旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
24 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

セルモーター修理(途中)[0]  /  クラッチアームのストロー...[0]  /  motobinsディスクプレート...[6]  /  プラグコード[3]  /  バルブ取り外しました。[14]  /  突然エンジン停止[13]  /  バルプスプリングコンプレ...[18]  /  フロントシャフト[10]  /  ツインコイル化[4]  /  R100RS復活しました。[0]  /  

セルモーター修理(途中)
 ひら  - 11/7/30(土) 9:30 -

引用なし
パスワード
   先日(一週間前ころ)セルモーターが動かなくなりました。ブログでもいろいろアドバイスをいただき、何とか原因(グリス抜け?と思います)が判り、清掃、部品交換、グリスアップ等を行う予定です。

完成しましたら、予備品として保管しますので、困ったときはご連絡ください。お貸しします。
http://blogs.yahoo.co.jp/thedeco01/10177277.html

・ツリー全体表示

クラッチアームのストローク
 タカツカファミリーのSS  - 11/7/25(月) 21:37 -

引用なし
パスワード
   クラッチアームについて質問です。
私の所有する89モノサスのクラッチアームはクラッチレバーを最後まで握るとクラッチアームが20mmストロークします。
80年式までのツインサスはクラッチアームの長さも違い重いと聞きました。
実際にはストロークどれ位違うんでしょうか?

・ツリー全体表示

motobinsディスクプレート選び
 空頭  - 11/7/7(木) 10:33 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております
R100RS 11/88です
10万キロ目前にてフロンドディスクプレートの磨耗か
ブレーキ音がひどく耳障りです(キャリパはOHしました)
摺動面も波打ち、磨耗量も多いようなのでプレート交換を決断しました
Motobinsで調べるとOEMのディスク(#20315)2枚で370ポンド
ところがグリメカのシングル→ダブルコンバージョンキット(20225)は
グリメカキャリパ2セットやら連結パイプまでついて250ポンド
リーズナブルですがはたして装着できるのか?
Motobins理容は長いのですが英語は苦手なので悩んでいます
どなたか装着された方はいらっしゃいませんか?

Re:motobinsディスクプレート選び
 てんとう虫  - 11/7/7(木) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼空頭さん:
私はモトワークスでEBCのフルフローターに今年付け替えました
高速などではオリジナルよりかなり効きますよ
お値段も安いですし・・・・・

Re:motobinsディスクプレート選び
 ひら  - 11/7/7(木) 20:11 -

引用なし
パスワード
   ▼空頭さん:
R80のひらです。
ををつかさんの仰るとおりグリメカのディスクに交換しました。
純正品と違うところはディスクの固定方法がリベットではなくヘックスのねじ止めになっていることぐらい。後は瓜二つです。性能もなんか同じ感じです。

格段にお安いです。買う前に「なんでこんなに安いんだい?!」って聞いたら
「当社は大量に納入してますのでお安くできるんです」なんて言ってました(全部Google翻訳)

Part No.20315G GRIMECA BRAKE DISC
”This is just because we buy in large quantities we are able to keep the price low.”

ざっとですがブログに取り付けの写真がありますのでよろしければ、覗いてみてください。
//blogs.yahoo.co.jp/thedeco01/7403901.html

Re:motobinsディスクプレート選び
 空頭  - 11/7/12(火) 9:19 -

引用なし
パスワード
   皆さんありがとうございました。
結局コストには負けてグリメカ77ポンド発注しました
安さに感激していらぬものまで注文したので215ポンドになりました

22400    FRONT PADS 1981 ON (NOT ABS OR 4 PISTON CALIPRS.). FITS MOST REAR DISC INCLUDING...)

8.75ポンドの格安ブレーキパッドも注文してみました
装着後 報告させていただきます

このパッドは危険!
 ひら  - 11/7/12(火) 10:43 -

引用なし
パスワード
   ▼空頭さん:
>
>22400    FRONT PADS 1981 ON (NOT ABS OR 4 PISTON CALIPRS.). FITS MOST REAR DISC INCLUDING...)
>
>8.75ポンドの格安ブレーキパッドも注文してみました
>装着後 報告させていただきます

ひらです。
あー!No.22400のパッド、雨になると効かなくなりまーす!あぶないです!ご注意を!!

余計なお世話とは思いますが、No.22800 「フェロード FDB108」がお勧めです。
注文したてでしたら変更できますよ。1セット12.5ポンド。

・ツリー全体表示

プラグコード
 MOOM  - 11/7/4(月) 6:39 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ウルトラシリコン.jpg
・サイズ : 49.6KB
   NGKのパワープラグコード&偽ノロジーを永井電子のシリコンに交換しました。

数ヶ月前にK100で同社のシリコンに交換した際、オッと思うくらい違いが感じられました。

Rも前回交換から5年たっているし、90度で色がグレーのものがあったのでチョイス(あの赤はチョッと)。
Kの時ほどではないですがトルクが増した感じです。ただプラブキャップが見た目貧弱でカッコ悪い。

Re:プラグコード
 浩市  - 11/7/7(木) 21:22 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 908c.jpg
・サイズ : 33.5KB
   私も、ホットワイヤーからの交換で
永井電子のシリコンコードを付けました。
コードも損傷等があれば変化も分かるかも
しれませんが、今のところ不もなく可もなくです。

Re:プラグコード
 ひげ爺  - 11/7/8(金) 7:59 -

引用なし
パスワード
   ▼MOOMさん:
>Rも前回交換から5年たっているし、90度で色がグレーのものがあったのでチョイス(あの赤はチョッと)。
>Kの時ほどではないですがトルクが増した感じです。ただプラブキャップが見た目貧弱でカッコ悪い。

 メタルキャップタイプを見た事ありますが、あれって”特注”なのかな?
小生はテーラーなのでもっと貧弱に感じます、それとシリコンって埃が付くみたいで・・・・黄色なので汚れが目立ちます。

Re:プラグコード
 MOOM  - 11/7/9(土) 6:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
> メタルキャップタイプを見た事ありますが、あれって”特注”なのかな?

永井電子さんのホームページを見ると、プラグキャップがストレートまたは120度、色も鮮やかな赤か青のようで、2の足を踏んでいました。

どこかでR100RS用のID/6749はカウルをかわすために90度の設定をしていると書いてあり、仕様書を見るとグレーも指定できるのがわかりました。
://www.nagaidenshi.co.jp/PLUG/bike/bike.pdf

私はカタログで"グレー"と表示している店で購入しましたが、色を書いていない店でも取り寄せてもらえるのでしょうかね。

・ツリー全体表示

バルブ取り外しました。
 ジジ  - 11/6/27(月) 20:47 -

引用なし
パスワード
   排気バルブのシートにカーボンが全面に付着(バルブも)していて、シートの幅が2.6mm位ありました。吸気側は1.4mm位でシートとバルブフェースがきれいにあたっているようでした。
燃焼室の写真を添付したかったんですが、できませんでした。

バルブ取り外しました。
 ジジ  - 11/6/28(火) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>コンパウンドはキズが深くなかったら#1000位で、バイクの場合は?ですが、弁の場合、シート面が綺麗にタッチすれば広くても洩れは止まります。

ありがとうございます。
今日、カーボンだけ落として組んじゃいました。

Re:バルブ取り外しました。
 青ちゃん  - 11/6/29(水) 7:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ジジさん:
>▼ひげ爺さん:
>>コンパウンドはキズが深くなかったら#1000位で、バイクの場合は?ですが、弁の場合、シート面が綺麗にタッチすれば広くても洩れは止まります。
>
>ありがとうございます。
>今日、カーボンだけ落として組んじゃいました。

プラグを外し、シリンダーの上においてアースしてから、ヘッドカバーを外したままエンジンを回して、オイルがヘッドからでてくることを確認してくださいね。

(組立の途中経過がわからないので念のため)

Re:バルブ取り外しました。
 ジジ  - 11/6/29(水) 19:11 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>
>プラグを外し、シリンダーの上においてアースしてから、ヘッドカバーを外した
>ままエンジンを回して、オイルがヘッドからでてくることを確認してくださいね。
>(組立の途中経過がわからないので念のため)

ありがとうございます。そのように確認したいと思います。
昨日はバルブを組んで、今日その後の組み込みをしようと思っていたのですが、気が変わり南区の内燃機屋さんに持ち込んで見てもらい、結果シートすり合わせをお願いすることになりました。

Re:バルブ取り外しました。
 ジジ  - 11/6/30(木) 8:15 -

引用なし
パスワード
   >▼青ちゃんさん:
>>
>ありがとうございます。そのように確認したいと思います。
>昨日はバルブを組んで、今日その後の組み込みをしようと思っていたのですが、気が変わり南区の内燃機屋さんに持ち込んで見てもらい、結果シートすり合わせをお願いすることになりました。

すり合わせではなく、シートカットの間違いでした。見立てでバルブが食い込んでいるとのことで、シート交換かと思ったのですが、カットでいけるとのことでした。カット幅は1mmでお願いしました。

・ツリー全体表示

突然エンジン停止
 呑ちゃん  - 11/6/20(月) 22:02 -

引用なし
パスワード
   今回入会を承認してもらいました、呑ちゃんと申します。

一寸手に負えない不具合が発生しまして、皆さんのお知恵を拝借したく投稿しました。
バイクは87年式のR100RSです。
症状:バッテリーは半年前に新品に交換し、念のため充電してから乗り出しました。家から15kmほどして、追い越し車線を走行中いきなりエンジンストップ。

路肩に止めてバイクを点検した所、イグニッションswをON状態でニュートラルランプ、バッテリーチャージランプ、オイルプレッシャーランプが消灯したまま、セルモーターがウンともスンとも言わない。

この状態で、ウインカーは点灯する(モニターのシグナル灯も点灯する)
ライトも点灯する(ハイビームにするとモニターのハイビーム灯も点灯する)
ボルトメーター、時計も正常に作動している。

IGコイルはダイナ製に変更済み。スターターリレーを予備の物と交換したが、変化なし。
エンジンが冷めても、イグニッションswに接点復活剤をかけても効果なし。

以上な症状です。電気図面を見ながら点検していますが、電気の知識が乏しいので手詰まり状態です。そこで、皆さんのお知恵を拝借したいと思います。
宜しくお願いします。



Re:突然エンジン停止
 呑ちゃん  - 11/6/22(水) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:

>呑ちゃんさんに確認なのですが、症状が出る直前になにか配線を
>触る作業されました?
>(たとえば、IGコイル付近のフレームに落ちるアースを外したとか。)
>
>走行中にどこかの配線が断線したとか、ネジが緩んでアース線が
>外れたか、部品から配線が抜けた等の可能性もあるかと思います。

七四式さんお手数をかけます。

直前では配線を触っていません。
兎に角乗るのが楽しくて、峠で最新SSを追い掛け回していました。

IGコイルを交換してから半年以上経っているし、本当に「突然」って感じだったんですよ。

ただ、気になっているのが、バッテリーのアース線に30Aのブレーカーを入れた事ですかね。

これも、純正に戻してみます。
またお願いします。

無事直りました。
 呑ちゃん  - 11/6/26(日) 22:27 -

引用なし
パスワード
   青ちゃんさん、ををつかさん、大阪の熊さん、二本サスおじさんさん、七四式さん、そしてOBCの皆さん、お蔭様で無事Rsが直りました〜!

皆さんのアドバイス通り、タンク下の右コンビS/W用コネクターの導通を確認したところ、オープン状態でした。

そこで、キルS/Wの導通を確認したら半田が取れて接触不良でした。
初めてキルS/Wを開けましたが、走行中に半田が外れてトラブルになったみたいです。
処置として端子に半田付けしましたが、何時まで持つか。。。

取り急ぎ報告でした。

余談ですが、キルS/Wは分解しない方が良いですよ。組み立てが大変でした。

Re:無事直りました。
 青ちゃん  - 11/6/26(日) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ▼呑ちゃんさん:
>青ちゃんさん、ををつかさん、大阪の熊さん、二本サスおじさんさん、七四式さん、そしてOBCの皆さん、お蔭様で無事Rsが直りました〜!
>
>皆さんのアドバイス通り、タンク下の右コンビS/W用コネクターの導通を確認したところ、オープン状態でした。

原因が分かってよかったですね。

Re:無事直りました。
 二本サスおじさん  - 11/6/27(月) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼呑ちゃんさん:
>青ちゃんさん、ををつかさん、大阪の熊さん、二本サスおじさんさん、七四式さん、そしてOBCの皆さん、お蔭様で無事Rsが直りました〜!

おめでとうございます。よかったですねぇ!これで安心をして乗れますね!

>余談ですが、キルS/Wは分解しない方が良いですよ。組み立てが大変でした。

ここのメンバーさんのブログで見たことがあると思うのですが接点部分が知恵の輪状態だったように記憶しています。

・ツリー全体表示

バルプスプリングコンプレッサー
 ジジ  - 11/6/25(土) 21:59 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ
R90Sのプッシュロッドチューブの付け根からオイルが漏れ出したので、グロメットを取替えついでにカーボン除去とバルプの点検ををしようと思い立ち、取り外し作業に入りました。
バルプについては、手持ちのバルプスプリングコンプレッサーで取り外しを始めたのですが、アタッチメントがリテーナーより小径のため、、バルプステムに対して垂直に締まらず、ずれてしまうので、横からの力がかかってステムを傷めそう‥‥、なのでとりあえず作業を中断です。
これって正解?でしょうか。
それともこのまま取り外し作業をしても問題ないでしょうか。

Re:バルプスプリングコンプレッサー
 ロド  - 11/6/27(月) 7:43 -

引用なし
パスワード
   そうだ。コッターくっつけるときは、モリブデンのクラッチグリース(調度が高い)を接着剤代わりにして、

バルブステムの頭とかピンセットに塗ってコッターを固定すると楽でした♪

Re:バルプスプリングコンプレッサー
 ジジ  - 11/6/27(月) 20:15 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:
>
>私も同じツールですが、何回もバルブは取り外しました。特に問題は感じませんでした。先ほど確認したら外径25mmとなっていました。
>ずれないように指で押さえながら操作する必要はありますが・・・
>1987年式のモノサスR100RTのヘッドです。

皆さん、リテーナーより小径のアタッチメントで取り外していらっしゃるので、先ほどやってみて何とかはずすことができました。

Re:バルプスプリングコンプレッサー
 青ちゃん  - 11/6/27(月) 20:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ジジさん:
>皆さん、リテーナーより小径のアタッチメントで取り外していらっしゃるので、先ほどやってみて何とかはずすことができました。

自己責任でやられましたね(笑)。
でも、出来てよかったです。

コッターは入れる時が面倒だった気がします。

ロドさん方式のグリスがいいかもしれませんね。

磁石は付けたつもりが、またはすれるし。
電磁石がいいかも(冗談です)

Re:バルプスプリングコンプレッサー
 ジジ  - 11/6/27(月) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>
>自己責任でやられましたね(笑)。
>でも、出来てよかったです。
>
>コッターは入れる時が面倒だった気がします。
>>ロドさん方式のグリスがいいかもしれませんね。
>
>磁石は付けたつもりが、またはすれるし。
>電磁石がいいかも(冗談です)

青ちゃんはじめ皆さんにはありがとうございました。
おかげさまではずせましたが、排気のバルブシートが相当磨耗しているみたいなのです。初めて見たのでよくわからないのですが。

・ツリー全体表示

フロントシャフト
 タカツカファミリーのSS  - 11/6/24(金) 15:07 -

引用なし
パスワード
   89R100RSのフロントシャフトをステンで作ろうと採寸しておりました。
すると中心部のM10タップの奥に約230ミリほど空洞がありました。
これの意味は何なんでしょうか?
軽量化ですかね?
再現するとなると大変なので考慮中です。
お知恵をお貸しください。

Re:フロントシャフト
 ロド  - 11/6/25(土) 0:58 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>結構マニアックですね♪
軍事技術は大好きです。
兵器の詳細は詳しくないですけど、技術は好きですね♪

>同級生の友人はチタンとかカーボンとかマグネシュウムが大好きで何でも交換しちゃいます。でも全部クラック入りやすいですよね。
僕も取り合えず付けちゃえ派です(笑)
もちろん正確な理論も必要ですけど、実践してみないとわからないのが工学だと思っています。

100RTは、ジュラルミンほどの強度しか有していない生チタンの10mmをフロントキャリパーの固定ボルトに使用していました。(汗)

とても恐ろしいことですが(笑)

とりあえず、3万キロとサーキットユース(筑波で15秒程度)には耐えていましたね。

それ以上は怖くてわかりませんw

>実は隼に乗っている友人がクロモリとステンレスのフロントシャフトアスクルを買ったんですがステンレスのほうがしっかり感がありフィーリングが良好だったと言う話を聞いて前から交換を検討していたんです。
フィーリングの話ですが、
僕のGSのフォークはDRZ400のもので、車重、仕様速度を考慮すると強度不足だと考えました。

なので、悪化するところまで補強を入れた結果、

一度入れて結果良好だったフォークスタビライザーを外したところ、低速域でとても乗りやすくなりました。

筑波のインフィールドで結果が良ければ、撤去します。


>それからロドさんが使ってるTIGって何ですか?
>写真でチラッと写ってたんですがメーカーとか仕様がよく分かりませんでした。
>って言うか個人で持っててしかも青空でやるところがすごいです。

TALLEYとかいうアメリカ製です。
オークションで15000円で落札しました。
120V仕様なのでトランスで昇圧して使っています。

直流なのでアルミはいけませんけど、とても便利です♪

でもアルゴンガスの入手がやや困難ですね。

Re:フロントシャフト
 タカツカファミリーのSS  - 11/6/25(土) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ロドさん

>軍事技術は大好きです。
>兵器の詳細は詳しくないですけど、技術は好きですね♪
僕は逆に兵器のデザインが好きです。
特に兵器のカンブリア期のであるWW2のデザインがたまらんです。
当時の資料を読み漁っていると勝手にウンチクまで頭に残ってます。

>もちろん正確な理論も必要ですけど、実践してみないとわからないのが工学だと思っています。
とりあえずやってみる。とりあえず買ってみる。が大好きです。

>フィーリングの話ですが、
>僕のGSのフォークはDRZ400のもので、車重、仕様速度を考慮すると強度不足だと考えました。
>
>なので、悪化するところまで補強を入れた結果、
>
>一度入れて結果良好だったフォークスタビライザーを外したところ、低速域でとても乗りやすくなりました。
やっぱやらないとわからないもんですね。

>TALLEYとかいうアメリカ製です。
>オークションで15000円で落札しました。
>120V仕様なのでトランスで昇圧して使っています。
えー!そんなに安いもんがあるんですかー。
私なんてノンガスの半自動安売りでもアストロで2万しましたよ。
他所メーカーのワイヤーを流用するとステンレスもこれでいけます。
家で仮付けなどはこれでやりますがやはり溶け込み調整が微妙なので(ワイヤーのスピードしか調整できない)本溶接は他所でやります。

>直流なのでアルミはいけませんけど、とても便利です♪
産業展でダイヘンのフルデジタルの交流式でアルミを体験したんですがメチャメチャやりやすかったです。ビートがプロみたいになってました。
その後他所のアナログ式でやったらガックシ↓
>でもアルゴンガスの入手がやや困難ですね。
私の場合部材屋さんと付き合いがあるのでガスはタンク込みで売ってもらえます。

Re:フロントシャフト
 ロド  - 11/6/26(日) 13:13 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>ロドさん
>僕は逆に兵器のデザインが好きです。
>特に兵器のカンブリア期のであるWW2のデザインがたまらんです。
>当時の資料を読み漁っていると勝手にウンチクまで頭に残ってます。
あ。僕も垢抜けない、でも機能性に・・・のデザイン大好きですね♪
ロシアのデザインがダサかっこいいので好きです。
ヘリのハインドとか、マシンガンのPPshとか


>>もちろん正確な理論も必要ですけど、実践してみないとわからないのが工学だと思っています。
>えー!そんなに安いもんがあるんですかー。
もちろん中古です。
怪しいので他に落札者がつきませんでした(笑)
大阪の方が出品されていて、トランスもつけてくれました。

>私の場合部材屋さんと付き合いがあるのでガスはタンク込みで売ってもらえます。
タンクは京都から購入しました。(1500L)
ガスは法律の問題があるので、
直に埼玉の越谷まで出向いて充填してもらっています。

でも1500Lって結構直ぐになくなっちゃうんです・・・

室外で風対策で流量がちょっと大目(5〜10L/分。室内は4Lくらい)なのでいたしかたないですがw

Re:フロントシャフト
 タカツカファミリーのSS  - 11/6/26(日) 15:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ロドさん:

>あ。僕も垢抜けない、でも機能性に・・・のデザイン大好きですね♪
機能性で好きなのはフォッケウルフとかを設計した。
クルト・タンク博士のデザインが好きですねー♪

>ロシアのデザインがダサかっこいいので好きです。
ロシアだと
まったく役に立たなかったけど多砲塔戦車t35とかがダサかっこよくて好きかな。
>ヘリのハインドとか、マシンガンのPPshとか
なんか感じ的にアパッチより威嚇的ですよね。

>怪しいので他に落札者がつきませんでした(笑)
>大阪の方が出品されていて、トランスもつけてくれました。
トランス月だと馬鹿安ですね♪ラッキーでしたね。

>タンクは京都から購入しました。(1500L)
>ガスは法律の問題があるので、
>直に埼玉の越谷まで出向いて充填してもらっています。
えー関東のほうにも部材屋あるんじゃないですか?業者さん割に合うのかな・・・。

>でも1500Lって結構直ぐになくなっちゃうんです・・・
>室外で風対策で流量がちょっと大目(5〜10L/分。室内は4Lくらい)なのでいたしかたないですがw
裏を返せばそれだけ創意工夫の改良をしょっちゅう行ってるってことですね。
とても参考になるのでブログネタ楽しみにしてます。
そのうち足回りのUPお願いします。

・ツリー全体表示

ツインコイル化
 okaken  - 11/6/18(土) 21:17 -

引用なし
パスワード
   皆様からのご意見を参考にツインコイル化してみました。

純正のボッシュからウオタニのSPIIに変更してあったのでコイルと配線を追加で購入(単品で購入可能)。
アルミ板のステーを作成すれば問題なく取り付けできます。

パワーアンプは流用できるのでコイルと配線などで総額14,000円ほど。

少し走りましたがいいんです、全体的に力が上乗せされているような感じです。
もともと火が飛んでいたわけですから0が1になったのではなく1が1.2になったとでも言いましょう(すこし表現が変?)
 
現在は自己満足していますが暫くすると馴れてしまいまた何か企んでしまいそうです。

Re:ツインコイル化
 mot  - 11/6/18(土) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼okakenさん:
おお、うまくいきましたか! それは良かった。どうやらウオタニのアンプは充分ドライブ能力があるようですね。

>もともと火が飛んでいたわけですから0が1になったのではなく1が1.2になったとでも言いましょう(すこし表現が変?)
僕の実感ともよく合ってます。アイドルの安定とか、トルク感の向上、スムースな回転感が得られるようになりますね。

ここでの知識の蓄積を増やすためにも、今回のokakenさんかトライした構成を詳しくアップしてくださると助かります。

Re:ツインコイル化
 okaken  - 11/6/19(日) 0:44 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG0665.jpg
・サイズ : 27.5KB
   ▼motさん:
>ここでの知識の蓄積を増やすためにも、今回のokakenさんかトライした構成を詳しくアップしてくださると助かります。

特に変わった事はしていません。
・古いコイル2個を撤去してウオタニのパワーコイルキットに置き換えしました
・このコイルだけ使うことはできずパワーアンプ(電流しゃ断能力が高いもの)をイグナイターからの信号で制御しています
・コイル用の電源をバッテリーからRyを使って直接入力
・プラグキャップはNGK(5kΩ)に交換、プラグはBP7ES
・電流の方向を見極めることが出来ませんでした
・キャブはノーマル

本当に置き換えただけなんですよね。
セッティングなどは不要で素人の私でも何とかなりました。

Re:ツインコイル化
 ひげ爺  - 11/6/19(日) 9:56 -

引用なし
パスワード
   ▼okakenさん:
>・古いコイル2個を撤去してウオタニのパワーコイルキットに置き換えしました
>・このコイルだけ使うことはできずパワーアンプ(電流しゃ断能力が高いもの)をイグナイターからの信号で制御しています
>・コイル用の電源をバッテリーからRyを使って直接入力
>・プラグキャップはNGK(5kΩ)に交換、プラグはBP7ES
>・電流の方向を見極めることが出来ませんでした
>・キャブはノーマル

現在は『1コイル1シリンダー』ですか?
試しに『1コイル2シリンダー』を行って感想をお聞かせ願えれば・・・・・

Re:ツインコイル化
 okaken  - 11/6/19(日) 12:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG0667.jpg
・サイズ : 23.7KB
   ▼ひげ爺さん:
>現在は『1コイル1シリンダー』ですか?
>試しに『1コイル2シリンダー』を行って感想をお聞かせ願えれば・・・・・

1.購入時はノーマルのボッシュ製6Vコイルが直列接続で1コイル1シリンダー
 年式の割には保管状態がよかったようでエンジンが温まればアイドリングは安定
2.ウオタニのパワーコイルキットに換装、1コイル2シリンダー仕様
 3,000〜4,000回転あたりのトルクが増したような感じ
 アイドリング状態に変化なし
3.今回の仕様、1コイル1シリンダー
 全体的に力が増した感じ
 ハイテンションコードの先端にプラグキャップを付けるだけでツインプラグに変更可能(ただしヘッドの加工が必要なので暫くはこの仕様です)

主観によるものですので何とも言えませんがコストパフォーマンスは高いと思います、最初から1コイル1シリンダーに換装する場合は小物を含めて4万円ほどです。

・ツリー全体表示

R100RS復活しました。
 原宿6時集合  - 11/6/13(月) 12:58 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、
乗るのは好きですが整備はあまり好きじゃない原宿6時集合です。

3ヶ月前から始動不能になっていたR100RSですが、ず〜っと放置プレイがつづいていたのですが、もういいだろうと(なにが?)週末にちょっと様子を見てみました。
プラグに火花が飛んでいなかったので、プラグからさかのぼっていって、結局2個有るダイナコイルの内一個が断線してました。何故断線したのか心当たりは有るのですが、それは置いておくとして、速攻で頼んだ新しいダイナコイルが昨日ビーマーさんから届いたので付け替えましたら、見事にバイクは復活しました。

その際こちらの過去ログが非常に役に立ちました。ついでにボッシュのイグニッションコントロールユニットの放熱用のグリースも交換しておきました。

以上、感謝の気持ちで書き込みました。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
24 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,018
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.