旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
41 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

充電用ジャックの件で・・...[4]  /  ガソリン漏れ[6]  /  ミスティックのキャリパー...[25]  /  オイルクーラーのバンジョ...[2]  /  VMキャブの燃費[11]  /  二本サス後期シャフトのオ...[2]  /  FCR MX取り付け完了byR...[5]  /  SUZUKI33410-45012でツイ...[6]  /  ナビのマウント[7]  /  【報告】キャブを交換(B...[11]  /  

充電用ジャックの件で・・・
 MINIONE  - 09/10/5(月) 17:33 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になります。
そろそろバッテリーのメンテを心配する季節となりました。何時もはバッテリーを取り外して充電していますが、専用充電器用のジャックの、普通充電器での使用は問題ありでしょうか? もし問題無しとした時、このジャックに合うサイズのプラグは汎用で有りますか? 何方かご存知でしたらご指導願います。
(車両:81年式R100RS)

Re:充電用ジャックの件で・・・
 ををつか  - 09/10/5(月) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼MINIONEさん:
>専用充電器用のジャックの、普通充電器での使用は問題ありでしょうか? もし問題無しとした時、このジャックに合うサイズのプラグは汎用で有りますか? 

 充電器の種類によっては、充電終了時に高い電圧になるものが
 あります、また、急速充電が可能な物では、高い電圧の出力が
 あります、このような充電器を使用した場合、ダイオードボー
 ドに高い電圧がそのまま掛かってしまい悪影響を与える可能性
 があります。
 充電器の開放電圧が20V以上に成らない事を確認して使用して
 下さい。

 車両に付いているコネクタ用のプラグは、パーツリストに載って
 いますので、ディーラーさんなどで入手出来ると思います。

 このプラグ(ジャック)は欧米では汎用品の様ですが、国内では
 普通には販売されて居ないパーツですね。
 ちなみにイギリス通販のモトビンズですと、5.5£ですね。

Re:充電用ジャックの件で・・・
 MINIONE  - 09/10/6(火) 20:15 -

引用なし
パスワード
   >▼ををつかさん:
何時もご丁寧な解説頂きまして有難うございます。
やはり面倒でもバッテリーを取り外しての普通充電が無難なようですね。年に1回程度の作業ですから、横着決めず行事のつもりでやります。

Re:充電用ジャックの件で・・・
 サムライ  - 09/10/5(月) 21:02 -

引用なし
パスワード
   ▼MINIONEさん:
私的考えですが、やはりバッテリーから−端子だけでも外して
充電するのが一番無難だと思います。(いかなる充電器でも)
//www.amcom.co.jp/batterywebcom/opjyu.html
↑を使っていますが、バッテリ−の−端子は外して使っています

Re:充電用ジャックの件で・・・
 MINIONE  - 09/10/6(火) 20:21 -

引用なし
パスワード
   >▼サムライさん:
やはり普通充電でやります。ご回答有難うございました。

・ツリー全体表示

ガソリン漏れ
 ルナルナ  - 09/9/27(日) 13:55 -

引用なし
パスワード
   92年式R100Rに乗るルナルナです。
昨年夏には、始動不良の件で大変お世話になりました。
その後、イグニッションコイルをウオタニの対策品に交換し、元気に走っています。
しかし、最近になって、ガソリン漏れがでてきました。
場所は左コックと、タンクとの間です。
昨年も同様の症状が出たので、コック、ガスケット、ナット、フューエルフィルターを新品に交換しました。その後、改善していたのですが、ここへきて再発です。
とりあえず、ガスケットの交換をして、もう一度締め付けてみようと思いますが、
今後も再発すると安心して走れないので、どのような対策をすればよいか教えてください。よろしくお願いします。

Re:ガソリン漏れ
 青ちゃん  - 09/9/27(日) 17:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 180px-Seal_tape(2).jpg
・サイズ : 3.4KB
   ▼青ちゃんさん:
>▼ルナルナさん:
>
>>しかし、最近になって、ガソリン漏れがでてきました。
>>場所は左コックと、タンクとの間です。
>
>私は一度も漏れたことはないですよ。
>白いシールテープをネジ部に巻きつけましたか?
www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=10403;id=

Re:ガソリン漏れ
 ルナルナ  - 09/9/27(日) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼青ちゃんさん:
>>▼ルナルナさん:
>>
>>>しかし、最近になって、ガソリン漏れがでてきました。
>>>場所は左コックと、タンクとの間です。
>>
>>私は一度も漏れたことはないですよ。
>>白いシールテープをネジ部に巻きつけましたか?
>www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=10403;id=
みなさん早速の返信ありがとうございます。
コックを外し、確認したところ、タンクの座面がさびて虫食っていました。
ひげ爺さんの言うとおりに、まずは座面をならし、花さかGのタンククリーナーで処理しています。
処理が終わり、漏れがなければ、青ちゃんさんのアドバイスにしたがい、シールテープを巻いて組み上げてみます。
ところで、シールテープの指定はあるのでしょうか。
教えてください。

Re:ガソリン漏れ
 ひげ爺  - 09/9/27(日) 19:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ルナルナさん:
>>>白いシールテープをネジ部に巻きつけましたか?
>>www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=10403;id=
>コックを外し、確認したところ、タンクの座面がさびて虫食っていました。
>ひげ爺さんの言うとおりに、まずは座面をならし、花さかGのタンククリーナーで処理しています。

パッキンは面タッチです、タンク側の面が荒れてるようでしたら砥石や鑢で平面にしてからの組み立てですね。

>処理が終わり、漏れがなければ、青ちゃんさんのアドバイスにしたがい、シールテープを巻いて組み上げてみます。

本来の使い方では有りませんが如何しても洩れたらこの手で止めて下さい。

Re:ガソリン漏れ
 ルナルナ  - 09/10/4(日) 7:33 -

引用なし
パスワード
   おかげさまでガソリン漏れは止まりました。
オイルストーンで面出しをし、タンクの錆取りの処理をしました。
オレンジ色の防錆塗料は多少剥がれましたが、コーティングをしたのでそのまま使用してみます。
コックの組み上げ時には、シリコングリスを塗りました。
1日経ちましたが、漏れはないのでこのまま様子をみようとと思います。
みなさん、ありがとうございました。

・ツリー全体表示

ミスティックのキャリパーOHについて
 ぜん E-MAIL  - 09/9/10(木) 11:38 -

引用なし
パスワード
   以前電気関係で助けていただいたぜんと申します。
その節はありがとうございました。

今回、またお知恵をお借りしたく書き込みさせていただきました。

96年のR100Rミスティック(クラッシックかも)のブレーキ(ブレンボ4ポッドのWディスク)が鳴き始めまして走り出してしばらくすると引きずるのでおそらくシールの劣化で戻らないのかなとOHを考えました。

そこで有名パーツ屋さんに問い合わせしたところ、


**** これはリペアシールキットの供給がありません。 OHできません。  不具合出たら、一式交換のみです。
実用上、ブレーキ液を毎年交換で内部の汚れ、水分を除去しておきます。


と回答をいただき・・・えーーーーー!とびっくりしまして・・

こちらのサイトのパーツリストのリンクからいろいろ調べると、R1150GSやk1200rsと共通ということがわかりました。

そこでお聞きしたいのが

1、そんな高年式のキャリパーと型番が同じなの?とフシギだったりもするのですがご存知の方、おられますでしょうか?

34112331627の型番のキャリパーです。

2、これから引っ張ってきたリペアキットが

34112331631の型番ですが、ピストン込みのようですが(98ドルって高いですよね)、シールのみの設定はないもんなんでしょうか?


3、当方、奈良にて近くにディーラーがなく、かといってディーラーの工賃にも
疑問ありましてできたら自分でやりたいのですが、みなさんは海外サイトでご購入
がおおいようですが、有名パーツ屋さんがダメだったので、他に国内でしたら
このような場合、どちらでご購入されておられますでしょうか?

ここまではがんばったのですが、あとの「これでよし!」という確証がないので
ご助言いただえたらありがたいです。

よろしくおねがいいたします。

Re:ミスティックのキャリパーOHについて
 青ちゃん  - 09/10/3(土) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ぜんさん:
>ようやくブレーキの分解清掃および試走が終わりました。
>みなさんおアドバイスを参考に作業し、鳴きは止まりました。
>
>キャリパーをフォークについたまま、ピンを抜き、
>ボルトを緩め(これは案外すんなりいきました)、
>ピストンを抜き、エアで吹いて、シリコングリスを塗り
>パッド背面をペーパーで均してこれまたシリコングリス。
>そして元に戻してできあがり。

シリコングリスってWAKOSでている耐熱シリコンブレーキグリス
のような耐熱性のあるものですよね。

Re:ミスティックのキャリパーOHについて
 ぜん E-MAIL  - 09/10/3(土) 16:02 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん,ひげ爺さん

うう、耐熱じゃないです・・・

今度ばらしてみます・・耐熱グリス準備して。

Re:ミスティックのキャリパーOHについて
 青ちゃん  - 09/10/3(土) 17:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ぜんさん:
>▼青ちゃんさん,ひげ爺さん
>
>うう、耐熱じゃないです・・・
>
>今度ばらしてみます・・耐熱グリス準備して。

グリスやオイルには使う場所によって使い分けが必要です。
例えばハブベアリングは高速回転で高温になるのでベアリング用グリスが必要だったりとか。
見た目は同じでも、特性が違います。

ブレーキ関連は特にご自身の安全にも関わるところですし、他人様にも迷惑をかけること内容十分注意してくださいね。

Re:ミスティックのキャリパーOHについて
 ぜん  - 09/10/4(日) 6:17 -

引用なし
パスワード
   はい、ありがとうございます。

長く乗るために勉強いたします。

・ツリー全体表示

オイルクーラーのバンジョーボルトの締め付けトルク
 Zamza  - 09/10/3(土) 11:09 -

引用なし
パスワード
   困ったときにだけ出てきてすみません。

先日、信号待ちで停まるとエンジンオイルの焼けた臭いと妙な煙に気が付きました。
オイルクーラーへの配管のバンジョーボルトが緩んで、オイルが漏れてエキパイにかかったのが原因だったのですが、締め付けるのが恐くなるくらい緩んでいました。

どのくらいのトルクで締め付けるのが適正なのか調べようとリペアマニュアルを見たのですが、特に締め付けトルクが指定されていないようです。
このボルトはどのくらいのトルクで締め付けるのが正しいのでしょうか?

バイクは88年型のR100GSです。

Re:オイルクーラーのバンジョーボルトの締め付けト...
 ををつか  - 09/10/3(土) 12:44 -

引用なし
パスワード
   ▼Zamzaさん:

>どのくらいのトルクで締め付けるのが適正なのか調べようとリペアマニュアルを見たのですが、特に締め付けトルクが指定されていないようです。
>このボルトはどのくらいのトルクで締め付けるのが正しいのでしょうか?
>

 リペアマニュアルの締めつけトルクの所に

 オイルクーラーサーモスタットへのホース取付 20N

 と言う項目があります。

 オイルホースのバンジョウの取付ですのでこの数値で
 良いと思うのですが、如何でしょ。

Re:オイルクーラーのバンジョーボルトの締め付けト...
 Zamza  - 09/10/3(土) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> リペアマニュアルの締めつけトルクの所に
>
> オイルクーラーサーモスタットへのホース取付 20N
>
> と言う項目があります。
>
> オイルホースのバンジョウの取付ですのでこの数値で
> 良いと思うのですが、如何でしょ。


す....すみません。
最近ルーチンのメンテしかしていなかったので、
リペアマニュアルの見方を忘れてしまっていたようです。

御手数をお掛けして申し訳ありませんでした。m(_ _)m

・ツリー全体表示

VMキャブの燃費
 RYO  - 06/4/23(日) 16:13 -

引用なし
パスワード
   以前にSRのVMキャブを取り付けたRYOです。
昨日VMキャブ交換後初めて遠出(中出かな)に出かけました。
帰宅後満タン方式に燃費を計った(まっすぐにして口まで一杯)ところなんと21.5K/L
とBING時代でも最高20から20.5でしたからかなりGOODでした。
やはり定速で40kmでも5速で走れ事がかなり効いたのかもしれません。
どちらにしても40km以上を5速で走れる事は頻繁にチェンジがなくかなり楽になりま
した。

Re:VMキャブの燃費
 RYO  - 09/10/3(土) 6:50 -

引用なし
パスワード
   ▼チュウさん:
>左のプラグだけが異常に煤けるのが解決しないのに、MIKUNIのVM(SR400用)を
>装着してしまいました。(変な方向へ向かっていますが・・・)
>取り付けは、キャブ側のアクセルワイヤーホルダを一部切断しての現物あわせと、
>長さタイコ形状が合った他車種のワイヤーとの交換のみでした。
>少し濃いようなので、ジェットニードルを1段薄く調整したでけで、MJ/PJはSR400のままです。
>RYOさん、まだVM付けているのでしたらセッティングはうまくいったでしょうか?
今でも付けて走ってますよ。
キャブのホルダーがシリンダーに当たるのでその部分はグラインダーで削りワイヤーは
ルートを変えそのまま使っています。
私は少し薄く感じた(長く走ってエンジンをストップさせそのままプラグを見る)ので
MJを#300に替えてます。(ヤマハから部品は出ます)
セッティングは結構出てると思います。(私は結構いい加減ですが)
以前にも書きましたがVMにしてから低回転でもノッキングせずに走るのでとても乗りやすくなりました。(5速で1700RPM位で走れる)
チュウさんは交換後左プラグ燻りはいかがですか?
又、フィーリングは変化しましたか?私のはレスポンスが良くなった気がします。

Re:VMキャブの燃費
 チュウ  - 09/10/3(土) 16:21 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>キャブのホルダーがシリンダーに当たるのでその部分はグラインダーで削りワイヤーは
>ルートを変えそのまま使っています。

私は、ホルダーを一部切断し、別に作成したフォルダをボルト止め
しました。元のワイヤーでもよかったのですが、交換時期でもあったので
マグナ50用ロングケーブルを使っています。

>私は少し薄く感じた(長く走ってエンジンをストップさせそのままプラグを見る)ので
>MJを#300に替えてます。(ヤマハから部品は出ます)
>セッティングは結構出てると思います。(私は結構いい加減ですが)
>以前にも書きましたがVMにしてから低回転でもノッキングせずに走るのでとても乗りやすくなりました。(5速で1700RPM位で走れる)
>チュウさんは交換後左プラグ燻りはいかがですか?
>又、フィーリングは変化しましたか?私のはレスポンスが良くなった気がします。

タペットの調整、キャブを交換でも、やはり左は煤けています。
原因は今のところ?ですがあまり気にしないことに・・・
少し多めにグリッピングすると排気が結構黒いので、今のジェット
でもすこし濃いような気がしています。(別の要因かも?)
フィーリングについては鈍感ですし、あまり回さないので劇的な変化は実感
してないですね。エンジンブレーキが強くなったような気はしますが・・・。
質問ですが、燃料パイプ用以外の2個のニップルはどうされてますか?
私は、1個は解放、もう1個は負圧がかかっているので塞いでいます。
しかし、VMはパーツ供給が不安ですね。

Re:VMキャブの燃費
 RYO  - 09/10/3(土) 19:32 -

引用なし
パスワード
   ▼チュウさん:
>少し多めにグリッピングすると排気が結構黒いので、今のジェット
>でもすこし濃いような気がしています。(別の要因かも?)
やはり別の原因ではないでしょうか?
>フィーリングについては鈍感ですし、あまり回さないので劇的な変化は実感
>してないですね。エンジンブレーキが強くなったような気はしますが・・・。
確かに強制的に閉じますからエンブレは強くなるかもしれませんね。
>質問ですが、燃料パイプ用以外の2個のニップルはどうされてますか?
>私は、1個は解放、もう1個は負圧がかかっているので塞いでいます。
私も同じです。閉じている方はゴムホースにネジを入れて(接着剤でネジ固定)
それを差し込んでいます。同調を取るときはそのホースを外し同調を取っています。
>しかし、VMはパーツ供給が不安ですね。
これは仕方ないですね。今、予備として3個持っており来月還暦ですので降りる時まで
持つと思います。MJは今何番が付いていますか?年式により結構違っている様です。
SR用のVMで500用は使わない方が良いですよ。加速ポンプ付きですがこれが
結構悪さをしますので。ただ加速ポンプを殺せば内径が2mm大きくなるのでそれなり
に良い結果が出るかも知れません。

Re:VMキャブの燃費
 チュウ  - 09/10/3(土) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

>これは仕方ないですね。今、予備として3個持っており来月還暦ですので降りる時まで
>持つと思います。MJは今何番が付いていますか?年式により結構違っている様です。
>SR用のVMで500用は使わない方が良いですよ。加速ポンプ付きですがこれが
>結構悪さをしますので。ただ加速ポンプを殺せば内径が2mm大きくなるのでそれなり
>に良い結果が出るかも知れません。

3個あればまだまだ当分大丈夫ですね。
私も1個予備を保管してありますよ。
MJは280番、PJは25番です。
パイロットスクリューの戻しは、マニュアルが無いので、とりあえず
1+1/2固定です。(MIKUNIは混合気量ですよね)
RYOさんがMJ300番でセッティングできているようですので
私の左シリンダは別の原因があるようですね。
コンプレッションが低くて不完全燃焼でもしてるのかな・・?

・ツリー全体表示

二本サス後期シャフトのオイル量について
 IWAMI  - 09/10/2(金) 23:45 -

引用なし
パスワード
   84年式R100(二本サス後期)のIWAMIです、お世話になります。
シャフトのオイル量について気になっている事があるのでおしえてください。

最近知人から、日本語版のBMWリペアマニュアルR60/7〜R100/7,T,S,CS,RT,RS
を、見せてもらっていて気がついてのですが、26項ドライブシャフトの技術
データ(1981年以降モデル)のオイル容量が0.10リットルと表示されているの
です、他の書物などでは全年式0.15リットルになっているようなので、少し
気になっています、誤植なのでしょうか。

実際の交換時には、0.10リットルぐらいでいっぱいになるので、どちらでも
良いのですが、なんというのか、正しい技術データの値が知りたいのです。

Re:二本サス後期シャフトのオイル量について
 ををつか  - 09/10/3(土) 9:10 -

引用なし
パスワード
   ▼IWAMIさん:

>実際の交換時には、0.10リットルぐらいでいっぱいになるので、どちらでも
>良いのですが、なんというのか、正しい技術データの値が知りたいのです。

 リペアマニュアルを見ると、79年モデル以降は、シャフトにダンパーが
 付くようになり、スイングアーム内の容積が変わって居ますね。
 で、79年モデルは、オイル量0.15リットルとなって居ますが、
 きっとこれでは多すぎるので、81年以降モデルから、0.10リットルに
 変更したのでは無いでしょうか。  これは推測です。

Re:二本サス後期シャフトのオイル量について
 IWAMI  - 09/10/3(土) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

> で、79年モデルは、オイル量0.15リットルとなって居ますが、

そこです、そこに引っかかっていたのです、79年からダンパーが
付いたのに、なぜ81年以降から減っているのか不思議だったので
すが、たしかにそういう理由かもしれませんね。

実は、最初のオイル交換の時は、時間をかけたら0.15リットル
入ったのですが、走行後シャフトのブーツの中にしっかり溢れて
いました、それからは入れすぎないよう気をつけていましたが、
今回マニュアルの数値を発見しましたので確認したかったのです
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

FCR MX取り付け完了byR100R
 ひげ爺  - 09/9/21(月) 15:15 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FCRMX-1-1.jpg
・サイズ : 37.4KB
   今日は3時間かかってFCR(40φ)を付けました、大成功です!!

BSTからFCRーMXに変更です。
ポン付けとは行きませんが・・・・・
 IN側(エアクリ側)のスリーブはBSTで使っていたサムコのホースで合いました、但しキャブ側の径が多少小さいのでゴムバンドを巻いて同径にしました。
 OUT側(エンジン側)は純正より多少小さい位で締めればOKでした。
アクセルワイヤーの長さ調整(加工)が必要です。
 
 チャレンジしたい方 FCRよりMXの方が安い 1)サムコのホース購入  2)純正アクセルワイヤーの加工(タイコ加工)。

感想(インプレ)は
 セッティングは新品の標準のまま(どのバイク用かは?)、JN=NFLR(4段目) SJ=45 SAJ=170 MJ=160 ポンプリークジェット#80
乗った感じは加速感が凄い、負圧の取り出し口を加工して付けたのは正解で同調もバッチリです。
 次回のツーリングが楽しみです。

Re:FCR MX取り付け完了byR100R
 ひげ爺  - 09/9/21(月) 18:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FCRMX-1-1(2).jpg
・サイズ : 54.1KB
   ▼青ちゃんさん:
>>今日は3時間かかってFCR(40φ)を付けました、大成功です!!
>FCR-MXはモトクロス用なんですね。
>又、楽しいツーリングが楽しくなりますね。

燃費が心配ですがさて如何なんでしょう?つい開けてしまいそうです。
写真UPしました。

Re:FCR MX取り付け完了byR100R
 RTパパ(’88R100RT)  - 09/9/22(火) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
おめでとうございます。
また、走るのが楽しみになりましたね!

FCR-MXって普通のFCRと随分雰囲気が違いますね。
個人的にはFCRの側面の四角い感じがあまり好きではないのでFCR-MXのほうが良い感じに思えます。

ところでこれはTPSが付いているんですか?

Re:FCR MX取り付け完了byR100R
 ひげ爺  - 09/9/22(火) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼RTパパ(’88R100RT)さん:
>また、走るのが楽しみになりましたね!
>FCR-MXって普通のFCRと随分雰囲気が違いますね。
>個人的にはFCRの側面の四角い感じがあまり好きではないのでFCR-MXのほうが良い感じに思えます。
>ところでこれはTPSが付いているんですか?

 TPS(スロットルポジションセンサー)の事ですか?付いてますが小生には無用です、おっと使い方が解りません!!

Re:インプレは
 ひげ爺  - 09/10/3(土) 16:56 -

引用なし
パスワード
   今日は久し振りの良い天気(温度的にも)です。
 先日取り付けたMXのセッティング(?)を行いました、自動車道(無料)を走りながら部品の交換です。
 JN=NFLR(4段目)を濃い目の5段目に、MJ=#160を#170に変えましたが全開でのノッキング(カリカリ音)音が消えません。
 本来は濃い目の方から薄めにするのがセオリーですが運が良ければと甘い考えで交換、残念ながらまだ薄め、思い切って#185にカリカリ音は無くなりました。 本来はこの中間(#170〜#185)にいい所が有りそうです、取り敢えずこれで走ってもう少し寒くなったら又変更ですね。

・ツリー全体表示

SUZUKI33410-45012でツインプラグについて
 bonii787  - 09/9/27(日) 16:16 -

引用なし
パスワード
   SUZUKI33410-45012でツインプラグにしていました、しかし、冷間時の始動性が非常に悪く、一度温まるとその後は何事も無く一発で始動していいました。
その様な状態で、何とか走りつつ、キャブの完全OH、イグニッションコイル、ハーネスの確認と点火時期の確認、タペット調整等やりましたが、一向に良くなりませんでした。

さすがに昨日バッテリーが上がるまで始動しないので、色々触っていて、コイルからの2本のイグナイターケーブルの1本ずつを左右入れ替えてエンジン始動するとなんと、チョークも引かなくて一発で始動しました。??? 
その後の走行試験等全く問題なく、更にアイドルが確実に安定しています。
今思うに、始動時にスターターボタンを離した瞬間に着火(スパーク)するようなワンテンポ遅れているような始動の仕方だったような気がします。


今は、結果オーライで良いのですが、よく調べないで猿真似で付けてしまって散々苦労しました、理由について良くご存知の方にすれば当たり前の事かもしれませんがご存知の方、教えて頂けないでしょうか?

Re:SUZUKI33410-45012でツインプラグについて
 bonii787  - 09/9/28(月) 7:01 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>▼bonii787さん:
>>さすがに昨日バッテリーが上がるまで始動しないので、色々触っていて、コイルからの2本のイグナイターケーブルの1本ずつを左右入れ替えてエンジン始動するとなんと、チョークも引かなくて一発で始動しました。??? 
>内容からすると今まで1つのコイルユニット(2つの点火プラグ)は1つのシリンダーへつながっていて今回は各コイルユニットは左右シリンダーにつないだとの事でしょうか?
>もしそうなら1つのコイルユニットがパンクしているのでは?
>過去ログでもコイルパンクは報告されてますので

IWAMIさん、RYOさんありがとうございます、
確かに(豊作くんバッテリー)充電後の始動時は良かった気がします、コイルのパンクについては、一度始動すれば、まったく正常でしたし、デジタルテスターでの測定では2つのコイル共に同じ値ですので、問題無しと判断しました。

一番気になるのが、スターターボタンを離した瞬間に爆発する症状が、ハーネス入れ替え後は、クランク一発目から爆発し、始動するようになった事です。

別の症状として、イグニッションキーオン時に電圧計がプラス側に振り切れる時がありました、キーをオン、オフ繰り返すと正常になりましたが??
残念なことに、何を触った後か、何時頃からの症状だったか思い出せないのです。
ETC装着後も特に症状は出ませんでした。…

Re:SUZUKI33410-45012でツインプラグについて
 青ちゃん  - 09/9/30(水) 5:53 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:
>▼RYOさん:
>>内容からすると今まで1つのコイルユニット(2つの点火プラグ)は1つのシリンダーへつながっていて今回は各コイルユニットは左右シリンダーにつないだとの事でしょうか?

コイルの接続方法について回答されていませんが教えていただけますか?
配線の入れ替えについてもう少し詳しく教えてください。

このBBSでスズキのIGCOILの書き込みがNo.1の3000ヒット以上で皆さん関心があるようなので詳細な説明をお願いします。

(以前電流の方向性について書きましたが、それと同様のことでしょうか?)

Re:SUZUKI33410-45012でツインプラグについて
 bonii787  - 09/9/30(水) 23:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : plug.jpg
・サイズ : 20.4KB
   ▼青ちゃんさん:
>▼bonii787さん:
>>▼RYOさん:
>>>内容からすると今まで1つのコイルユニット(2つの点火プラグ)は1つのシリンダーへつながっていて今回は各コイルユニットは左右シリンダーにつないだとの事でしょうか?
>
>コイルの接続方法について回答されていませんが教えていただけますか?
>配線の入れ替えについてもう少し詳しく教えてください。
>
>このBBSでスズキのIGCOILの書き込みがNo.1の3000ヒット以上で皆さん関心があるようなので詳細な説明をお願いします。
>
>(以前電流の方向性について書きましたが、それと同様のことでしょうか?)

図面を添付してみます、

図面の上側が今回の良くなった時の配線です。

Re:SUZUKI33410-45012でツインプラグについて
 青ちゃん  - 09/10/1(木) 6:36 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:
親プラグへの電流の方向性は疑わなかったですか?


左右の親プラグへの電流の方向性は同じでしたでしょうか?


図の上側で調子がよくなった理由は元々方向性が逆だたのが正しくなったのだと思いますが、方向性が違った(純正と同じ)ことで始動性が悪くなることは考えににくいですね。(はてなぜだろう?)

シングルプラグで試していただくといいのですが。

http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/55979556.html

・ツリー全体表示

ナビのマウント
 MOOM'91RS  - 09/9/23(水) 14:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : NaviMou.jpg
・サイズ : 48.5KB
   zumo550を購入し、マウントはSYNEHOUSE製を使ってみたのですが、どうも満足できず、自作してみました。

モノサスのインパクトパッドに付いているプロペラマークは、ピックでこじるとカパッとはずれます。ステムに寸切りボルトを固定し、ステムトップに支点を作ります。
メーターを固定している六角ボルトをキャップボルトに変更し、ここでも支えるようにし、計2カ所で支えます。

試しに0.8mm?のアルミ板でやってみたのですが、気になる振動は出ていないようです。

防水型であれば他のナビでも装着できます。
インパクトパッドを外してなんか寂しい思いをしているアナタ、お試しあれ。

Re:ナビのマウント
 サンタク  - 09/9/24(木) 14:19 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 004.jpg
・サイズ : 5.9KB
   ▼MOOM'91RSさん:
こんにちわ、'89R100RSのサンタクと申します。
私もMOOM'91RSさんと同じにトップ・ブリッジ・カバー(インパクト・パッド)に取り付けております。
ヤクオフでカバーを手に入れて、その都度カバー(台座)ごと付け替えています。
カバーがゴムで出来ているので緩衝材になり激しい揺れはありません。
私のナビは防水ではありませんがRSは走行中は殆ど濡れません。
雨用に食品保存用ビニール袋(ジップロップ?)でカバーを作ってあります。

Re:ナビのマウント
 サンタク  - 09/9/24(木) 14:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 006.jpg
・サイズ : 6.7KB
   '89R100RSのサンタクです。
雨用に食品保存用ビニール袋(ジップロップ?)でカバーを作ってあります。
カバーを被せた写真も参考までに投稿します。

Re:ナビのマウント
 MOOM'91RS  - 09/9/25(金) 6:54 -

引用なし
パスワード
   ▼サンタクさん:
私も最初この案を検討しました。

「取り外しがし易い」←→「持って行かれやすい・イタズラを誘発しやすい」
と思い、車体に固定する方法をとりました。

Re:ナビのマウント
 サンタク  - 09/9/25(金) 7:10 -

引用なし
パスワード
   ▼MOOM'91RSさん:
>「取り外しがし易い」←→「持って行かれやすい・イタズラを誘発しやすい」
>と思い、車体に固定する方法をとりました。

私のRSはトップ・ケースを装着しておりますので、長時間駐車などの場合は外してケースに入れております。
どちらにしても一長一短で各人の使い勝手ですね。
今後とも色々のアイデア、提案等宜しく御願いします。

・ツリー全体表示

【報告】キャブを交換(BST40)
 geemer  - 09/6/28(日) 12:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : NEC_00300.jpg
・サイズ : 48.3KB
   geemerです。
R100RSモノサス(1987年)ですが、BINGのキャブから社外のキャブに換装しました。Suzukiグース350用のMikuni・BST40です。
ひげ爺さんが使っておられるようです。過去ログを参考にさせていただきました。
何故キャブの換装かと聞かれると、他にイジルところが無くなって来たので特に不具合があるわけでもないのですが挑戦しました。
何故グース用なのと聞かれると、私の懐具合にマッチしていたのと負圧キャブなので遠乗りにも良いかなと。
半年位前からオークション等でコツコツとパーツを集め、今回やっと走れるようになりました。
メインジェットを大きくした(#125→#155)以外は今のところグース350の標準仕様です。
簡単に始動し、アイドル調整だけで普通に走る分には支障がありません。
アクセルを急開した時のレスポンスが悪いのでジェットニードルを一段上げて濃い目にしたら割と加速も良くなりました。
まだまだセッティング不足ですが、このままでもツーリングに行ける感じがします。
ただ、BINGには無い加速感等期待していたのでこの点はまだまだですね。

Re:【報告】キャブを交換(BST40)
 ひげ爺  - 09/8/13(木) 12:06 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:
>> MJ#140でJNは3段目?、5速での全開(加速時)キリツキは有りませんか?因みにフルターは純正?小生はK&Nです、純正が40φとの違いでしょうか?
>
>JNは3段目です。フィルターはK&N、マフラーはKEIHANマフラー+H管に換装しています。
>質問ですが、「キリツキ」ってどんな現象でしょう?

 カリカリ音のノッキングの事だったのですが、5速での全開(加速時)でカリカリ音が発生しますので何か無いかと・・・・・
 純正は6G○○のリニアタイプなのでもう少し2段目が細くなったJNを捜しています、GSX−R750(BST38)のJNが合いそうですが、その前にもう少しセッティングを見直そうと思ってます。

Re:BST40〜FCRへ
 ひげ爺  - 09/9/21(月) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:

BSTのその後如何ですか?
小生はBSTの単位が取れないまま今度はFCR−MXに編入しました、今度は卒業出来るかな?

Re:BST40〜FCRへ
 geemer  - 09/9/23(水) 8:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>BSTのその後如何ですか?
>小生はBSTの単位が取れないまま今度はFCR−MXに編入しました、今度は卒業出来るかな?

FCRですかぁ・・・、羨ましい!
BSTはほぼ完成です。
先日3日間のツーリングに出かけましたが、燃費も20km/L台を記録しBINGと同じレベルまでいきました。加速感は激変とはいかなったですが、全体的に向上、特に高速域での追い越し加速は楽になった感じがします。

Re:BST40〜FCRへ
 ひげ爺  - 09/9/23(水) 10:24 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:
>>BSTのその後如何ですか?
>FCRですかぁ・・・、羨ましい!
>BSTはほぼ完成です。

 良かったですね、32φと40φの違いでしょうか?最後まで全開時のカリカリ音は消えませんでした。

>先日3日間のツーリングに出かけましたが、燃費も20km/L台を記録しBINGと同じレベルまでいきました。加速感は激変とはいかなったですが、全体的に向上、特に高速域での追い越し加速は楽になった感じがします。

 小生も燃費は同じぐらいです、加速感が多少良くなったが最後の詰めが甘かったようで・・・・・
 BSTには多分?戻ることは無さそうです、倉庫の片隅で肥やしに成りそうです、金額的には多少掛かりましたが良い勉強させて頂きました、この成果がFCRに役立てばと。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
41 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,064
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.