|
・永久磁石にステーターがくっつく!
ここが一番てこずりました。
ステーターは下部ホルダ・ステーター・上部ホルダのサンドイッチ構造で固定します。下部ホルダは一旦短いネジでエンジンに押し付け、ネジを抜いた後ステーターを差し込んでその上に上部ホルダをはめ込み、貫通ボルトでエンジンに固定します。
問題は真ん中に永久磁石のローターがあるため、ステーターの装着中にどうしてもローターとくっついてしまうことです。ローターとステーターの隙間はほとんどありませんし、ホルダとステーターは当然タイトです。まっすぐ入れればどうってことないですが、くっつきやがるのでどうしても多少ねじこむことになります。そうすると、装着中は下部ロータはネジで固定されていないので、下部ホルダがズルっと回転してしまいます。結果エンジンのネジ穴とホルダの穴がずれてしまって貫通ボルトが入りません。
エンジンはアルミなので見るからにねじ山がやわらかく、何度も挑戦してひやひやしました。マジックで印をつけたり、下部ホルダをシールで固定したりしてなんとか装着しましたが、エンジン回して接触しなけりゃいいんですが・・・。
・レギュレータ・レクチファイアはタンク下に
マニュアルと配置は違いますが、ここの方
http://www.niigata-saidecer.blog.so-net.ne.jp/2009-05-16
と同じ場所に取り付けました。
同じようにドリルで穴を開けようとしたら・・歯が立ちません。文字通り。
ドリルも家庭用じゃ無理のようです。
既存の穴をドライバーで広げて、多少斜めになりましたがネジで固定しました。タンクもちゃんとかぶさりましたしとりあえず問題ないようです。
明日は配線と試運転をする予定です。
質問:
今マニュアルを読んでいますが、レギュレータ/レクチファイアから出ている黒線の一本は
「キーでONになるコネクタ(緑/青)に装着せよ」
と書いてありますが、具体的にどこにつければいいでしょうか?マニュアルには
「コイルについている拡張端子を使え」
とありますが、モノサスRSですのでコイルに拡張端子はないようです。緑/青線は刺さっていたので、同封されているピギーバック端子(二股端子)を使うほうがいいのでしょうか。
|
|