旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
26 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

R100RSのヘッドライト[7]  /  クラッチの所の溝[3]  /  キャブのスリーブについて...[2]  /  NJ番手上げ[4]  /  オイルレベル[15]  /  エンジンガードの比較[1]  /  とほほ[9]  /  加速時の「しゃくり」[2]  /  vmキャブについて[1]  /  車検前整備[6]  /  

R100RSのヘッドライト
 たかさん  - 10/11/20(土) 17:25 -

引用なし
パスワード
   モノサスR100RSに乗っているものです。

どなたかヘッドライトを
マルチリフレクターに交換されている方はいらっしゃいませんか?

レイブリック等の汎用品の
使用は可能なのでしょうか?

Re:R100Rですが
 ツカモト  - 10/11/24(水) 13:01 -

引用なし
パスワード
   初めまして、88'R100RTに乗ってるツカモトと申します。

自分は、ハウジングごと前期型CB1300SFのものを流用しております。
汎用サイズより少し大きめなので、少し手を加えればつくと思います。

マルチレンズは、汎用の合うもので行けるはずです。

ちなみに自分もライトリレーをかましています。

Re:R100Rですが
   - 10/11/24(水) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

アドバイスありがとうございます。

やっぱりリレーキットは必須ですよね。
まずはリレーキットを試してみます。

マルチリフレクターは見た目が良いので
簡単に流用できるのならと思っていました。

Re:R100Rですが
 ひげ爺  - 10/11/24(水) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼たかさん:
>やっぱりリレーキットは必須ですよね。
>まずはリレーキットを試してみます。
>
>マルチリフレクターは見た目が良いので
>簡単に流用できるのならと思っていました。

 見た目なら・・・・・マルチリフレクターに交換されて、暗かったらリレーを付けると言う順序も有ります。

Re:R100Rですが
 ひげ爺  - 11/5/12(木) 23:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0060080000032[1].jpg
・サイズ : 14.0KB
   ▼たかさん:
>やっぱりリレーキットは必須ですよね。
>まずはリレーキットを試してみます。
>
>マルチリフレクターは見た目が良いので
>簡単に流用できるのならと思っていました。

車を変えるのでヘッドライトを物色中こんなの見つけました、シックで感じが良いのでこれをチョイスしたいと、BMW(OHV)には似合いそうですが付くのかな?

IPF/マルチリフレクターヘッドランプ 丸型2灯式 (3ポイントタイプ / ポジション付)

・ツリー全体表示

クラッチの所の溝
 tatu  - 11/5/11(水) 12:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : sDSC_0056.jpg
・サイズ : 25.6KB
   はじめまして。
R80G/Sに乗っているtatuといます。
今回ミッションのオイル漏れを直す為ミッションを降ろしたのですが気になる所がありました。
クラッチのシャフトが入る所に溝がありました。比較的キレイに削れているので元々ある物なのでしょうか?
ただこんな所に溝があればいやでもオイルが漏れるような気がするのですが・・・
以前ミッションを降ろした方でこんな溝が有ったか無かったか解る人いないでしょうか。
情報よろしくお願いします。

Re:クラッチの所の溝
 タカツカファミリーのSS  - 11/5/11(水) 17:31 -

引用なし
パスワード
   tatuさん

こちんには
当方所有のモノサス前期型予備ミッションには溝がありました。
モノサスは85でミッションが後期と前期に分かれますが当方所有の88RSも溝がありました。
またBMWメンテナンスブックの写真で確認したところツインサスにも溝がありました。

ロッドを押すベアリングにオイルを供給したりする溝だと思います。
メンテナンスブックにかじり付き防止と有りますのでラバーでオイルを止めているのだと思います。

ロッドのラバーは2種類有りクランプで固定するタイプとワイヤーで固定するタイプがあります。ワイヤータイプは固定部分の溝が狭くワイヤでしか固定できません。
私の所有する2台同年式のRSにはそれぞれ付いていましたがワイヤーで固定するタイプは漏れてきました。
ディーラーで新たに注文するとクランプタイプが届きましたのでおそらく対策部品なのだと思います。
なので同じケースだとラバー交換だけで直るかもしれません。

Re:クラッチの所の溝
 tatu  - 11/5/11(水) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:

こんばんは
情報提供ありがとうございます。
その上、いろいろ調べて頂いて申し訳ございませんでした。
あのラバーだけでよくオイルが押さえられるもんだと感心してしまいました。

これで安心して作業に取りかかれます。ラバーだけで直ればラッキーですよね。
この度はありがとうございました。

Re:クラッチの所の溝
 タカツカファミリーのSS  - 11/5/12(木) 1:51 -

引用なし
パスワード
   tatuさん

>あのラバーだけでよくオイルが押さえられるもんだと感心してしまいました。
ベアリングはオイルで後ろのピストンはグリスだから実際ラバーまで行くのは少量?ドライブシャフト部のラバーも同じような感じで外すとオイル塗れです。
リアタイヤ付近で給油したものが上がって来てるんです。はじめは不思議でした。

>これで安心して作業に取りかかれます。ラバーだけで直ればラッキーですよね。
>この度はありがとうございました。
確認ですがロッドのカバーから漏れてたんですよね?
ミッションのオイル漏れナンバーワンはニュートラルスイッチなんで少し気になりました。

それからラバーを注文する時にディーラーにもアドバイス貰うと良いですよ。
私が言っている事も間違いかもしれないしなにより
アドバイスは無料なんで(笑)

・ツリー全体表示

キャブのスリーブについて(過去ログ紹介)
 青ちゃん  - 11/5/8(日) 10:09 -

引用なし
パスワード
   過去ログを見ていたら
キャブのスリーブについてOTTOさんの情報が役に立ちそうですよ。
これはモノサス用32φのキャブ用でしたね。

ohv-boxer.com/c-board-01/data/3/log/tree_75.htm
引用

 ■日付 : 02/11/1(金) 19:36
 -------------------------------------------------------------------------
  >部品番号 13 721 338 360 (D42x54)この部品は正規品ですが当初のもの(外周:布巻き)から変更になっています。同じモノがなくなったのか肉厚になってしまい、いろいろと問題を起こします。即ち、ホースバンドで強く締め付けていくとゴムが逃げていくため外れやすくなります。あまり締めないとバックファイヤーでキャブが外れます。また締め付けるほどキャブレターが後方へ移動してしまうため樹脂製エアーパイプの角度が合わなくなってしまいます。私は正規品の代わりにR65用(D42x52)を使っています。BMWがなぜこの部品に変更したか私には理解できません。(CV40用も同様)
 パーツ番号:13 721 254 654

Re:キャブのスリーブについて(過去ログ紹介)
 OTTO  - 11/5/8(日) 15:54 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

現在は二層構造のスリーブに変更されています。
内層は剛性のある材質に変更されていてホースバンドでシッカリ固定できそうです。
CV40用も同じ仕様ですがスリーブが厚肉なので装着モデルによって
ホースバンドがクーリングフィンに干渉して取付けられないことがあります。

Re:キャブのスリーブについて(過去ログ紹介)
 青ちゃん  - 11/5/8(日) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼OTTOさん:
>▼青ちゃんさん:
>
>現在は二層構造のスリーブに変更されています。
>内層は剛性のある材質に変更されていてホースバンドでシッカリ固定できそうです。
>CV40用も同じ仕様ですがスリーブが厚肉なので装着モデルによって
>ホースバンドがクーリングフィンに干渉して取付けられないことがあります。
OTTOさん
ありがとうございます。
10年前の情報でしたが、この書き込みで改善されたのかもしれませんね。

この記事は残しておいていいですかね?(フォローされてるし)

・ツリー全体表示

NJ番手上げ
 ひら  - 11/5/1(日) 18:59 -

引用なし
パスワード
   先日のプロミ(プロペラカフェミーティング)で皆様の個性的なキャブ(バイク)にいたく感銘を受け、というよりショックを受けました(特にひげ爺さん、パタパタさん)

自分なりに自信があったのですが、比較すると吹き上がりが明らかに弱い!ドンツキを気にし過ぎて本来私が欲しがっていたダッシュ力をどこかに置いて来てしまったようだ。(その代わり好燃費はを手に入れたが)

ここでもう一度セッティングし直そうと思う。とりあえず手持ちのパーツで方向性を見ようと思います。
現状は全体的に薄めだと思っていますので、NJをP-4からP-7へ。濃ければJNを太いものに、それでも濃ければ新たにP-6を入手しようと計画しました。スロー系はいい感じなのですが、状況をみて上下に振ってみようと思います。

ドンツキのない滑らかで力強い加速、よい燃費、それが目指すところです。(みんなそうか・・・)

Re:NJ番手上げ
 パタパタ  - 11/5/1(日) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
スローはいいかんじでしたんで、とりあえず、ニードルのクリップ位置を下げて見るというのはいかがざんしょ。

わたしが気になったのは中回転(3000rpmぐらい)でスロットルを1/4〜3/4ズイッと開けたときに、付いてこない所でした。

Re:NJ番手上げ
 ひら  - 11/5/2(月) 9:54 -

引用なし
パスワード
   ▼パタパタさん:
>▼ひらさん:
>スローはいいかんじでしたんで、とりあえず、ニードルのクリップ位置を下げて見るというのはいかがざんしょ。
>
>わたしが気になったのは中回転(3000rpmぐらい)でスロットルを1/4〜3/4ズイッと開けたときに、付いてこない所でした。

本日、50kmくらい走りました。ご指摘の通り開け始めが非力でした。今回、クリップより判りやすいと思い、手持ちの大きめなNJに交換したわけです。
これがいい感じ。ちゃんと付いてきます。ただしいつもの事ながらしばらく様子を見てみようと思います。

Re:NJ番手上げ
 ひげ爺  - 11/5/2(月) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>先日のプロミ(プロペラカフェミーティング)で皆様の個性的なキャブ(バイク)にいたく感銘を受け、というよりショックを受けました(特にひげ爺さん、パタパタさん)

 他のバイクには試乗しなかったのですが、自分のバイクが良い感じと言う評価で満足です、ノーマルにただJN交換だけなんですけどね。

>自分なりに自信があったのですが、比較すると吹き上がりが明らかに弱い!ドンツキを気にし過ぎて本来私が欲しがっていたダッシュ力をどこかに置いて来てしまったようだ。(その代わり好燃費はを手に入れたが)
>ドンツキのない滑らかで力強い加速、よい燃費、それが目指すところです。(みんなそうか・・・)

 予備のJNの先端細さにはビックリです、あれでは全開付近でドンツキは発生しそうですね、もっとリニアなJNって無いのでしょうか?
 パタパタさんも記してるようにJNの段数を変更してみては?

Re:NJ番手上げ
 ひら  - 11/5/2(月) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
> 他のバイクには試乗しなかったのですが、自分のバイクが良い感じと言う評価で満足です、ノーマルにただJN交換だけなんですけどね。

トルク、パワー共やっぱりR100は1000ccだと改めて・・・

> 予備のJNの先端細さにはビックリです、あれでは全開付近でドンツキは発生しそうですね、もっとリニアなJNって無いのでしょうか?
> パタパタさんも記してるようにJNの段数を変更してみては?

今日走った感じですとNJ交換は効果がありました。そこで以前の状態を思い出しました。豪快さと引き換えにゆるい安心感を得ていたことを。
毎日乗っていると、ゆるい感じのほうが楽なんですね。P-7に戻したらレスポンスと力強さを取り戻しました。少し緊張します。もう少しゆるくしてみようと思います。

行ったり来たりしていますが、楽しいものです、キャブ弄り。

・ツリー全体表示

オイルレベル
 ふぃね(GS)  - 11/3/27(日) 6:15 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

先日、オイル交換を実施しています。少し早いですが冷寒地
では無いので20W-50を入れています。前は一段柔いのを使っ
てました。

新オイルを注入。その時誤って少しこぼしてしまい(量は不
明)ディップスティックで見ながら、一番下迄入れてから近
所を回り、10分センスタを立てて置いてから真ん中から少し
上位のレベルまで追加しています。

交換直後、震災でガソリンが入らなくなり1週間ほど放置。

先日、何気なく冷間時にディップスティックでオイルレベ
ルを見ると上限を超えてました。今まで、暖気後10分で見て
いて冷間でレベルを確認した事が無かったので(気にしてい
なかった)ちょっと驚いた。

冷間時は殆どのオイルが時間経過と共にオイルパンに戻って
居るので走行後、EG停止10分後よりレベルは高く出ると考え
て良いでしょうか。今までこの差を確認したことは無し(汗)。

同じ粘度表示でも、オイルによって結構見た目の粘りが違う
ので吃驚です(外気温に依りますが)。かなり蜂蜜状態です。

すみません、よろしくお願いします。

Re:ケンドル
 ひげ爺  - 11/4/17(日) 20:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>ケンドルを入れました。ちょうどエレメントの交換時期だったのでいいタイミングでした。300kmくらい走りましたが、いままでは(シェブロン)は交換してもあまり感触は変化しませんでした。今回は少し静かになった感じがします。(あくまでも感じですが)
>調子がよければ5000kmまで交換を伸ばしてみようかなと思ってます。

 愛車のエグザンティアに4L中に3L入れてみました、残りは10W1本です、感想はバイクでは解らなかったが車では確かに静かになりました、次回は4Lで。
 バイクは殆どのOILは20Wだったので感覚は?です、10Wを入れるとエンジンが軽く廻るそうです。

 先日エンジンOILの温度が上がり過ぎのネタですが・・・・・今日走ってきましたが濃い目(マフラーエンドが燻ってました)にしてたら余り温度が上昇(?)しません。
 ガソリンでエンジンを冷却してるので濃い目の方は空冷には良いとか?と言う話を聞いた事が、でも今回は燃費悪そう。

キャブセット
 ひら  - 11/4/17(日) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
> 先日エンジンOILの温度が上がり過ぎのネタですが・・・・・今日走ってきましたが濃い目(マフラーエンドが燻ってました)にしてたら余り温度が上昇(?)しません。
> ガソリンでエンジンを冷却してるので濃い目の方は空冷には良いとか?と言う話を聞いた事が、でも今回は燃費悪そう。

FCRの話ですよね。どこの部分を濃くしたのですか。
私はMJを5番落としました(135→130)。これからの季節対策です。どうも私の場合薄くしていく傾向にあります。気を付けながらですが。

Re:キャブセット
 ひげ爺  - 11/4/17(日) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>> 先日エンジンOILの温度が上がり過ぎのネタですが・・・・・今日走ってきましたが濃い目(マフラーエンドが燻ってました)にしてたら余り温度が上昇(?)しません。
>> ガソリンでエンジンを冷却してるので濃い目の方は空冷には良いとか?と言う話を聞いた事が、でも今回は燃費悪そう。
>
>FCRの話ですよね。どこの部分を濃くしたのですか。
>私はMJを5番落としました(135→130)。これからの季節対策です。どうも私の場合薄くしていく傾向にあります。気を付けながらですが。

 前回中間で薄かったので濃くしようと、JNを間違って2段上げてしまったようです、1段で今の気温では丁度良い感じです。
 BINGは冬夏殆ど弄らなくてもいいのですが、FCRは微調が必要ですね。

Re:ケンドル
 ふぃね(GS)  - 11/4/19(火) 6:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>ケンドルを入れました・・少し静かになった感じがします。

>簡単には洗い流せませんでした。まあこれも比較したわけではありません

ブログ、拝見しました。僕も感覚的なモノかもしれないですが、静かになった
気がします。また漏れに近い滲みが減ったためか、信号停車時に下から上がっ
てくるオイル臭が減っています。センスタ周囲の床も垂れた形跡が今のところ
殆ど無いです。

僕も5千キロ・・迄行かなくて、クソ暑くなりそうなら梅雨明け頃に交換する
予定です。去年はトラブルで乗れなかったので今夏は楽しみ?にしています。

・ツリー全体表示

エンジンガードの比較
 てんとう虫  - 11/4/9(土) 18:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s-DSCN1870.jpg
・サイズ : 47.4KB
   二本サスとモノサスのエンジンガードの比較です

二本サスのエンジンガードは外す付けるにかなり時間がかかり面倒です

モノサスは簡単だよといわれていたので 違いがわかりませんでしたが
この画像を見ていただければ理解できると思います

下側のパイプの長さがモノサスは短いです・・・・・
当然取付金具も違います

なかなか両方を比べる機会が無いのでそろった時にと思いまして

二本サスにもモノサス用が取り付けられますので、もし取り替えることがあるのならモノサス用がお勧めですよ。

Re:エンジンガードの比較
 クリニカルビーマー  - 11/4/10(日) 8:25 -

引用なし
パスワード
   ▼てんとう虫さん:
>二本サスとモノサスのエンジンガードの比較です
>二本サスにもモノサス用が取り付けられますので、もし取り替えることがあるのならモノサス用がお勧めですよ。
さっそくいただきまぁ〜す。(感謝 涙

・ツリー全体表示

とほほ
 ベル  - 11/4/5(火) 9:00 -

引用なし
パスワード
   本日朝一の車検予約のため、7時半にエンジン始動。暖機運転がてらヘルメットをかぶりながら下をのぞくと大量の放射能漏れ、違った、オイル漏れ。じゃじゃ漏れです。漏れてる場所はオイルクーラーのコアからです。79年式ですから、経年変化、動脈硬化後の動脈破裂でしょうか。早速車検のキャンセル。
昨日まで快調だったのに、なぜこんな大事な日に!!!。今朝は寒かったから、オイル粘度も固く血管が圧力に耐えきれなかったのでしょうか。

あわててヤフオクをチェック、手頃なのに参加しましたが落札出来るやら。

でもこんなに寒いのだから、サーモスタットでクーラーはバイパスされるじゃあ無いのですかね。

外したクーラーに息を吹き込むと、見事にコアから漏れました。(泣き)

Re:とほほ
 深谷の熊ちゃん  - 11/4/5(火) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルさん:
ご無沙汰しております。
深谷の熊ちゃんです。
エキパイ交換の時は大変お世話になりました。

車検当時のオイル漏れは大変でしたね。

あの後、私のバイクにも違った”とほほ”がありまして、
いつ、この掲示板で報告しようかと迷っています。
皆さんいろいろありますね。

プロペラカフェまでに修理して、ご一緒できるといいのですが・・・。

Re:とほほ
 あまぞん  - 11/4/6(水) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ベル様
ホームセンターで アルミ用の半田(ろう付け?)ありましたよ
以前、クラッチワイヤー加工にステンレス用半田を探している時
見つけて アルミ用も有るんだ〜って 感心していたのを
思い出しました
一度、探されては・・・

私のとほほも・・・
モトビンで買った プッシュロッドグロメットが 交換して
3日 割れてきました 原因はプッシュロッドのグロメット
ストッパーに乗り上げて広がりすぎた為です
社外品のため 材質が柔らかいのが 根本原因のようです
昨日、再度交換 ホースバンドで広がらないよう押さえました
多分 数ヶ月で熱硬化してくれると思います
だめなら 純正品ですね

Re:とほほ
 ベル  - 11/4/8(金) 11:38 -

引用なし
パスワード
   ▼あまぞんさん:

情報、有難うございます。すでに代品をヤフオクで落札し届くのを待っている処です。漏れたやつはスクラップですので、一応ばらしてみます。

顛末
 ベル  - 11/4/8(金) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルさん:

ヤフオクで落札したものと交換しました。¥10500也 結果漏れは無く正常に戻りました。漏れた物のバラシに挑戦しましたが、カシメが多くギブアップして不燃ゴミと相なりました。

エンジニアでは無くチェンジニアですね。これで再度、車検を受けに行きます。

・ツリー全体表示

加速時の「しゃくり」
 クリニカルビーマー  - 11/4/2(土) 22:29 -

引用なし
パスワード
   気になる点があります。
それは2500rpm〜3000rpm程のの回転域で、スロットルを閉じエンブレを掛ける。
もしくはパーシャル状態を2秒以上続けた後にスロットルを開けると、「ガクッ」と一度だけしゃくる?様な加速になるんです。
イメージ的には、たるたるに弛んだチェーン駆動のカブがしゃくりながら加速するような・・・
キャブセッティングで言う、「ドン付き」のような・・・
3000rpm以上では気にならないのですが・・・

原因かなぁ?と考えているのは
1.イグニッショントリガーの作動不良
 やはり進角タイミング域に関係しているのかな
2.スロットルピストンバルブ
 ブローバイガスに含まれたオイルでスロットルがネバネバ、デロデロになります。
 それで問題のある回転域だけバタフライが開いてもピストンの上昇が追いつかず、いきなり開いて「ドンっ?」
3.ニードルの段位が不適切?
 奥まで差し込んでから「カチリ、カチリ」と回転させて3段目? あいや?2段目?これが原因なのかなぁ?
4.ドライブギヤのへたり?遊び?
 ドライブ系ギヤのバックラッシュ調整不良?
 それともドライブスプラインの磨耗によるガタ=遊び?
5.ドライブシャフトのダンパースプリングのへたり?

キャブはダイヤフラムもスプリングも、それこそ全ての真鍮製パーツは交換済みなんですが、ドライブ系は確かに手付かずだなぁ・・・・スプラインも磨耗は少し確認したので、硬めのグリスを塗りこんであるんですが・・・
イグニッショントリガーも実はヤフオクだしなぁ・・・・

ブローバイガスのリードバルブのへたりとか、ニードルの段位だといいなぁ・・・

Re:加速時の「しゃくり」
 二本サスおじさん  - 11/4/3(日) 8:20 -

引用なし
パスワード
   ▼クリニカルビーマーさん:
>「ガクッ」と一度だけしゃくる?様な加速になるんです。
先日はお世話になりました。私も同様の症状になったときがありました

1.3500rpm位からスロットルを空けると一瞬ぐずりなが加速する
⇒ダイヤフラムラバーの取り付けが悪くラバーの周りの一部を
金属のカバーに噛みこんで空気を吸い込んでいました。(整備ミス)

2.2000rpm位と300rpmで一定走行中からスロットルを空けるとぐずりなが加速
 する。他の回転域では症状がほとんどでない。
⇒ミキシングパイプの締め込みがゆるくニードルジェットがぐらついていました
(オーバーホール後の整備ミスですが・・)
//www.realoem.com/bmw/showparts.do?model=0427&mospid=51646&btnr=13_0506&hg=13&fg=05
の7番の部品です。

原因はキャブレターのように思うのですがどうでしょうか?

Re:加速時の「しゃくり」
 クリニカルビーマー  - 11/4/3(日) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>>「ガクッ」と一度だけしゃくる?様な加速になるんです。
>先日はお世話になりました。私も同様の症状になったときがありました

はい、こちらこそお世話になりました。
バネバネは物凄く快適です。ありがとうございました。

>1.3500rpm位からスロットルを空けると一瞬ぐずりなが加速する
>⇒ダイヤフラムラバーの取り付けが悪くラバーの周りの一部を
>金属のカバーに噛みこんで空気を吸い込んでいました。(整備ミス)

先ほどダイアフラムも確認いたしましたが、取り付けには問題ありませんでした。
ですが、ダイアフラムがオイルまみれ・・・何故に?

>2.2000rpm位と300rpmで一定走行中からスロットルを空けるとぐずりなが加速
> する。他の回転域では症状がほとんどでない。
>⇒ミキシングパイプの締め込みがゆるくニードルジェットがぐらついていました

同様にして確認いたしましたが、全く問題はありませんでした。

ぐずりながら加速するのではなく、パーシャル後「ガンっ!」と蹴飛ばされたように「しゃくる」のです。「しゃくる」のは一瞬だけ。

>原因はキャブレターのように思うのですがどうでしょうか?

です、やはり原因はキャブにあって欲しいと思いw
ニードルの位置を奥まで差し込んでからカチリ、カチリと二回捻りしてみました。
以前はカチリ、カチリ、カチリ???
これで3段目(標準?)になっていれば良いのですが・・・
走行確認はあいにく雨が降り始めたので、確認ならずでした。

・ツリー全体表示

vmキャブについて
 よし E-MAIL  - 11/3/31(木) 17:03 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
早速なのですが、先日XT250のVMキャブ 加速ポンプつきが手に入り
sr400(95年)に付けたいのですが、メインジェット・パイロットジェットの番手
をsrのVMキャブと同じにして、
インマニの大きさ、構造などが
一緒なので流用可能だとは思うのですが、どう思いますか?
どうしたら付くと思いますか?
アドバイスお願いします。 

あとsrのvmキャブには
3X2 2H6 とあるみたいなのですが
2つの純正のメインジェット・パイロットジェットの番手を
教えていただきたいです。
お願いします。

Re:vmキャブについて
 ををつか  - 11/3/31(木) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼よしさん:
>はじめまして。

今晩は、ようこそ、OHV-Boxerクラブへ。

>早速なのですが、先日XT250のVMキャブ 加速ポンプつきが手に入り
>sr400(95年)に付けたいのですが、メインジェット・パイロットジェットの番手
>をsrのVMキャブと同じにして、
>インマニの大きさ、構造などが
>一緒なので流用可能だとは思うのですが、どう思いますか?
>どうしたら付くと思いますか?
>アドバイスお願いします。 

 このサイト、トップページなどを見ても良くわからないかも
 しれませんが、旧型のBMWの水平対向エンジンモデルに乗る
 人たちの集まりです。

 ですから、SR400にXXのキャブ付ける時のジェットの番手、
 という質問は、答える人は居ないように思えます。
 とびきり詳しい人も居るので答えて呉れるかもしれませんが・・・

 と、言うことで、ご不明の点、質問をするなら別の
 サイトを探した方が良いと思います。

・ツリー全体表示

車検前整備
 ををつか  - 11/3/25(金) 17:11 -

引用なし
パスワード
   4月の頭に車検なので、昨日から毎日すこしづつ
整備作業を進める。

昨日は、フロントホイルを外し、ここで紹介して
もらった、KMR-500というホイル専用洗剤を使い
ホイルを洗う。

この洗剤、少々お高いだけ有って、良く落ちます
今まで洗剤を使いブラシでこすってもロクに落ちなかった
ブレーキダストが見る見る落ちる。
私のバイクはブレーキディスクの裏側などロクに触った
事無く、ダストがベットリこびりついている状況でした。
思い切ってディスクを外し、洗剤をスプレィし、ワイヤ
ブラシでこするとかなり奇麗になります。
只、ホイルのスポークの凹んだ所は、ブラシが入らず
どうしようも無い。

今日はキャリパーのオーバーホールの積もりで、
キャリパーをバラそうとしたところ、ネジが一本
舐めてしまい、どうしても外れてくれず、仕方なしに
近所の鉄工所に持ち込んで外して貰いました。

キャリパーは、バラしての清掃は随分前だったので、
ネジを固着させてしまった様です。

来週は、タペットクリアランス調整とか、エアクリーナの
洗浄とか行う予定。

Re:車検・・・・とほほ
 ひげ爺  - 11/3/29(火) 10:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>▼ををつかさん:
>>4月の頭に車検なので、昨日から毎日すこしづつ
>>整備作業を進める。
>小生も4月2日です、来週にでも午前休とって行く予定です。
>ま〜何時も点検(?)してるので、これって整備はしなくてもOKです。
>但しライト調整は毎回自己流で行ってますが今の所運良く3回とも1回でパス、車検時に調整しても夜乗るのはタンデムなのでライトは下目に再調整です。先々週にライト調整しましたが・・・・さて今回は?

先ほど車検に行ってきました。
今日のとほほ
1)書類不備・・・・・古い自賠責が必要です、家に帰って探したが無い、次回の自賠責に入る為保険屋さんに原本を渡して作って貰ったのは良いけど、そのまま処分されてしまった。
これが無いと車検証は出来ない・・・・再発行を依頼(2週間以内ならOK)。

2)ウインカーに埋め込んだダイオード(デイライト)は駄目という事で配線を切ってOKに成りました。

3)鬼門のライトは、今回多少低めにSETしてたら、案の定”×”、親切な検査官がライトを叩いて調整してくれました、検査時に一言”タンデムで走るので低めにしてました”と、これが効きいたみたいです。

4)スピ−ドメーターが低めに・・・・・1回目は×、40kmで離したが42.5kmだと、BMWは反応が遅いので2回は早めに離したが又もや×、検査官が基準(?)が変わったのでOKだとか・・・・

と言う事で検査は無事完了しましたが車検証は貰えません、今週中に自賠責持って陸運局に行っかなくちゃ〜、会社から極近いのでラッキーです。
精神的にお疲れです、午後から会社です。

Re:車検・・・・とほほ・・結末
 ひげ爺  - 11/3/29(火) 17:28 -

引用なし
パスワード
   >先ほど車検に行ってきました。
>今日のとほほ
>1)書類不備・・・・・古い自賠責が必要です、家に帰って探したが無い、次回の自賠責に入る為保険屋さんに原本を渡して作って貰ったのは良いけど、そのまま処分されてしまった。
>これが無いと車検証は出来ない・・・・再発行を依頼(2週間以内ならOK)。

 帰って再度探したらファイルに挟んで有りました、コピーを渡していたようです・・・・と言う事で無事車検証は取得できました、今回はお疲れの車検でした。

Re:車検前整備
 ををつか  - 11/3/29(火) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>4月の頭に車検なので、昨日から毎日すこしづつ
>整備作業を進める。
>

整備2日目

 午後からだけど、作業する時間が取れた。
 分解して清掃した、Fホイル、ディスク、キャリパーを
 組立取付、ブレーキのラインのエア抜き。

 Rホイルの取付。

 カウルのタッチアップ

 バルブクリアランスの調整、これは随分と詰まっていました。
 ロッカーアームの左右のガタ(クリアランス)が規定より大きめ
 なので、手持ちのシムを色々組み合わせて調整を試みるが
 丁度良い隙間にならない、シムを注文し、入手してから再調整
 を行う。

 バルブクリアランスの調整なんて30分もあれば出来ると、
 始めたのですが、シムの組み合わせとか時間が掛かって
 しまいました。

Re:車検前整備
 ををつか  - 11/3/30(水) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>>4月の頭に車検なので、昨日から毎日すこしづつ
>>整備作業を進める。
>>

 整備3日目。

 オイル交換、メーター回り改修、洗車。

 一通りの作業を終え、試走がてらガソリンスタンドまで
 走る。
 エンジンが目茶苦茶不機嫌。 片肺の様な回りかた、
 バルブクリアランスの調整を間違えたかな?、と
 思いガレージに戻ってから、片側のスターターが
 戻って無い事に気がついた、スターターノブを戻したら
 普通の回転に戻りました。

 洗車は、洗剤にKMC-500を使用。
 濃いめに作りスプレーボトルに詰め、70℃で湯煎し使用。
 油汚れに関しては、パーツクリーナをスプレイしたほうが
 楽に落ちる。
 洗車をしたのは何時ぶりだろう。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
26 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,020
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.