで、オイル交換後も多少は音が小さいような感じですが、やはり発生します。
ベアリングだろうと思いますが、シフト異常も無く、走行時はまったく気になりませんが突然走行不能等の可能性に繋がらないか心配です。
何時も質門ばかりで恐縮ですが、同様な経験の方いましたらアドバイスお願いします。

Re:ミッションからの音 異音?
 ひら  - 09/5/24(日) 11:06 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:
ギアボックスからゴッゴッの様な音がでてきました、当初エンジンからと思って今したが、クラッチを切るとギアボックスからの音は止まります、

よく話題に上りますが(よくない話題)、おそらく「ミッションアウトプットシャフトのベアリング」の摩耗と思われます。クラッチを切っても音はします。止まっている時に後輪を回すとゴツゴツいってると、それです。一度専門の方に診てもらう事をお勧めします。

Re:ミッションからの音 異音?
 bonii787  - 09/5/24(日) 14:54 -

引用なし
パスワード
   ギアボックスの異音の典型のようですね!
やはり、予算の都合もあり、どの程度我慢できるかですね!
我慢し過ぎて多大な出費も怖いですが!
現在はクラッチを切る(ギアボックスが回されていない時)と
静か(エンジン音のみ)ですからもう少し様子見します。
一応専門家に診察してもらうつもりです。

Re:ミッションからの音 異音?
 ををつか  - 09/5/24(日) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:
>最近アイドル(ギアニュートラル)時
>にギアボックスからゴッゴッの様な音がでてきました、当初エンジンからと思って今したが、クラッチを切るとギアボックスからの音は止まります、

 2V−Rは、どれも、ニュートラルでクラッチを繋いだ時に
 エンジンの回転に同期した打撃音がします。
 これは、クランクシャフト回転がギアのインプットシャフトを
 振動させる為です。
 軽減させるためには、キャブやバルブクリアランスの左右の同調を
 取る必要があります。

 完璧な同調でも多少残る事があります。


>ベアリングだろうと思いますが、シフト異常も無く、走行時はまったく気になりませんが突然走行不能等の可能性に繋がらないか心配です。

 上記の様にベアリングで無い可能性が大きいです。
 但し、走行距離不明との事ですので、一度オーバーホールをしても
 良いかもしれません。

 2V−Rのギアボックスは異様に丈夫で、アウトプットシャフトの
 ベアリングが粉砕された状況で、数十キロの距離走って帰って
 来た友人が居ます。
 これは極端な例としても、それほど心配しなくても良いのでは
 無いかと思います(と言っても保証は出来ない)

 それより、鬼門のシフト機構内のスプリングとか、前兆無しに
 壊れる可能性が色々あります。

Re:ミッションからの音 異音?
 bonii787  - 09/5/24(日) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>▼bonii787さん:
>>最近アイドル(ギアニュートラル)時
>>にギアボックスからゴッゴッの様な音がでてきました、当初エンジンからと思って今したが、クラッチを切るとギアボックスからの音は止まります、
>
> 2V−Rは、どれも、ニュートラルでクラッチを繋いだ時に
> エンジンの回転に同期した打撃音がします。
> これは、クランクシャフト回転がギアのインプットシャフトを
> 振動させる為です。
> 軽減させるためには、キャブやバルブクリアランスの左右の同調を
> 取る必要があります。
>
> 完璧な同調でも多少残る事があります。

ご指摘のように、エンジン回転に同期して正に打撃音がします、エンジンの
同調もバキューム同調も行い、自己メンテとしては上出来?と思っていますが、
折をみて、専門家の診断を考えています。
このエンジンは調整次第で見違える程吹けあがりも、振動も良くなり、本当に
面白いですね。
>
>
>>ベアリングだろうと思いますが、シフト異常も無く、走行時はまったく気になりませんが突然走行不能等の可能性に繋がらないか心配です。
>
> 上記の様にベアリングで無い可能性が大きいです。
> 但し、走行距離不明との事ですので、一度オーバーホールをしても
> 良いかもしれません。
>
> 2V−Rのギアボックスは異様に丈夫で、アウトプットシャフトの
> ベアリングが粉砕された状況で、数十キロの距離走って帰って
> 来た友人が居ます。
> これは極端な例としても、それほど心配しなくても良いのでは
> 無いかと思います(と言っても保証は出来ない)
>
> それより、鬼門のシフト機構内のスプリングとか、前兆無しに
> 壊れる可能性が色々あります。
一応、予備ギアボックスは落札していますので、壊れたら載せ変えできますが、
そのギアボックスもどの位走っているか?不明です、今後安心して乗るには、一度専門家にオーバーホールしてもらうのが最善ですね!

・ツリー全体表示

グリスカートリッジについて
 浩市  - 09/5/23(土) 21:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは79’R100RSに乗っております浩市といいます。
チキソグリスの購入に伴いスイングアームグリスニップルも購入したので
充填しようと思ったのですが、今まで使用していたジャバラタイプの
グリスガンでは対応出来ないようです。
アメリカのグリスカートリッジは紙製の筒の中にグリスが充填されており
専用のグリスガンを必要とするのかよく分かりません。
どなたか分かりましたらお教え下さい。

Re:グリスカートリッジについて
 青ちゃん  - 09/5/24(日) 12:46 -

引用なし
パスワード
   ▼浩市さん:
>アメリカのグリスカートリッジは紙製の筒の中にグリスが充填されており
>専用のグリスガンを必要とするのかよく分かりません。
>どなたか分かりましたらお教え下さい。
私は紙製は使ったことがないですが、色々検索してみるとこのタイプは専用のものが必要なようです。

直接入れられるグリスガンにグリスのみ取り出して注入する方法になるかと思うのですが、グリスを購入されたお店に相談されると良いと思います。

Re:グリスカートリッジについて
 浩市  - 09/5/24(日) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん
>
>直接入れられるグリスガンにグリスのみ取り出して注入する方法になるかと思うのですが、グリスを購入されたお店に相談されると良いと思います。

青ちゃんさん推薦だから、もしやと思いまして・・・
やはり、小さめの直接グリスを注入するタイプで対応しようと思います。
ありがとうございました。

禁止語句のエラーが出ましたがなかなかどの文面か分からず
苦労しました。

Re:グリスカートリッジについて
 青ちゃん  - 09/5/24(日) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼浩市さん:

>青ちゃんさん推薦だから、もしやと思いまして・・・
推薦じゃなくて紹介のつもりだったんですが。

>やはり、小さめの直接グリスを注入するタイプで対応しようと思います。
>ありがとうございました。

それがいいと思います。

・ツリー全体表示

バレオのセル
 ひげ爺  - 09/5/22(金) 19:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : R0010965.jpg
・サイズ : 46.5KB
   入手したセルを分解して此処まで酷使?されたセルは初めて見ました。
遊星ギアがグラグラ、外周のベーク?ギアも殆ど無くなってました、此処まで使う前に何か現象があったはずなのですが、兎も角凄い。

Re:バレオのセル−2
 ひげ爺  - 09/5/22(金) 19:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : R0010966.jpg
・サイズ : 14.6KB
   外周のギアです。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
46 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,100
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.