旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
23 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

パンク修理は?[6]  /  ブレーキの引きずり[0]  /  オイル温度計とエンジンの...[3]  /  プラグコードの互換性[2]  /  オイル警告ランプ[43]  /  GSリアサスストラットの...[10]  /  アイドリング不安定[18]  /  純正電圧計[4]  /  ウインカースィッチ?[10]  /  超軽量高性能バッテリー[2]  /  

パンク修理は?
 ひげ爺  - 11/9/25(日) 19:06 -

引用なし
パスワード
   久し振りのツーに出かけました、何時もの道の駅に寄ってトイレ休憩と給水を。
バイクに行くと何となく”ぺちゃんこ”、押して見ると空気が抜けてます、メインを立ててグルっと回すと釘が刺さってました。
運良く隣がGSです、取り敢えずエアーを借りて自分でパンク修理セットで修理を試みる。
購入以来10年(5万km)パンクした事有りません、当然修理セットなんか持って廻るだけでした、さて開けて見るとゴムのりが固まって使い物に成らない、ふ〜〜〜。
GSのお兄さんに頼んで修理して貰いました、修理はゴム紐にゴムのり付けて”ブスッ”と入れて終わり、はい¥2,100の出費でした。
今回は運良くGSが有りましたが、キットの空気ボンベの使い道も?です。

で、上記の件ですが皆さん出先でのパンク修理は如何してますか?
そうか〜JAFネタが有るんですね。

Re:パンク修理は?
 七四式  - 11/9/26(月) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

七四式です。
おいらは、一度、ツーリング中にパンクに会い、その時は、知り合いの
バイク屋に引き上げてもらい、修理しました。

最近は、パンク修理剤を持ち歩くようにしています。
あと、バイク屋でチューブ交換になった場合に備えて、予備のチューブも
持ち歩く時があります。(バイク屋にサイズが無い時があるので)

それから予防として、バンク防止剤を入れることも考えています。

ちなみに、パンク修理剤は、使用期限があるので注意が必要です。

Re:パンク修理は?
 ひげ爺  - 11/9/28(水) 18:46 -

引用なし
パスワード
   >今回は運良くGSが有りましたが、キットの空気ボンベの使い道も?です。
>
>で、上記の件ですが皆さん出先でのパンク修理は如何してますか?
>そうか〜JAFネタが有るんですね。

オクで検索したらこんなのが有りました、工具は揃ってるし安いのでこれでも買って見ようか思ってます。
://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l105445711
因みに消費期限は1年ほどとか?安いので年1回購入しても1回にパンクより相当安いです。
ボンベの使い方も解りましたが、本当に上手い事いくかは?です、テストする訳にもいかないし.....

ところで、JAFさんはコンプレッサーって積んでるのかな?

Re:パンク修理は?
 タカツカファミリーのSS  - 11/9/28(水) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ひげ爺さん
こんにちわ!
>久し振りのツーに出かけました、何時もの道の駅に寄ってトイレ休憩と給水を。
>バイクに行くと何となく”ぺちゃんこ”、押して見ると空気が抜けてます、メインを立ててグルっと回すと釘が刺さってました。
>運良く隣がGSです、取り敢えずエアーを借りて自分でパンク修理セットで修理を試みる。

私はホームセンターなどで売っている自動車用のパンク修理材を車載しています。
過去に2度助けられました。1回目は純粋なパンク、2回目はバルブの劣化でした。エアーバルブにさしてスプレーするだけで修理完了です。とってもお手軽です。
これで取り合えずバイク屋などに自走できます。
JAFは車で何度かお世話になりましたが来るまでが時間かかりますよ。

Re:パンク修理は?
 ををつか  - 11/9/28(水) 20:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>ところで、JAFさんはコンプレッサーって積んでるのかな?

 JAFさんを呼ぶ3大トラブルは、鍵の締め込み、ガス欠
 パンクだそうです。

 女性だとスペアタイヤ積んでてもJAFさんを呼びますからね。
 で、当然パンク修理の道具は持ってると思いますよ。
 呼ぶ時に「どうしました」と聞かれますから、「パンクだ」
 と言えば、コンプレッサや修理道具も持ってくるんじゃないかな?
 ラジアルタイヤのパンク修理は路上じゃやらないかな?

・ツリー全体表示

ブレーキの引きずり
 ひら  - 11/9/24(土) 20:35 -

引用なし
パスワード
   気にはしていたんです、ずっと!
1月下旬に交換したグリメカディスク。最初は4.2mmあった厚みが半年(約11000km)
で3.8mmに。ちょっと減りすぎじゃね。パッドもすでに一組磨耗してしまった。

そこで今日、さらにオーバーホールと同じ工程でチェックしてみたが問題は見つからず。キャリパー分解、清掃、フルード交換、エアー抜きと全工程やったのだがタッチ変わらず。引きずり変化無し。

やはりキャリパーが開き気味になり、ピストンがディスクに対して斜めに当たっているのか?なんて考えてしまいます。

・ツリー全体表示

オイル温度計とエンジンの干渉
 キカイダー@100GS  - 11/9/8(木) 22:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 94_0.JPG
・サイズ : 52.0KB
   キカイダー@100GSです

添付写真のようなオイルゲージ型の温度計を購入して装着してみましたが、一部がエンジン内部と触れているようです。
挿入時にエンジン下部でこすれるような音がするのですが、たぶんオイルゲージと比べて太さがあるからだ思います。
もちろんエンジン稼動域に触れませんが、共振でオイルゲージが壊れないかちょっぴり心配です。
同様な温度計をご使用の方で、同じような状況の方はおられませんか。

Re:オイル温度計とエンジンの干渉
 タカツカファミリーのSS  - 11/9/9(金) 12:30 -

引用なし
パスワード
   キカイダー@100GSさん

こんにちは
>添付写真のようなオイルゲージ型の温度計を購入して装着してみましたが、一部がエンジン内部と触れているようです。
>挿入時にエンジン下部でこすれるような音がするのですが、たぶんオイルゲージと比べて太さがあるからだ思います。
>もちろんエンジン稼動域に触れませんが、共振でオイルゲージが壊れないかちょっぴり心配です。
>同様な温度計をご使用の方で、同じような状況の方はおられませんか。
私はR100RSに違うメーカーの物を輸入して取り付けました。
記憶によればスティックの部分がRSとGS用は長さが違ったような気がします。
購入された物がRS用では有りませんか?
多分オイルパンの形状(深さ)が違うのでGS用のほうが短いと思います。

Re:オイル温度計とエンジンの干渉
 タカツカファミリーのSS  - 11/9/9(金) 12:41 -

引用なし
パスワード
   補足
私の持っている油温計ステック長データ。
RS用長さ約285mm
GS用長さ約275mm

Re:オイル温度計とエンジンの干渉
 キカイダー@100GS  - 11/9/10(土) 18:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : thirmalMeter.jpg
・サイズ : 33.6KB
   タカツカファミリーのSSさん
確認していただいて、ありがとうございます。

蓋側の条件を同じにして2つを並べて比べてみました。
約5ミリ程温度計のほうが長いですね。
ちょうど蓋の厚みがそのまま全長の長さになっているようです。
なので、一応GS用ではないかと思います。
実は私のGSは他の固体と違いオイルバンの形状が違うせいで、オイルの量も若干少ないんです。
そんな事も干渉の原因かもしれません。
ちなみに、太さは同じ5ミリでした。
とりあえずこの状態で走行してみて、ホームセンターで大ワッシャーを探して、それを1,2枚かましてみます。

・ツリー全体表示

プラグコードの互換性
 Gombei  - 11/9/7(水) 21:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちは Gombeiと申します 79R100Tです。
最近コイルをダイナコイル(Green)に換えたので(Boshに不具合があったわけではありませんが)ついでにプラグコードもダイナテック製のカーボンコアに交換しました(純正のコードはわずかにひび割れが見られました)
交換したあとにユーロモトエトエレクトリクスのHP

www.euromotoelectrics.com/v/vspfiles/assets/images/edl-ign-productinfo-v3.1.pdf

PlugWireCompatibility(プラグコードの互換性)という記載があって
It is important that copper core wires are used, not the carbon powder center ones normally sold
at auto parts stores.
銅芯線の物を使う。カーボンパウダーの芯線のオートショップで普通に売られているものをではない

とあります そういえば同じような記述をどこかで見たような記憶があります、、今回のDynatekのはカーボンですので駄目なようです、、今のところ不具合はないのですが、何か不具合が出るのでしょうか? 銅芯線のものに交換したほうがいいのでしょうか? よろしくおねがいします

Re:プラグコードの互換性
 キカイダー@100GS  - 11/9/8(木) 22:19 -

引用なし
パスワード
   10年以上、ダイナテック+テイラーの組み合わせで使っていますが、不具合らしきものは記憶にありません。
マニュアルにも記載がありません。
www.powercommander.com/downloads/Support-Released/Dynatek/Manuals/StandardCoil.pdf
ちなみにGombeiさんご指摘のマニュアルは、コイルではなくシステムの説明書では?
www.euromotoelectrics.com/EnDuraSpark_Electronic_Ignition_System_BMW_R_70_80_p/edl-ign.htm

Re:プラグコードの互換性
 Gombei  - 11/9/9(金) 3:11 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。 特に不具合はないということですね。当分 このまま行ってみます。

記事はプラグコードの互換性というタイトルでIGコイルのところにあったので

・ツリー全体表示

オイル警告ランプ
 ひら  - 10/8/30(月) 21:44 -

引用なし
パスワード
   R80のひらです。
今までにも何度か話題になっていますが・・・

最近(ここ一週間位)オイル警告ランプがアイドリング時に点灯し始めました。
最初のころはまれに(エンジンがストールしそうなとき)にうっすら付いていたのですが、今日はアイドリング中にチカチカと点滅し始めました。その下のGENランプも点灯するのですが、点き方が違います。エンジンをふかすと同時に消えます。

オイルは減っていません。次のオイル交換まで1000km。エレメントは次に交換予定。どなたかご存知の方ご教授お願いいたします。

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひげ爺  - 11/7/16(土) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>>漏れ止めはパッキンタッチですか?
>>ストレートの継ぎ手は使用頻度が少ないので在庫も少ないです、明日又探してみます。
>パッキン(ガスケット)はニュートラルランプスイッチと同じくらいの厚さが1mm位あるアルミのガスケットです。

 小生はアルミじゃなくて銅パッキンでした、凄く硬く締まってこんなに締めなくても・・・・・取り付け時は銅パッキンではお約束?の”焼き入れ”して。
 フィルターも交換したので、取り敢えずエンジン掛け(30sec)て洩れ確認、本格的に走った時に再確認です。

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 ひら  - 11/7/16(土) 21:01 -

引用なし
パスワード
   ▼OTTOさん:ひげ爺さん:
>SMでデータを引っ張ってきました。
>リリーフバルブ開閉圧力 5.0bar
>バイパスバルブ 1.5bar
>圧力スイッチ作動 0.2−0.5bar

御二方ありがとうございます。
しかし測定できるものがありません。測定のやり方も判りませんです。

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 あまぞん  - 11/9/2(金) 23:24 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ R80のあまぞんです
昨日、油圧センサーと油温センサーを取り付けました
デイトナのレブテンプメーターを付けており センサーを取り付ける
部品の入手、加工、取り付けるタイミング(オイル交換)で
やっと昨日 作業をしました

試運転は20分ほどだけですが・・・・
油圧は280kpa〜970kpa(リリーフ弁 動作不良か?)
油温は84度までしか上がりませんでした

取り付けはR100GS用のオイルフィルターカバーの
ホース取り付け部分に 油圧・油温のセンサーを取り付けました
フィルターはR100RS用 フィルターガイドパイプ?は 側面に
4mmのドリルで 穴を10個開けて オイル通路を確保しました

後日、改めて 試乗後の数値を報告いたします
皆さんの参考になれば幸いです

Re:今年も・・・オイル警告ランプ
 あまぞん  - 11/9/5(月) 18:35 -

引用なし
パスワード
   R80のあまぞんです 油温油圧計の続報です

今日は小雨のぱらつく隙間を1時間ほど走りました
気温27度、油温は最高で106度、油圧は・・・
途中ブックオフで止まった時にエンジンを止めても
980kpa 中古で買ったセンサーがおかしい様です

古本を買って、キーONでは 9kpa 再始動 アイドリングで
280kpa 帰路 6000rpmまで回しましたが
750kpaを超えることは有りませんでした

新品の油圧センサーは高いので しばらく様子を見ます
ちなみに100kpaは0.1Mpaでおよそ1.0kg/cmです

・ツリー全体表示

GSリアサスストラットのナットサイズ?
 ふぃね(GS)  - 11/7/25(月) 8:17 -

引用なし
パスワード
   ふぃね(GS)です。

盆前にリアサス(WP)を外してOHに出そうと朝から蚊取り
線香を焚いて作業をしようとしました。

早速、困りました・・・。上下の取り付けボルトのナットって
何ミリの工具を使うのでしょう?。

手持ちの安物樹脂製ノギスでほぼ14ミリでしたが、14のソケ
ットは微妙に入らない。車載工具の14ミリスパナも同じ。子細に
みるとノギスで14ミリより若干大きいだけで15ミリに届かない
感じです。

モンキーを掛けちゃえば・・と思いますが。インチサイズとか
なんでしょうか?。

すみません、よろしくお願いします。

Re:GSリアサスストラットのナットサイズ?
 パタパタ  - 11/7/26(火) 10:37 -

引用なし
パスワード
   G/SのRサス取り付けボルトナットの二面幅、確認してみました。
上下、ボルト、ナット共に厚みの少ない17mmでした。

Re:GSリアサスストラットのナットサイズ?
 ひげ爺  - 11/7/26(火) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ふぃね(GS)さん:
>上下ピロのブッシュを落とさないようにタイラップを通し、ざっと
>洗って背負ってお店へ直行しています。納期を明確に提示頂いた処
>にお願いしました。
>どう変わるか楽しみです。
>
以前WPのOHを行いました、結果は何がどう変わったか全然分かりません。
OHの基本金額+キャップが取れなくて齧ってしまい部品交換の金額に・・・
ここで『WP』で検索してみて下さい、小生のネタが有ります参考まで

Re:GSリアサスストラットのナットサイズ?
 ふぃね(GS)  - 11/7/27(水) 5:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん おはようございます。

>以前WPのOHを行いました、結果は何がどう変わったか全然分かりません。

うう、鈍な私はまず解らないと初めから思ってます(汗)。

お店での診断ではガスも全く抜けていないし、シャフトも綺麗とのこと。
バンプラバーがヒビだらけなのが綺麗になってくるだけでしょう(苦笑)。

凄く重いバネ下に改めて驚いた次第です。

WPサスOH完了しましたが・・・(涙)
 ふぃね(GS)  - 11/8/10(水) 5:42 -

引用なし
パスワード
   ちょっと時間が経ってしまいましたが、1週間程度で完成して戻っ
て来ました。

バネを弱めにして近場を回ってストロークさせてみると、ポアンポア
ンした感じが無くなりOkです。これから常時付けている片パニアで
調整してみます。重いバネ下を上手く動かしてくれている感じですね。

では早速・・・と思いましたら、去年夏とほぼ同じ状況に陥りJAF
帰還しています(涙)。これだけクソ暑いと炎天下で押しをするのは
非常に危険(若くないから)です。

今度は一般道でしたが、EG停止・・過去ログを探してみます。

・ツリー全体表示

アイドリング不安定
 へるすけ  - 11/7/30(土) 16:23 -

引用なし
パスワード
   いつもご参考にさせてもらっています。R80のへるすけです。

先日、突然にアイドリングが不安定となり、片肺のみ停止するようになりました。
アクセルをあおって回転数を上げると、両エンジンが動きます。
走行中には、アフターファイヤーが頻繁に起こります。

アイドルスクリューを弄って、アイドリング状態で止まらないように
回転をあげても、今度はアクセルを戻すと回転が下がらなくなります。
また、アフターファイヤーも頻発します。

朝、出勤時に乗って行き、帰りからこの調子。
原因は全く思い当たらず・・・。炎天下に駐車していたことぐらいです。

プラグを見てみると、止まる方のみ少し黒くなっていました。
また、左右のプラグコードを差し替えると、差し替えたが側のエンジンが
止まるようになりました。

これは、プラグコードでしょうか?コイルでしょうか?
それとも他に原因がありますか?
ダイナコイル(茶)、テイラープラグコードを使用しています。

Re:アイドリング不安定
 へるすけ  - 11/8/9(火) 13:17 -

引用なし
パスワード
   遅くなりましたが、ご報告させていただきます。

コードとコイルの接続部を触るとビリビリッときてしまい、
漏電ということで、とりあえず接続部を調べてみたら・・・

なんと内部コードに青サビが発生しておりボロボロ、内部10cmまで
劣化していました。コードが千切れる寸前。

これではまともに走るはずがないと驚きました。
どうやら雨天走行時?洗車時?に入り込んでいたようです。
どこから浸入したのか・・・?

コードの劣化していない部分まで剥いて、接続しなおすと
アイドリングも安定し、アフターファイヤーも起こらなくなりました。

勘違いで、漏電している接続部は「電気が来ているからこちらは大丈夫」、
していない方が「こちらはビリビリこないからこちらがおかしい」と思い、
ちゃんと様子を確認していなかったのがいけませんでした。

当たりまえのことなんでしょうが、自分にとっては良い勉強になりました。
コメントいただけた皆様、ありがとうございました。


ちなみに、アイドリング時の排気音は、以前は「ボロロッボロロッ」と
不等間隔の爆発音でしたが、「ポンポン」と等間隔の排気音になっています。
スクリューを弄っていたので調整中ですが、不等間隔が正しいのか、等間隔が
正しいのか、どちらでしょうか?
(とても判りにくい質問ですみません)

Re:アイドリング不安定
 ををつか  - 11/8/9(火) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼へるすけさん:


不良ヶ所が判明して良かったですね。
自分の手で修理出来ると気分も格別ですよね。

>ちなみに、アイドリング時の排気音は、以前は「ボロロッボロロッ」と
>不等間隔の爆発音でしたが、「ポンポン」と等間隔の排気音になっています。
>スクリューを弄っていたので調整中ですが、不等間隔が正しいのか、等間隔が
>正しいのか、どちらでしょうか?
>(とても判りにくい質問ですみません)

 水平対向2気筒ですから、等間隔爆発です。

Re:アイドリング不安定
 へるすけ  - 11/8/9(火) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> 水平対向2気筒ですから、等間隔爆発です。
ありがとうございます。
今の状態でいいみたいですね。
それにしても、快調なバイクに乗れるのはほんとにうれしいです。

Re:同じでしたね
 ひげ爺  - 11/8/9(火) 18:46 -

引用なし
パスワード
   ▼へるすけさん:
>なんと内部コードに青サビが発生しておりボロボロ、内部10cmまで
>劣化していました。コードが千切れる寸前。
>
>これではまともに走るはずがないと驚きました。
>どうやら雨天走行時?洗車時?に入り込んでいたようです。
>どこから浸入したのか・・・?

小生と同じ、コイルの差込口の錆でしたか、コイルの内側をペーパーなどで磨けば接触不良も防げます。
対策は前記してます、興味が有りましたら・・・・・

・ツリー全体表示

純正電圧計
 ひげ爺  - 11/8/5(金) 18:24 -

引用なし
パスワード
   先日純正電圧計を入手しました。
取り敢えず検査・・・・指示が不安定です、ショックを与えると指示値が変動します。
初めての電圧計です、動きは?本来はスムースに動いて当たり前の機器ではと。
バイク用なのでショックに強いように作られてますが、脂ぎれ?なのかな分解して確認ですね。

Re:純正電圧計
 てんとう虫  - 11/8/5(金) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>先日純正電圧計を入手しました。
>取り敢えず検査・・・・指示が不安定です、ショックを与えると指示値が変動します。


純正品の中古ですとおそらくダンパーが年数で弱っていて、ウインカーをつけたときなど針が踊りを踊ります。不安定と言うのはそういうことかもしれませんよ。

Re:純正電圧計
 ををつか  - 11/8/5(金) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>先日純正電圧計を入手しました。
>取り敢えず検査・・・・指示が不安定です、ショックを与えると指示値が変動します。
>初めての電圧計です、動きは?本来はスムースに動いて当たり前の機器ではと。
>バイク用なのでショックに強いように作られてますが、脂ぎれ?なのかな分解して確認ですね。

純正の電圧計は、可動鉄片型のメータです。
ツェナーダイオードで定電圧化し駆動するダンパーコイル
と、針を駆動するコイルの二つのコイルが直交に巻いて有ります。

ダンパーコイルで、8V位の位置まで針を持ってきて、駆動コイル
で指示値まで針を動かしている様な構造です。

針が踊るのは、ダンパーコイルに繋がるツェナーダイオードが
不良に成るからだと思います。

可動鉄片型ですので、針の油切れ(可動コイル型でも)は
考えません。

Re:純正電圧計
 ひげ爺  - 11/8/5(金) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>>取り敢えず検査・・・・指示が不安定です、ショックを与えると指示値が変動します。
>>初めての電圧計です、動きは?本来はスムースに動いて当たり前の機器ではと。
>>バイク用なのでショックに強いように作られてますが、脂ぎれ?なのかな分解して確認ですね。
>
>純正の電圧計は、可動鉄片型のメータです。
>ツェナーダイオードで定電圧化し駆動するダンパーコイル
>と、針を駆動するコイルの二つのコイルが直交に巻いて有ります。

>針が踊るのは、ダンパーコイルに繋がるツェナーダイオードが
>不良に成るからだと思います。

検査は電圧発生器で順次上げたり下げたり確認しました、上りと下りでは誤差が有ります、それと9V付近では高く、13V辺りでは低くなります、リニアは直せないのかな?
誤差と言っても±0.3V程です、バッテリーの管理としてはどうって事無いのですが、測定屋としては多少気に成ります。

>可動鉄片型ですので、針の油切れ(可動コイル型でも)は
>考えません。

中に浮いたタイプだったかな?
でも分解してみます、中身見たいし・・・・

Re:純正電圧計
 ひげ爺  - 11/8/5(金) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>検査は電圧発生器で順次上げたり下げたり確認しました、上りと下りでは誤差が有ります、それと9V付近では高く、13V辺りでは低くなります、リニアは直せないのかな?
>誤差と言っても±0.3V程です、バッテリーの管理としてはどうって事無いのですが、測定屋としては多少気に成ります。
>
>>可動鉄片型ですので、針の油切れ(可動コイル型でも)は>考えません。

>中に浮いたタイプだったかな?
>でも分解してみます、中身見たいし・・・・

分解する前に取り敢えずアルコールを入れてシェイクして見ました、結果は多少スムースには成りましたが、相変わらず誤差は有ります、但し上り下りのヒスは振動を与えると同じ指示になります。

・ツリー全体表示

ウインカースィッチ?
 弘です。  - 11/6/26(日) 20:22 -

引用なし
パスワード
    88 R100RS モノショックです。(妻が乗ってます) 私はK100です。
 先日、高速走行中、前方のR100RSが車線変更のさいウィンカーを操作しているのですがウィンカー点滅せずテールランプが点滅しています。急遽SAにて修理しようとしましたが原因が分からず、ごそごそしていたら元に戻っていました。
 後日、私が運転していたところまた同じ症状が、出ました。
・ボルトメーターが8Vの所でフラフラしている。(作動していない。)
・全ウインカーが、点滅しません。
・前、後ブレーキランプが、点灯しません。(ライトOFF時)
・ライト点灯でハイビームにするとボルトメーターが、復活します。
・ライト点灯でハイビームにすると全ウインカーが復活します。
・ライト点灯で前、後ブレーキ点灯し復活します。
・バッテリーは、新品、充電済みです。
 以上の事から何が原因なのでしょうか、やはりウインカースイッチでしょうか?
 ハーネス? リレー? 全然原因がわかりません。
ご存知の方がおられましたら宜しくご指導のほどよろしくお願いし申し上げます。

Re:ウインカースィッチ?
 ひげ爺  - 11/7/26(火) 23:51 -

引用なし
パスワード
   ▼呑ちゃんさん:
>自分の感じではテスターでの抵抗測定は、メガ測定でないと駄目かなと感じで、キルS/Wを手配したけど、また再発しそうで怖いですす。

配線の確認はケースbyケースで抵抗で導通測ったり、電圧測定で確認します。
メガ測定は電圧が違うのでお勧め出来ません、テスターやデジボルで十分です。
因みにキルS/Wは点火系のSWですね、経験が無いので何とも言えませんがアースの確認をお勧めします。

>弘さんのRsは、ヒューズ交換だけでその後大丈夫でしょうか?
>自分と同じ様な症状なので、その後もお願いします。

ですよね〜?

Re:ウインカースィッチ?
 弘です。  - 11/8/1(月) 20:14 -

引用なし
パスワード
    弘です。
心配していただきありがとうございます。
 バルコムさんには12カ月点検と同時にしてもらいました。
 電装修理はヒューズの80円だけでした。本当に申し訳ない感じでした。
 ドッグ入りから2週間 総額で25000円でした。
ずっと個人で修理をしてましたが、流石ですね。敷居が高い感じがしてましたが
今ではもっと早くから面倒見てもらっとけば と、悔やんでます。

 どうでしょうか? 一度正規の所でみてもうのは ハラハラして乗るのは面白くないですよね。
 見積もりをお忘れなきように。 役に立てなくてすいません。

Re:ウインカースィッチ?
 エムワン  - 11/8/2(火) 10:41 -

引用なし
パスワード
   ▼弘です。さん:
'86 R100RS のエムワンです。

> どうでしょうか? 一度正規の所でみてもうのは ハラハラして乗るのは面白くないですよね。
> 見積もりをお忘れなきように。 役に立てなくてすいません。

平行ものですがディーラーで車検をお願いしたら、受けていただけました。
気になる箇所を説明し「どの程度まで仕上げるか」を納得したかたちで、
整備を進めていただき安心できましたね。

従来お願いしていたショップでは、気になる箇所の説明をしても
「こんなもんでしょう!」と返されていたので、気持ちが「もやもや」
今回ディーラーでスッキリできましたよ。

費用は従来の倍かかりましたが、整備項目を見ると「やって良かった」
と思えましたね。

素性のわからない中古車を「もやもや」で乗るより
一度正規の所で見てもらうのは「スッキリ」でいいと思います。

こちらのHPでは、ご自身での整備はもちろん、ディーラー以上の
ノウハウをお持ちの方が沢山いらっしゃりますので、
「バイクライフは人それぞれ」と聞き流しておいてください。

Re:ウインカースィッチ?
 ひげ爺  - 11/8/2(火) 12:21 -

引用なし
パスワード
   ▼エムワンさん:
>素性のわからない中古車を「もやもや」で乗るより
>一度正規の所で見てもらうのは「スッキリ」でいいと思います。

仕事上でも同じ事は有ります、”餅は餅屋に”ですね。

>こちらのHPでは、ご自身での整備はもちろん、ディーラー以上の
>ノウハウをお持ちの方が沢山いらっしゃりますので、
>「バイクライフは人それぞれ」と聞き流しておいてください。

自分で出来る範囲以外はディーラーさんが良さそうです。

・ツリー全体表示

超軽量高性能バッテリー
 ロド  - 11/7/30(土) 13:29 -

引用なし
パスワード
   趣味の一つに電動ガンがありまして、
昨今のバッテリー性能の向上には目を見張っていました。

一昨年あたりからリチウム鉄イオンバッテリー(LiFeバッテリー通称リフェ)
に注目。
自作を考えていました。

けど、ココが円高もあり、自作と大して変わらないコストになってきたので紹介します。

http://www.shoraipower.jp/

アメリカのショウライバッテリーです。

まず、リフェバッテリーは鉛を使わないので超軽いです。

自己放電もなく、リチウムポリマーにある充電方法のやっかいさもありません。

18Ahを頼みましたがYTX14Ahの4750gに対して960g!!!

ノーマルバッテリー7kg以上に対して6kgもの軽量化が図れますよ!

24Ahでも1kgちょいです。

うちのGSレーサーは街乗り使用ガス満タンで160kg台に突入が確実になりました♪

Re:超軽量高性能バッテリー
 kamata502  - 11/7/30(土) 14:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ロドさん:

このバッテリー良いですね。取扱店も家の近くに2件もあるので、次回はこのバッテリーにしてみようと思います。
情報ありがとうございます。

電動ガンからバイクへの技術の落としこみ
 ロド  - 11/7/31(日) 1:36 -

引用なし
パスワード
   5年ほど前にWPがハイエンドリアサスのスプリング受けにベアリングを採用しました(バネの捩れ抵抗を軽減して、伸び縮みをスムーズにする)

これ、電動ガンでは定石チューンでした。かなり昔から。

少ない動力を最大限生かしきるカラクリからバイクへ落としこめる技術は僕のネタ帳だけでも50位はありますYO!

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
23 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,018
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.