旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
32 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

ジェネレータランプ消えず[3]  /  フォークオイル交換[2]  /  ぴかぴかサイレンサーにひ...[2]  /  リヤホイールセンターキャ...[2]  /  フォークオイルの交換時期[6]  /  二本サス後輪を1人で脱着...[14]  /  黒煙が消えません[6]  /  GS リアサスを外したい[11]  /  今日のメンテで発見[2]  /  北海道のトラブル[4]  /  

ジェネレータランプ消えず
 Windy  - 10/8/12(木) 22:25 -

引用なし
パスワード
   電圧低下とアイドリング不調の解消とタイミングチェーンの交換をしたところ、ジェネレーションランプが消えなくなりました。テスターで確認したところやはり充電はされていません。今回、アマチャ(ロータ)、ダイオードボードと固定用のラバーマウント、ブッシュを交換し、ステータの三相交流のW端子をハンダ付けしました。ハーネスやコイルの断線はテスターではないようです。毎日、赤ランプを消すために格闘中です。皆さんアドバイスお願いします。

Re:ジェネレータランプ消えず
 二本サスおじさん  - 10/8/13(金) 4:40 -

引用なし
パスワード
   ▼Windyさん:
>ジェネレーションランプが消えなくなりました。アマチャ(ロータ)、ダイオードボードと固定用のラバーマウント、ブッシュを交換し、ステータの三相交流のW端子をハンダ付けしました。   皆さんアドバイスお願いします。
こんにちは!今回は触られたところがはっきりとしていますのでひとつずつ
確認をしていけばそんなに難しくはないと思いますが・・

クリメカホームページ ネタ帳 充電チェック を参考にして具体的な症状を
相談をすればベテランさんのアドバイスが受けられると思います。

h t t p : / / www013.upp.so-net.ne.jp/CRIMECA/index.htm

ここのホームページを検索機能をつかえば過去ログにたくさんの情報も
出てきますよ!がんばってくださいね。

Re:ジェネレータランプ消えず
 Windy  - 10/8/13(金) 6:56 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>▼Windyさん:
>>ジェネレーションランプが消えなくなりました。アマチャ(ロータ)、ダイオードボードと固定用のラバーマウント、ブッシュを交換し、ステータの三相交流のW端子をハンダ付けしました。   皆さんアドバイスお願いします。
>こんにちは!今回は触られたところがはっきりとしていますのでひとつずつ
>確認をしていけばそんなに難しくはないと思いますが・・
>
>クリメカホームページ ネタ帳 充電チェック を参考にして具体的な症状を
>相談をすればベテランさんのアドバイスが受けられると思います。
>
>h t t p : / / www013.upp.so-net.ne.jp/CRIMECA/index.htm
>
>ここのホームページを検索機能をつかえば過去ログにたくさんの情報も
>出てきますよ!がんばってくださいね。

二本サスおじさん はじめまして。早速のアドバイスありがとうございます。質問にバイクの車種も載せず失礼しました。92年式のR100RTに乗っています。今後ともよろしくお願いします。ご紹介のホームページ早速、調べてみます。電気系は見えないので、本当に厄介です。今日もう一度オルタネータとダイオードボード、レギュレターのチェックをして見ます。

Re:ジェネレータランプ消えず
 青ちゃん  - 10/8/13(金) 8:42 -

引用なし
パスワード
   ▼Windyさん:
>今回、アマチャ(ロータ)、ダイオードボードと固定用のラバーマウント、ブッシュを交換し、ステータの三相交流のW端子をハンダ付けしました。ハーネスやコイルの断線はテスターではないようです。毎日、赤ランプを消すために格闘中です。皆さんアドバイスお願いします。

パーツ単体は全てOKとして、怪しいなと思うのはダイオードボードの裏側(ラバーマウント)に確か黄色の配線が2本あったと思いますが、確か上のボルト側がアースです。これが下側に間違えてつけてしまうと充電されません。

テスターをお持ちのようですので、MYR100RSを参考に色々チェックされたらいかがでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/OHV-BOXER/r100rs-a.html

・ツリー全体表示

フォークオイル交換
 RYO  - 10/8/8(日) 12:14 -

引用なし
パスワード
   本日、フロントフォークオイルの交換を実施しました。
抜けてきたオイルの色は赤黒い(元は綺麗な赤)オイルで最後になると灰色が
ちょっとの感じ。
なるべく旧オイルを排出したいのでドレインを2時間程開けておいたところ
結構出てました。
今回もオイルは7.5(5と10のブレンド)を両方に305cc入れました。
その後試走したところ北海道でのタイヤ交換後のフロントポンピングがうその様に
無くなり劇的にフィーリングが変わりました。
フォークオイルの劣化は少しづつなのでわかりづらいですが定期的交換の必要性を
づづく本日は実感しました。

Re:フォークオイル交換
 ひら  - 10/8/8(日) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>つくづく本日は実感しました。

フロントタイヤを外して、
www.realoem.com/bmw/showparts.do?model=0455&mospid=47842&btnr=31_0362&hg=31&fg=10
の7番のボルトを外すとアウターチューブがスーっと外れます。それで掃除するとかなりすっきりするんですよね。

はめるときは6番のワッシャーを新品に!

Re:フォークオイル交換
 RYO  - 10/8/8(日) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>7番のボルトを外すとアウターチューブがスーっと外れます。それで掃除するとかなりすっきりするんですよね。
>
>はめるときは6番のワッシャーを新品に!
前回は7番のボルトを外して清掃してからオイル交換しましたが今回はパスしました。
取り外し、取り付けにインパクトがないと上手くいかないので。
特に取り付け時は中が一緒に回ってしまい前回結構苦労し最終的にインパクトで
やりました。(今回インパクトの用意をするのが面倒なので不精しました)

・ツリー全体表示

ぴかぴかサイレンサーにひびが
 殿様バッタ E-MAIL  - 10/7/31(土) 15:34 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。R100TRADの殿様バッタです。2年弱前に青ちゃんさんよりセンターサイレンサーをありがたくも譲り受けました。海際に住んでいるものですからエグゾーストパイプが赤サビだらけで、オークションで適当なエグゾーストを狙っておりましたらこの度入手できましたので、ようやく2部品の交換に着手しました。うまい具合にことは行ったのですが、残る部品であるサイレンサーで意外な問題に直面しました。メッキでぴかぴかで問題なしのように思えていたのが、取り外してみると、両方のサイレンサーのボディへの接合部分(ボルト2個)の辺りに長さ5センチほどのひびが円周に沿って走っているのです。おそらく潮風が中に進入して内部を腐食させたのだろうと思います。溶接くらいでは対応できないのではないかと思えます。この10月が車検ですので気が気ではありません。またしてもオークションを狙う羽目になりそうです。どなたか同じような経験をお持ちの方いらっしゃったらアドバイスをいただけたら嬉しいです。

Re:ぴかぴかサイレンサーにひびが
 OTTO  - 10/7/31(土) 22:31 -

引用なし
パスワード
   マフラーとチャンバー接合部のガスケットが痩せてくると振動で
マフラー取り付け部のボルト穴付近にストレスが集中するため
クラックが入ります。右より左側の方がガタツキが多いようです。
マフラーの材質は初期モデルはスチールメッキ品でそれ以降はステンレス製に
なっています。薄肉の得意な熔接屋さんでクラックを埋めてもらえば
拡散することは無いと思います。程度によりますが・・・

補修用のマフラーガスケットはアルミ板の巻物になっています。
取り付ける場合はマフラー内径を基準の寸法まで拡げる必要があります。

Re:ぴかぴかサイレンサーにひびが
 殿様バッタ E-MAIL  - 10/8/4(水) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ▼OTTOさん:
お返事有難うございました。まずは近辺で「薄肉の得意な熔接屋さん」を探してみます。少々見栄えは悪くても、全然気にしませんから。
結果が出ましたらまたお知らせします。どうもありがとうございました。

・ツリー全体表示

リヤホイールセンターキャップの取り付け
 tubomi  - 10/8/1(日) 19:33 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。横浜で'92R100RS(青銀)に乗っているtsubomiと申します。いつも楽しく見させて頂いてます。新車から乗っているのですが、一時期 車(ミニ)に夢中になってR100RSには寂しい思いをさせましたが、最近戻ってきました。
さて、以前から気になっていたリヤホイールのセンターキャップを最近ヤオフクで落札したのですが、取り付け方がわかりません。エンブレムはがして、プラスのねじを左に回すところまではわかるのですが、きっちり付かずガタつきます。また無理につけて外れなくなっても困るし、すごく悩んでいます。どなたか取り付けた経験のある方はいらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。

Re:リヤホイールセンターキャップの取り付け
 ををつか  - 10/8/1(日) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼tubomiさん:

>さて、以前から気になっていたリヤホイールのセンターキャップを最近ヤオフクで落札したのですが、取り付け方がわかりません。エンブレムはがして、プラスのねじを左に回すところまではわかるのですが、きっちり付かずガタつきます。また無理につけて外れなくなっても困るし、すごく悩んでいます


 そう言うのって、
 出品者に聞くのがまず最初じゃ無いですか?

Re:リヤホイールセンターキャップの取り付け
 YBITOH  - 10/8/2(月) 12:53 -

引用なし
パスワード
   ▼tubomiさん:

>さて、以前から気になっていたリヤホイールのセンターキャップを最近ヤオフクで落札したのですが、取り付け方がわかりません。エンブレムはがして、プラスのねじを左に回すところまではわかるのですが、きっちり付かずガタつきます。また無理につけて外れなくなっても困るし、すごく悩んでいます。どなたか取り付けた経験のある方はいらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。

ボクの87年式RSに付いているセンターキャップの写真を「コーヒータイム」のアップします。
タイプが違うのでしょうか?

・ツリー全体表示

フォークオイルの交換時期
 RYO  - 10/7/26(月) 19:34 -

引用なし
パスワード
   今回、北海道でいろいろトラブルが有りタイヤの変磨耗のため無理やりF11を
付けたのですがフロントがやけにポンピング(特に走り始め)する為フォークオイル
の点検も交換もしていないので久しぶりに交換しようと思います。
ところでみなさんどれ位でオイル交換していますか?
ををつかさんに怒られそうですが私は10000キロ以上今回交換していません。
本当かは不明ですが10000キロで半分無くなると聞いた事がありますが本当の
ところはどうなんでしょう?

フォークオイルを下から抜いた場合右と左では入れる量が違う(多分内部構造?)
のですが私はその量入れて何回もポンピングしてトップからの油面の長さを
同じにしています。(通常の国産バイクはこの方法)
この方法の時の適正値をご存知の方がおられましたら教えてください

Re:フォークオイルの交換時期
 ををつか  - 10/7/26(月) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

>で、交換したオイル。左側がたいへんです。金属粉で銀色になってました。

 私も以前、経験があります、1000kmも走って居ないのに
 ドレンから銀色のオイルが出てきた時には驚きました。

 ひらさんのバイクは、Fフォーク、ステムと、前回りを
 集中して行う必要が有りそうですね。

Re:フォークオイルの交換時期
 青ちゃん  - 10/7/27(火) 7:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
昔(本当に昔)、ををつかさんと一緒にシール交換なんかしましたね。

homepage2.nifty.com/OHV-BOXER/r100rs-fork-4.html

Re:フォークオイルの交換時期
 RYO  - 10/7/27(火) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん
▼ひらさん
> 私も以前、経験があります、1000kmも走って居ないのに
> ドレンから銀色のオイルが出てきた時には驚きました。
オイル交換は結構みなさん距離はバラバラなんですね。

ところで銀色オイルの原因は何だったのでしようか?
以前私が交換した時は最後?に黒色のオイルが出てきて終わりでしたが。

Re:フォークオイルの交換時期
 ををつか  - 10/7/27(火) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

>ところで銀色オイルの原因は何だったのでしようか?
>以前私が交換した時は最後?に黒色のオイルが出てきて終わりでしたが。

なんだったのでしょうね?

フォークのアウターボディーと、何処かが擦れて
アルミの粉末が出来たのだと思いますが、私は
検証までしませんでした。

フォークオイルは、粘性によるダンピング作用と
擦れる部分の潤滑と両方の機能がありますが、
今どきの国産バイクのフォークは、内部で金属同志
が擦れる部分がありませんから(メタルは入ってい
ますけど)、フォークオイルによっては潤滑作用より
粘度の安定性を主軸に置いた設計がなされている
様にも思えます。

・ツリー全体表示

二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 二本サスおじさん  - 10/6/20(日) 13:55 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっています。

81年式R100RSの二本サス仕様の後輪(キャストホイール)を
一人で特殊な工具を使わないで脱着をする方法はありませんか?
使えそうな工具は車用の3tジャッキくらいしかもっていません。
(補助者がいてバイクを傾けてはずすのは知っていますが・・)

後輪を引き抜いた後は?
 OTTO  - 10/7/19(月) 14:53 -

引用なし
パスワード
   ▼くまぶ〜さん:

興味深く拝見していますが文面からだけでは理解できないところがあります。

後輪を引き抜いた後は前後輪とも装着されていないと思いますが
どうやって自立させておくのでしょうか?

Re:二本サス後輪を1人で脱着する方法は?
 oyaji  - 10/7/19(月) 18:04 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>いつもお世話になっています。
>
>81年式R100RSの二本サス仕様の後輪(キャストホイール)を
>一人で特殊な工具を使わないで脱着をする方法はありませんか?
>使えそうな工具は車用の3tジャッキくらいしかもっていません。
>(補助者がいてバイクを傾けてはずすのは知っていますが・・)
福島県在住・82RSもどきを愛用しているoyajiと申します。
取り外し方法ですが(当日終わりの仕事として)、家の前の道路が広ければ
側溝があると思います。側溝フタの上にメインスタンドで立て、後輪下のフタもしくは
グレーチングを外せば下に落ちます。(安全確保が第一です。)昔、ディラーメカニックをやっていた人に聞いたのは出先で故障して後輪を外す時は、歩道にあげて車道との段差を利用したそうです。

Re:後輪を引き抜いた後は?
 くまぶ〜 E-MAIL  - 10/7/20(火) 22:15 -

引用なし
パスワード
   >興味深く拝見していますが文面からだけでは理解できないところがあります。
>
>後輪を引き抜いた後は前後輪とも装着されていないと思いますが
>どうやって自立させておくのでしょうか?

OTTOさん
だいぶ抜けてましたね?
前輪を外した後シャフトを再び入れておき、その下に自宅では適当な木片、中国道の時はパニアケース(たいした重量は掛からないので問題ありません)を寝かせて差し込んで作業しました。

Re:後輪を引き抜いた後は?
 へっぽこOH  - 10/7/25(日) 22:27 -

引用なし
パスワード
   以前も書かせていただきましたが、後輪を外すときに前輪も同時に外して、リアを少しジャッキアップするって方法が簡単ですが、やっぱりちょと怖いです。

今回、アイデアを拝借して側溝に落としてみました。

そのほうがずっと怖くなくていいですね。

私のサイトのアップしました。
こんな感じです。
www.jttk.zaq.ne.jp/afk/sosd/sosd81.html

・ツリー全体表示

黒煙が消えません
 beem⇒nki  - 10/7/17(土) 10:58 -

引用なし
パスワード
   82年式100RSでキャブOH・同調を取っても…加速時の黒煙が消えません。
どのようにすれば、消えるのでしょうか?
キャブだけの問題では、ないのでしょうか?

Re:黒煙が消えません
 青ちゃん  - 10/7/21(水) 7:16 -

引用なし
パスワード
   ▼nkiさん:
>青ちゃんさん、お久しぶりです
>投稿者「been」...名前を間違えて投稿してしまいましたm(__)m
>nkiです、お久しぶりです。

修正された投稿者名がbeenになっていましたので、nkiに変更しました。

ハンドル名はご自身の名前と同等のものですので、大切につかってください。

Re:黒煙が消えません
 arimafuji  - 10/7/23(金) 1:35 -

引用なし
パスワード
   ▼beem⇒nkiさん:
>82年式100RSでキャブOH・同調を取っても…加速時の黒煙が消えません。
>どのようにすれば、消えるのでしょうか?
>キャブだけの問題では、ないのでしょうか?

キャブOH時に良く間違うチョークの組み違いが有ります。
もう一度確認してみては如何でしょうか。

Re:黒煙が消えません
 nki  - 10/7/24(土) 21:22 -

引用なし
パスワード
   ▼arimafujiさん:
>▼beem⇒nkiさん:
>>82年式100RSでキャブOH・同調を取っても…加速時の黒煙が消えません。
>>どのようにすれば、消えるのでしょうか?
>>キャブだけの問題では、ないのでしょうか?
>
>キャブOH時に良く間違うチョークの組み違いが有ります。
>もう一度確認してみては如何でしょうか。

ありがとうございます。
確認してみます。
それと、以前のモノサスRS&GS-PDともに燃費は18km/lくらいだったのですが、乗り換えてからは11km/lなのですが…こんなものなのでしょうか?
OH前でも13km/lでした。

Re:黒煙が消えません
 ををつか  - 10/7/24(土) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ▼nkiさん:

>それと、以前のモノサスRS&GS-PDともに燃費は18km/lくらいだったのですが、乗り換えてからは11km/lなのですが…こんなものなのでしょうか?
>OH前でも13km/lでした。

 黒煙吐く位ですから相当、燃料が濃いのですね。
 濃ければ燃費が悪化します。

 私も黒煙吐いて11km/lだったのが、キャブ調整が効を奏し
 現在は13km/l位に成りました、まだちょっと濃いめです。

・ツリー全体表示

GS リアサスを外したい
 ふぃね(GS)  - 10/6/27(日) 9:22 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

予算が在れば、休養中に10年越えGSのリアサス(WP)を整備に出そ
うと考えています。

距離は年間2千キロ少々で(恥)、目視では漏れ等は無い状態です。
徐々に劣化するので現状では抜けた感じはしない気がします。

年数が経っているのと、分解整備可能なサスは初めてなので一度は
整備前後の違いも知ってみたい。

取り外してWP単体をサービスに持ち込んでみたいと考えています。

リアサスを外す際、注意すべき点は在りますでしょうか?。作業は
一人で行います。作業、保管は自宅です。

考えているのは・・

1)ハンドルロックをする。そしてセンスタの鳥居部分とFホイール
 又は、フォーク下端をタイダウンベルト等で外れないようにする。

2)1)の状態でリアタイヤ下にブロックや合板等を置き、フロント
 を着地させておく。リアタイヤが若干持ち上がるようにする(Rサ
 スが縮む方向)。

 2カ所のジョイントがサスを外した際に、過伸展しないように(痛め
 ないように)する。リアタイヤとフェンダーの間に詰め物をし、シ
 ート側が落ちないようにする。

4)Rサスを外しサービスへ。

5)出来れば代替えのサスを取り付けて保持しておきたいが、サスは無し。
  サスの上下ブッシュの厚み位に角材を削り、穴を開けてつっかえ棒にし
  ておいた方が安全?。

このように考えていますが、アドバイスを頂けると幸いです。

Re:GS リアサスを外したい
 キカイダー@100GS  - 10/7/9(金) 8:16 -

引用なし
パスワード
   手順はOKだと思いますが、ラバーを外す必要は無いと思います。
上側を取り外す時は、タンデムステップを外したほうが作業性が良くなったと記憶してます。
そっとしておけば負担はかかりませんが、ご心配でしたら車のジャッキをかませてはどうでしょうか。
ところで、O/H先は決まりましたか?
ちなみに、ロッドをチタン・コートすると、フリクションも低減しますし石ハネ等のキズにも強くなるそうです。

Re:GS リアサスを外したい
 ふぃね(GS)  - 10/7/9(金) 9:57 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダー@100GSさん 皆様 おはようございます。

>上側を取り外す時は、タンデムステップを外したほうが作業性が良くなった

サス周りを撮影したカットを見てみます。

>そっとしておけば負担はかかりませんが、ご心配でしたら車のジャッキをかませ 
ラバーを外す必要が無いので安心しました。OHに出すと支えが全くなくなります
ので満タン、Fタイヤ側に重しを付けRタイヤに下駄(叉はジャッキ)で支えてお
きます。

>ところで、O/H先は決まりましたか?
キカイダーさんがお勧めのショップに依頼予定です。まだリフレッシュ整備か
ら戻ってきていないので(ガソリン腐敗対策とオイル交換、偶に乗るだけで殆
ど保管状態:汗)、経費が相当かかるならOHだけになるかもしれないです。
(あと某氏のサポートで暗いヘッドライトも改装予定)

空飛ぶ絨毯仕様でどの位アップするか気になるところですが、その効果を伺う
とちょっと待ってから(予算が出来るまで)同時にやった方がイイかなと考え
ています。

もしGSが間に合い、体調が悪くなければリハビリを兼ねて月末の白馬に行って
みようかと考え中です(キャンプ)。

いつもありがとうございます。

Re:GS リアサスを外したい
 キカイダー@100GS  - 10/7/19(月) 1:38 -

引用なし
パスワード
   本日確認してみましたが、タンデムステップを外すのはパニアのステーをズラす為でした。
パニアケースのステーが無ければ、上下2本のネジは外すだけで簡単に外れると思います。

Re:GS リアサスを外したい
 ふぃね(GS)  - 10/7/23(金) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダー@100GSさん こんばんは。

 先ほど完成の連絡が入りました。途中、経過連絡が在って「費用な予感」
してました。・・・今回はサスOHまで廻らなくなりました。

予算が出来た際はBHさんで「空飛ぶ絨毯仕様」にします。

ありがとうございました。また宜しくお願いします。

・ツリー全体表示

今日のメンテで発見
 あまぞん  - 10/7/18(日) 21:27 -

引用なし
パスワード
   R80モノサス 87年10月製造に 乗るあまぞんです。
昨日 タイミングライトが届いたので 今日 点火時期チェックと トリガーユニットの交換(中古品を買って スプリングを少し曲げ加工した)を しました
結果は 購入した中古品はスプリングが減ったっているようで 進角が止まらず
乗った感じは あまり変わりませんが 腕が痺れてきました ので ノーマルに戻しました。

オカメを外したついでに ダイオードボードの固定ボルトを 交換しようと ダイオードボードを外したところ、ダイオードボードの固定ボルト(防振ゴム付きの
ボルトです)が 無いのです。インターミディエイトカバーの鋳物が 四箇所盛り上がっておりそこに雌ねじが切られていました。(デジカメが無く 写真は取れませんでした)

ご存知の方も 居られるかと思いますが 私にとっては意外な事だったので
投稿しました

Re:今日のメンテで発見
 OTTO  - 10/7/19(月) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ▼あまぞんさん:

R80でダイオードボードに防振ダンパーが装着されているのは
パーツリストで調べる限りエジプトの公用車だけです。

Re:今日のメンテで発見
 あまぞん  - 10/7/19(月) 19:45 -

引用なし
パスワード
   OTTOさん ありがとうございます お〜お そのようですね
色々なブログで ダイオードボードのトラブルが 有るようですが
あくまでR100のみのようですね

せっかく準備した代用品のボルトがデットストックになりました
まめに パーツリストをチェック、確認するようにいたします

・ツリー全体表示

北海道のトラブル
 RYO  - 10/7/18(日) 16:28 -

引用なし
パスワード
   北海道旅行でウインカートラブルに見舞われました

最初は右が出ずにそのうちフロントフォーク部から発煙
いろい触ったがトップブリッジ部を外さないと修理不可で修理断念
右だけでダメのままなんとか途中まで走りましたが最後に左も出ず
とうとうウインカーが出ないまま名古屋まで戻ってきました

さてお昼に帰ってきて早速分解開始
1.ウインカースイッチは確かに導通がなく不良
2.線を短絡したら点灯するはずが点灯せず
3.COM線の電圧を測ると12ボルトあるしかし短絡すると0ボルト
4.これはウインカーリレーが臭いと取り外す
5.なんと横が焦げている。分解するとONしているしかも導通なし
6.良く見るとプラスチックが溶けアクチェーターを取り囲んだまま
7.A接点の基板側が溶けてここでも接触せずとりあえず大急処置で溶けたブラスチックを削りプリント基板の再ハンダ付け
を実施しやっと左ウインカーが点滅開始(但しウインカースイッチは接触不良多発)
回路から考え右ウインカーが出ないときに実は+12Vがどうもアースに落ち
大電流が流れ発煙(不思議とヒューズ飛ばず)
右は出さないようにしていますがどうしても癖で時々ONしてしまう。
そうすると大電流が流れ
1.ウインカースイッチの内部プラスチックが溶けて接触不良開始
2.大電流によりウインカーリレーが焼損し最終的に回路断

これが今回の顛末です。明日にでも右ハーネスをフロントフォークから取り出し
修理をしたいと思います。

しかしスイッチとリレー交換を余技なくされるとは。

どなたかウインカースイッチ部分解した人います?
ライトのH、Lスイッチが取れないと分解不可なのですがこのスイッチの外し方
わかりませんか?

教訓
ウインカーの短絡はリレーとスイッチを壊し高い物につく

ウインカースイッチ外れました
 RYO  - 10/7/18(日) 16:57 -

引用なし
パスワード
   H、Lスイッチは強引引っ張ったら外れウインカースイッチのみを取り出し
は出来ました。とりあえず洗浄しばらく置いて様子を見ます

Re:ウインカースイッチ外れました
 ををつか  - 10/7/18(日) 17:04 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>H、Lスイッチは強引引っ張ったら外れウインカースイッチのみを取り出し
>は出来ました。とりあえず洗浄しばらく置いて様子を見ます

 取付の事もありますので、

 モノサスの左のスイッチボックスは、取り外し、内部のネジを
 緩め、ホーンスイッチを、外すとウインカースイッチへ
 楽にアクセス出来るようになります。
 

短絡部分
 RYO  - 10/7/19(月) 8:28 -

引用なし
パスワード
   朝から右ウインカー配線をフォーク内部から引き抜き作業をしました。
原因はスリーブ内部で長年押されて配線がつぶれ短絡した模様。
修理はスリーブを通さずに外部からの配線に変更する予定です。

青ちゃん
短絡の写真を添付しようとしたらJPGのファイルは添付禁止になっています。
どの様なファイルに変換したら良いですか?

Re:短絡部分
 青ちゃん  - 10/7/19(月) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

>青ちゃん
>短絡の写真を添付しようとしたらJPGのファイルは添付禁止になっています。
>どの様なファイルに変換したら良いですか?
写真はご面倒でもコーヒータイムにお願いします。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
32 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,037
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.