旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
22 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

フォークオイル[4]  /  走行中、全電源喪失[3]  /  センタースタンドのへたり[4]  /  大修理大会の予感[7]  /  グリップヒーターの補修部...[12]  /  強化クラッチご存知の方い...[8]  /  ツクバMAX10シャフタ...[8]  /  ホイール磨きは?[3]  /  ブレーキの鳴き[12]  /  センタースタンド流用[2]  /  

フォークオイル
 ベル  - 11/11/19(土) 7:52 -

引用なし
パスワード
   1979式R100RS2本サスです。近日中にフロントフォークのオーバーホールを計画しております。そこで悩んでいるのがオイル種類です。前にこのボードでATFオイルを入れている紹介があったので私もATFオイルを入れて一年になります。特に不具合も無いのですが、(違いが解るほどの乗り手ではありません)フォーク専用のオイルに比べてどう違うのか興味があります。
諸兄の御意見をお聞かせ願えませんか。

Re:フォークオイル
 ひげ爺  - 11/11/19(土) 10:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルさん:
>1979式R100RS2本サスです。近日中にフロントフォークのオーバーホールを計画しております。そこで悩んでいるのがオイル種類です。前にこのボードでATFオイルを入れている紹介があったので私もATFオイルを入れて一年になります。特に不具合も無いのですが、(違いが解るほどの乗り手ではありません)フォーク専用のオイルに比べてどう違うのか興味があります。

>(違いが解るほどの乗り手ではありません)
私も同じです、ATFや色んなメーカーをチョイスしましたが全然変わりません(?)。
硬さに関しては顕著に現れますので、ブレンドして自分好みに調整してます、それとレベルでも変わるみたい?です。

Re:フォークオイル
 ベル  - 11/11/19(土) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>私も同じです、ATFや色んなメーカーをチョイスしましたが全然変わりません(?)。
>硬さに関しては顕著に現れますので、ブレンドして自分好みに調整してます、それとレベルでも変わるみたい?です。

そうですか。ATFをいれても何か不具合が起きるって事も無いみたいですね。前回のATFの余りがあるから今度もそれを入れようと思います。

Re:フォークオイル
 ををつか  - 11/11/19(土) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルさん:
>フォーク専用のオイルに比べてどう違うのか興味があります。
>諸兄の御意見をお聞かせ願えませんか。

結局、あの手の作動系のオイルってのは、潤滑性、粘度の安定性と
抗酸化と、抗発泡性が性能の指針なんですよね。

ですから、この4条件を満たし、かつ、必要な粘度のモノがあれば、
良いって、事になりますね。

ちなみに私はパワステオイルを入れています。
これは、抗発泡性がパワステオイルが一番強いという事と
求める粘度が近いって事もあります。

Re:フォークオイル
 ベル  - 11/11/20(日) 8:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

専門的アドバイス、有り難うございます。

色々試せれば良いのですが、何せ2本サス初期はドレンボルトも無く面倒です。

GULFのTYPE10とかのATF(¥1280/L)が余っていますのでこれをOH後入れてみます。もっとも1年以上たっているので新品にすべきでしょうね、そんなに高いものでは無いし。

・ツリー全体表示

走行中、全電源喪失
 ををつか  - 11/11/17(木) 21:41 -

引用なし
パスワード
   仕事先への途中に高架下、両側防音へという場所がある、


今日、そこで、ヘッドライトをつけると、エンジン失速
メータパネルを見ると全てのインジケータが消え、タコ
メータも0を指してる、全電源喪失状態。

「あっ」と、ヘッドライトを消すと電源が入り、エンジンの
回転も元に戻る。
取りあえず、その状態で止められる場所まで走り、路肩で
チェック、やはりヘッドライトをつけると電源喪失、
エンジンが止まる。

昨日は、夜ヘッドライトをつけた状態で帰宅し、おかしな
事は起こらなかった、朝、走り出してからの現象か?

あちこちチェックしていたら、イグニッションキーが
ONのちょっと手前で止まってるのに気がついた。
ちゃんとONまで回すと、ヘッドライトをつけても何も
起こらない。

回路図をチェックしていないからなんともいえませんが
変な現象が起こる物ですね、非常に焦りました。

Re:走行中、全電源喪失
 青ちゃん  - 11/11/18(金) 7:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>今日、そこで、ヘッドライトをつけると、エンジン失速
>メータパネルを見ると全てのインジケータが消え、タコ
>メータも0を指してる、全電源喪失状態。

>あちこちチェックしていたら、イグニッションキーが
>ONのちょっと手前で止まってるのに気がついた。
>ちゃんとONまで回すと、ヘッドライトをつけても何も
>起こらない。
>
>回路図をチェックしていないからなんともいえませんが
>変な現象が起こる物ですね、非常に焦りました。
私も以前、片側3車線道路の一番右側を走ってる時に起きましたが、なんとか路肩によって調べたら追加した電源SWへのアース線の接触不良(整備ミス)でしたが、ををつかさんの場合は、接点復活剤なんか吹きつけたらどうなんでしょうかね?
もう分解したかな?

Re:走行中、全電源喪失
 ををつか  - 11/11/18(金) 8:53 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
、ををつかさんの場合は、接点復活剤なんか吹きつけたらどうなんでしょうかね?
>もう分解したかな?

イグニッションスイッチは、以前分解した事がありまして、できれば
やりたくない整備です。

ヘッドライトを点灯させると、他の電源が落ちるという現象が
面白いので解析したいと思いますが、今は動いて居ますので、
「触らぬ神に祟り無し」って事にしようかと、思っています。

Re:走行中、全電源喪失
 ベル  - 11/11/19(土) 8:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

全電源喪失なんて、どこかの発電所みたいですね。私も2年前にトンネル内でライトを点けたら同様の現象が有りJAFのお世話でデーラーまで運んだら何事も無く復活。その後キルSW、メインSW、リレー周りなど点検、清掃して現在に至っております。今度同現象が発生したら徹底的に原因を調べようとバッグ内に、詳細配線図、テスター、ワニグチクリップ、ヒューズ等、周到な準備をしております。

ををつかさんの原因がハッキリしたら是非アップして下さいね。

・ツリー全体表示

センタースタンドのへたり
 hide-g E-MAIL  - 11/11/16(水) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ’81のR100ですが、中古での購入時よりセンタースタンドのへたり、つまり前後のタイヤがベッタリ接地し、上げ下ろしが重くてできない状態です。
中古パーツで比較的きれいな(すりへっていない)ものと交換してみましたが症状は同じです。「フラットツインの調べ」で溶接で簡単に解決した、ような記事があったので、先っぽのフレームとの接触部分に肉もり、研磨の後取付けてみましたが全然改善できません。
フレーム側のテーパーになったネジ穴が長期使用のため広がり、スタンドをかけた時に左右のネジが歪んで車体が下がるのか?とも考えますが、フレーム側を修正することは現実的ではありません。
次はスタンドの接地部分、つまり外周面を(けっこう減ってます)溶接、肉もりして取付けてみようと思っています。
現在はモノサス用のものを付けています。これだとそんなに重くもなく前後がほぼバランスして収まりますが、走行時はマフラーに干渉して段差のあるところやRのきついカーブではすぐに接触してしまいます。
FAQにも当てはまるものがありませんのでどなたか経験のある方、アドバイス等あればと思い書き込んでみました。

Re:鉄ゲタはかせました。
 yutaka  - 11/11/16(水) 10:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0048.JPG
・サイズ : 25.1KB
   83年R100RSです。
私も両輪とも接地まではいきませんでしたが、だいたい同じ症状でした。

長年の使用により、スタンドをかけた時の角度が増してきたのに加え、
接地面のパイプがつぶれてきましたので、10mmの鉄ゲタを溶接してみました。

結構、効果があったみたいでフロントが以前より30mm浮くようになりました。

Re:鉄ゲタはかせました。
 hide-g E-MAIL  - 11/11/16(水) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼yutakaさん:
早速の書き込みありがとうございます。
>長年の使用により、スタンドをかけた時の角度が増してきたのに加え、
>接地面のパイプがつぶれてきましたので、10mmの鉄ゲタを溶接してみました。
>
>結構、効果があったみたいでフロントが以前より30mm浮くようになりました。
次に試してみようと思っていた事なのでとても参考になります。
やはり10mmくらい盛らないとダメなようですね。
スタンドの上げ下ろしの重さも変わりましたか?

Re:鉄ゲタはかせました。
 yutaka  - 11/11/17(木) 9:22 -

引用なし
パスワード
   >スタンドの上げ下ろしの重さも変わりましたか?

スタンドをかける時に初めに接地する箇所を、元のパイプのアールと繋がるように
サンダーなどで削ってなだらかに加工すれば、同じ重さで上げられます。

鉄ゲタのカドを加工する前は、カドがつっかえ棒になってハンパなく重いです。

Re:鉄ゲタはかせました。
 hide-g  - 11/11/17(木) 9:58 -

引用なし
パスワード
   ▼yutakaさん:

>スタンドをかける時に初めに接地する箇所を、元のパイプのアールと繋がるように
>サンダーなどで削ってなだらかに加工すれば、同じ重さで上げられます。
>
>鉄ゲタのカドを加工する前は、カドがつっかえ棒になってハンパなく重いです。
よくわかりました。
ありがとうございます。
すぐに修理はできないと思いますが結果はまた報告させていただきます。

・ツリー全体表示

大修理大会の予感
 ををつか  - 11/11/13(日) 14:54 -

引用なし
パスワード
    数日前、ブレーキペダルを踏んでもブレーキランプが
 点灯しないことに気がついた。

 レバーを握ればランプは点灯するから、とりあえずは
 問題無い、そもそも走行中はリアブレーキはほとんど
 使わないし。

 どうせ、油汚れで、スイッチ回りが固まっていて
 ピンが動作していないんだろうと、チェックしたら
 ちゃんと動いている、途中断線も無さそう。
 するとスイッチ内部の問題の可能性が高い。

 スイッチが外れないか、ちょっと弄ってみたけど、
 リアブレーキスイッチはサブフレームとスイングアームに
 挟まれた狭い空間にあり、工具の入る余地が無い。
 交換、修理をするには、スイングアームを外さないと無理。

 近いうちに、スイングアームを外す、大作業を行う予定。

Re:大修理大会の予感
 ををつか  - 11/11/13(日) 19:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

>ただしブレーキペダルの外し方がわからないんです。

 私はバックステップ化の時、ブレーキペダルも変えていますので
 固定方法違うと思います。
 ブレーキペダル自体は良いのですが、リアブレーキに行くロッドとの
 接続が、物凄く大変なんですよね。
 だから、外したく無いパーツではありますね。
 今回は、ブレーキペダルの軸を抜いて位置をずらせば大丈夫だろうと
 思います。

>実は私のバイクはブレーキSWを押すゴムのカバーが劣化して取れてしまいました。代わりのカバーを適当に作って交換しようとして、断念してるところです。


>中古だったらいくつかありますよ。いろいろなところに使ってます。新品はたしか「高い!」


 先ほどモーターワークスに注文しました、送料入れて、25ポンド位でした。


>やっぱりくたびれるんですね。(取り替えちゃった)私のシートも時間の問題。

 あて板をステンレスで作り、裏止めのナットを接着し、そのステンレス板を
 ブラインドリベットで、シートベースに取り付ける予定です。

20年で2回交換
 青ちゃん  - 11/11/15(火) 7:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>>たしか(記憶が途切れ途切れ)バッテリーハウジングを外すとアクセスしやすくなるはずです。やりにくいことは確かですが・・・。
>
> ブレーキペダルを外し、バッテリーを外せば、工具は入りますかね。
>
> 今日、スイッチを注文したので、来たらチャレンジです。

我が家のガレージに新品がありましたよ。
このSW壊れますよ、といっても20年間で2回ほど交換しました。
車検前の点検でSW不良が分かって夜中に交換したことがあります。
ホイルを外して作業すると見やすくて作業がしやすかったと思います。(バッテリーはどうしたかな)
(私、指が細いので狭いところの作業は割と得意です)

Re:20年で2回交換
 ををつか  - 11/11/15(火) 7:58 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>我が家のガレージに新品がありましたよ。

 いやはや、もう、イギリスに注文を出しました。
 出荷するとのメールも来ています。

>このSW壊れますよ、といっても20年間で2回ほど交換しました。
>車検前の点検でSW不良が分かって夜中に交換したことがあります。

 壊れるんですね、困ったもんです。
 以前、押しピンの動きが渋くなった事はありますが、動くのに
 接触しないというのは、いかがなものですかね。

>ホイルを外して作業すると見やすくて作業がしやすかったと思います。(バッテリーはどうしたかな)
>(私、指が細いので狭いところの作業は割と得意です)

 ホイルよりフェンダーが邪魔している感じですね、向きから
 見ると、バッテリーケースを外した法が工具を入れやすい
 様に思えます。
 このスイッチ、ハンドルに付くFブレーキとも同じモノ
 なんですよね。

Re:20年で2回交換
 青ちゃん  - 11/11/15(火) 19:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 3.jpg
・サイズ : 26.9KB
   ▼ををつかさん:

> ホイルよりフェンダーが邪魔している感じですね、向きから
> 見ると、バッテリーケースを外した法が工具を入れやすい
> 様に思えます。
> このスイッチ、ハンドルに付くFブレーキとも同じモノ
> なんですよね。
そうそう同じものですよ。

・ツリー全体表示

グリップヒーターの補修部品
 たかさん  - 11/10/29(土) 7:40 -

引用なし
パスワード
   R100RSグリップヒーターの取付前に
単体の導通を確認しましたが
クラッチ側のグリップについては導通が有りませんでした。

これって断線してる!?

輸入屋ビーマーに補修部品の問い合わせをしてみましたが
取り扱いしていなとのこと。

グリップヒーターは
壊れたらあきらめるしかないんでしょうか?

*まだディーラーには確認していません。

Re:グリップヒーターの補修部品
 ひげ爺  - 11/10/31(月) 12:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ふぃね(GS)さん:
>GSが来たときは街中でもGHが暖かかった気がします。但し大食いとは知らず
>電欠で押して帰ってきた事も何度か在り(汗)。
>以降、発電機が3000rpm程度以上で無いと「危険」と思い込むようになって
>しまったようです。

電圧計が付いてるのでしたら、面倒ですがアイドリングなどで電圧が下がったらOFFにするとか?
400Wにしてもアイドリング辺りでは少し足りないようです。

>昨日、途中から雨が降り出してきたので確認しきれなかったですが、薄い夏
>用グローブを付けて一段落として回転を上げて試してみました。完全に駄目
>では無く、少し暖まるような気がします。本体が切れているのでは無く、途
>中どこか電流が流れにくくなっている可能性がありそう。

GHの電流の確認が確実です、電流計繋いでグリップや配線・SWなどを触ってみるのも手ですね。
どこかで接触不良起こしてON−OFF繰り返してるとか?

Re:グリップヒーターの補修部品
 ふぃね(GS)  - 11/11/6(日) 18:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん こんにちは。

電圧チェック、前からの懸案です。クルマ用ですが、ボタン電池で電波クロック
(バイクからの電源供給不要)とシガーライターの電圧が見られるヤツが2千円
弱で出ているんのがあります。これは今、クルマに付けていますがダイナモの
発電電圧(オルタでは無いので)がチェック出来るので重宝しています。これ
をGSに付けようと考えています。だだ、LCDのバックライトが付きっぱなしなの
でこれをどうするか?と思ってます。必要時だけオンだけイイかな、これなら
簡単(ナポレックス製?)。

GH、回転に関係無く機能していれば暖かくなると聞きました。今日は天候が
悪くて出来ないですが、磨きすぎない程度にアースターミナルや大電流が流
れる端子(ワッシャー付きアースラインなど。ソケットはNG)を軽く磨き銅
入りグリス(COPASLIP)を塗布してみようと思ってます。取り敢えず、スパーク
プラグとバッテリー端子にコパーグリスを使っています。効果ありと言う方
とそうでないと諸説あるようですが、指先に伸ばしてみると結構銅が入ってい
るように見えます(効果在りそう)。

GH‥何アンペア流れるか解らないですが、10A迄が読めるテスターも入手し
てきました。

頑張ってみます。ありがとうございます。

電圧計
 Gombei  - 11/11/7(月) 13:57 -

引用なし
パスワード
   僕もこれを使ってます。なかなか面白いですよ

Re:電圧計
 ふぃね(GS)  - 11/11/8(火) 5:18 -

引用なし
パスワード
   ▼Gombeiさん:

おはようございます。

>僕もこれを使ってます。なかなか面白いですよ

旧いクルマに付けてますが、電圧が解って安心ですしホント面白いです。
一緒の時計は電池内蔵で何時も見えますから更に便利。

僕のメーター周りですが、R100GSのミニカウルが付いていてそこに安く売っ
ている球状のコンパスを貼り付けています。この下に前述のナポレックス?
電波クロック+電圧計を付ける予定です。ミニカウルなら横長で何とかなり
そう。値段が値段だし、スイッチを付ければバックライト付けっぱなしでも
大丈夫そうな気がしています。今日は電流を計ってみよう。

時計は旧くなった電波腕時計(ベルト周りを削除)をインジケーターの上に
貼り付けてます。僕は24時間表示で、且つ正確さが欲しいのでこれはこれで
満足。ただ、夜が全く見えない。走りながら外灯が肩越しに斜め後ろから射
す僅かな時間注視してやっと解る。危険・・これが気になって。

上手く出来たらアップします。

・ツリー全体表示

強化クラッチご存知の方いらっしゃいますか
 ロド  - 11/10/26(水) 19:52 -

引用なし
パスワード
   どうもロドです。
ジーベンロックの1070ccキット(カムは336)入れて
フィルター仕様からファンネルにしてみたら、クラッチが滑り出しました・・・

今度の日曜日がレースなので間に合いません↓

今度の春に向けて最終的なモディファイを行いたいのですが、

もう少しパワーを出したいのです。

サイドカー等を引く用に、強化クラッチスプリングやクラッチ版の存在をご存知の方いらっしゃいましたら、
ご教授おねがいします。

Re:見つけましたよ。
 coke  - 11/10/29(土) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ロドさん、

クラッチが滑らなくなると、
今度は他の所に応力が集中します。

今、何ps出ているか判りませんが、
100ps出したエンジンは、クランクケースが歪んだと聞きました。
 # 又聞きなので、真偽は判りませんが。

Motoren Israelでは、
クランクケースの歪を防ぐ為?に、
エンジン上部とバックボーンとを繋ぐ
ステーを売っています。

この辺は対策済みでしたっけ?


直接お手伝いは出来ませんが、
情報だったら遠方からでも届きますね!

Re:見つけましたよ。
 coke  - 11/10/29(土) 18:48 -

引用なし
パスワード
   品番入れるの忘れてました。
Art.-Nr.: 116530

▼cokeさん:
>Motoren Israelでは、
>クランクケースの歪を防ぐ為?に、
>エンジン上部とバックボーンとを繋ぐ
>ステーを売っています。

Re:見つけましたよ。
 ロド  - 11/10/29(土) 22:38 -

引用なし
パスワード
   100psで歪むんですか!

今度ダイノ乗せてみます♪

Re:見つけましたよ。
 shin_1  - 11/11/1(火) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼cokeさん:
>100ps出したエンジンは、クランクケースが歪んだと聞きました。
> # 又聞きなので、真偽は判りませんが。

そういえば、昔kuwauserさんのご友人のバイクが
ダイノで110馬力くらいを出していたって話がありましたね。

これも又聞きですけれど。。。

・ツリー全体表示

ツクバMAX10シャフターズ ロドさん3位
 kamata502  - 11/10/30(日) 17:14 -

引用なし
パスワード
   OBC会員のロドさんがGS1000PDで出るクラブマンレースを筑波サーキットに見に行きました。

去年は転倒し無念のリタイヤに終わったロドさん。今年もクラッチの滑りに悩まされ予選はベストから2秒落ちとのこと。
かける言葉が見つからない。「完走を目標にしましょう。」と励ましにもならないことを言ってしまいました。

ところがドッコイ、決勝ではヘアピンの立ち上がりではクラッチの滑りが感じられるものの、直線の伸びと鋭いブレーキングを駆使し、クラス3位でフィニッシュしました。

おめでとうございます。来年は表彰台の真中に立ってください。

Re:ツクバMAX10シャフターズ ロドさん3位
 ロド  - 11/11/1(火) 1:31 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます!

そろそろOHVBOXERCLUBのロゴをバイクとツナギに入れたいです♪

目標の4秒台目指して頑張ります!

Re:ツクバMAX10シャフターズ ロドさん3位
 ロド  - 11/11/1(火) 1:33 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます!
春のレースには皆が戻ってきて、
その中でトップに立ちたいです。

アップハンドル、スポークホイール、シングルディスク、オフロードの足回りで♪

Re:ツクバMAX10シャフターズ ロドさん3位
 ロド  - 11/11/1(火) 1:35 -

引用なし
パスワード
   ヘルプはほんとに助かりました!

特に晴れ男っぷりがw

次にサーキットで出会うときはライバル同士ですな!

御手柔らかに♪

Re:ツクバMAX10シャフターズ ロドさん3位
 青ちゃん  - 11/11/1(火) 7:28 -

引用なし
パスワード
   ▼shin_1さん:

>私のブログでも、ご報告しております↓
>ttp://blogs.yahoo.co.jp/b9943159/27903945.html
>
>私もレーサー早く組まなきゃ!

ヘルプも観戦も楽しそうですね。
応援に行きたくなりました。

nivaさんも、3位になったそうですよ。

・ツリー全体表示

ホイール磨きは?
 ひげ爺  - 11/10/20(木) 8:02 -

引用なし
パスワード
   R100Rのホイールが艶が無くなっています。
コンパウンドなどで磨きを入れれば綺麗に成りそうですが・・・・
皆さんはどんな磨き方をして艶を出してますか?
処理はクリアーで保護してるのでしょうか?
スポークも錆びてるので、これも1本1本磨きを入れなければと思ってます。

Re:ホイール磨きは?
 タカツカファミリーのSS  - 11/10/20(木) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>R100Rのホイールが艶が無くなっています。
>コンパウンドなどで磨きを入れれば綺麗に成りそうですが・・・・
>皆さんはどんな磨き方をして艶を出してますか?
>処理はクリアーで保護してるのでしょうか?
>スポークも錆びてるので、これも1本1本磨きを入れなければと思ってます。
こんばんわ!
僕はアルミには「マザーズ」を愛用しています。
揮発性が少ないので作業中蓋を閉め忘れていても乾燥して使えなくなることも無いです。ワックス感覚で使えます。
スポークは真鍮ブラシで磨いてさびを取ってからアルミ系のエキポジ銀塗料で塗りました。
パッと見は良い感じです。

それから別件ですが暇な時で良いのでひげ爺さんのセンタースタンドの高さ教えてください。
(ボルトから接地面まで)
RSにパラレバー移植したら実はセンタースタンド使えなくなりました。
中古が出てこないので溶接延長しようと思ってます。
よろしくお願いします。

Re:ホイール磨きは?
 ひげ爺  - 11/10/21(金) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>僕はアルミには「マザーズ」を愛用しています。
>揮発性が少ないので作業中蓋を閉め忘れていても乾燥して使えなくなることも無いです。ワックス感覚で使えます。
>スポークは真鍮ブラシで磨いてさびを取ってからアルミ系のエキポジ銀塗料で塗りました。

>それから別件ですが暇な時で良いのでひげ爺さんのセンタースタンドの高さ教えてください。
>(ボルトから接地面まで)

明日は午後から八代市の花火大会に行く予定でしたが、残念ながら雨で順延です(多分?)。
と言うことで、明日はタイヤ交換でも、その前にホイール磨きにチャレンジです、艶が無くなってるんで時間は掛かりそう。

センタースタンドの高さは明日測ってお知らせします。

ボンスターがお勧め
 ひげ爺  - 11/10/24(月) 18:28 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>>僕はアルミには「マザーズ」を愛用しています。
>>揮発性が少ないので作業中蓋を閉め忘れていても乾燥して使えなくなることも無いです。ワックス感覚で使えます。
>>スポークは真鍮ブラシで磨いてさびを取ってからアルミ系のエキポジ銀塗料で塗りました。

会社に行って先ずは蒸気で清掃しましたが、クリーアー塗装してるんで汚れは落ちましたがそれ以上綺麗には成りません。
スコッチなどのペーパーやボンスターで磨きましたが、中々塗装が剥げません、最後に剥離剤で処理し綺麗に。
アルミに艶がないのでボンスターで磨くと、これがいい具合に傷も付かづ綺麗に、最後の磨きはワコーのアルミ磨きでピカピカに成りました。

昼前から4時頃まで磨きを入れてピカピカになりました、但しスポークの付け元は中々綺麗に成りませんが手を打ちました。
今回はクリアーは塗らず、いつも磨きを入れようと思ってます。

・ツリー全体表示

ブレーキの鳴き
 ををつか  - 11/10/2(日) 17:28 -

引用なし
パスワード
   先日、Fブレーキのパッドを替えたら、盛大に鳴くように
なってしまった。さて、対策は?、とここを検索したら、
お勧め出来ない劇薬的方法と称して私の書込みが有った。
そんな方法、完璧に忘れていたよ。
さて、どうする、実施すべきか。

Re:ブレーキの鳴き
 ををつか  - 11/10/4(火) 16:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>さて、どうする、実施すべきか。

昨日、パッドに鉛筆の芯を埋め込むという荒療治を
実施し(パッドに2本づつ)今日、70kmばかし走って
来ました。

不快な鳴きは完全に無くなりました、ブレーキングの
最後に何かの拍子に「キキッ」と言う事はありますが、
気にならない程度です。
劇薬的効き目で実施した本人が驚いています。

Re:ブレーキの鳴き
 RYO  - 11/10/10(月) 6:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>  今日は、パッド片面に2ヶ所2mmの穴をドリルで開け
>  HBのちびた鉛筆をばらし芯を取り出し、穴に差し込み
>  ました。
私も結構ブレーキ鳴きに悩まされています。
2箇所は具体的にどのあたりに開けますか?
それと鉛筆の芯を入れるとどうして鳴かなくなるのでしょうか?
黒鉛がすべりを良くする?(鍵に塗ると同じ?)

Re:ブレーキの鳴き
 ををつか  - 11/10/10(月) 16:58 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:

>私も結構ブレーキ鳴きに悩まされています。
>2箇所は具体的にどのあたりに開けますか?


 回転時ディスクが入って来る前の方に、等間隔
 で、2ヶ所2mmの穴をあけています。

>それと鉛筆の芯を入れるとどうして鳴かなくなるのでしょうか?
>黒鉛がすべりを良くする?(鍵に塗ると同じ?)

 私も確かな事は判りませんが、鳴くぐらいの弱いブレーキング
 時の摩擦係数が減っているんだと思います。

 黒鉛は代表的固体潤滑剤です。

Re:ブレーキの鳴き
 RYO  - 11/10/10(月) 19:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> 回転時ディスクが入って来る前の方に、等間隔
> で、2ヶ所2mmの穴をあけています。
早速時間を作って試してみたいと思います。
ただこの1年ほとんど乗っていないのでその他の整備から始めないと
いけません。

・ツリー全体表示

センタースタンド流用
 タカツカファミリーのSS  - 11/10/5(水) 12:46 -

引用なし
パスワード
   RSにRのパラレバーを移植したらスタンド類が合わなくなりました。
RやGSのセンタースタンドやサイドスタンドはボルトオンで流用可能なんでしょうか?
情報お持ちの方よろしくお願いします。

Re:センタースタンド流用
 Coke  - 11/10/6(木) 12:40 -

引用なし
パスワード
   センタースタンドについてですが、
取付けは流用可能でした。スプリングも同一。
ストッパー位置は、どうだったか忘れてます。

確認済みの組合せ
・R80GSの車体にR100Rのスタンド
・R65の車体にR80GSのスタンド

ttp://motorrad.exblog.jp/13055875/

背が高くなったから、長い奴に変えたいってことですよね?
ちょうど良い高さがあれば良いですね。

Re:センタースタンド流用
 タカツカファミリーのSS  - 11/10/6(木) 21:44 -

引用なし
パスワード
   Cokeさん

>確認済みの組合せ
>・R80GSの車体にR100Rのスタンド
>・R65の車体にR80GSのスタンド
>
>ttp://motorrad.exblog.jp/13055875/
>
>背が高くなったから、長い奴に変えたいってことですよね?
>ちょうど良い高さがあれば良いですね。
ありがとう御座います。
私の場合車高アップした為変更が必要になりました。
モノサス車体にパラレバースタンドは付くのか(喜)
まさにほしい情報でした。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
22 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,018
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.