|    | 
     ▼ひげ爺さん: 
 
お久しぶりです、相変わらずお元気そうで何よりです。 
 
ところで現状ですが、コイルはDYNAに変えています 
キャブは、ノーマルのPINGですが、購入時(5年前ですが)OHしました。 
 
息付きはアイドリング時のみで、少しアクセルを開けると1100rpmでも安定します。 
従って、キャブかなーと思います。 
帰宅後、トヨタ純正エンジンコンディショナーを通してみたら、嘘のように 
安定しました。また、不思議なことに、エンジンのメカノイズも減少しました。 
 
このトヨタ純正エンジンコンディショナーは以前から愛用していましたが、 
それなりに効果があるようです。(キャブだけでなくエンジン内部も洗浄出来る 
ようです。) 
 
これからいよいよツーリングシーズンですので目一杯お楽しみください。 
 
 
>▼くらさんさん: 
> 
>ご無沙汰です!! 
> 
>>R100GS/PD(91年式)のくらさんです。 
>>3週ぶりのエンジン始動でしたがセル2発で始動し、快適なツーリングを 
>>楽しんでいたのですが、走っているときは全く問題ないのですが、信号待 
>>ち等でアイドリングをしていると息つきをしだしました。 
> 
>因みにキャブ&IGコイルは純正ですか? 
>過去ログ探して見ましたがIGコイルネタが有りました。 
>キャブにジェット系の穴掃除でもやってみます? 
> 
>ビング(40φ)の時はアイドリングが中々安定しませんでした、同調をとっても900rpmではちょっぴり不安定でした。 
>今のFCRMXは600rpm付近でも安定してます、作りが違うので一概には言えませんが。 
 | 
     
    
   |