|
▼ゴスペさん:
>先週の日曜日に所用で出かけようとして、セルボタンを押したところ、セルが可哀想になる位弱々しく苦しそうに回り、何とかエンジン始動は出来ましたので、用事を済ませた後で帰宅前に1時間ほど東京の湾岸地帯を走り(前照灯は付けずに)、帰宅後に再度始動を試みたところ最初よりはマシになったかなという程度でした。(電圧計が車体に付いていないので、電圧は後ほど先日買って来た電圧計で測ってみます。)
1時間走って回復しない、と言うことはバッテリーが死にましたね。
諦めて、バッテリーを乗せ変えた方が良いです。
>
>純正充電器では最早回復困難と、ちゃんとした充電器を買う必要があると考えてヤ○ーで「充電器」を探してみたのですが・・・電気のド素人の私ではどれが良いのか合わないのか、さっぱり見当もつきません。
>何となく「サルフェーション除去機能が付いているのが良いのかな?」とか、「維持充電が出来るというのは純正充電器と同じなのかな?」とか思っているのですが、何分前述のとおり電気の知識はほぼゼロに等しいため、充電で推奨されるアンペア数となると???・・・。
>
サルフェージョン除去機能がついた充電器なら死んだバッテリーの
復活の可能性もありますが、
ダメな場合もあります、賭けになります。
バッテリーの充電は、バイク搭載の物ですと、最初5A位流れ、
時間と供に徐々に減り最終的には1A程度に落ち着きます。
また、バッテリーの容量の1/10の電流を(30Ahなら3Aを)
10時間流す(0.1C充電)という充電手法もあります。
もっと少ない電流で長時間と言う手法もあります。
ですから、13.8Vの電圧出力を持ち、5A程度の電流が取れる電源なら、
何でも良い、といえます。
カーショップにある、最廉価のバッテリー充電器でも上記スペックは
満足していますので、どれを買っても同じとです。
2V−Rのバッテリーは自動車用としては最小ですから、自動車用なら
最小スペックの充電器でも大丈夫って事です。
バッテリーの管理に関しては、充電器の性能より、小まめに面倒を見る
事につきます。
現在、純正の充電器をお持ちの様ですから、充電器を買い替えるのでは
無く、バッテリーを買い替え、以後の管理を小まめに行う事をお勧めし
ます。
|
|