旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
28 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

今日のトホホ[18]  /  オイルフィルター交換[0]  /  ガスケットについて。[3]  /  今日の整備ーフロント周り...[2]  /  バレオの再生品(MOTOWOR...[6]  /  ダブルコイル課?を断念[12]  /  Cam chain caseからOil漏...[11]  /  R1100RTのスクリーン作動...[1]  /  車検受けれず[5]  /  ビッグエンドメタルの焼き...[6]  /  

今日のトホホ
 ををつか  - 11/1/7(金) 22:17 -

引用なし
パスワード
   新年そうそう、トホホです。

要件先で、バッテリー上がり、年末から
そろそろ危ないと思い、乗らない正月中は
外して部屋で充電して置いたのだけど、今日の
寒さで逝ってしまわれた様です。

要件先のクルマでジャンプスタートさせて貰い
無事帰還出来ましたが、3連休明けにバッテリー交換
です。

Re:今日のトホホ
 ををつか  - 11/1/16(日) 20:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

> 因みにWP28-12ってサイズ的には大きいようですが、A19と同じようにバッテリートレイに入るのですか?

 入りますと、言いますか、防震スポンジを入れる程度の隙間が
 開きます。
 但し、純正のバッテリー押さえは使えません。
 私はベルクロテープで縛っています。


> 即死の場合バッテリ電圧は殆ど0Vです、押し掛けしても無理ですね、前記に書いたように小さなドライバッテリー(5A程)を予備に積ん(ダイオード入りで)で見ます(持ってる時は即死しないんだろうな?)。

 セルを回す力が無くなった秋月ドライ、家で点火系の実験などの
 実験用電源として活躍してくれています。
 劣化し内部抵抗が上がり、大電流を流せなくなった時がバイク用の
 寿命で、その後も数アンペア程度の電流を流す用途には使えています。

 新品で開放電圧が12.8V程度、劣化して来ると12V丁度位になります。
 この辺も判りやすいですね。
 昨年夏から、ブレーキランプ、ウインカーのLED化をしましたので
 多少、省電力になっている筈です、バッテリーの寿命は伸びるかな?
 

Re:今日のトホホ
 ひげ爺  - 11/1/22(土) 13:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>> 因みにWP28-12ってサイズ的には大きいようですが、A19と同じようにバッテリートレイに入るのですか?
>
> 入りますと、言いますか、防震スポンジを入れる程度の隙間が
> 開きます。
> 但し、純正のバッテリー押さえは使えません。
> 私はベルクロテープで縛っています。

参考にさせて頂きます。
 今日は1ヶ月ぶりにエンジンを掛けました、2009年10月購入(ホームセンターで)のバッテリー、チョークを引きセル一発で掛かりました、今回は当たりか????

 今日はサイドスタンドの改造を会社でして来ました、丁度良い部材が無かったのでSUS8φパイプを溶接、曲げもベンダーでボディーに沿って曲げて良い感じです。
 熱でスタンドが多少曲がって仕舞いましたが・・・・ま〜OKです、これで立ちごけしないですみそうです。
 

Re:こんなの見つけました
 ひげ爺  - 11/2/12(土) 17:44 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 600x450-2009072300011-3[1].jpg
・サイズ : 43.8KB
   ▼ををつかさん:
シニアカー用のシールドバッテリーなのでしょうか?

ヤフオクに有りました。サイズ的には近いですがケースに入るか?です。

”12V38AHシールドバッテリー/ シニアカーのバッテリー交換”
他にも”FIAMM 12SPX33”てのも有りました。
金額は\9,000程です。

Re:こんなの見つけました
 大阪の熊さん  - 11/2/13(日) 9:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>▼ををつかさん:
>
>ヤフオクに有りました。サイズ的には近いですがケースに入るか?です。

185mmを超えるとケースに入らないだけで無く、シートレールを外さないと挿入も出来ないのではないですか。

・ツリー全体表示

オイルフィルター交換
 MOOM  - 11/2/6(日) 11:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Filterkit.jpg
・サイズ : 32.5KB
   MOOMさんのコーヒータイムへの記事を移動しました。
MOOMさんありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オイルフィルター交換はバイク弄りの第1歩ですね。私も初めてフィルター交換した時、どのガスケットが要るのかどうかよく分かりませんでした。

モトビンズからサードパーティ製のキット(Part No.01970A)を購入すると写真の物が入っています。
BとCとDがAの箱に入っており、これがオイルフィルターで(Part No.02300A)、この箱と他のリング類が一緒にビニール袋に入った状態でオイルフィルターキットとして販売されています。
Cのゴムリングは元々Bにはめ込まれていたのを写真を撮るために外しました。古いフィルターを取り出した時、外れてエンジン内に残ってしまう場合があるそうです。
モノサスRSでは、B+Cをエンジン内に差し込み、オイルフィルターヘッド(三角形をした部分)の内側の溝にDとEをはめて蓋をします。
FとGは使用しません。Hはドレインボルト用のクラッシュワッシャーです。
古いフィルターを取り出すには、フック状の物でフィルターを引っかけ、少し引き出したら水平に前方に折り曲げるとスポッと出ます。

未だやったことのない人もどうでしょう。やってみると簡単ですヨ。

・ツリー全体表示

ガスケットについて。
 気まま  - 11/2/2(水) 1:15 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。
ちょっと助けて頂きたくて質問です。
当方1991年式R100RSモノサスに乗っています。
暇な時にオイル全て交換しようと思ったのですが、モトビーンズさんで
ガスケットを見ていて、どれがどの部分に当たるのかが分かりません。

ここに画像が貼れませんので当方のヤフーフォトへ貼っています。
ht://photos.yahoo.co.jp/ph/itigodego0/lst?&.dir=/ee50&.src=ph&.view=t
↑tpを入れて下さい。

画像を見て頂いて番号をふっていますのでご教授願います。
宜しくお願いします。

Re:ガスケットについて。
 ををつか  - 11/2/2(水) 13:48 -

引用なし
パスワード
   ▼気ままさん:

>ここに画像が貼れませんので当方のヤフーフォトへ貼っています。
>ht://photos.yahoo.co.jp/ph/itigodego0/lst?&.dir=/ee50&.src=ph&.view=t
>↑tpを入れて下さい。

 残念ながら、そのURLでは、上手く接続出来ませんでした。
 
 で、ですね、ちょっと一言、
 R100RS91’に乗ってる「気まま」さんってだけだと
 アドバイスがし難いですね。
 
 まあ、ここはオープンなBBSですから、始めての方が
 ハンドルネームで、質問をしちゃあいけないってわけ
 じゃありませんけどね。

 でもね、まるっきり見ず知らずの人に同じ2V−Rに乗ってると
 いうだけで、声を掛けられて、質問されて気持ちよく
 返答出来るか?、って〜とどうでしょうかね。

 モノサスのオイルフィルター交換時に使用するガスケットは、
 フィルターの底についてる筒状の物と、 蓋側につく、ブット
 イのだけです。

 モトビンズでフィルターセットを購入すると、蓋側に付く、
 三角形のガスケットや、金属の細いリングとか色々入って
 いますけど、あれらは全て他車用です。

 

Re:ガスケットについて。
 青ちゃん  - 11/2/5(土) 12:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : a.jpg
・サイズ : 11.9KB
   ▼気ままさん:

>ここに画像が貼れませんので当方のヤフーフォトへ貼っています。
>ht://photos.yahoo.co.jp/ph/itigodego0/lst?&.dir=/ee50&.src=ph&.view=t
>↑tpを入れて下さい。
このアルバム公開されてないのかな?

Re:ガスケットについて。
 あまぞん  - 11/2/5(土) 22:04 -

引用なし
パスワード
   パスワード?
ログイン?
見れませんでした

・ツリー全体表示

今日の整備ーフロント周りー
 ひら  - 11/1/29(土) 21:03 -

引用なし
パスワード
   今日はさらに寒かったですね。
来週から北の方へ出張なので今日いくつかの作業をやりました。

1.ブレーキディスクをグリメカ製へ
以前買い置きしてあった1枚77ポンド、2枚で154ポンド(約20000円)のグリメカ製モノサス用ディスク。細かなものといっしょに買ったものです。

2.タイヤをBT45から「パイロットアクティブ」へ
実はBT45,ちょっと気に入ってませんでした。でも15000km走ってくれました。パイロットアクティブは2DSでホイル持込で8900円、工賃等込みで約11000円でした。

3.アクスルシャフト交換
これも買い置き中古品510円。200000km走ったアクスルより1/100mmふとかったのと、錆が少なかったので交換。ガタが少し減って気がします。

いじょうで全てです。
インプレは後日報告します。寒くて乗れませんでした。

Re:今日の整備ーフロント周りー
 ひげ爺  - 11/1/31(月) 18:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>2.タイヤをBT45から「パイロットアクティブ」へ
>実はBT45,ちょっと気に入ってませんでした。でも15000km走ってくれました。パイロットアクティブは2DSでホイル持込で8900円、工賃等込みで約11000円でした。

 前回が「パイロットアクティブ」でした、金額は赤男爵で込み\11,000なので同じですね、スリップサインが出たのは12,000km(殆ど満遍なく減りました)。
 で、今回は\9,000の「ダンロップ GT501F 100/80H-18TL」です、現在8,000kmですが余り減ってません、何を履いても殆ど????です、安いが最高!!

Re:今日の整備ーフロント周りー
 ひら  - 11/1/31(月) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
何を履いても殆ど????です、安いが最高!!

私もそう思います!!
マカダム50は22000kmくらい行きました。とても優秀だったんですけどね。
今度のパイロットアクティブ、期待してます。

ブログってのをはじめてました。見てやってくださいませ。
blogs.yahoo.co.jp/thedeco01/MYBLOG/yblog.html

・ツリー全体表示

バレオの再生品(MOTOWORKS)
 チュウ  - 11/1/7(金) 15:02 -

引用なし
パスワード
   いつも参考にさせてもらっています。

1987年製R100RSでボッシュのセルモータですが、冬のこの時期、満充電のバッテリーでも硬い粘度のOILでは朝は厳しいです。そこで、バレオに交換を考えているのですが、新品にはちょっと手がでないので、MOTOWORKSの再生品(110.4ポンド)を考えています。マグネット剥離の対策がされていればいいのですが、どなたか情報をお持ちではないでしょうか?。なお、対策済みの中古を安価で譲ってもいいよとおっしゃる方がいると嬉しいのですが。よろしくお願いします。

Re:バレオの再生品(MOTOWORKS)
 Coke  - 11/1/11(火) 12:44 -

引用なし
パスワード
   motoren Israel で、Valeoモーターをベースに対策ハウジングを組込んだものを新品販売しています。
対策ハウジング単体での販売もされています。

▼チュウさん:
>マグネット剥離の対策がされていればいいのですが、どなたか情報をお持ちではないでしょうか?。

Re:バレオの再生品(MOTOWORKS)
 チュウ  - 11/1/11(火) 14:08 -

引用なし
パスワード
   ▼Cokeさん:
情報提供ありがとうございます。
とりあえず、ジャンク品で勉強してみます。

▼黒ハンペンさん:
リアサスのダンパー交換ではお世話になりました。

この連休で、ボッシュのセルを取り外しました。
左のボルトは、13mmのボックスにアダプタを作成し、フィルタハウジング
を外すことなくメガネにてなんとか外すことができました。
外して見ると、ピニオン、リングギアとも全くグリスの形跡が無く、冷や汗
ものでした。
入手したバレオはスプリングの欠損で不動?とのことで入手したのですが、
マグネット補強に着手する前に、まず電気的なチェック等でこのセルの利用価値
を確認したいと思っているのですが、ポイントはどの辺りでしょうか。
ケースごしですがコンミテータの導通は全てありました。

Re:バレオの再生品(MOTOWORKS)
 黒ハンペン  - 11/1/11(火) 20:29 -

引用なし
パスワード
   スプリングの欠損?レリーズスイッチ?
それとも、ブラシ固定用の例のアレですか?
ブラシ固定用だったら、多分プラ製の裏蓋が割れてる恐れが...
まず、裏蓋外して、ブラシの確認を。

(私だったら、いきなり通電しますがw、真似しないでね)

Re:再生しました。
 チュウ  - 11/1/13(木) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼黒ハンペンさん:
>スプリングの欠損?レリーズスイッチ?
>それとも、ブラシ固定用の例のアレですか?
ブラシ固定用でした。
マグネットの補強、ブラシ交換、ブラシ固定用スプリング交換にてあっけなく動きました。(高い勉強代にならなくて良かった)
本当にこちらの情報には助かっています。今後ともよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

ダブルコイル課?を断念
 あまぞん  - 10/12/27(月) 22:08 -

引用なし
パスワード
   87式R80モノサスの あまぞんの奴です
ハーネスを自作一新して Wコイル・シングルプラグにしました が
200rpm以下でガス欠のような症状で 過去ログ等、色々調べて
試していましたが年内Wコイル課?を断念しました
(来年 またチャレンジするつもりですが・・・)

コイル
ホンダVF750F(トランジスタ点火)用 3Ωコイル(パラレル接続)
2個とも正常 シングルコイルの使用ではどちらも問題ありません
また 純正対策品の0.7Ωの計3個

イグナイター
文字が白色(当初より実車に付いていた)・水色(ヤフオク中古)・HUCO製新品の3個

プラグコード
NGKイエローコード新品

プラグ
NGK BP6ES ギャップ1mm

トリガーユニット
ピンキースペシャルスプリング入りとノーマルスプリング入りの2個

点火時期をタイミングライトでチェックし 色々入れ替えては試しましたが
Wコイルでは 2000rpm以下でガス欠のような失火があり 1分以上の
アイドリングが出来ません

来年 1.5Ωコイルを入手して 直列・並列接続にチャレンジする予定です
今日は風があって 軒下ガレージ作業が辛かったです(寒 寒!)
また、ファイナルギヤBOXをR100RSに交換しました
何故か 80km/h時 エンジン回転が200rpmほど下がりました
メータを変えていないのに・・・ ちょっとした不思議もありました
燃費向上を狙って交換したけど R100RS用スピードメータを手に
入れないと 燃費計測が出来ない・・・(笑)

追伸 YBITOHさま 頂いたサイドスタンド 本日取り付け出来ました
   ありがとうございました    

Re:ダブルコイル課?を断念
 あまぞん  - 10/12/31(金) 22:03 -

引用なし
パスワード
   なんと! クリニカルビーマーさん!
ピンキーさんと同じ物でですか?
もし違ったら 品番を教えて頂けませんか?

1.5〜2Ω直列接続も試してみたいし・・・
でも Wコイルが すぐ試せるなら・・・

今日も明日も仕事です
コンビニさんを主な相手にした仕事ですから
盆正月関係なし 却って忙しいのです
クリスマス・正月と節分は 特に・・・

軍資金が用意で来次第 オクでゲットして
人柱しますです ハイ!

皆様 良いお年をお迎え下さい
(年末年始気分が無くなった あまぞんでした)

Re:ダブルコイル課?を断念
 クリニカルビーマー  - 11/1/2(日) 11:06 -

引用なし
パスワード
   ▼あまぞんさん:
>なんと! クリニカルビーマーさん!
>ピンキーさんと同じ物でですか?
>もし違ったら 品番を教えて頂けませんか?

ここでご紹介して頂いた品番で手配したスズキ純正コイルです。GS750用とかなんとか・・・
カワサキでは全然ダメでしたが、拍子抜けするくらいにあっけなく始動いたしました。
装着の条件としましては以下の様にいたしました。
1、アルミ4mmLアングル材を120Lに切断したブラケット×2にて元の純正コイル取り付け位置に固定。
2、コイルとアングルの取り付けには、アルミのカラーとアルミワッシャを交互に重ねて【放熱シンク】効果を期待した物を間に挟んでボルトナット止め。
3、NGKのプラグコード及びキャップ。
4、アースは汎用のプラグコードにカニ目の端子
5、配線はコイル電極側から見て右コード側をプラグへ、左側をヘッドへアース。
6、結線はスズキ純正オレンジ/白をプラス極へ黒/赤をマイナスへ並列接続。
これで正常に機能しているのかどうか?は今はまだ判断が付きませんが、試走した結果では
1、全回転域においてミラーの共振などの不快振動が消失。
2、始動性の向上
3、発進時のトルクUP感
が確認できました。

Re:直列で試してみては?
 あまぞん  - 11/1/2(日) 15:50 -

引用なし
パスワード
   先ほど会社より帰宅し VFコイルで直列接続を実施しました
火花が弱く 点火しませんでした
周囲はまだ明るいのに寒いです
次の実験材料が 入手できるまで シングルで過します

これはこれでノーマルコイルより調子はいいのです
次の報告は1ヶ月後ぐらいになりそうです

Re:直列で試してみては?
 あまぞん  - 11/1/13(木) 15:10 -

引用なし
パスワード
   スズキGSX250刀の点火コイルを友人が持っていたので
借りて試しましたが だめでした・・・
現在のところ スズキ33410−45012以外の
成功例は無い模様 来月の小遣いを貰ってから 試すか?

ちなみにシングルコイルでは VF750FよりGSX子刀の方が
フィーリングが良く 借りたコイルを吉本新喜劇のお菓子と
交換となりました

Wコイル課で どれだけ良くなるのか 来月以降の楽しみです

・ツリー全体表示

Cam chain caseからOil漏れ修理
 bonii787  - 10/11/28(日) 18:36 -

引用なし
パスワード
   オイル漏れがあり、漏れの場所が中々見つからず、困っていました。
パーツクリーナーを吹いて、走行後確認を繰り返し漏れの場所を特定できました。
左下のカムチェーンケースとクランクケース合わせ面からでした、ガスケットが一部切れていました、一時はプッシュロッドチューブシールからと思っていました。
予備のガスケットがありましたので、昨日の晴天青空ガレージにて無事交換し本日
試走して漏れなしでした。
2年程前にガスケット交換した場所でした。広い範囲をカバーするガスケットで以外にシール面の幅が狭いので規定値で均等な締め付けトルクが如何に重要か分かりました。
多分オーバートルクとその後の増し締めでガスケットが切れたと思います。 
それから、パーツクリーナーは意外とガスケットやシールに悪いかもしれません。
多少のオイル漏れならウエスで拭き取る程度が良いかもしれません。

Re:Cam chain caseからOil漏れ修理
 ひら  - 11/1/9(日) 16:45 -

引用なし
パスワード
   昨日と今日2日間に渡って「カムチェーンカバーガスケット」の交換を行う。ついでにローターブラシ、杉さんからいただいたR100用のエキパイを交換。時間は掛かったが順調に進み、取り付けが一通り終わったところでエンジンスタートテストをやった。するとモーターがうんともすんとも言わない。よく見ると接続ケーブルが一本余っている。しかも無印である。(ケーブルは全て印をしてあったのに)「あれ〜」ってなことでここから一騒動。

あらゆる文献(手持ちの)とインターネットで調べたがさっぱりわからない。ををつかさん含め人々にアドバイスを貰ったのは言うまでもない。結局R100GS乗りのM氏が「モーターのソレノイドにいってるコードかも?」とおっしゃる。

結論、その通りモーターに繋げるコードでした。横着してモーターカバーは外さなかったので気がつきませんでした。bonii787さん、ををつかさんのアドバイスをぜんぜん聞いてイナカッタ。思い切って周辺を取り外すし作業することを怠ってしまったんです。その事で約3時間無駄にし、さまざまな方の手を煩わせてしまいました。
それでもなんとか始動にこぎ着けて、後日点火時期調整をやろうかと思っています。

Re:Cam chain caseからOil漏れ修理
 ををつか  - 11/1/9(日) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:


>それでもなんとか始動にこぎ着けて、後日点火時期調整をやろうかと思っています。

おう、動いて良かったです、出先だった物で、的確なアドバイスが
出来なくてごめんなさい。

Re:Cam chain caseからOil漏れ修理
 ひら  - 11/1/9(日) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>おう、動いて良かったです、出先だった物で、的確なアドバイスが
>出来なくてごめんなさい。

そんなことありませんです。やっぱり周辺の取り外しは必要ですね。今回は肝に銘じました。でも基本、面倒くさがりやですからねー。またこんなことやりそうです。その時はまたアドバイスよろしくお願いします。

*ところで久しぶりにプロペラミーティングでもやりませんか?

Re:Cam chain caseからOil漏れ修理
 ををつか  - 11/1/10(月) 9:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

>*ところで久しぶりにプロペラミーティングでもやりませんか?

 そうですね、いつごろが良いでしょうか?
 出来れば青ちゃんが参加出来る日が良いですね。

・ツリー全体表示

R1100RTのスクリーン作動不良
 Q E-MAIL  - 11/1/1(土) 3:20 -

引用なし
パスワード
   R1100RTに乗ってるんですが、ウィンドスクリーンが急に作動しなくなりました。
分解しようとしましたが、なかなか難し?く、何かいい方法が無いかアドバイス頂ければと思います。
1999年車 43.000キロです

Re:R1100RTのスクリーン作動不良
 ををつか  - 11/1/1(土) 19:19 -

引用なし
パスワード
   ▼Qさん:
>R1100RTに乗ってるんですが、ウィンドスクリーンが急に作動しなくなりました。
>分解しようとしましたが、なかなか難し?く、何かいい方法が無いかアドバイス頂ければと思います。
>1999年車 43.000キロです


明けましておめでとうございます。

Qさん、大変に残念な事にこの掲示板は、2V−Rと呼ばれる旧型BMWオートバイの
掲示板です。
中には4バルブ車を持っていたり過去乗っていたりという方もいらっしゃいますが
的確なアドバイスを得る事は難しいです。

4バルブ車の方が多く集まる掲示板で質問をしたほうが良いと思います。

・ツリー全体表示

車検受けれず
 RYO  - 10/12/10(金) 6:11 -

引用なし
パスワード
   7日にR100RTではありませんがカワサキのZX−10のユーザー車検に行ってまいりました。
今年から車検場の検査装置が一新されライト検査が厳しくなった為まずはテスター屋でライト調整
店員「お客さん、光量足らないよ。11000カンデラしかない」
私「えーー、今までこれで通っていたのに。どれだけ有ればいいの?」
店員「今までは通ったと思うけど今の装置だと落ちるから受けるだけ無駄。
   最低20000カンデラはないと」
テスター屋でテスターを借り点灯時のライト部分で電圧を測るとバッテリーでは12.5Vなのに8.2V
電球はほとんど新品同様で交換しても無意味そう。
車検場に行き光量不足で受けられない旨を伝えキャンセル(無断キャンセルは受付拒否になるらしい)
家に帰り図面と首っ引きでチェックするがアース側0.8V、+側3.5V降下しており
スイッチ、コネクタでの抵抗(60Wなので5A流れると0.6オームで3V降下)でなっている模様
これでは暗いはず。対応としてバッテリーから直に3.5SQ線を引きライト下にリレーを設け電圧降下を極力押さえる対策
2V−OHVも古いバイクで配線もビックリする位細いので皆さんも車検前に一度チェックを。

Re:車検受けれず
 ロド  - 10/12/11(土) 0:38 -

引用なし
パスワード
   僕は、ハイとロー、それぞれにリレーをかまして、バッテリーから直に電気を引いていますが、

HID要らないくらい明るくなりましたYO!

Re:車検受けれず
 RYO  - 10/12/11(土) 11:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ロドさん:
>僕は、ハイとロー、それぞれにリレーをかまして、バッテリーから直に電気を引いていますが
先ほどリレーをかましてバッテリー直(配線は3.5SQ)にして点灯。
この明るさは??と思うくらい明るい。
旧車にとってこれからの車検は厳しくなる様です。しかし光量不足でひっかかるとは思いませんでした。

Re:車検受けれず
 RYO  - 10/12/11(土) 11:08 -

引用なし
パスワード
   ▼まだまださん:
>テスター屋で配線を変えなさいということで、その場でバッテリーからライトへダイレクトにつないだところパスしました。車検のみの対応ですが、直につないで通す方法がありますよ。
これも考えましたがHiがOFF出来ないとNGの可能性も有ったので受付で今日は受けれないと丁寧にお断りして帰りました。再検査はお金が又いりますから

足立車検場で合格しました。
 G'  - 10/12/24(金) 22:01 -

引用なし
パスワード
   平成2年製R100RSに乗ってるG'です。
本日足立車検場でのユーザー車検に合格しました。

なんにも対策をしていないので、この記事をみてあせりました。
とりあえずライトを取り外して磨いたらかなり綺麗になりましたので、
それで一回テスター屋サンで調べてもらってダメだったら考えよう と。

ライトカバーガラスを外しておいたので、テスター屋さんで
ライトをゴンゴン叩いて光軸直してもらってから受けたら一発合格でした。

やったことといえば、カバーガラスを外しておいたことと、ライトを分解して
レンズと反射板を磨いたぐらいです。ただ電装はエンデュラストの永久磁石
発電機に換えてありますので、それが良かったのかもしれません。アイドリングで
常時14V近くでていますので。あと、バッテリーは外して補充電をしておきました。

レンズ磨きは余り手間もかからない割りに綺麗になりますので
車検を受ける方はやっといた方がいいとおもいます。


PS.写真がUPできないのはなぜでしょう?33KBのjpgでもダメですか?

・ツリー全体表示

ビッグエンドメタルの焼きつき
 shin_1  - 10/11/30(火) 2:20 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

ご無沙汰しております。shin_1です。
青ちゃん。お元気ですか?新しい環境はいかがですか?

さて、皆様のご意見を賜りたく、久しぶりにこちらに書き込みをさせていただいた次第です。

以下の話は私のバイク
・R100GSPD
・完全にノーマル
・オイルはワコーズ 4ct
・走行距離は 40000KM
でおきた話です。


11月3日、嫁の実家に行こうと、私のGSPDで早朝、都内を出て名古屋へ向かいました。
このGSPDは今年の5月に部品から極力新品部品で丁寧に組み立てたバイクでした。
久しぶりのロングツーリングなので、前日もしっかりメンテナンスしました。
好調に5000回転維持くらいで走って、7時には静岡を過ぎて、浜松を過ぎたときにトラブルが発生しました。

走っていた時、急にスピードダウン。
まずいと思って、クラッチを切ったら、そのままエンジンはストール。
惰性で、そのまま浜名湖SAに滑り込みました。

その時、チェックして気づいたことは、エンジンオイルがプレッシャースイッチからもれていて、オイル残量がMINを下回っていました。
そのとき、状況から判断するに

何かの原因でプレッシャースイッチからオイルが漏れた。

オイル漏れに気づかず走る

焼きついた
という、流れが頭にうかびました。

何とかバイクは積載で東京に戻し、後日エンジンを開けてみました。
結果、右側コンロッドのビッグエンド部が焼きついており、5mmくらいのガタが出ていました。
オイルパン・オイルライン・フィルターハウジングにはメタルの破片が無数にあり
悲惨な状態でした。


プレッシャースイッチは新品でした。銅パッキンももちろん新品。
プレッシャースイッチ部での不良があったとは考え辛く、
他のところが詰塞して、プレッシャースイッチのところに過大な圧がかかり
そこからオイルが漏れたのではないかと考えております。

このストーリーをまとめると
エンジンに何らかダメージがあって、スラッジが出て、オイルラインのどこかが詰塞して
プレッシャースイッチに不当な圧がかかり、オイルが漏れ、エンジンにトドメを刺した。
ということになります。

しかしながら
故障する直前まで、止まるたび何度もチェックしながら走っていたのですが
エンジンにダメージが出たという雰囲気はありませんでした。
異音もでておらず、油量も適正でした。
壊れる寸前まで5000回転ずっと回っておりました。


Rの2Vエンジンでこういう壊れ方をした事例を耳にしたことが無く
そもそもエンジンが焼きついたという話を聞いたことも無く
なぜ、このようなことがおきたのか?
見当がつきません。


お知恵を拝借したいという思いが半分。
私のトラブルの情報を共有したいという思いが半分です。

ご意見頂戴できれば幸いと思います。

Re:ビッグエンドメタルの焼きつき
 青ちゃん  - 10/12/4(土) 9:37 -

引用なし
パスワード
   ▼shin_1さん:
>こんばんは。
>
>ご無沙汰しております。shin_1です。
>青ちゃん。お元気ですか?新しい環境はいかがですか?

ありがとうございます。

すっかりなじんで働いておりますよ。

ところで、大変な故障にあいましたね。
いままで、そういったトラブルは聞いたことがなかったと思います。

Re:ビッグエンドメタルの焼きつき
 ロド  - 10/12/4(土) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼shin_1さん:
うわっ。切ないっすね・・・

原因として普通に考えるならば、やっぱりスイッチからの漏れかなあと。

オイルが減ったという事実と、換えた直後の出来事ということ。

ガタ5mmくらいという事は、メタルの片側2.5mmですよね。

クランクに比べてずいぶん柔らかい素材なので、一瞬でいっちゃうものなんじゃあないでしょうか。

ぼくは、不確定要素を減らす為に、油圧スイッチは外してメクラネジ入れてます。

油圧警告等点いてからじゃ、手遅れだろうし。


サーキットでヘッドカバー割って、オイルパン開けたら、グラベルの砂利と草だらけでしたけど、

フィルターに草が刺さっていたくらいで、異常はありませんでした。

オイルラインが詰まるって、なかなか無いんじゃないでしょうか。

あと、油圧回路ってレギュレターついてませんでしたっけ?

カムチェーンカバーあけて、前側クランクメタルの横辺りに棒状のやつ。

レギュが作動する前に、スイッチが壊れるのだとしたら、やはり、そんなスイッチはいけてないです。

Re:ビッグエンドメタルの焼きつき
 shin_1  - 10/12/6(月) 1:58 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>すっかりなじんで働いておりますよ。
お元気そうで何よりです。


>ところで、大変な故障にあいましたね。
>いままで、そういったトラブルは聞いたことがなかったと思います。

そうなのです。正直想定外でしたが
コレまでの知識が生兵法だったんですね。
大怪我しなくて良かったです。

Re:ビッグエンドメタルの焼きつき
 shin_1  - 10/12/6(月) 2:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ロドさん:

>うわっ。切ないっすね・・・
もう涙も枯れ果てました。。。
けど大事故にならなくてよかったです。


>サーキットでヘッドカバー割って、オイルパン開けたら、グラベルの砂利と草だらけでしたけど、フィルターに草が刺さっていたくらいで、異常はありませんでした。
ということは転んだ後もエンジンが回り続けていたってことですか。
プッシュロッドの隙間を草が通っていったんですね。。。


>あと、油圧回路ってレギュレターついてませんでしたっけ?
>カムチェーンカバーあけて、前側クランクメタルの横辺りに棒状のやつ。
あの指で押すと変な音がする、機械式レデューサー見たいなやつですよね。
イマイチ良くわからずにノータッチでした。

うーん。オイルポンプからの経路をもう一度復習してみます。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
28 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,025
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.