旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
17 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

ブレーキディスク交換[7]  /  OILの製造年月日の見方...[4]  /  スピードメーター針破損[7]  /  ブレーキ改造予定[9]  /  8Aヒューズの経時変化[2]  /  赤影号の不具合顛末(長文)[4]  /  電圧計の表示[3]  /  サイドカバーのステッカー[0]  /  R100Rのマフラーのへこみ...[6]  /  ガソリンタンクの蓋が閉ま...[6]  /  

ブレーキディスク交換
 もっさん  - 12/6/24(日) 11:05 -

引用なし
パスワード
   久しぶりに投稿いたします。
先日、R100GS 1987年モデルのFrブレーキディスク(EBCフローティングタイプ)とブレーキパッド(フェロード)を交換しました。
高速時からの制動ではあまり感じませんが、停止前になるとかなりブレーキレバーまで振動(引き代が変化しサスペンションが上下)します。例えればABS作動の間隔が長いような感じです。
ディスクプレートの装着位置も問題なく、ディスクパッドも無理なく取り付けています。症状が発生して、念のためにブレーキフルードの交換(エア抜き)もしましたが一向に改善の兆しが見られません。
気になる点といえば、内側のブレーキパッドの当たりはマズマズですが、外側の当たりにむらが見られます。
初期馴染みの問題と自身を納得させたいのですが、あまりに酷いので皆様の経験、改善策をお聞きしたいと思います。

Re:ブレーキディスク交換
 geemer  - 12/6/28(木) 12:17 -

引用なし
パスワード
   ▼もっさんさん:
>この度はディスクパッドの限界により、次いでの同時作業でした。
>片方の交換作業だと主原因が追及しやすいのでしょうが・・・。

ローター交換の場合は新しいパッドにするのが一般的ですので、この場合は仕方ないと思います。
早く改善できると良いですね。

Re:ブレーキディスク交換 本日の作業
 もっさん  - 12/7/1(日) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ご助言をありがとうございます。

本日は下記の作業を行いました。結果を先に申し上げれば、改善いたしませんでした。
・左右のブレーキパッドを入れ替えましたが駄目。
・ディスクプレートのフローティングピンとの隙間が極少につき接触の可能性からブレーキパッドのハブ側を1mmほどヤスリで研磨するが駄目。
・以前装着していた磨耗したブレーキパッドを取り付けるが駄目。
ここで時間切れです。

上記より次回は怪しいディスクプレートの外側をダイヤルゲージで点検後、研磨に出すか・・・。(目視ではそう振れてはいないようですが、パッドの当たりが不均等が気になる)

明日からの出張では悶々とした日々が続きそうです・・・。

Re:ブレーキディスク交換 本日の作業
 キカイダー  - 12/7/9(月) 19:18 -

引用なし
パスワード
   キカイダー@R100GSです。
私のは中古で購入しましたが、同じような症状でした。
幸い保障が効いて無償でディスクローターを交換してもらい、修復しました。
原因は判りませんが、ローターに歪みがあったようです。
確認できるようでしたら、内側と外側の触れが一緒であれば取り付けに問題がある可能性も疑ったほうがいいかもしれませんね。

Re:ブレーキディスク交換
 もっさん  - 12/7/9(月) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ご助言をありがとうございます。
作業が進まなく、現在のところローターを疑っていますが、新品にて片方だけが歪むとは考えにくいのですが・・・。証拠に内側は均一に当たり、外側はムラがあります。(只、初期不良品という言葉もありますね)
ナカナカダイヤルゲージが手配できなく、チェックが出来ない憂鬱な日々を梅雨が追い討ちを掛けています。

・ツリー全体表示

OILの製造年月日の見方?
 ひげ爺  - 12/7/5(木) 22:34 -

引用なし
パスワード
   USA製のオイルの製造年月日の見方を教えて戴きたいと思います。
持ってるオイル(ケンドル)には『Rev.01-11/09』と記してます、チタニューム入りなのでそんなに古くは無いのですが。
宜しくお願いします。

Re:OILの製造年月日の見方?
 りき  - 12/7/8(日) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
月と日の順番はアメリカ式はMM/DD/YYで、ヨーロッパ式はDD/MM/YYだったような。

DDは日(day)、MMは月(month)、YYは年(year)だったと思います。

よって、Rev.01-11/09 2009年1月11日ではないかと。参考にして下さい。

Re:OILの製造年月日の見方?
 ひげ爺  - 12/7/8(日) 11:52 -

引用なし
パスワード
   ▼りきさん:
>月と日の順番はアメリカ式はMM/DD/YYで、ヨーロッパ式はDD/MM/YYだったような。
>DDは日(day)、MMは月(month)、YYは年(year)だったと思います。
>よって、Rev.01-11/09 2009年1月11日ではないかと。参考にして下さい。

有難う御座います。
ケンドルが”LIQUID TITANIUM”タイプに変更に成ったのはそんなに昔じゃ〜無かったみたいですが・・・・
今持ってるのは、もう3年前なんですね?
確かに新しい方が良いのですが、旧車にはSL規格以前が良いとか?でも段々少なくなって来ましたね。

Re:OILの製造年月日の見方?
 OTTO  - 12/7/8(日) 12:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

これは製造年月の表示ではなくスペックや表示変更の期日ではないでしょうか?
「第一改定 2009年11月」のような
当然、製造年月はこの日以降でしょうけれど、、、

手元のアメリカ産オイルボトルを調べてみたら「19711」とスタンプしてありました。
数字から2011年製のような気もしますが判りません。

Re:OILの製造年月日の見方?
 ひげ爺  - 12/7/8(日) 18:40 -

引用なし
パスワード
   ▼OTTOさん:

>これは製造年月の表示ではなくスペックや表示変更の期日ではないでしょうか?
>「第一改定 2009年11月」のような
>当然、製造年月はこの日以降でしょうけれど、、、

>手元のアメリカ産オイルボトルを調べてみたら「19711」とスタンプしてありました。
>数字から2011年製のような気もしますが判りません。

そう言う情報も有るんですか?
さて?
オイルの輸入などに携わってる方の情報もお願いしたいです。

因みに3種類同時に昨年8月に購入しました。
全てケンドル(GT-1 HIGH PERFOMANCE)ですが・・・・
20W-50=LL91A13311 #40=LL01P35110 #30=LL81P04911
3番目の数字?アルファベット?はハッキリ解りません、推測で。

・ツリー全体表示

スピードメーター針破損
 いわちん  - 12/6/4(月) 18:54 -

引用なし
パスワード
   秋田県で'79 R100RSに乗っております。私のRSはスピードメーター針に振りがあり、特に100km/hを越えた辺りから大きくなります。昨日高速を120km/hくらいで走っていて、ちょっとメーターを見ましたら写真の状態になっていました!
ブルブルいっているときにいきなりガーン!といったのでしょうね。
メーターをそっくり中古品と取り替えてしまった方が良いのか、とりあえず開けてみればいいのか・・・
こんな事なった方いらっしゃいますか?
また、メーター修理するとするとどちらにお願いすれば良いのか教えていただければと思います。

Re:スピードメーター針破損
 いわちん  - 12/6/6(水) 18:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG8382s.JPG
・サイズ : 53.8KB
   ▼Gombeiさん:
ダメ元で針の修正を試してみましたが、亀裂が入っておりいつポッキリといってもおかしくないです。
中古も視野に入れておりますが、やはり修理が良いのかなぁ

Re:スピードメーター針破損
 ひげ爺  - 12/6/6(水) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼いわちんさん:
>ダメ元で針の修正を試してみましたが、亀裂が入っておりいつポッキリといってもおかしくないです。
>中古も視野に入れておりますが、やはり修理が良いのかなぁ

以前日本計器で修理しました。
ここはメールアドレスが無いので不便です、写真を送って見積もりを貰ってみては如何ですか?

Re:スピードメーター針破損
 二本サスおじさん  - 12/6/6(水) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼いわちんさん:
>ダメ元で針の修正を試してみましたが、亀裂が入っておりいつ
>ポッキリといってもおかしくないです。
>中古も視野に入れておりますが、やはり修理が良いのかなぁ

私は修理をお奨めします。中古品は『当たり外れ』があり
はずれを引くと泣くことになります。
修理費用とあまり変わらない価格だと思います。

以前、割れた白い針の山形の形状に合わせてバルサ材を
削り、ひび割れた針の裏側に瞬間接着剤で補修をしたことが
あります。ひび割れた部分には白い塗料をぬりました。
近くで見ないと分からないようになりましたがあまり
お勧めはしません(自己責任)

Re:スピードメーター針破損
 いわちん  - 12/6/11(月) 12:20 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>▼いわちんさん:
>以前、割れた白い針の山形の形状に合わせてバルサ材を
>削り、ひび割れた針の裏側に瞬間接着剤で補修をしたことが
>あります。ひび割れた部分には白い塗料をぬりました。
>近くで見ないと分からないようになりましたがあまり
>お勧めはしません(自己責任)

すごいですね!
私だったら手がプルプル振るえてメーターを汚してしまいそう・・・

皆さまご助言ありがとうございます。
修理に出すときのスペアもかねて、一台の中古も手に入れようと思います。

・ツリー全体表示

ブレーキ改造予定
 ひら  - 12/6/2(土) 22:41 -

引用なし
パスワード
   R80のひらです。
モノサスのフロントレーキは(R80の場合)レバーから右下のキャリパーにいって、左のキャリパーに来ている。右から左に行く際の管がどうも気に入らない。先人たちもここに空気が溜まって抜けにくいとかってお話を聞く。

わたしのブレーキもやや引きずり気味だし、キャリパーも年季ものだし、もろもろ考えてレバーから左右に二本だし計画を進行すべく準備中です。
今にところ程度がよさそうな同じキャリパーを入手し、OH用のキット、左用の短い管、レバーピストンバンジョーボルトもデュアルタイプを揃え、後はmotobinsに655mmのステンメッシュチューブを注文すれば部品は揃います。

なにぶん重要機関だけに慎重に行いたいと思います。以前もOHはやったことがありますが、なかなか大変でした。今回は効果がどれほど上がるのかわかりませんが近いうちにやってみたいと思っています。

一時は”K100RT”用の三叉センターに通すブレーキチューブを入手し、検討したのですが、やはり他のメンテに支障があると思い断念。
ブレーキの次はフォーク交換、OH、ディスク交換を予定しています。

30万kmまであと23000km。

Re:ブレーキ改造予定
 geemer  - 12/6/7(木) 16:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
こんにちは、R100RTのgeemerです。

>ブレーキの次はフォーク交換、OH、ディスク交換を予定しています。

ディスク交換は比較的最近実施していませんでしたか?
何か手伝いが必要なら馳せ参じますが・・・

Re:ブレーキ改造予定
 ひら  - 12/6/8(金) 4:59 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:
>▼ひらさん:
>こんにちは、R100RTのgeemerです。

ごぶさたしてます。

>
>>ブレーキの次はフォーク交換、OH、ディスク交換を予定しています。
>
>ディスク交換は比較的最近実施していませんでしたか?
>何か手伝いが必要なら馳せ参じますが・・・

そうなんです。去年取り付けたディスクがまだ約32000km走行なのにすでに厚さ3.5mmをきりました。引きずりっぽいパッドのせいなのか、ディスクの材質の問題なのか、いずれにしても高い出費でした。

ありがとうございます。
まだ先ですが、お願いするときが来ましたら連絡入れますね。

Re:ブレーキ改造予定
 ひげ爺  - 12/6/8(金) 7:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:
>>ディスク交換は比較的最近実施していませんでしたか?
>
>そうなんです。去年取り付けたディスクがまだ約32000km走行なのにすでに厚さ3.5mmをきりました。引きずりっぽいパッドのせいなのか、ディスクの材質の問題なのか、いずれにしても高い出費でした。

引きずってるままだったんですか?
ブログでは、その後どうなったのかな〜とは思ってましたが。
この際ブレーキ回り一式交換されては如何ですか?

Re:ブレーキ改造予定
 ひら  - 12/6/8(金) 23:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
そうなんです。
仰るとおり一新を計画中です。(全部中古ですが)
ブレーキホースも注文したので、到着しだい少しずつやっていこうかと思っています。

・ツリー全体表示

8Aヒューズの経時変化
 ころころ  - 12/5/27(日) 23:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 8akeiji.jpg
・サイズ : 38.0KB
   数年に一度投稿しています、中国赴任中で実車は大分県・78年型R100Sを所有しています。
3月帰国時にポジ・メーター・テールをLED化し、GW帰国時に雲仙まで一泊ツーリングをしました。1日目はトンネル等で「明るいなー、メーターも曇らなくてこりゃ良いやー」でしたが、2日目に全て点いていない事に気づき、帰宅して配線図から8Aヒューズが怪しいとライトBOXを開けて見たら、導通部が盛り上がっていて頂点で切れていました。
同じ物を使っている隣のイグニッション系も同様に盛り上がっていたので両方交換しました。(添付画像・手前新品、奥イグニッション旧品)
78年購入以来一回も交換していないので、過電流による切断では無く経時変化による寿命と思っています。
同タイプヒューズを使っている方の参考になれば幸いです。

Re:8Aヒューズの経時変化
 ひら  - 12/5/29(火) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ころころさん:
はじめまして。
78年以来のヒューズ交換とは・・・すごいですね。まさしく寿命でしょうか。これだけがんばってくれれば、御の字ですね。

Re:8Aヒューズの経時変化
 RTパパ(’88R100RT)  - 12/5/29(火) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ころころさん:
初めまして。
私の88年式も少なくとも12年間(手に入れてから)タブン生産時から交換した事が無いと思います。
ころころさんほどではないですが膨らんできてます。
早めに交換しておいた方が良いかな?

・ツリー全体表示

赤影号の不具合顛末(長文)
 赤影  - 12/5/13(日) 23:00 -

引用なし
パスワード
   '92モノサス 赤影です。

メカトラ はメンテナンス事項だと思うので
こちらに記載しちゃいます。

GW一関手前の実家に遠乗りしながら帰省〜
調布IC〜圏央〜月夜野IC から柏崎(日本海)
入道岬〜十三湖〜竜飛岬〜青森〜下北仏ヶ浦〜
大間岬〜尻屋岬〜八戸IC〜一関IC〜実家〜調布
計2,450km位、燃費22〜24km/L

道中の内燃機関は順調過ぎるくらいでした。
メカトラは、長旅から自宅に帰り、道路から
歩道に乗り上げた時です。

タンクバックにつけていた荷物がキルスイッチ
に接触し機関停止、慌ててキルスイッチ戻して
セル押した瞬間 タンク下から大量の黒煙…
非常に焦ったものの、配線系の嫌な臭いでは

無かったので自宅近所を周回するも全く問題なし
翌日不安になりbike屋で、遠乗り前に交換し、
半分程度に減ったオイルを継ぎ足し、エアチェック
さて、さあ帰宅って時に セルまわりません。

機械で後輪回してエンジン掛けて帰宅するも
1km手前で右折するときにエンスト。
自宅直前まで押し歩きです。

◆状況
遠乗りの道中全く違和感なし、絶好調でした。
クラッチ握り、セル押すと、
1.インジケーターランプ全部消灯
2.タコメーター3〜4,000を指す
3.電圧計いつも指す位置から一瞬で0

◆赤影の判断
1.タンク下のハーネス?
2.セル?

 ハーネスの焦げ臭さはなし、違和感も無し
 セルモーターバラしてマグネット剥離無し。

と言うことは??????????

ベルさんに相談したらハーネス全部チェックだね。 
ペラカフェミーの後で解剖していただけることに…

ペラカフェにも持参したセルの診断
先輩諸氏は手早いです。
テスタ―当てて、部品を一個ずつ探ります
結果、セルの導通異常無し。

壊れていないのに、他車でセルがまわり、自車で
回らない と言うことは、そうです。
自車の『バッテリー』です。
早速買ってきて取り付け周辺走り特に支障無し

遠乗りで順調でもバッテリーには関係ないですね。
突然死には気を付けましょう。

長文 拝読有難うございました。
アシスト頂いた先輩 有難うございました。

Re:赤影号の不具合顛末(長文)
 ベル  - 12/5/14(月) 13:12 -

引用なし
パスワード
   ▼赤影さん:
似た話で先日大恥をかきました。

カミサンいわく、「突然地デジが映らなくなった」私が操作しても映りません。ビデオ経由だと映るのでアンテナ関連は問題無しと判断しテレビ本体を疑う。そしていよいよ、東芝のサービスセンターにTEL。女性の担当者からリモコンの操作を云われるままに操作。途中で気がつきました。そう、もう穴が有ったら入りたいってこんな事をいうんですね。チャンネルが地アナモードになっていました。

地アナ、地デジ両方の放送があった時は気にしてましたが現在は地アナは無いため最初から地デジとばっかしで地アナのスイッチなど気にしてませんでした。

トラブルが有ったら、先入感を捨て、素直に現象をみる必要がありますね。

”反省”

でも赤影さん、セルが回らないからって、セルを外すなんていくらなんでもハヤトチリでは?(笑い)

Re:赤影号の不具合顛末(長文)
 赤影  - 12/5/14(月) 14:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ベルさん:

 先入観!!
 確かに素直に現象をみる必要がありますね。
 ”反省”してます

直前までウィンカー上げても電圧計は、許容範囲の振れ
だったんです。だから、セルを外したんですけど…
今にして思うと、いく前と帰りでは若干

バッテリーに『購入期日・距離』記載シール貼りました。
実は、バッテリー交換では直ぐに出てこなかった隠れ故障
が有るかもしれないなぁと危惧しております。(笑)

Re:赤影号の不具合顛末(長文)
 ひげ爺  - 12/5/14(月) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ▼赤影さん:
>バッテリーに『購入期日・距離』記載シール貼りました。
>実は、バッテリー交換では直ぐに出てこなかった隠れ故障
>が有るかもしれないなぁと危惧しております。(笑)

私の経験から、何年持つかは”運だけ”みたいです。
10年で4回やられちゃいました、純正だったら・・・・・でも高い!
今回はドライでチャレンジしてます。

Re:赤影号の不具合顛末(長文)
 赤影  - 12/5/14(月) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>
>私の経験から、何年持つかは”運だけ”みたいです。
>10年で4回やられちゃいました、純正だったら・・・・・でも高い!
>今回はドライでチャレンジしてます。

ひげ爺さん
さっき調べたら4年超使用していました。(笑)
どうも運があるのか4年毎にダメになる模様です。

カー用品屋で 30A19L 7480円
もうAタイプはあまり作らないとか言っていたけど

どうなんですかね?
次の買い替え迄どうするか検討します。

・ツリー全体表示

電圧計の表示
 太郎兵衛  - 12/5/1(火) 23:18 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。普段は読んでばっかりの太郎兵衛です。

平成元年(1989年年)登録の中古モノサスR100RSに乗っています。
で、実は以前から、ウィンカーを点けると電圧計の針がふらふら踊って
いたんですが、何時からか、スモールランプやメインランプを点けると
電圧計の針がパタッとゼロになりだしました。
特に煙が上がったり、発熱したり、他の電装系が誤作動するようなことも
無かったのであまり気にしていなかったのですが^^;

配線図見ても良く分からないのですが、これはやはり電圧計が壊れているのでしょうか?
似たような経験がおありの方がいらっしゃったら、お教え願います。

Re:電圧計の表示
 七四式  - 12/5/2(水) 11:00 -

引用なし
パスワード
   ▼太郎兵衛さん:
>こんばんは。普段は読んでばっかりの太郎兵衛です。
>
>平成元年(1989年年)登録の中古モノサスR100RSに乗っています。
>で、実は以前から、ウィンカーを点けると電圧計の針がふらふら踊って
>いたんですが、何時からか、スモールランプやメインランプを点けると
>電圧計の針がパタッとゼロになりだしました。

七四式です。

まず手始めに電圧計を外し、電圧計に繋がっていた配線にテスターを
つないで、ライト点灯時・ウィンカー点滅時の電圧の変化を確認しては
如何でしょうか?

テスターの計測で電圧の変化に異常がなければ、電圧計の故障になり、
テスターの計測でも同じ症状なら、車体側の問題になるかと思います。

Re:電圧計の表示
 太郎兵衛  - 12/5/6(日) 1:15 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:
こんばんは。
なるほど、確かにそうですね。
一度試してみます。結果はまた報告しますね。
今日は遅いので、また明日にでも^^;

Re:電圧計の表示
 ベル  - 12/5/13(日) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼太郎兵衛さん:
R100RS2本サス、ベルです。

単にバッテリーが死んでいるのではないですか?

・ツリー全体表示

サイドカバーのステッカー
 HAL  - 12/5/13(日) 0:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : R100RS1.JPG
・サイズ : 36.9KB
   入会以降、ほぼ初投稿のHALです。

現在、84年式のR100RSをばらして外装を全塗装しております。

そこでサイドカバーのステッカーを自作しましたので
みなさんにデータを共有させて頂きます。

純正のデカールを購入しようかとも思いましたが、
値段も高いですし、そもそも廃盤で手に入らないとも言われました。

そこで自作と思いましたが、データがありそうでないんですよね。
ネットの画像などを使って画像処理をして作りました。

私はこれは幅12センチに設定し、反転して印刷してステッカーをつくりました。

もしよかったらというレベルのものですが・・・。

※ブログのリンクを張ろうかと思いましたがエラーになりますね。
 最初の5文字は削除したんですが・・・。

・ツリー全体表示

R100Rのマフラーのへこみを直したい
 雉トラ7  - 12/4/23(月) 0:41 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込みします
R100Rのドーケンバージョンで年式は忘れました。
先日マフラーにものをぶつけてえくぼを作ってしまいました。
マフラーの円柱の外回りの部品の一番根本側にリベットがありますが,
あれをとってしまえば円柱部分だけするするっと外れてくることはありますか?
外すことができれば内側からたたいてバフがけ+再メッキで
何とか治らないかと思いますがいかがなものでしょうか?

Re:R100Rのマフラーのへこみを直したい
 タカツカファミリーのSS  - 12/4/26(木) 12:51 -

引用なし
パスワード
   雉トラ7さん
>>樹脂棒を溶かして引っ張る。のと,
有名なもので「ひっぱり君」が有ります。
あと板金屋で使う金属のワッカの付いた樹脂棒があります。
両方試したある者としてのアドバイスは
ホットガンで付けるよりバーナーであぶって溶かしたやつを付けるほうが密着性が増す感じです。40回以上繰り返すと目立たなくなります。かなり根気が要ります。
道具は安いので試してみる価値はあると思います。

>板金半田で引っ張る方法。を試してみたいと思います。
>ありがとうございました。
板金用半田ごてと板金用半田メッキを削るのが前提になりそうなので道具代と再メッキ代を考えるとデントで直るなら高く付く恐れがあります。
あとメッキは半田が乗ったままだとメッキが乗りません。
デントならエクボ程度の凹みで1万以下なんじゃないでしょうか?
一度板金屋に見てもらうことをお勧めします。

Re:R100Rのマフラーのへこみを直したい
 雉トラ7  - 12/4/28(土) 1:15 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>有名なもので「ひっぱり君」が有ります。
>あと板金屋で使う金属のワッカの付いた樹脂棒があります。
>両方試したある者としてのアドバイスは
>ホットガンで付けるよりバーナーであぶって溶かしたやつを付けるほうが密着性が増す感じです。40回以上繰り返すと目立たなくなります。かなり根気が要ります。
>道具は安いので試してみる価値はあると思います。
この方法なら失敗してもあまり悲惨なことにはならなさそうな気がします。
ホットガンは別口で持っているので早速やってみます。


>板金用半田ごてと板金用半田メッキを削るのが前提になりそうなので道具代と再メッキ代を考えるとデントで直るなら高く付く恐れがあります。
>あとメッキは半田が乗ったままだとメッキが乗りません。
>デントならエクボ程度の凹みで1万以下なんじゃないでしょうか?
>一度板金屋に見てもらうことをお勧めします。
半田は結構大変なことになりそうですね。
まずは樹脂棒でひっぱってみます。
ありがとうございました。

Re:R100Rのマフラーのへこみを直したい
 ひげ爺  - 12/4/28(土) 14:44 -

引用なし
パスワード
   ▼雉トラ7さん:

>R100Rのドーケンバージョンで年式は忘れました。
>先日マフラーにものをぶつけてえくぼを作ってしまいました。
>マフラーの円柱の外回りの部品の一番根本側にリベットがありますが,
>あれをとってしまえば円柱部分だけするするっと外れてくることはありますか?
>外すことができれば内側からたたいてバフがけ+再メッキで
>何とか治らないかと思いますがいかがなものでしょうか?

同じR100Rですので確認しました。
リベットを外せば多少は作業もし易いと思います、取り付けにリベット工具が必要ですね。
余り目立つ箇所では無いので、失敗した時はブラック艶消しでも如何ですか?
外して板金屋さん+メッキでは大分掛かりそうですが?

Re:R100Rのマフラーのへこみを直したい
 雉トラ7  - 12/5/4(金) 19:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>リベットを外せば多少は作業もし易いと思います、取り付けにリベット工具が必要ですね。
>余り目立つ箇所では無いので、失敗した時はブラック艶消しでも如何ですか?
>外して板金屋さん+メッキでは大分掛かりそうですが?

引くのもあるのかもしれませんが,
外せるのであれば外して内側から押してみたいです。

ありがとうございました。

・ツリー全体表示

ガソリンタンクの蓋が閉まらないトラブル
 geemer  - 12/4/17(火) 16:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : タンクキャップトラブル.jpg
・サイズ : 48.8KB
   タンクの蓋が開かなくなるトラブルは聞いたことがありますが、私の場合は閉まらないトラブルになりました。
ツーリングの帰途、自宅近くで最後の給油をして蓋を閉めようとしたら取っ手が空回りして閉まりません。給油口一杯までガソリンを入れたので焦りました。
キャップを良く観察すると、取っ手の部分を閉める方向に回す際にネジの部分がトルクが掛かると空回りしているようです。
ガソリンを少し抜いてもらおうかとも思いましたが、多少はねじ込める感じで、その場でタンクを揺すってもガソリンは漏れて来ません。
ガムテープで蓋を押え気味に固定し、ソロソロと1kmほど走って自宅に帰り着きました。不思議と漏れてはいませんでした。
キャップのトラブルは時々聞くので、偶に潤滑スプレーでメンテして、キーも掛けないで運用して来ました。が、トラブル時はトラブルものですね。
出先で何回も給油しましたが、自宅近くの最後の給油だったのが不幸中の幸いでした。
早速、Motorworksへキャップの注文を入れましたが、£100以上するんですね!
諭吉が飛んでいく〜!

Re:ガソリンタンクの蓋が閉まらないトラブル
 青ちゃん  - 12/5/1(火) 8:13 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん
タンクキャップは届きましたか?

Re:ガソリンタンクの蓋が閉まらないトラブル
 geemer  - 12/5/1(火) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>タンクキャップは届きましたか?

一時在庫切れだったようですが、1W前に届きました。
そこで、再度古いキャップで試したら問題なく閉まりました。
古い方を「ををつか」さんの記事を参考にばらしてみました。が、特に問題を見付けることが出来ませんでした。
何だったんでしょうか?
「シマラナイはなし」になってしまいました。お粗末!

Re:ガソリンタンクの蓋が閉まらないトラブル
 大阪の熊さん  - 12/5/1(火) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:

こんにちは。
スタンドの店員がキーを触っていませんか、黙っていると当然の様にキーを回しています、そのためロック状態になった事が有りました、空回転したらキーを回して見るのも一時対処の方法だと、思います。

>そこで、再度古いキャップで試したら問題なく閉まりました。
>古い方を「ををつか」さんの記事を参考にばらしてみました。が、特に問題を見付けることが出来ませんでした。
>何だったんでしょうか?
>「シマラナイはなし」になってしまいました。お粗末!

Re:ガソリンタンクの蓋が閉まらないトラブル
 geemer  - 12/5/1(火) 19:33 -

引用なし
パスワード
   ▼大阪の熊さんさん:
  
>スタンドの店員がキーを触っていませんか、黙っていると当然の様にキーを回しています、そのためロック状態になった事が有りました、空回転したらキーを回して見るのも一時対処の方法だと、思います。

給油する際は自分でキャップを開けています。店員に触らせることはないようにしていますので違うと思います。
一定のトルクが掛かるとネジ部分と取っ手部分が空回りするようになっていますが、トラぶった時は何時もより小さいトルクで空回りしていたように記憶しています。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
17 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
702,971
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.