旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
27 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

TM38使いの人に質問で...[10]  /  加工をドコに出してますか...[4]  /  オイルフィルター交換時の...[6]  /  ヘインズかクライマーか[3]  /  カーボン落としについて[8]  /  ツインバキュームメーター[14]  /  ショートしちゃいました(...[19]  /  ミッション交換と、とほほ[3]  /  ステアリングベアリング交...[5]  /  バッテリーの充電器につい...[8]  /  

TM38使いの人に質問です。
 タカツカファミリーのSS  - 11/3/16(水) 13:02 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
89R100RS乗りのタカツカファミリーのSSです。

ようやくアダプターなどを作ってくれる旋盤屋が見つかったので
TM38をそろそろ取り付けようと思っています。
セッティングパーツを買い揃えようと思っています。
そこで質問なんですが

少し勉強したのですがTM38は2STのレース用のようです。
当方所有のものもTZ250用のようです。
4ST用に流用の場合負圧で張り付きの恐れがあるとのことですが実際はどうでしょうか?
それから2ST用のためジェットニードルの番が肝となるようです。
皆さんはどれをお使いなんでしょうか?
(過去ログで見たんですがNJの記載が見当たりませんでした。)

またアイドリングスクリューが無い為実際に移植した人はいますか?
(シングルに取り付けの場合ポピュラーな改造のようです。)
逆に無用と言う意見も有れば幸いです。
よろしくお願いします。

Re:TM38使いの人に質問です。
 geemer  - 11/3/22(火) 15:17 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>次はアジャスターの手配とホースですが
>サムコ高いっす。
>
>欲しいサイズは切り売り無くてメートルでした。
>エルボーはサムコで行きますが
>ストレートは別メーカで探そうと思います。

「SAMCO」または「サムコ」でヤフオクを検索すると結構色んなサイズの切り売りがありますよ。

Re:TM38使いの人に質問です。
 タカツカファミリーのSS  - 11/3/24(木) 12:39 -

引用なし
パスワード
   geemerさん

>「SAMCO」または「サムコ」でヤフオクを検索すると結構色んなサイズの切り売りがありますよ。
早速検索しました。
お目当てのサイズはありませんでしたが
異径のエルボーが在庫処分してました。これで試してみようかなと思います。

ところで過去ログで青色などは変色するから黒にしたほうが良いと読んだことがあるんですが実際はどうなんでしょう?

Re:TM38使いの人に質問です。
 YBITOH  - 11/3/25(金) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:

>ところで過去ログで青色などは変色するから黒にしたほうが良いと読んだことがあるんですが実際はどうなんでしょう?

「ヘッドとキャブのつなぎ」「キャブとエルボのつなぎ」「エルボとクリーナケースのつなぎ」の3ヶ所に青色を使っていましたが、「ヘッドとキャブのつなぎ」が黒っぽく変色しました。熱の影響で変色したんだと思います。

Re:TM38使いの人に質問です。
 タカツカファミリーのSS  - 11/3/29(火) 20:56 -

引用なし
パスワード
   本日オートバックスで勢いでサムコを注文しました。
ストレートと異径45°エルボーです。
全部で2万オーバーと送料です。

結局奮発して全部サムコで行きます。
色は黒です。(失敗できないなー。)

しかしながら取り寄せは久しぶりだけど定価で送料も取られるとは・・・。
通販のほうが良かったかも?

・ツリー全体表示

加工をドコに出してますか?
 タカツカファミリーのSS  - 11/3/7(月) 23:02 -

引用なし
パスワード
   色々企んでで部品を取り付けようとも考えてもどうしても加工しないと付かないときってかなりありますよね。
私自身も色々流用しようと目論見ますがどうしても無理なことがあります。
平板の加工なら抜きや曲げは出来るんですが。

実は部品を作ってもらおうと滋賀県内の業者を回りましたが無理でした。
作ろうとしているものはキャブの部品のスコルピットとタンクキャップのアダプターです。
タンクキャプのアダプターは純正のタンクにネジスクリュータイプのエノットキャップを使うためのアダプターです。

ネジがきってないものは作れるとの返事でした。(当然か・・・。ちなみにアルミで5000円くらい)

図面と実物持込で見てもらいましたが
ドコもネジが彫れないからダメだという返事でした。
スコルピットはM42ピッチ1.5
タンクキャップM45ピッチ4.5?←自信有りません。正しいサイズ判れば教えてください。
これらのものはネジのサイズが大きすぎて対応できないようでした。
旋盤では無理なのかな?

スコルピットなどは作っている方もいると思いますので製作してもらったところ教えてもらえないでしょうか?

Re:加工をドコに出してますか?
 Coke  - 11/3/8(火) 12:39 -

引用なし
パスワード
   Coke@広島です。

▼タカツカファミリーのSSさん:
>滋賀県内の業者
日新産業さんはどうでしたか? 仕事でしか付き合いがありませんが。
www.nissinsangyo.jp


ネジ部の加工方法を(素人ですが)考えて見ました。
 スピゴット:旋盤で出来るように思います。
       逆に、他の加工方法が思いつかない。
 タンクキャップ:手動の旋盤だとやってられない/無理でしょうね。
         NCならプログラミングはできるかも?
         但し、送りの速度が現実的な速度になるかわかりません。
         速過ぎて対応できないかも?
         タンクキャップを一個だめにして、
         それをベースに作成しては如何でしょうか?         

Re:加工をドコに出してますか?
 タカツカファミリーのSS  - 11/3/9(水) 21:27 -

引用なし
パスワード
   Coke@広島さん
レスありがとうございます。
>>日新産業さんはどうでしたか? 仕事でしか付き合いがありませんが。
>www.nissinsangyo.jp
初めて知りました。
個人でも受けてくれるか聞いて見ます。

> タンクキャップ:手動の旋盤だとやってられない/無理でしょうね。
>         NCならプログラミングはできるかも?
>         但し、送りの速度が現実的な速度になるかわかりません。
>         速過ぎて対応できないかも?
>         タンクキャップを一個だめにして、
>         それをベースに作成しては如何でしょうか?       とりあえず一個潰してみました。
そのまま接合だと格好悪いので
手持ちのエノットとドッキングする方法を思案中です。
ネジは彫らない方法なら近くの旋盤屋でも行けそうです。
タンクはテープ封印状態です。
ただ今ヤフオクでタンクキャップ探し中です。

Re:加工をドコに出してますか?
 タカツカファミリーのSS  - 11/3/22(火) 12:42 -

引用なし
パスワード
   Cokeさん

結局ちょうど取引先の取引先を紹介してもらい作成できました。
工業用のでかいボルトなどを作っている所でした。
今まで探していたところは一般流通のボルトサイズまでしか出来ませんでした。
後ほどタンクキャップはアップしてみようと思います。
参考価格は
タンクキャップアダプター
アルミ 3500円1個
スピゴット
ステンレス 5500円1個
でした。
今月は予算なくなったので次回別部品頼もうと思ってます。

Re:加工をドコに出してますか?
 タカツカファミリーのSS  - 11/3/27(日) 22:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 無題.JPG
・サイズ : 19.7KB
   タンクキャップこんな感じになりました。
給油口は小さくなりましたが
自己満足度120%です。

・ツリー全体表示

オイルフィルター交換時の正しいOリングとは?
 キーストロント  - 11/3/21(月) 11:52 -

引用なし
パスワード
   1983年型R100RTのキーストロントといいます。
2年前にセルについて相談させて頂きました。その節は大変有難うございました。
さて、小生いつもMOTOBINでパーツ購入し、自分でメンテしていますが前回オイルフィルター交換してから、その付近よりずっとオイルが漏っており気になっており、近々再交換を予定しています。
そこで、何だかすっかり自信がなくなっているので教えていただきたいのですが、オイルフィルターセットに入っているOリングでで使わないものってありましたっけ?

今手元のフィルターセットには(大きいサイズから)
紙のガスケット、ラバーリング大、金属シム、ラバーリング中の4つがありますが、特にこの金属のシムを使うのか否か、すっかり忘れてしまいました・・・
(健忘症。。。)

今、海外サイトを見ていると、やはり皆「死ぬほど難しい」と書いていたり、「間違えると数千ドルが吹っ飛ぶ悪魔のOリング」とか書いてあり、更に判らなくなりました。

1983年型ツインショックRT オイルクーラーなし オイルフィルターです。
どなたか教えてください!宜しくお願い致します。

キーストロント

Re:オイルフィルター交換時の正しいOリングとは?
 ををつか  - 11/3/23(水) 13:37 -

引用なし
パスワード
   ▼キーストロントさん:

>1983年型ツインショックRT オイルクーラーなし オイルフィルターです。
>どなたか教えてください!宜しくお願い致します。
>

 このサイトのトップページから行けるパーツリスト
 の図を見ると、オイルフィルター回りの図が記載されて
 おります。

 参考になさっては如何でしょうか。

Re:オイルフィルター交換時の正しいOリングとは?
 まさえもん  - 11/3/25(金) 8:12 -

引用なし
パスワード
   機種がR80と違いますが、下記のHPが参考になるかもしれません。

「NO ROOM FOR SQUARES」の
アブラカタブラ 2009-6-25
さらばオイル漏れ!?2009-3-30

素晴らしいサイトですね!
 キーストロント  - 11/3/26(土) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ををつかさん

有り難うございました。
お恥ずかしながら今回初めてこのデジタルパーツリスト拝見しました。
すごいです。素晴らしいです。感動しました。
返す返すですが有り難うございました。

▼ををつかさん:
>▼キーストロントさん:
>
>>1983年型ツインショックRT オイルクーラーなし オイルフィルターです。
>>どなたか教えてください!宜しくお願い致します。
>>
>
> このサイトのトップページから行けるパーツリスト
> の図を見ると、オイルフィルター回りの図が記載されて
> おります。
>
> 参考になさっては如何でしょうか。

Re:オイルフィルター交換時の正しいOリングとは?
 キーストロント  - 11/3/26(土) 23:03 -

引用なし
パスワード
   パーツリスト確認出来たので、解決しましたが、お気遣い有り難うございました。

▼まさえもんさん:
>機種がR80と違いますが、下記のHPが参考になるかもしれません。
>
>「NO ROOM FOR SQUARES」の
>アブラカタブラ 2009-6-25
>さらばオイル漏れ!?2009-3-30

・ツリー全体表示

ヘインズかクライマーか
 ロビー  - 11/3/21(月) 17:52 -

引用なし
パスワード
   1987年式R80RTに乗るロビーと申します。
皆さまお知恵を拝借願います。
色々トラブルに見舞われていますので、リペアマニュアルを買いたいと
思っています。ヘインズとクライマーを考えていますが、
どちらがお勧めでしょうか?
当方、バイクメンテナンスは初心者に近いです。
ご教示の程、宜しくお願い致します。

Re:ヘインズかクライマーか
 ををつか  - 11/3/21(月) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ロビーさん:

>思っています。ヘインズとクライマーを考えていますが、
>どちらがお勧めでしょうか?

 クライマーの方が細かい所まで記述があります。
 また、裏技的な事も書いてあります。

 図表的に判りやすいのはヘインズのほうかもしれません。

Re:ヘインズかクライマーか
 ロビー  - 11/3/21(月) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ををつか様

参考になります、有難うございました。

ロビー

Re:ヘインズかクライマーか
 タカツカファミリーのSS  - 11/3/22(火) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ロビーさん

こんにちは私はアマゾンで両方買いました。
購入当時はヤフオクで売っているよりだいぶ安かったです。

感想は
配線図などはヘインズのほうが見やすいです。
それから表紙が分厚いので角が傷みにくいです。

個人的にはクライマーがお勧めです。
他のRシリーズも記載されていて流用など参考になります。
あと他のシリーズに乗り換えても使えます。
代わりに辞書みたいに分厚いですが表紙もぺらぺらですぐに折れます。

ただ両方英語なので日常の整備情報などは
「BMWメンテナンスブック OHVボクサーツイン編 完全整備分解手帖 1969‐1996」
が日本語なので愛用しています。
英語が得意な方には無用かもしれませんがお持ちで無いならこちらを先にお勧めします。
クライマーは足りないところや分かりにくいところをピックアップして翻訳して使います。
実は無駄にマイクロフィルムの英語のたぶんディーラー用整備書を持っているのですが印刷OR取り込み出来る環境ならお貸ししますよ。
長らくモノサスのR用と信じて所有してますが小さすぎて確認できてないんです(笑)

・ツリー全体表示

カーボン落としについて
 ひら  - 11/3/7(月) 0:28 -

引用なし
パスワード
   R80のひらです。
今日(3/6)シリンダーヘッドのカーボン落としをやったのですが、マイナスドライバーでバリバリやった際にどうしてもヘッド部分に傷が付きます。
ピカールで傷は磨いたのですが、完璧ではありません。

そこで質問です。
本来カーボンはどのように取るのがよいのでしょうか?
ヘッド部分は鏡面の方がよいのでしょうか?

変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

Re:カーボン落としについて
 ひら  - 11/3/7(月) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>
>その後TMキャブは好調ですか?

なかなかいい感じですよ。
ドンつき軽減のためPJを小さいものに変えていった結果、落ち着きました。
今は通勤で20km/L,ツーリングで22.6km/Lいきました。朝の始動性が悪いですが好調です。

>>エンジンの洗浄ですが私はKMC-500ってやつを使っています。
>ストーブで60度くらいで暖めながら漬け置きするとカリカリにこびりついたカーボンがナイロンブラシで綺麗に取れました。
>付け置いたのは10時間くらいだったかな?暖めない場合はもっと漬け置かないといけないと思います。

何ですかこれは。こんな便利なものが。うーん次はこれだな!

Re:カーボン落としについて
 ひら  - 11/3/7(月) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> 熱伝導とか、傷にカーボンが入り込んでホットスポットに
> なるとか、傷自体がホットスポットに成るとか様々な
> 事が考えられますので、鏡面にこした事は無いですね。
> でも神経質になるような問題でも無いと思います。

そのことが気になっていました。ご返答ありがとうございます。安心しました。
>
> カーボン落としは、「ヤマハ」ブランドの物が
> 販売店で入手出来れば一番効くと聞いた事があります。
>
> ワコーズがスプレィ状のカーボン落としを販売して
> います、これも効くようです。
 
調べてみます。ありがとうございます。

Re:カーボン落としについて
 タカツカファミリーのSS  - 11/3/7(月) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ををつかさん

> 今月後半に車検整備を計画しています。
> 早速、KMC-500を注文してみます。
上記のは使ったこと無いですが気には成ってました。
ホームセンターやカーショップでホイールクリーナー色々試しましたが納得いくのはまだ出会っておりません。意外と錆び取り剤のほうが良かったという感想です。
KMC-500のインプレ楽しみにしてます。

私はKMR-500てのを狙ってます。
普段はKMC-500の廃液をスプレーボトルに入れて使ってますが長時間放置してるとどうしても成分が分離しているようです。(新品で作り置きしても同じです。)
温水で混ざって性能を発揮するタイプなのでどうしても常温だと沈殿していきます。
KMR-500は常温でも液体で高性能なようなのでほしい・・・・。でも少し高いので次回にしよう。

Re:カーボン落としについて
 タカツカファミリーのSS  - 11/3/7(月) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ひらさん

>なかなかいい感じですよ。
>ドンつき軽減のためPJを小さいものに変えていった結果、落ち着きました。
>今は通勤で20km/L,ツーリングで22.6km/Lいきました。朝の始動性が悪いですが好調です。
私はまだ部品調達中です。
現在スコルピットとクリーナー側のアダプタを作ってくれる所を探し中です。

>何ですかこれは。こんな便利なものが。うーん次はこれだな!
前は家族から衣服や皮膚に染み込んだ灯油臭でクレームを受けてましたがそれが無くなりました。もともとはクレーム対策もかねて導入しました。
廃液でガレージの床掃除などにも再利用できるので満足してます。

・ツリー全体表示

ツインバキュームメーター
 ひげ爺  - 11/2/22(火) 23:32 -

引用なし
パスワード
    ヤフオクを見てたら懐かしい物が出てました、左右が同じかは?ですが付けたら面白いですね。
 指示確認は三叉に繋いで口で吸って見て同じならOK、違ってたら・・・調整は難しい(計測屋の小生でも大変でした)です、誤差を差し引けばある程度目安になります。
興味のある方下記に
://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v187348955?u=;nefertitist

Re:ツインバキュームメーター
 ををつか  - 11/2/24(木) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼YBITOHさん:

>ココではノーコメントです。
>悪しからず。

 あっ、ここでコメントを頂こうとは思っていませんから
 大丈夫です。

 まあ、ギアボックスは幾つか持っていますので、それほど
 食指は動いて居ないのです。

 今、欲しいのは、丸ごとエンジンが一つ欲しいな。
 なんて思っています。

 そんな事、色々考えると、事故車でも一台部品取り用に
 確保した方が早いかもしれませんね。

Re:”お呪い”で
 ひげ爺  - 11/2/24(木) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> そんな事、色々考えると、事故車でも一台部品取り用に
> 確保した方が早いかもしれませんね。

 予備(事故ったR100R)を持ってますが、今のバイクが当りが良かったのでトラブル無しです。
 ミッショントラブルでは予備も壊れてたので残念でしたが・・・・
”お呪い”で予備を持ってると心強いです。

Re:ツインバキュームメーター
 ひげ爺  - 11/3/4(金) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> と、言うことは、私がまとめて共同購入したバキュームメーターって
> 事ですか?
> たしか、YBITOHさんも共同購入に参加してましたよね。

最終的には1万越えてましたね。
購入価格は幾らだったかな〜?
左右が狂ってたので、メーカーに再調整して貰ったがイマイチ、自分で調整にあれこれやってみました。
結局上手いこと行かずにメンバーさんに譲りました、その後どうなってるのかな?

Re:ツインバキュームメーター
 ををつか  - 11/3/5(土) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>最終的には1万越えてましたね。
>購入価格は幾らだったかな〜?

 新品購入時、一万円をちょっと切る位の価格だった様に
 記憶しています、送料を入れて一万円をちょっと超えたかな??。

 もう、メーカーが無くなってしまい、手に入らない貴重品ですから
 プレミアムがついても仕方ないですね。

>左右が狂ってたので、メーカーに再調整して貰ったがイマイチ、自分で調整にあれこれやってみました。

 そうですね、実績あるメーカーさんだと思って購入したけど
 左右が違っていましたね。 分解して、メーター針を取付しなおし
 た様に記憶しています。計測器は難しいですね。

・ツリー全体表示

ショートしちゃいました(泣)
 タカツカファミリーのSS  - 11/2/7(月) 12:54 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
89のR100RS乗りのタカツカファミリーのSSです。
少し寒さが和らいできましたがバッテリーが弱まってきたので
(充電してもすぐ電圧下がります。)
過去ログを参考に豊作君を取り付けてみました。
(古いのはパナソニック製の軽4用で約2年持ちました。)

今はホームセンターでバッテリーの無料回収しているので現地(コメリ)に行って
駐車場で交換いたしました。

しかし恥ずかしながら端子ボルトをスパナで締めているときに「バシッ!」と言う音とともにフラッシュしました。
(フレームにスパナがあたったときです)
風がきつかったので速く終わらせたい焦りもあったんです。われながら未熟です(反省)

恐る恐る作業を終えヒューズが切れてないかをを確認してから
セルを回してみました。

元気良くセルは回りました。
しかし、アイドリング時にブルブルエンジンが振動するようになりました。
また冷えているときに少しエンジンがかかり難くなりました。
温まると調子が回復するのでコイルがパンクしたのかな?
と思い予備で購入しておいたドイツPVL製のコイルと交換してみました。
結果は・・・・残念!変わりませんでした。

時間切れだったので次の日曜日に
駄目元でコネクターをチェックしてみようと思います。
トリガーやイグナイターとかってバッテリー交換時のトラブルでショートしちゃうことってあるんでしょうか?
ほかの方でもこんな失敗した人っているんですかね・・・。
それからドイツPVL製のコイルをNGKのプラグコードに接続したんですが
いまいち端子との取り付けが綺麗にできませんでした。
気に食わないのでやり直したいのですがこの端子だけって手に入るんでしょうかね?見たことないです。

Re:ショートしちゃいました(泣)
 ををつか  - 11/3/1(火) 8:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

> サムコという国産のホースメーカーがありまして、


 ググって色々見てたら、国産では無いようですね。

 長さ76mmのカットホースを買い、自分で半分に切って
 使えば、そんなに高く無いですね。

Re:ショートしちゃいました(泣)
 タカツカファミリーのSS  - 11/3/1(火) 12:52 -

引用なし
パスワード
   ををつかさん

> サムコという国産のホースメーカーがありまして
そんなところを紹介されると
別の物欲が出ちゃいます。

実はTMキャブまだジョイント部分で迷ってて優先順位もあってしばらく眠らしとく予定だったのに。
「あっつ!異径エルボが・・・。」
ちょとムラムラ?とします。
「ダメダメ他に掛けなきゃダメでしょ!」と言い聞かせてます。
次の大物はミッションOHを狙ってますので封印。

Re:ショートしちゃいました(泣)
 ををつか  - 11/3/1(火) 13:58 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:

>実はTMキャブまだジョイント部分で迷ってて優先順位もあってしばらく眠らしとく予定だったのに。


 TMの入り口ってなんであんなに大口径なんでしょうね。
 むやみやたらと大きい口ですよね。

 私は、以前、ホームセンター購入の厚手のゴム板をエルボに巻いて
 径を合わせて繋いでいました。
 今は特注品のブットイエルボをエアクリーナーボックスの穴を広げ
 取り付けています。

Re:ショートしちゃいました(泣)
 タカツカファミリーのSS  - 11/3/2(水) 12:48 -

引用なし
パスワード
   ををつかさん

> TMの入り口ってなんであんなに大口径なんでしょうね。
> むやみやたらと大きい口ですよね。
同感です。
しかもFCRの入り口にファンネル固定ボルトでもあれば良いんですが。
そしたら社外フィルター装着やアダプターなどを作りやすいんですが・・・・。

> 今は特注品のブットイエルボをエアクリーナーボックスの穴を広げ
> 取り付けています。
別件で今月個人でも受けそうな旋盤屋さんを訪れる予定なので予算しだいですが変換アダプター的なものを特注するかも?

・ツリー全体表示

ミッション交換と、とほほ
 あまぞん  - 11/2/21(月) 20:52 -

引用なし
パスワード
   お休みの今日 ステアリングの具合を見るため
大阪西区のカドヤ食堂へ 中華そばを食べに行きました 
うわさに違わず 大変おいしく満足して 愛車に戻ると オイル溜りが・・・
帰宅後 即ミッションを降ろしました
やはりインプットシャフトからのオイル洩れでした

夏のボーナスで クリメカさんでOHを予定していた
R100GSの中古ミッションを 載せざるを得なくなりました
ここでとほほが・・・ エポキシで補強したニュートラルスイッチを
ミッションに取り付ける際、そばのフィンを ポキッ!
(約1cmですが、私の心には 10cmの穴が・・・)

気を取り直して 作業再開、2:30から始めて6:00
多少 雨が降っても大丈夫な所まで組みあがりました
(野ざらし駐輪な物で・・・)ここでまた、とほほが・・・

ピポットベアリングに グリスアップをしていない・・・
ドライブシャフトの12ポイントジョイントボルトが・・・
再利用不可・・・ 適当に締めたけど やはり交換ですよね!

明日は13:00出勤なので それまで組み付けを行います
寒くなければいいけど・・・

Re:ミッション交換と、とほほ
 ロド  - 11/2/21(月) 22:31 -

引用なし
パスワード
   >ドライブシャフトの12ポイントジョイントボルトが・・・
>再利用不可・・・ 適当に締めたけど やはり交換ですよね!
 
GSで筑波でレースやってますけど、頻繁にスイングアームとかミッション降ろすので、

12ポイントボルトは3回くらいは再利用していますw

あのボルト、伸びる感覚が手に伝わるので、やばそうだったら交換してます。

あ、あくまで頻繁に交換する僕の場合です。

摂り合えず全開で40km×2本の5セットは問題ないです。

あくまで、こういうデーターがあるという提示です。

一度トルクレンチで35Nを体験したら、後は手の感覚で締めています。

12ポイントボルトは安いので、モトビーンズから取り寄せの時は5セットくらい買いだめしておきます♪

ちょいオーバートルクです。

Re:ミッション交換と、とほほ
 あまぞん  - 11/2/21(月) 22:49 -

引用なし
パスワード
   >12ポイントボルトは3回くらいは再利用していますw
>
>あのボルト、伸びる感覚が手に伝わるので、やばそうだったら交換してます。
>
>あ、あくまで頻繁に交換する僕の場合です。

ロド様
えへっ! 私も自己責任範囲で 黙って再利用を考えてましたが
投稿後 トルクレンチで35Nを再確認したら・・・
バッチグ〜(古っ!) 再現性のある自分を恨みました
ゆるめに締めたつもりだったけど レンチのしなり具合と
手に残る余韻がすばらしく 一致してました

在庫はあと2セットあります で 頻繁にメンテしない私は交換しますです
レースをやられる方は良いですが 一般の方がまねをされると 即事故に
繋がりかねないので・・・

メンテナンスは 余裕を持って行いたいですね

Re:ミッション交換と、とほほ
 OTTO  - 11/2/22(火) 18:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ロドさん:

35Nmで記載されている書籍もあるようですが
BMWの資料で確認すると40Nmとなっています。

>一度トルクレンチで35Nを体験したら、後は手の感覚で締めています。

・ツリー全体表示

ステアリングベアリング交換しました
 あまぞん  - 11/2/14(月) 20:48 -

引用なし
パスワード
   お久です ‘87R80のあまぞんです
先週 ステアリングヘッドのベアリングを交換しました
案の定 アウターレースには圧痕が付いており ヒートガンで
加熱すると 案概簡単に外せました 取り付けは古いベアリングを
当て金に使い 少しずつ叩き込んで完了
ステム側はサンダーで切断 取り付けは ヒートガンで暖めたら
スコーンと入りました

交換後、ハンドリングが すばらしくスムーズになりました が
約300km走行後 約60km/hからのエンブレ減速時に
ハンドルのブレが出始めたので 本日、増し締めを行いました
しかし ブレは改善せず、雪が降って来たので タイムオーバー
後日、再度 増し締めを行う予定です

ベアリングは近所の工具店で 2900円でした
次は プッシュロッドからのお漏らし修理と 
フォークスプリングの交換だ!

暖かくなる前に 完了させねば・・・ でも寒い!

Re:ステアリングベアリング交換しました
 青ちゃん  - 11/2/19(土) 10:51 -

引用なし
パスワード
    ▼あまぞんさん:
>ステム側はサンダーで切断 取り付けは ヒートガンで暖めたら
>スコーンと入りました

あまぞんさん
交換用ベアリングはヒートガンでは加熱しないほうが良かったのではないかと思います。〔ベアリングって凄い精度で作られてるんですよ)
これが問題の原因でなないでしょうが他の方が参考にしないためにかきておきます。

作業状況がわからないので、念のためにお聞きしますが
アウターレースはフレームにぶつかるまで打ち込まれましたか?
グリスは塗りましたか?

以上です。


Re:ステアリングベアリング交換しました
 あまぞん  - 11/2/19(土) 19:20 -

引用なし
パスワード
   青ちゃんさま
コメントありがとうございます

ベアリングを温める件ですが 仕事では普通に温めており
一種の焼き嵌めと考えております
適材適所で 使用場所により良くない方法かもしれませんね
今後 注意します

アウターレースは当然 底付きするまで打ち込みました
インナーレースにはグリスを奥までたっぷり摺り込みました
ステムボトム側は 当然、冷えてからです

乗りながら 最適な締め具合を探りたいと思います
クラッチがすべる前に オイル洩れを何とかしなくては・・・

Re:ステアリングベアリング交換しました
 青ちゃん  - 11/2/19(土) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼あまぞんさん:
>青ちゃんさま
>コメントありがとうございます
>
>ベアリングを温める件ですが 仕事では普通に温めており
>一種の焼き嵌めと考えております
>適材適所で 使用場所により良くない方法かもしれませんね
>今後 注意します

いえいえ、私はベアリングは過熱するとオイル分等が切れてしまうかと思っていたんですが、そうでもないんですね。

ベアリングの焼きばめ用ヒーターなんてのもあるんですね。
勉強になりました。

ハンドルぶれは怖いので早く直るといいですね。

Re:ステアリングベアリング交換しました
 ををつか  - 11/2/21(月) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>いえいえ、私はベアリングは過熱するとオイル分等が切れてしまうかと思っていたんですが、そうでもないんですね。
>

 その問題は考えた事ありませんでした。

 転がり軸受けは、取り付けてから給脂出来ますよね。
 特にステムベアリングはアウターとインナーが外れます
 から後からの給脂には支障は無いと思います。

 でもラジアルで且つカバー付きの場合は考える必要が
 ありますね。焼き嵌めの温度指定は200℃なんて事だと
 オイルは焼けちゃいますよね。
 どうなってたかな?


 

・ツリー全体表示

バッテリーの充電器について
 ゴスペ  - 11/2/16(水) 13:01 -

引用なし
パスワード
   OHVな皆様、こんにちは。
幽霊会員(日頃はROM専)ですが、恥を忍んでお伺いする次第です。
昨年4月末にパリダカのバッテリーがお陀仏となり、高価な純正には見向きもせずに、パナソニック製のMFバッテリー(19Ahで、気になる大きさはバッテリーケースにピッタリ収まります)を装着しました。
たまに乗るか、純正の充電器を繋ぐ位で、日頃は放ったらかし(この時点で既に「基本的には自分でメンテナンスを楽しむことをモットー」とするOHV会員としてあるまじき状態ですね)でした。
つい先日、2ヶ月以上乗っておらず、しかも充電器を繋ぐことも忘れていたことにハッと気付いて、慌てて純正充電器を繋いだのですが、2週間以上経ってもバッテリーは弱々しいままです。
先週の日曜日に所用で出かけようとして、セルボタンを押したところ、セルが可哀想になる位弱々しく苦しそうに回り、何とかエンジン始動は出来ましたので、用事を済ませた後で帰宅前に1時間ほど東京の湾岸地帯を走り(前照灯は付けずに)、帰宅後に再度始動を試みたところ最初よりはマシになったかなという程度でした。(電圧計が車体に付いていないので、電圧は後ほど先日買って来た電圧計で測ってみます。)

純正充電器では最早回復困難と、ちゃんとした充電器を買う必要があると考えてヤ○ーで「充電器」を探してみたのですが・・・電気のド素人の私ではどれが良いのか合わないのか、さっぱり見当もつきません。
何となく「サルフェーション除去機能が付いているのが良いのかな?」とか、「維持充電が出来るというのは純正充電器と同じなのかな?」とか思っているのですが、何分前述のとおり電気の知識はほぼゼロに等しいため、充電で推奨されるアンペア数となると???・・・。

財務大臣への購入稟議を上げるには当然安いモノの方が説得し易いのですが、皆様はどのような充電器をご使用になっているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

Re:バッテリーの充電器について
 ひげ爺  - 11/2/17(木) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴスペさん:
>昨夜、純正充電器をチェックしたところ、やはり赤ランプ表示のままでした。
>充電器のヘラーソケットを抜き取り、バッテリーの電圧をテスターで調べてみました。
>その結果、イグニッションSWをオンの状態(エンジン未始動)で、バッテリーは12.43V位から大体3秒につき0.01Vほど低下していくようです。

駄目元で数日間充電してみては?運が良ければ・・・・・

会社でドライバッテリーの電圧が下がって、駄目だろうと思っていたのを3日程充電したら案外使える状態に成りました。
以前、車のオプティマバッテリーを3日掛かりましたが多少復帰?してくれました。 

>また、エンジンを始動し、バッテリーへ流れてくる(と私は思っています)電圧は、バッテリー端子で計測したところ13.48V位でした。

バイクの発電は大丈夫ですね!

Re:バッテリーの充電器について
 arimafuji  - 11/2/17(木) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>▼ゴスペさん:
>>昨夜、純正充電器をチェックしたところ、やはり赤ランプ表示のままでした。
>>充電器のヘラーソケットを抜き取り、バッテリーの電圧をテスターで調べてみました。
>>その結果、イグニッションSWをオンの状態(エンジン未始動)で、バッテリーは12.43V位から大体3秒につき0.01Vほど低下していくようです。
>

>バイクの発電は大丈夫ですね!

これが先決かな?所でみなさんカルシウムバッテリー使ってる方いませんか極板がカルシウム金属なので振動で剥がれおちることが無いので液が汚れないし長持ちします私の軽トラ年に3〜4日位しか乗らないのにバッテリーは11年持ちました。流石に去年セルの回りが悪くなって来たのでいざという時に掛からないと困るので
仕方なしに交換しましたが今回はウエットのバッテリーですが(すぐに見つからなかったので)乗り換えることもありましたのでこれにしましたが値段はそう変わりはなくカルシウムの方がむしろ安いくらいです。みなさん一度使ってみてはいかがですかとにかく振動にはメチャクチャ強いですよ。MFも出てますよ探してみてください。

Re:バッテリーの充電器について
 ををつか  - 11/2/17(木) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼arimafujiさん:

>これが先決かな?所でみなさんカルシウムバッテリー使ってる方いませんか極板がカルシウム金属なので振動で剥がれおちることが無いので液が汚れないし長持ちします

 ネットで調べると、今どきの自動車用バッテリーはほとんど
 カルシウム型の様ですよ、長持ちするけど突然死するタイプ
 見たいですね。
 熱に弱く、電極が崩壊すると書いて有りました。

 

Re:バッテリーの充電器について
 RYO  - 11/2/18(金) 20:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> ネットで調べると、今どきの自動車用バッテリーはほとんど
> カルシウム型の様ですよ、長持ちするけど突然死するタイプ
> 見たいですね。
> 熱に弱く、電極が崩壊すると書いて有りました。
以前はだんだん弱くなってそろそろ替え時だったはずが近頃は突然NGになり
何が変わったかと思っていましたがやっと理解できました。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
27 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,025
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.