旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
34 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

フルスロットルでも5500r...[11]  /  ウインカーのLED化 第二段[5]  /  低速での切れ込み[7]  /  油圧警告灯が点灯します[3]  /  TMキャブ違い[9]  /  なんか変です。[10]  /  ドンツキの悩み[23]  /  カストロールATF TYPE Xを...[2]  /  ハーネス保護カバーの処理[1]  /  スロットルロッカーの移設[0]  /  

フルスロットルでも5500rpm止まり
 bonii787  - 10/6/6(日) 20:13 -

引用なし
パスワード
   81年型 R100RSです。
フルスロットルでも5500rpm以上回転があがりません!
普段の走りでフルスロットルするようなことが無いので
今まで気にしていませんでしたが レッドゾーンの大分手前で
回転が頭打ちです。
イグニッショントリガーは交換していますが、
エンジンはツインプラグ仕様のみで、ビングキャブのドノーマル
です。 回転頭打ち以外は特に不満は無いのですが、気になります。
何方か、アドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

Re:フルスロットルでも5500rpm止まり
 bonii787  - 10/6/13(日) 17:41 -

引用なし
パスワード
   タンクの錆び取り完了しました。
予想以上の仕上がりに満足しています、タンクの錆び取りはタンク容量が
大きいこともあり、それなりに肉体労働でした。
本日 試走してきました、エンジンの方は快調になりました。
アドバイス、ありがとうございました。

Re:フルスロットルでも5500rpm止まり
 二本サスおじさん  - 10/6/13(日) 20:23 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:
>タンクの錆び取り完了しました。
>本日 試走してきました、エンジンの方は快調になりました。

よかったですね!!!エンジンも喜んでいるのでは

赤い錆止め塗料がほとんど取れましたか?? 少し残っている場合は
ガソリンパイプの中間に『燃料フィルター』を入れるのも効果的ですよ!

タンクの錆び取り モンキーダンク実施
 青ちゃん  - 10/6/14(月) 7:09 -

引用なし
パスワード
   ▼bonii787さん:
>タンクの錆び取り完了しました。
>予想以上の仕上がりに満足しています、タンクの錆び取りはタンク容量が
>大きいこともあり、それなりに肉体労働でした。
>本日 試走してきました、エンジンの方は快調になりました。
>アドバイス、ありがとうございました。

おめでとうございます。

皆さんのアドバイスが役立ちましたね。

Re:フルスロットルでも5500rpm止まり
 bonii787  - 10/6/14(月) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>▼bonii787さん:
>>タンクの錆び取り完了しました。
>>本日 試走してきました、エンジンの方は快調になりました。
>
>よかったですね!!!エンジンも喜んでいるのでは
>
>赤い錆止め塗料がほとんど取れましたか?? 少し残っている場合は
>ガソリンパイプの中間に『燃料フィルター』を入れるのも効果的ですよ!

錆止め塗料と赤錆の見分けが付かないほどでした、処理後のタンクを覗くと
まだ錆止め塗料が大分残っています、そのうちそこから錆び始めるかもしれませんが
今回の経験を活かして次もバッチリ処理します。
ラインフィルターも付けました!!

・ツリー全体表示

ウインカーのLED化 第二段
 ををつか  - 10/6/4(金) 11:19 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ウインカーリレー.jpg
・サイズ : 59.4KB
   実験したり、色々と遊んでいるウインカーのLED化

電球部は、1WのパワーLEDを使用で明るさ、視野角など
ほぼ満足出来るまで仕上がった。

1WのパワーLEDだと、電流をそこそこ流して上げる
必要がある、と言ってもタングステン電球の1/20位

難物は、自動車の電装系は電圧の変動が大きい事。
バッテリー電圧の12Vから14V位まで変動するし
脈流成分や、スパイク状のノイズ成分も乗ってる。

そこで、ウインカー系の電源をレギュレータで8Vに
落とし安定化させ、点滅回路を駆動する事にした。

で試作したのが、写真のウインカーリレー、
大きさは純正のモノと同じ、そのまま差し替えが
可能な様に作った。
レギュレータの放熱を考え、放熱器がケースとなる
様に回路を作って見た。

Re:ウインカーのLED化 第二段
 てんとう虫  - 10/6/5(土) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ををつかさんが わざわざ作るんですから インジケーターの処理もしてあるんですか?

Re:ウインカーのLED化 第二段
 ををつか  - 10/6/5(土) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼てんとう虫さん:
>ををつかさんが わざわざ作るんですから インジケーターの処理もしてあるんですか?

インジケータも作りました。インジケータ用の電球(T−10)の
大きさに合わせた基板の上に、ダイオード2本とLEDと抵抗を乗せ
そのまま挿して、アースを近所の配線からとれば良いようにして
あります。
但し、適当な色のLEDが無く、白色LEDを使いましたので、
なにか白っぽいインジケータになってしまいました。

コーヒータイムの方の3月21日の私の書込みに回路図が
載っています。(当時、メンテには画像が書き込まなかった)

第3段として、12Vの電流制御型を作ろうと思っています。

12Vのリレーにすれば、普通の電球との差し替えも可能に
なります。
但し、電球と完全に差替可能なLED電球は、電流制御回路を
取り付ける必要があり、ちょっと複雑になり、かつ前後左右
4つ必要となりますので、面倒くさいな、と言うのが
正直な所。

電流制御も抵抗器一本で簡単に済ませる事が可能なのですが
過去の経験上、信頼性が低くなりますので、どうせなら
能動素子を使ったキチンとした電流制御を考えています。

Re:ウインカーのLED化 第二段
 ををつか  - 10/6/6(日) 21:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1106.jpg
・サイズ : 59.0KB
   ▼ををつかさん:

>
>インジケータも作りました。インジケータ用の電球(T−10)の
>大きさに合わせた基板の上に、ダイオード2本とLEDと抵抗を乗せ
>そのまま挿して、アースを近所の配線からとれば良いようにして
>あります。

 予備のLED化インジケータランプの写真を載せます。
 これは、高輝度グリーンのLEDを使用したのですが
 ちょっと暗かった。

Re:ウインカーのLED化 第二段
 てんとう虫  - 10/6/7(月) 21:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

二本サス後期からはこの手を使わないと成りませんね
二本サス前期はヘッドライト内でこの処理ができました

今私の課題はウインカーブザーを復帰させることです

・ツリー全体表示

低速での切れ込み
 へるすけ E-MAIL  - 10/5/23(日) 11:00 -

引用なし
パスワード
   R80のへるすけです。
メーター交換の折にはお世話になりました。

メーター交換後、20〜30キロ以下の低速でハンドルを切って
曲がろうとすると、わだちにタイヤを取られたかのような
切れ込みが出るようになりました。
高速コーナーでも、普通の速度域のハンドリングも変化がありません。
交差点や停止寸前の極低速のみ出現します。

メーター交換後、すぐに出現し、それ以前にはまったく何も感じなかったので、
タイヤやベアリングではないと思うのですが…。
また、スタンドで立ててハンドルを左右に振っても、引っかかりも
抵抗もありません。

メーター交換後に行った作業は、
・純正メーター外し
・ハンドルクランプ部分に社外メーターを留める
・メーターケーブルと電気配線をメーターと接続
これだけです。

突然車体がパッタリと倒れそうになったり、思うのと違うラインになるので
怖くて仕方ありません。
教えていただければ幸いです。

Re:低速での切れ込み
 てんとう虫  - 10/5/24(月) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼へるすけさん:

タイヤの銘柄を変えませんでしたか?

昔、接地面?(直進時に接地面が少ない)がV字型したメッツラーに変えたときに
慣れるまでそんな感じがしたことがありますよ

Re:低速での切れ込み
 OTTO  - 10/5/25(火) 20:59 -

引用なし
パスワード
   青ちゃんのアドバイス通りタイヤの空気圧不足が一番怪しいようですが・・・
メーター取り付けの際にトップブリッジ中央のナットを一度外していれば
原因はナットの締め付けトルクにあると思います。

たとえトップブリッジ下のリングナットにタッチしていなくても
ステムナットの締め方ひとつでステアリングの雰囲気が大きく変わります。

Re:低速での切れ込み
 へるすけ E-MAIL  - 10/5/27(木) 20:07 -

引用なし
パスワード
   皆さんレスありがとうございます。
タイヤは替えていませんし、なにより、メーター交換直後から
症状が出たので、???でした。

>ステムナットの締め方ひとつでステアリングの雰囲気が大きく変わります。
こちらが一番怪しそうです。

>その際スロットルワイヤーの取り回しが変になってませんか?
これも見直してみます。

作業してみて、またご報告します。

Re:低速での切れ込み
 へるすけ E-MAIL  - 10/5/31(月) 20:55 -

引用なし
パスワード
   作業したのでご報告します。

>ステムナットの締め方ひとつでステアリングの雰囲気が大きく変わります。
これでした、手で回るぐらい緩んでました…。
メーター交換の作業中に緩んだのか、それとも普段のメンテ不足か…。
まさかの場所でした。

いずれにしても、ハンドル切って曲がる場合のグラつき、切れ込みが無くなり、
安心して乗れるようになりました。
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

油圧警告灯が点灯します
 びわこ E-MAIL  - 10/5/24(月) 17:02 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
R1150RSの油圧警告灯点灯について教えてください。
2006年初度登録で最終型式ツインスパークのR1150RSですが、先般エンジンオイルのオイルレベルゲージが下がっていましたので規程量上限まで補給してエンジン始動したところ油圧警告灯が点灯しました。その後40Kmほど走行してからバイク屋さんで点検願ったところ、オイルセンサーの不良とのことでオイルセンサーを交換しました。修理引取後200m走ると再びオイル警告灯が点灯しました。
オイルセンサーは新品交換ですので、配線接触などの不良があるのでしょうか。
どなたかこの経験がある方がおられましたら教えてください。
エンジンオイルは3,000Kmごとに交換して、走行距離は18,500です。

Re:油圧警告灯が点灯します
 てんとう虫  - 10/5/24(月) 19:33 -

引用なし
パスワード
   ▼びわこさん:
>R1150RSの油圧警告灯点灯について教えてください。
>2006年初度登録で最終型式ツインスパークのR1150RSですが、先般エンジンオイルのオイルレベルゲージが下がっていましたので規程量上限まで補給してエンジン始動したところ油圧警告灯が点灯しました。その後40Kmほど走行してからバイク屋さんで点検願ったところ、オイルセンサーの不良とのことでオイルセンサーを交換しました。修理引取後200m走ると再びオイル警告灯が点灯しました。
>オイルセンサーは新品交換ですので、配線接触などの不良があるのでしょうか。
>どなたかこの経験がある方がおられましたら教えてください。

OHV2Vの場合と違っていると思いますよ。コンピュターの不都合があるかもしれませんし・・・・・
OHV2Vでしたら オイル粘度が足りないとか スイッチの不良 まれにオイルフィルター関係で油圧が上がらず点灯することがありますが
ディーラーで油圧を測ってみるのが一番ではないでしょうか?

Re:油圧警告灯が点灯します
 ををつか  - 10/5/24(月) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼びわこさん:

>オイルセンサーの不良とのことでオイルセンサーを交換しました。修理引取後200m走ると再びオイル警告灯が点灯しました。
>オイルセンサーは新品交換ですので、配線接触などの不良があるのでしょうか。


 センサーを交換したバイク屋さんに持ち込むのが一番ですね。
 
 バイク屋さんの診断ミスで、ほんとはセンサーが原因では無かった。
 バイク屋さんの修理ミスで、交換したセンサーの接続が不完全だった。

 なんて、事が考えられます。

Re:油圧警告灯が点灯します
 青ちゃん  - 10/5/24(月) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼びわこさん:
>初めまして。
びわこさん
本HPは旧型BMWですので、経験者は多分いないと思います。

ところでバイク屋さんとはデーラーさんでしょうか?

もし異なる場合、経験豊富なBMWデーラーにいくことをお勧めします。

・ツリー全体表示

TMキャブ違い
 タカツカファミリーのSS  - 10/5/22(土) 6:23 -

引用なし
パスワード
   ついにTMキャブ買っちゃいました。
ただTMなのかTMXなのかわかりません。

不明ということで2個セットで安く買えたんですが、たぶんTZ250で使用されていた旧型TM38(パワージェット無し)だと思うんですがはっきりわかりません。

RSや新しいTMは本持ってるので違いがわかるんですが旧型のTMとTMXはよくわかりません。
外観は青ちゃんさんのHPに載っているTMに似てるんですが入手したのはチョークがワイヤー式だったりで少し違います。
それから別で入手した同じような形のTM38は両サイドにTMとデザインが入っていて余計わからなくなって来ました。
TM(RS)やTM(SS)はネットで情報がわかったんですが、旧型のTMとTMXの情報が少なすぎていまいち違いがわからないです。
青ちゃんさんのHPで公開されているパーツリストを見ると同じような気がするんですが確信がもてません。
本も探したんですが旧型TMは見つかりませんね。TMR,FCR,CRはすぐ見つかるんですけどねー。

うーん、パーツはTM用で良いんだろうか?
分かるかたおられましたら教えてください。

Re:TMキャブ違い
 タカツカファミリーのSS  - 10/5/23(日) 19:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 100523_1943_02.jpg
・サイズ : 30.5KB
   >写真撮りました。
左側面

Re:TMキャブ違い
 タカツカファミリーのSS  - 10/5/23(日) 19:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 100523_1943_03.jpg
・サイズ : 32.8KB
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>写真撮りました。
裏面

Re:TMキャブ違い
 タカツカファミリーのSS  - 10/5/23(日) 19:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 100523_1943_04.jpg
・サイズ : 32.6KB
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>写真撮りました。
左側面

Re:TMキャブ違い
 タカツカファミリーのSS  - 10/5/23(日) 20:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

>いよいよですね!
時間かかりそうですがとりあえず部品集めです。
ワイヤーは何とか加工できるんですがクリーナボックスからの接続をどうするかが難問ですね。
定番のサムコかな?他の方はストレート買って曲げてるんでしょうか?それとも45度ぐらいの曲がってるの買ってるんでしょうか?

>ここのカタログはいかがでしょうか?
>www.sudco.com/Carburetor/SudcoMikuniCatalog.pdf
おお、参考になります。

>ドイツ(?)語でチンプンカンプンですが、有名店のようです。
>www.mikuni-topham.de/ENGLISHSITE/ENGLISH/Frame_English.html
ここでTMXと旧TMも公開されてました。
見ているとTMXには本体サイドにTMとあり旧TMは無しなんで私のはTMっぽいですね。

>ミクニキャブでしたら専門店で「JBS」があります。
>「JBS ミクニ」で検索してみてください。
パーツはここで買うのがスムーズみたいですね。

・ツリー全体表示

なんか変です。
 国道100号  - 10/5/12(水) 3:46 -

引用なし
パスワード
   おばんです。
92式R100RSの国道100号です。
日曜日よりイグニッションスイッチをオンにするとGENのライトが
点灯しないのです。アンメーターは12位を指してます。
エンジンスタートしても12.5位でしょうか。
走り始めても変わらずで充電出来てないようです。
しかし、10分位するとアンメーターが14を指します。
試しにエンジン止めて再度イグニッションオンにすると
なんとGENライトが点灯します。
こんな事を今日までやってます(通勤で走ってます)。
ダイオードボードかな?
ローターとか言う所の断線かな?
それとも他の所かな?
皆様、無知な私にアドバイスをお願いいたします。

                         では。

Re:検索ボタンの活用
 ををつか  - 10/5/13(木) 15:21 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>
>検索ボタンからローターとかで検索すれば過去ログがいっぱいヒットします。

 トラブルが有ったら検索しつつ、BBSへ質問もし、
 てな方が、賑やかで良いですよ。

 私も、自分の整備記録を確認する為に検索をします。

 あの作業は何時やったかな?、なんて思いつつ
 検索すると、えらく昔だったりして、驚きます。

質問あったらどんどん書き込んでね。
 青ちゃん  - 10/5/13(木) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>▼青ちゃんさん:
>
>>
>>検索ボタンからローターとかで検索すれば過去ログがいっぱいヒットします。
>
> トラブルが有ったら検索しつつ、BBSへ質問もし、
> てな方が、賑やかで良いですよ。
そうですね。
コメントいれてくれるとうれしいですね。

質問あったらどんどん書き込んでね。

Re:なんか変です。
 aka  - 10/5/14(金) 22:33 -

引用なし
パスワード
   あまり参考にならないかもしれませんが
www.geocities.jp/rocketamp/generator/generator.htm

Re:ををつかさんの書き込み ロータの良否の判断
 国道100号  - 10/5/23(日) 11:06 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

こんにちは。国道100号です。
今回も皆様に色々アドバイスいただき感謝です。
一昨日、レギュレーター交換とローターのブラシが当たる所を
磨きました。
試運転の結果大丈夫そうです。
有り難うございました。
                      では。

・ツリー全体表示

ドンツキの悩み
 ひら  - 10/3/15(月) 22:23 -

引用なし
パスワード
   R80TMのひらです。
うーん、どうもうまくいかない。BINGのころには意識したことのないドンツキ。
なかなか解消しません。

Re:ドンツキの悩みその後
 ひげ爺  - 10/4/27(火) 12:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>ノッキングの解消、おめでとうございます。いただいたものがストレート径の細いものか、テーパー角度が大きいものだったのでしょうか?気になるところです。

 手持ちのJNはNFPR NFLR 貰って付けたのはOBDST(もう1個はOBELS)です、
取り敢えず試しに付けたらラッキーでした。

Re:ドンツキの悩みその後
 ひげ爺  - 10/5/5(水) 17:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>>ノッキングの解消、おめでとうございます。いただいたものがストレート径の細いものか、テーパー角度が大きいものだったのでしょうか?気になるところです。
>
> 手持ちのJNはNFPR NFLR 貰って付けたのはOBDST(もう1個はOBELS)です、取り敢えず試しに付けたらラッキーでした。

 交換してからソロやタンデム(高速&下道)で1,000km程走りました、ソロでは下道を七四式さんと走って22km/L、タンデムでも下道では22km/L、高速では18km/Lです。

Re:ドンツキの悩みその後
 ひら  - 10/5/12(水) 22:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Save0003のコピー.jpg
・サイズ : 49.5KB
   ▼ひげ爺さん:
> 交換してからソロやタンデム(高速&下道)で1,000km程走りました、ソロでは下道を七四式さんと走って22km/L、タンデムでも下道では22km/L、高速では18km/Lです。

連休中から「青島」に出張してまして返信が遅れました。

燃費がいいですね。いよいよセッティングが出たって感じですね。

BS誌別冊の表を添付します。複雑ですが傾向がわかるかもしれません。
私のTMもなんとか落ち着きそうです。と言うよりもTMに体を合わせてるってところでしょうか(ドンツキも)。まろやかですが、加速に不満はありません。交換後の走行距離は12000kmを超えました。そろそろお掃除をしてやりたいです。

*青島は宮崎ではなくてチンタオです。「中国」のバイク情報と思ったのですが、チンタオ市内は125cc以上のバイクは走行できないそうです。小型バイクしか走っていませんでした。

Re:ドンツキの悩みその後
 ひげ爺  - 10/5/16(日) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>> 交換してからソロやタンデム(高速&下道)で1,000km程走りました、ソロでは下道を七四式さんと走って22km/L、タンデムでも下道では22km/L、高速では18km/Lです。

>BS誌別冊の表を添付します。複雑ですが傾向がわかるかもしれません。
>私のTMもなんとか落ち着きそうです。と言うよりもTMに体を合わせてるってところでしょうか(ドンツキも)。まろやかですが、加速に不満はありません。交換後の走行距離は12000kmを超えました。そろそろお掃除をしてやりたいです。

 今日もタンデムで高千穂(300km)まで走って来ました、朝試しに『OBELS』に変更して出発、クリップ位置は取り敢えず真ん中です。
 走って見るとチョット薄めなのかエンジンがガサツな感じです、帰って又元に戻しました、もう少し暖かくなったら此方が良くなるかも?
 番数はほんの少しの違いですが体感できる程の違いです、こりゃ〜的もにセッティング出すのは大変だ!!

・ツリー全体表示

カストロールATF TYPE Xをフロントフォークへ
 クリニカルビーマー  - 10/5/5(水) 23:28 -

引用なし
パスワード
   こんばんは 81年式R100RSに乗るクリニカルビーマーです。
 本日はGW最終日でしたが、とっても気持ちの良い一日を過ごせました。
なぜなら、フロントの具合がホント物凄く気持ちの良い状態に落ち着いたからです。
 BMW購入以降、各種フォークオイルを色々と試してきましたがドレも納得の行く状態には至りませんでした。(BMWに限らず歴代の車種においてもですが・・・)
 ところが昨日タイトルのカストロールATF用オイルをフロントに規定量入れてみたところ・・・・快感にも似た感動を覚えました。
もちろん私個人の好みに合致したと言うことであり、ATFオイル最高!と唱え皆様にお薦めしているわけではありません。
これまでは人様が薦めてくださる銘柄や混合比(粘度調整)を試みてきましたが、本日ほどに気に入ったことはありませんでした。
そもそもATFオイルを用いることは、以前コチラでの過去ログで拝見したような記憶があったので、「そう言えば一度も試して無いな?」と・・・・
これも管理人様、ゲストの皆様のおかげです。
過去ログのおかげです。
本当にありがとう御座いました。

Re:カストロールATF TYPE Xをフロントフォークへ
 青ちゃん  - 10/5/6(木) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼クリニカルビーマーさん:
>こんばんは 81年式R100RSに乗るクリニカルビーマーです。
> 本日はGW最終日でしたが、とっても気持ちの良い一日を過ごせました。
>なぜなら、フロントの具合がホント物凄く気持ちの良い状態に落ち着いたからです。
> BMW購入以降、各種フォークオイルを色々と試してきましたがドレも納得の行く状態には至りませんでした。(BMWに限らず歴代の車種においてもですが・・・)
> ところが昨日タイトルのカストロールATF用オイルをフロントに規定量入れてみたところ・・・・快感にも似た感動を覚えました。

>そもそもATFオイルを用いることは、以前コチラでの過去ログで拝見したような記憶があったので、「そう言えば一度も試して無いな?」と・・・・
>これも管理人様、ゲストの皆様のおかげです。
>過去ログのおかげです。
>本当にありがとう御座いました。

www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=one;no=3352;id=

ここで紹介したことがありましたが、書き込んだのは2004年です。
随分前になりましたね。

ATFはお勧めだと思います。

Re:カストロールATF TYPE Xをフロントフォークへ
 bonii787  - 10/5/13(木) 22:40 -

引用なし
パスワード
   ATF参考させていただきました。 ステムベアリングの給油ついでに、フォークオイルを交換しました。今までは、ヤマハの#10を使っていましたが、路面からの突き上げが気になっていましたが、交換後いつもの道でそれがかなり改善していて、驚きました。
ちなみにATF OILはホンダのOILですが!

・ツリー全体表示

ハーネス保護カバーの処理
 RYO  - 10/5/9(日) 19:49 -

引用なし
パスワード
   我が家のR100も歳には勝てずタンクからハンドル左側を通っていくハーネスの
黒いビニール?の保護カバーが硬化し割れて中の線が剥き出しになってきました。
配線を全て新品にすればよいのですがハーネスも高いので何とかこのまま使いたいので
すが皆さんはこの部分をどの様に処理していますか?

Re:ハーネス保護カバーの処理
 大阪の熊さん  - 10/5/10(月) 9:27 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>我が家のR100も歳には勝てずタンクからハンドル左側を通っていくハーネスの
>黒いビニール?の保護カバーが硬化し割れて中の線が剥き出しになってきました。
>配線を全て新品にすればよいのですがハーネスも高いので何とかこのまま使いたいので
電気コード処理用の熱収縮チューフをかぶせて、ドライヤーで熱すれば元の様な被服が出来ます。
プラグ部分が太いので取り外しに時間がかかりますが根気良く時計用ドライバーで留め金を抑え込めば抜けます、元の位置に戻すため先に荷札か何かでマークの必要がありますよ。

・ツリー全体表示

スロットルロッカーの移設
 MOOM'91RS  - 10/5/10(月) 5:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ThrottleR.jpg
・サイズ : 38.6KB
   スロットルロッカー(商品名スロットルアシスト等々)を使用していますが、高速道路では良くても下道では邪魔になるので、ハンドルチューブの外側にスロットルロッカーを移してみました。
グリップラバーの端をカットして、0.5厚ステン板を丸めてグリップラバーとハンドルチューブの間にねじ込みます。
ステン板の円筒が変形しないよう芯に木棒を入れ、グリップラバーの上からステン板をロックタイで締めて固定します。

ステン板の強度が気になりましたが、0.5厚でもかなりしっかりしています。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
34 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,037
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.