|
お世話になります。
私も先日、ちょうど車検を受けてきたばかりなので簡単に報告します。
・光軸は陸運局前のテスター屋さんで直前に調整しました。費用は1500円。
・予約は10日前から受付可能で、電話の予約システムで予約しました。その際予約番号がアナウンスされるのでメモ。これを紛失すると検査できないかも。あとパスワードを聞かれるのでこれもわすれずメモ。
・光軸は陸運局前のテスター屋さんで直前に調整しました。費用は1500円。
・ユーザー車検窓口で『二輪のユーザー車検なんですが』と伝えると、親切に教えてくれるので、指示通りの窓口に向かう。
・各書類の記入方法は、見本があるのでそれに従い記入する。
・再度ユーザー車検の窓口に向かい、書類を提出。予約番号を伝えると『1番レーンに行ってください』など指示を受けます。書類一式を持ってレーンへ。
・灯火類、車体まわりのチェック。エンジンをかけて検査官の指示に従い灯火を操作する。私の/5は各スイッチ類に表示が一切無いため、テプラで事前に製作しておきました。ミッションの表示も。
・車体チェックは、テストハンマー片手に簡単に見るだけでした。タンデムシートのベルトは指摘なし。ハンドルロックもチェック無しでした。車体寸法のチェックも無し、マフラー音量も無し。
・テスターに入ります。入口でまずスピードメーターの取り出し選択。前後ブレーキ、スピード、光軸。スピードは指示されたスピードになるとフットスイッチを離すタイプ。電光掲示に従って操作します。
・全部○なら出口にある機械に書類を差し込みチェックを受け、出口の係員にはんこをもらい、再びユーザー車検窓口へ。車検証とシールをもらい、終了。
・検査には書類、筆記用具、はんこ、あとA4のバインダーがあると便利かと思います。
・所要時間は全部で1時間ちょっとくらいでした。(空いていたので)
こんな感じでした。参考になれば幸いです。
|
|