旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
37 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

二次エアー吸い込みについ...[6]  /  R100RT[7]  /  昨日のとほほ[3]  /  折れたギアボックス内スプ...[5]  /  シフトスプリングの寿命[10]  /  HID取替[9]  /  BINGに戻したところ・・・[10]  /  久しぶりのトラブル[8]  /  キャブフロートボウル[6]  /  ニュートラルランプとハイ...[15]  /  

二次エアー吸い込みについて
 浩市  - 10/1/30(土) 20:11 -

引用なし
パスワード
   79年式のR100RSに乗ってます浩市と言います
ビングキャブについてお尋ね致します。
以前より、左のキャブのみミクスチャーアジャストスクリュー
を完全に締め切った状態でもアイドリングが落ち込むこともなく
なんだ変化がありません。今回予想をつけてOリングの交換と
チョークバルブのパッキン等も交換しましたが、なんだ
変化がありませんでした。ホースの接続等の吸い込みもないと思われます。
他に思い当たるところもなく、途方に暮れております。
何か他に心当たりがあればお教え願えないでしょうか

この場を借りて、二本サスおじさんにお礼申し上げます
クリメカさんにて無事にミッションのO/Hが終わりました
ありがとうございました

Re:二次エアー吸い込みについて
 浩市  - 10/1/30(土) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>
> ホースは何時交換しましたか?

考えてみたらもう10年前ですね!
確認方法は目視です。亀裂等がないかくらいですね
エンジン側は熱で酷使されますから疑ったほうがいいですね。

>
> キャブを疑っておられる様ですね。
> ミクスチャーアジャストを回しても変化が感じられないと
> 言うことは、アイドル系の穴の詰まりなども疑われると
> 思います。
> キャブの清掃、特にキャブ内の燃料、空気の流路の清掃など実施し、
> ベローズなどゴム部品を交換したら如何でしょうか。
>
> キャブを調整する場合、点火系、バルブクリアランスなどが
> 正常である事が前提です、点火時期、バルブクリアランスなど
> のチェックも行った方が良いと思います。

Oリングの破損に気を取られ真剣にアイドル系を
エアーブローしてませんでした
ヘッドの増し締めタペット調整、タイミングの確認はいたしました。
キャブO/Hキットにてゴム類交換もいたしました。
今一度はずして、詰まり等を点検してみたいと思います。

Re:二次エアー吸い込みについて
 浩市  - 10/1/30(土) 23:58 -

引用なし
パスワード
   >
>↑スキルのない私にはアドバイができません!。素人判断だと『詰まり』
>だとは思いますが???
>
キャブのO/Hキットの交換に気を取られて基本的な
ことを忘れていました。
>
>よかったですね!私は何もしていませんが・・・(汗)
>春までには調子がよくなりますよう!

ありがとうございます
春には絶好調で乗れる様に頑張ります。

Re:二次エアー吸い込みについて
 RYO  - 10/1/31(日) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ▼浩市さん:
>> ホースは何時交換しましたか?
>
>考えてみたらもう10年前ですね!
>確認方法は目視です。亀裂等がないかくらいですね
>エンジン側は熱で酷使されますから疑ったほうがいいですね。
バンドで絞めてある部分の硬化で吸いますからエンジンをかけながら
CRCなんかを吹きかけ回転が変わり白煙が出たら2次エアーを吸ってます。

Re:二次エアー吸い込みについて
 浩市  - 10/1/31(日) 20:09 -

引用なし
パスワード
   皆様、アドバイス本当に有難う御座います
本日、早速キャブを外して再度ジェット、通路等の清掃
をしてみました。有りました大きなゴミが!
三年ほど前にミクスチャーアジャストスクリューを
外した際にOリングをかじってしまい、本人は全部
残骸を取り除いたつもりでいましたが残っていました。
きっとこれで解決されたと思います・・・(予想ですが)
本日のトホホ
キャブを外す際に燃料ホースをちょっとこじってしまい
燃料コックホースコネクターがポッキリ折れてしまいました。
燃料ホースも硬くなっていたし、ホースコネクターも
硬化してたから交換には丁度良い機会だとも思います。
もし、走行中に振動でコネクターにひびでも入って
燃料が漏れて炎上なんてことも考えられますから
予防整備をとも思うのですが、なかなか難しいですね。

・ツリー全体表示

R100RT
 hatty  - 10/1/29(金) 22:32 -

引用なし
パスワード
    はじめまして。1993年式のR100RT(ディーラーもの)を所有するhattyと申します。当該車両を所有してからまだ日が浅く、未知の部分・未経験の部分も多いのですが、味わいのある乗り心地、安定した走行性、疲労感の少ない設計、飽きのこない独特のデザインなど、大変満足しています。

 さて、初歩的な内容で誠に恐縮ですが、質問させてください。デュアルシートの件ですが、これを開けた時の状態について、次のどちらが正常なのでしょうか?

 1.手で押さえていなくても、オープンの状態を維持できる
 2.手で押さえていなければ、オープンの状態は維持できない

 あいまいな記憶で申し訳ないのですが、以前までは手で押さえていなくても、オープンの状態を維持できていたように思います。先日、シートを開けた時、手を離すと、シートがクローズしてしまいました。

 もし、1.の状態が正常であるとすれば、当該車両の現状は異常となるのかもしれません。その際はどの部位を交換すれば改善できるのでしょうか?併せて、ご指導よろしくお願いいたします。

Re:R100RT
 hatty  - 10/1/30(土) 19:38 -

引用なし
パスワード
   情報をお寄せいただいた皆様

 早速、丁寧な情報をいただきましてありがとうございました。みなさんの支えが、初心者にとってはとても心強いものです。いただきました情報をもとに、原因を探っていきたいと思います。
 また何かありましたら、相談させていただきます。ありがとうございました。

止まりますよ
 青ちゃん  - 10/1/30(土) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:
>▼hattyさん:
>
>geemerと申します。
>MOOM'91RSさんの記事にあるタイプでしたら、
>1.手で押さえていなくても、オープンの状態を維持出来る。
>筈です。
>パーツリストの部品23のローラーが部品20のくぼみに引掛かりオープン状態で止まります。
そうです。
ここがねじれていたりすると落ちちゃいます。

Re:R100RT
 MOOM'91RS  - 10/1/31(日) 6:06 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:
>先日シート自体を交換しましたが、このボルトを外しましたが微妙な位置調整に結構難儀しました。

多分シートを跳ね上げた状態で調整されたのでしょうか。
ヒンジを止めるボルト(18)を緩めてシートを閉め戻し、下のフェンダー横からT字レンチ等でボルトを締めると簡単に調整できた覚えがあります。

Re:R100RT
 geemer  - 10/1/31(日) 9:02 -

引用なし
パスワード
   ▼MOOM'91RSさん:

>多分シートを跳ね上げた状態で調整されたのでしょうか。
>ヒンジを止めるボルト(18)を緩めてシートを閉め戻し、下のフェンダー横からT字レンチ等でボルトを締めると簡単に調整できた覚えがあります。

仰るように最初はシートをあげた状態で調整してました。
最終的には閉めてフェンダーの横から長い六角レンチで調整するのが正解だと気が付いた次第です。

・ツリー全体表示

昨日のとほほ
 ををつか  - 10/1/28(木) 20:22 -

引用なし
パスワード
   朝、エンジン始動時にセルが回り渋る。

「ちょっと乗ってないし、寒いからバッテリーも
弱ってるな」と、あまり気にせず仕事先へ向かう。

昼過ぎに仕事が終わり、「さあ、帰るべ」と
エンジンを掛けようとするが、セルが回らない。
「あちゃー、バッテリーが死んだか、充電が
されてないか」、とロードサービスを呼び
ジャンプスタート。ほうほうのていで帰宅。
帰路、電圧計を見てると、発電はされていて
充電もされている。
帰宅後、何度かセルを回すと、渋る時と、
スムーズに回る時がある。
変な症状だな、とバッテリー回りをチェック
すると、プラス側のターミナルがちょっと緩い。
先日ギアボックスを修理し戻す時に、ちゃんと
締めたつもりだったが、端子の2枚重ねの関係で
ちゃんとネジが締まらなかったらしい。
増し締めをして、一件落着。

ちょっとしまらない話です。

Re:昨日のとほほ
 てんとう虫  - 10/1/28(木) 21:14 -

引用なし
パスワード
   ををつかさんらしくない・・・・・・

Re:昨日のとほほ
 ををつか  - 10/1/28(木) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼てんとう虫さん:
>ををつかさんらしくない・・・・・・

 そうでもないんです、子供の頃からおっちょこちょいで
 忘れ物なんかしょっちゅうです。

 整備作業なんかも、後から気がついて「やばかった」
 なんて事があります。

 でも、今回は、ちゃんと締めたつもりだったんですが
 締め忘れでは無いってところが問題です。

 バッテリーは、ちゃんと電圧があるのに、接触が不十分で
 セルが求める電流が流れない、バイクの様なDC回路では稀な
 現象を起こしてしまいました。

 

Re:昨日のとほほ
 てんとう虫  - 10/1/29(金) 9:00 -

引用なし
パスワード
   昔車でバッテリーのマイナス端子が緩んでホーンから直接引いたアース線がセルを回したときに燃えたことがありますよ。

やはり、本当に基本が大事だということですね。私も気をつけます。

・ツリー全体表示

折れたギアボックス内スプリング
 ををつか  - 10/1/25(月) 17:01 -

引用なし
パスワード
   ギアボックスの修理、完了しました。

折れたスプリングの写真をアップロードします。
まともなマクロレンズでは無いのでボケは勘弁
してください。

特筆すべきは、折損箇所以外に二箇所、折れかかった
所があります。
私が予想した様に途中まで線の半径方向に割れ、
そこから長線方向へ割れが進んで居ます。
スプリングの材質に問題があるのでしょうかね?

と、写真をアップしようとしたら、アップロードが
禁止されていました。
私のサイトに載せますので興味が有る方はご覧ください。

www.wowotsuka-ya.com/obc/spring.jpg

Re:折れたギアボックス内スプリング
 ををつか  - 10/1/25(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>折れたスプリングの写真をアップロードします。
>まともなマクロレンズでは無いのでボケは勘弁
>してください。

 今回折損したバネは「ねじりバネ」と呼ばれる形式の様です。

 「ねじりバネの寿命」をキーにネット上で検索すると
 JISで定められた計算式と図表が出てきます。

 その図表の最大値が、100万回になっています。
 すなわち、ねじりバネは100万回位の寿命が良いところ
 と読めます。

 都市部で走行していたら、1kmで10回のシフトは無理な
 数値では無いと思います、渋滞にハマれば100回でも
 行くと思います。

 1kmで平均10回シフトで2万km走行でバネの変形は20万回、
 100回のシフトでは、2万km走行でバネの変形は200万回、

 100万回の変形がねじりバネの上限寿命なら、2万km走行で
 折れると言うのは、つじつまが合っている様に思えます。

 但し、折れるのは、常に同じバネ、と言うこと、
 コイルバネの寿命は数桁多い様だけど、バルブスプリング
 など、極端に変形回数の多いバネも存在しますしね。

 上記JISの寿命計算が当てはまるのなら、サードパーティー
 製のスプリングもそんな長い寿命は無理って事になりますね。

 
 詳しい方の意見を聞いて見たいです。


 

Re:折れたギアボックス内スプリング
 ひげ爺  - 10/1/25(月) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>ところでひげ爺さんも書かれてましたがクリメカさんやボクサーハウスさんの
>スプリングを使っていて折れた人っていますか?

 ミッションOHして2万km程です、殆ど街乗りはしてませんが今の所異常なしです。

Re:折れたギアボックス内スプリング
 YBITOH  - 10/1/26(火) 16:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

> 上記JISの寿命計算が当てはまるのなら、サードパーティー
> 製のスプリングもそんな長い寿命は無理って事になりますね。
>
> 
> 詳しい方の意見を聞いて見たいです。

トーションスプリングの強度は、
使用する材料固有の「横弾性係数」「縦弾性係数」と、
設計者が設定する「線径」「有効径」「巻き数」「作動角」と、
上記から算出される「バネ指数」「バネ定数」「曲げモーメント」「応力」
で決まります。(詳しくは機械設計の本に載っています。)

「応力」が材料の許容値(許容応力)を超えていると、使用回数によって「バネ力のへたり」とか「バネの折損」とかのトラブルが発生します。(ボクは「応力」が90kg/mm2以下になるように設計していた。)

昔取った(苔の生えた)杵柄で、僭越ながらこのスプリングを考察すると、
他の二カ所に使っているスプリングに比べ、「余裕のない」設計をしていると感じます。

その理由は、設置スペースが狭いせいか、「巻き数」が二巻きに満たないこと。作動時に巻き数が増える方向に変形するにもかかわらず軸方向に余裕がないこと。作動時に内径が小さくなる方向に変形するにもかかわらず内径に余裕が少ないこと。
特に「巻き数」が二巻きに満たないスプリングは、、、、コワイ、、、。ボクなら最低でも二巻き以上確保したいところです。

破損したスプリングの写真を見て、
その昔、ボクが経験したスプリングの破損例は、「バネ力のへたり」と「破断面がきれいな折損」で、このスプリングで見られる「ささくれ?」状の破損形態は見たことがありません。

因みに、ボクの87年式R100RSは、2万キロ走行時にボクの手に入ってから23000キロ走っていますが、今のところトラブルは出ていません。

Re:折れたギアボックス内スプリング
 ををつか  - 10/1/26(火) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼YBITOHさん

ありがとうございます、勉強になります。


>昔取った(苔の生えた)杵柄で、僭越ながらこのスプリングを考察すると、
>他の二カ所に使っているスプリングに比べ、「余裕のない」設計をしていると感じます。
>
>その理由は、設置スペースが狭いせいか、「巻き数」が二巻きに満たないこと。作動時に巻き数が増える方向に変形するにもかかわらず軸方向に余裕がないこと。作動時に内径が小さくなる方向に変形するにもかかわらず内径に余裕が少ないこと。
>特に「巻き数」が二巻きに満たないスプリングは、、、、コワイ、、、。ボクなら最低でも二巻き以上確保したいところです。
>

 ふむ、やはり色々無理が有るのですね、すると、サードパーティ製も
 設置条件は同じですから、飛躍的に寿命が伸びる事は無い、って
 事になりますね。

>破損したスプリングの写真を見て、
>その昔、ボクが経験したスプリングの破損例は、「バネ力のへたり」と「破断面がきれいな折損」で、このスプリングで見られる「ささくれ?」状の破損形態は見たことがありません。
>

 そう、このささくれ状の傷は、加工時の応力とか、材質とか
 その辺の問題に感じます。

・ツリー全体表示

シフトスプリングの寿命
 RYO  - 10/1/23(土) 7:25 -

引用なし
パスワード
   ををつかさんが又シフトスプリングが折れ前回交換から2万キロとの書込みが
有りました。
私のRも走行距離は4万を越し今年も又北海道に行く予定をしておりちょっと
不安になってきました。(道東で発生したら悲劇)
実際にみなさんどの程度の走行距離で折れているのでしょうか?
10万キロも折れずに走った人はいるのでしょうか?
私の住んでいる名古屋(と言っても田舎ですが)や北海道しか走らないので
ををつかさんから比べれば比較にならないほどシフト回数は少ないのですが。

Re:シフトスプリングの寿命
 ををつか  - 10/1/24(日) 9:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> クリメカさんではスプリングを売ってくれないのでしょうか?純正も良いのですが今回は日本製も如何ですか?

 興味はありますが、実際の入手は難しいでしょうね。

 中野モータースさん経由の場合でも、モータースさんでオーバーホールを
 行う為の業販だから出荷したのでしょうからね。

 クリメカさんでも、ボクサーハウスさんでも、自社で特製したモノを
 わけの判らない素人に販売し、素人が組み込み作業をし、問題を起こ
 し、尻を持って来られたら嫌でしょうからね。

 また、商売として、「わが社で作業すると特製部品が付きますよ」
 と優位性、特色を出すためにも外販などしないほうが良いでしょうね。
 それに外販すればそれだけで利益が期待できるような高価な部品でも
 ありませんしね。

Re:シフトスプリングの寿命
 イチロウ  - 10/1/24(日) 18:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

私は07年に、自身でオーバーホールした際に(こちらのサイトがたいへん参考になりました。)ボクサーハウスさんのスプリングに交換しました。
懇意にしているディーラーさんの部品担当者さんにお願いをして、
入手しました。
業販しかしない理由は、おっしゃるとおり、組立の自己責任に関するものと聞きました。

クリメカさんでシフトスプリングのみ購入ができます。
 二本サスおじさん  - 10/1/25(月) 21:24 -

引用なし
パスワード
   >ををつかさん >ひげ爺さん
>クリメカさんではスプリングを売ってくれないのでしょうか?
>純正も良いのですが今回は日本製も如何ですか?
>興味はありますが、実際の入手は難しいでしょうね。

いつも懇意にしているクリメカさんにメールで問合せをしました。
----問合内容---------
私の会員になっている『OBC クラブ』で話題になったのでお問合せを
させていただきます。
<ご相談内容>
・クリメカさん特製の『シフトスプリング』の部品のみの販売を
していただけるのでしょうか?
<背景・理由>
・OBCの古いメンバーさんのミッションスプリングが壊れて交換をすることに
なったのですが『純正品』に不安があるため信頼性のあるクリメカさんの
スプリングが入手できないか?と話題になリました。
----回答------------------------------------
日頃のご愛顧ありがとうございます。シフトスプリングですが部品のみの販売も
行っています。¥980(税別)となっています。
送料は小さな部品なのでメール便で発送すること多いです。
在庫していますので発送先をお知らせいただければ即日発送します。
KraftradC R I M E C APHONE 04-7125-3732 FAX04-7125-3809
mailto:crimeca@abox23.so-net.ne.jp
//www013.upp.so-net.ne.jp/CRIMECA/index.htm

ををつかさんは修理を完了されたようなのですが他の方の参考に・・
クリメカさんも定期的にOBCのページをチェックされているそうです。


Re:クリメカさんでシフトスプリングのみ購入ができます...
 ををつか  - 10/1/25(月) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:

>----回答------------------------------------
>日頃のご愛顧ありがとうございます。シフトスプリングですが部品のみの販売も
>行っています。¥980(税別)となっています。
>送料は小さな部品なのでメール便で発送すること多いです。
>在庫していますので発送先をお知らせいただければ即日発送します。

 おぉ、販売して呉れるのですね。

 最初から無理と諦めていました、ダメ元で連絡してみれば
 良かった。

 二本サスおじさんさん、わざわざ連絡をしてくれたんですね
 ありがとうございます。

 
 どうしようかな、注文して、予備機のスプリングを入れ替えようかな?
 純正も注文してる有るんですけどね。

 スプリング折損は、前兆が無いモノと思っていましたが、
 今回の折れ方、劣化の仕方から後知恵ですが、折損する
 前はシフトの空振りが多かったのは確かです。

 シフトの空振り(ペダルを踏んでも反応が無い)が多く
 感じたら、要注意ですね。

・ツリー全体表示

HID取替
 MOOM'91RS  - 08/6/22(日) 6:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : absolute.jpg
・サイズ : 49.3KB
   HIDをリモーションからアブソリュートへ付け替えました。

H4 Hi/Lo切換S2タイプのバルブASSYは非常にコンパクトで、モノサスRSだとランプハウジングに楽に納まります。

配線はコネクターに1つずつ異なる物を使用しているので間違う心配はありません。
汎用KITのケーブルが少し長めなので、なんとかスッキリ出来ないか、要検討です。

レンズをマルチリフレクターにしているのでハロゲン球でも結構明るいのですが、一度HIDの明るさを知るとやめられません。

Re:汎用では?
 KEI  - 09/11/10(火) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
ひげ爺さん、情報ありがとうございます。
MOOM'91RS さんが使っておられるマルチリフレクターを購入する予定ですが、いろんな所から販売されているのですね。
ただ、現在のリムをエポキシで固定してしまい、途中でポロリといったとき、車検前では困ると思ったのです。
いまのセットを予備に置いておいて、別リムで加工しようかと。
オリジナルのバネで固定するのなら、いつでも交換できるのですが、エポキシで固めてしまうと、元には戻せないと思いますので。

Re:良い方法はありましたか?
 MOOM'91RS  - 09/11/11(水) 6:04 -

引用なし
パスワード
   ▼KEIさん:
>また、良い方法があればお教え下さい。
残念ながら、名案なくそのまま今日にいたっております。

エポキシ+バスコークでも今のところガタは出ていません。
当初ガタは防げないだろうと思い、修理しやすいよう考えましたが、これくらい持つなら金属パテ等で周囲をガチッと固める方向もあったかなとも思います。

なお、私が購入したマルチリフレクタはPIAAのML20のようですが、HIDの影響で反射面に10円玉大のハガレが出ました。

Re:良い方法はありましたか?
 KEI  - 09/11/11(水) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ▼MOOM'91RSさん:
MOOM'91RSさん、初めまして。
HIDの熱の影響で剥がれたんでしょうか?
このランプユニットを固定された写真を見せていただいたのですが、アルミの小さなアングルでハズレ防止をされていますね。
このビス穴はリムに新たに空けられたものですよね。
最初は部分的にエポキシで固定してから(レンズとリム枠が当たるところ)金属パテの様に固着する物を使うか、レンズ全周にエポキシボンドをつけてリムと固定させるかとか思案中です。

それで、失敗したときのために中古のヘッドライトリムを探している次第です。
なかなか中古のヘッドライトリムはないと思いますが。
とりあえずランプユニットだけ発注して、今のリムに固定してしまい、不具合が生じたときに新品のリムを購入するのが一番良い方みたいな感じもします。

もうしばらく待ってから決断します。

今後ともよろしく御願いいたします。

マルチレフから撤退
 MOOM'91RS  - 10/1/25(月) 6:31 -

引用なし
パスワード
   ▼KEIさん:
>HIDの熱の影響で剥がれたんでしょうか?

熱なのか紫外線なのか、レフの表面メッキが剥がれ痛々しくなり、元の純正ユニットに戻しました。

リムはマルチレフのユニットから剥がして再利用です。
エポキシは簡単に剥がせましたが、バスコークはなかなかきれいに剥がせません。

・ツリー全体表示

BINGに戻したところ・・・
 ひら  - 10/1/16(土) 21:05 -

引用なし
パスワード
   R80のひらです。
TMキャブの加工の為、BINGに一時的に戻しました。しばらくこのままで走るため調整を行い近所を走りました。どうせローパワーだろうとたかをくくっていたのですが・・・これが気持ちいいのです。
1.スロットルが軽い。繊細なスロットルワークができる。
2.スロットルオフ時の落ち込みがとってもなだらか。ドンツキの逃がし方が絶妙。負圧キャブらしい。
3.ちっともローパワーって感じない。「あれっ!」てくらい普通。ちょうどいいレスポンス。
以上がその理由。 

比較した感想は確かに加速ポンプ付きの強制開閉キャブは出足もレスポンスもすごいです。が、なぜBMWがBINGみたいな(失礼)負圧キャブを長い間使っていたのか、少し解った気がします(パリダカのR900にもあえて使ってましたものね)

実はTMを調整中に知らず知らずにTMもBINGに近付けている自分がいたのです。

Re:BINGに戻したところ・・・
 ひげ爺  - 10/1/20(水) 22:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

>> BINGのアクセルワークでTM乗るとドンつき等感じるかも知れませんね、慣れたらスムーズなアクセルワークで乗りやすくなるのでは??
>> MXもアクセルが多少重いので急激にオープン出来ません、それでギクシャク感無いのかな?
>
>最近、コーナーを曲がりきって、アクセルオンのときなどにミッションからガシャンて大きな音が出始めました(キャブに関係なく)。なんかやな感じなのです。もともとミッションにトラブルが出ていたのかもしれません。

 早めの治療をお勧めします、重症になると出費も多くなりますので、小生の場合ベアリングから異音(段々大きくなってきた)が出て已む無く修理しました。

Re:BINGに戻したところ・・・
 大阪の熊さん  - 10/1/21(木) 8:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>
>最近、コーナーを曲がりきって、アクセルオンのときなどにミッションからガシャンて大きな音が出始めました(キャブに関係なく)。なんかやな感じなのです。もともとミッションにトラブルが出ていたのかもしれません。

加速時とか減速時に音が出だしたら先にドライブシャフトの締め付けを確認されては如何ですか。

Re:BINGに戻したところ・・・
 ををつか  - 10/1/21(木) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

>最近、コーナーを曲がりきって、アクセルオンのときなどにミッションからガシャンて大きな音が出始めました(キャブに関係なく)。なんかやな感じなのです。もともとミッションにトラブルが出ていたのかもしれません。

 ギアボックスの取付が緩むとその様な症状がでます。
 ひらさん、ここの所、キャブを弄るのでその辺に
 手を入れてますので、何か影響がでたのかもしれませんね。
 増し締めをして見てください。

増し締め
 ひら  - 10/1/21(木) 21:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:大阪の熊さん :ををつかさん:
アドバイスありがとうございます。
確かに、ミッション取り付け周りのチェックはしてませんでした。
明日早速見てみます。

・ツリー全体表示

久しぶりのトラブル
 ををつか  - 10/1/19(火) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ここの所、ノントラブルで来ていたのですが

今日、仕事の帰り、道半ばにして、シフトが
出来なくなりました。
例のスプリングの折損と思われます。

パーツは揃ってるので、今週末に交換作業を
行います。

やれやれです。

4速固定のまま、帰って来たのですが、高速
インター手前でのトラブルだったので、普段は
使わない一区間だけ高速に乗り、できるだけ
止まらずに走行しました。
動き出してしまえば持ち前のトルクでどうに
かはしれますが、信号で停止してしまうと、
4速発進はさすがに大変でした。

Re:久しぶりのトラブル
 ををつか  - 10/1/20(水) 8:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

>私も何かお手伝いできたらと、お伺いしたのですが。
>

 遠くから出張っていただくまでの事はありません。

>私のもしばらく走ってからつなぐ時、ミッションからガッチャンと大きな音がしてきました。またミッションかな。

 今回は、完全にシフト不良になる前に、数回シフトの空振りしつつも
 ギアが入る状況で、「あれ、あれ」と思いつつ、走っていたら、シフトが
 不能になっちゃいました。

Re:久しぶりのトラブル
 ををつか  - 10/1/20(水) 8:52 -

引用なし
パスワード
   ▼motさん:
>▼ををつかさん:
>ほんとにやれやれですね。あんまり助けになりそうにないけど、「枯れ木も山の…」で、手伝いに参じたいと思います。日時とかお知らせください。
>

 今度の土曜日、朝からがんばろうと思っています。
 場所は、ガレージです。

 で、トラブルが起こったのが、motさん最寄の甲州街道だったものですから
 瞬間「motさんのところにバイクを預けようかな」とも思いましたが、
 無理して4速固定で帰ってきてしまいました。

Re:久しぶりのトラブル
 ひら  - 10/1/20(水) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>
> 遠くから出張っていただくまでの事はありません。

了解です。何かありましたら猫の手として呼んでください。

Re:久しぶりのトラブル
 青ちゃん  - 10/1/21(木) 6:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>ここの所、ノントラブルで来ていたのですが
>
>今日、仕事の帰り、道半ばにして、シフトが
>出来なくなりました。
>例のスプリングの折損と思われます。

>4速固定のまま、帰って来たのですが、高速
>インター手前でのトラブルだったので、普段は
>使わない一区間だけ高速に乗り、できるだけ
>止まらずに走行しました。
>4速発進はさすがに大変でした。

4速固定で走れるなんて凄いですね。

スプリングの交換も自分でやられるとは、昔やられたミッション研究会を思い出しますね(私は不参加でしたが)

あの写真どこかにないかな?

・ツリー全体表示

キャブフロートボウル
 クリニカルビーマー  - 10/1/2(土) 18:00 -

引用なし
パスワード
   あけましておめでとうございます。
81年式 R100RS 中古車購入現在走行47000キロの九州(宮崎)のクリニカルビーマーです。
 ちょっと疑問が生じましたので質問させてください。
R100RSのキャブフロートボウルには【スタータージェット】が組み込まれていると思うのですが、私のRSは片側にしか付いていません。
 中古購入ゆえの不具合なのか?異種混合?
 元々の仕様なのか?
を知りたいのです。 どなたかご存知の方はおられませんか?
色々検索をかけてみましたが結論にいたりません。
よろしくお願いいたします。

Re:キャブフロートボウル
 二本サスおじさん  - 10/1/9(土) 19:34 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : チョーク2.GIF
・サイズ : 34.2KB
   ▼クリニカルビーマーさん:
> 引き続き識者の方々のご回答をお待ちさせて頂きます。

81年式100RSです。メカに弱いので私のキャブフローとの
写真を掲載します。中にネジが見えますがこれでしょうか?

Re:キャブフロートボウル
 クリニカルビーマー  - 10/1/9(土) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>81年式100RSです。メカに弱いので私のキャブフローとの
>写真を掲載します。中にネジが見えますがこれでしょうか?
おおっ!ありがとう御座います。
確か二本サスおじさんさんのBMWは私のと 同じ年式でしたね。
ならば新車から乗り続けていらっしゃる方の情報は正確。
 どうやら私のは片方だけスタータージェットが付いていない他の車種からの流用みたいです。
 部品(フロートボール)を取り寄せます。
ありがとう御座いました。 たいへん助かりました。

Re:キャブフロートボウル
 クリニカルビーマー  - 10/1/11(月) 18:20 -

引用なし
パスワード
   ▼クリニカルビーマーさん:
>▼二本サスおじさんさん:
私のBMのキャブフロートボウルですが、ショボショボ老眼で確認したところ
左は二本サスおじさんさんが貼り付けて下さった画像通りの品物でしたが
右は鋳込み?もしくはスタータージェットの首下ネジ部だけが残った?ような状態です。
 もし首下だけが残っているのならエンジンスタート時に左右差を激しく感じないのも納得がいきます。
 さて、このボウル何とかしてみようか? と思案中です。
二本サスおじさんさん本当にありがとう御座いました。

PS:私のためにフロートボウルをわざわざ開けて下さったのでしょうか?
もしそうならば、コルクパッキンがダメになってやしませんか?
お礼も含め、コルクパッキンを進呈いたしたいのですが・・・

Re:キャブフロートボウル
 二本サスおじさん  - 10/1/11(月) 19:38 -

引用なし
パスワード
   ▼クリニカルビーマーさん:
>さて、このボウル何とかしてみようか? と思案中です。
今後の対応が楽しみです。他の方の参考になれば幸いです。

>PS:私のためにフロートボウルをわざわざ開けて下さったのでしょうか?
はい!投稿のためにわざわざ取り外して写真を撮りました。
(影の声:おいおい、お仕着せがましいだろう・・汗)

>もしそうならば、コルクパッキンがダメになって・・・
壊すほどのテクニックがないので大丈夫ですよ。又予備もありますので
無用なご心配・・・(笑)
壊さないように取り外す練習にもなりました(大笑)

・ツリー全体表示

ニュートラルランプとハイビームランプが点灯しま...
 カズ E-MAIL  - 10/1/1(金) 20:40 -

引用なし
パスワード
   二回目の投稿となります。86年式R-80のカズと申します、この休みを利用して以前から気になっていたメーターの照明の暗さを解消する為にスピードとタコにLEDランプの取り付けを行いました。ついでにメーター内部のほこりとか小さなゴミも綺麗に掃除しました。結局作業的にはメーター全バラとなりました。LEDランプ交換後にメーターケーブルを押し込み、メインスイッチをONにしたところ、ニュートラルランプとハイビームランプが点灯しなくなりました。でもう一度メーターのカバーを開けて組み直しをしましたが、結果は同じでした。ホーンも鳴りますし、ウインカーも正常だし、ポジションランプとヘッドライトもきちんと点灯します。シート下(タンク後方)にあるボックス内の2個のヒューズも切れていませんでした。ちなみにニュートラルとハイビームのランプ球は切れていません。ディーラーもお休みなので、頼るところはここしかないと思いまして投稿しました。何卒よいアドバイスを宜しくお願いいたします。

Re:ニュートラルランプが点灯しません
 FLAT-T  - 10/1/10(日) 23:02 -

引用なし
パスワード
   79/RSのFLAT-Tです。タコメーターの基板修理のため、年末から数回メーターをばらしたり組んだりを繰り返していて、ランプ点灯・・を拝見していました。
LED球に交換したとのことで、最初は、LED球の極性のため、球の取り付け方向の間違いか、または、ソケットと球の接触不良ではないかと考えていましたが。
デーラーで診断を受けたそうですが、カプラーの2番と対応するメーター側の基板を確認して下さい。マイナス側の断線のためにニュートラが点灯しないとは、解せません。ニュートラのプラス側の断線なら理解できますが。理由は、メーター側基板の配線(黒いプリント)を見ればわかりますが、マイナス側は、ニュートラだけの配線ではなく、他のインジゲーターランプと共通になっています。マイナスが断線なら他のランプもつかなくなってしまいます。ちなみにマイナスは、タコメーターから出ている茶色線の差込のピンがマイナスのはずです。他のランプともつながっているとおもうにですが。
いかがでしょうか?

Re:ニュートラルランプが点灯しません
 大阪の熊さん  - 10/1/11(月) 8:38 -

引用なし
パスワード
   ▼FLAT-Tさん:

>デーラーで診断を受けたそうですが、カプラーの2番と対応するメーター側の基板を確認して下さい。マイナス側の断線のためにニュートラが点灯しないとは、解せません。ニュートラのプラス側の断線なら理解できますが。理由は、メーター側基板の配線(黒いプリント)を見ればわかりますが、マイナス側は、ニュートラだけの配線ではなく、他のインジゲーターランプと共通になっています。マイナスが断線なら他のランプもつかなくなってしまいます。ちなみにマイナスは、タコメーターから出ている茶色線の差込のピンがマイナスのはずです。他のランプともつながっているはずです。

ニュートラルのマイナスはギャーボックスのSW経由で接地されて点灯しますのでマイナスの配線があって当たり前です、他の表示ランプとは別回路ですよ。

訂正:ニュートラルランプの点灯テストについて
 二本サスおじさん  - 10/1/11(月) 11:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ニュートラル.GIF
・サイズ : 7.7KB
   ▼二本サスおじさんさん:
>1.メーター本体のみで点検ができませんか?
>: / / www013.upp.so-net.ne.jp/CRIMECA/index.htm
>クリメカネタ帳 ⇒ NO112 ★ BMW インストルメント 2008 05 03
>写真の2番(+)と12番(-)に12Vを接続して点灯をすれば

先日上記の投稿をしましたが記述に誤りがありましたので
訂正をします。ニュートラルランプの点灯は
2番(+)と12番(-)を接続してとありますが正しくは
8番(+)と2番(-)となります。
カズさん他の皆さん申し訳ありませんでした。
FLAT-Tさんと大阪の熊さんのやり取りで気が付きました。

参考に「照明・ウインカー・ハイビーム』等は共通のアース(12番)に
接続をされていますが『ニュートラルランプとオイルプレッシャーランプ』は
このような接続になっています。メーターを取り外しての確認テストと
HAYNESのマニュアルで確認をしました。

Re:ニュートラルランプとハイビームランプが点灯し...
 FLAT-T  - 10/1/11(月) 13:21 -

引用なし
パスワード
   大阪の熊さんのおっしゃるとおりです。わたしが配線を勘違いしていました。
各ランプの共通電極はプラス側(タコの赤線)でした。謹んで訂正申し上げます。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
37 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,045
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.