旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
718 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

GSのタイヤ選び ふぃね(GS) 07/9/23(日) 20:34
Re:GSのタイヤ選び キカイダー 07/9/24(月) 8:48
Re:GSのタイヤ選び やんぶー 07/9/24(月) 11:42
Re:GSのタイヤ選び ふぃね(GS) 07/9/24(月) 20:45
Re:GSのタイヤ選び gs 08/1/13(日) 0:24
Re:GSのタイヤ選び ふぃね(GS) 08/1/13(日) 8:48
Re:GSのタイヤ選び ダイゾー 08/1/13(日) 10:05
Re:GSのタイヤ選び キカイダー@100GS 08/1/13(日) 12:35
Re:GSのタイヤ選び GS 08/1/20(日) 22:45
Re:GSのタイヤ選び gs 08/1/21(月) 9:12
Re:GSのタイヤ選び キカイダー@100GS 08/1/24(木) 12:41
Re:GSのタイヤ選び GS 08/1/24(木) 23:55

GSのタイヤ選び
 ふぃね(GS)  - 07/9/23(日) 20:34 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

あと数ヶ月で車検を迎えます。

同時に前後タイヤ交換を考えています。

輸入物の17インチのオフタイヤは無いときは無いようで、行くお店
では両輪が揃わず探そうと思っているところです(ネット通販)。

TLなオフタイヤが欲しいので、コンチのTKC80です。

TKCを調べてみると
前輪 90/90-21(TL) 54S と 90/90-21(TL) 54T
後輪 130/80-17(TL) 65S と 130/80-17(TL)65T

速度域の僅かな違いで、2種類存在しているのを
知りました。

荷重も速度域も2V-GSなら何れでも余裕に見えるのですが
(価格差も数百円程度)、速度域を前後で合わせて揃えた
方が良いのでしょうか。又、サイズさえ合えば速度域は揃え
なくても問題は無いのでしょうか。

可能なら揃えた方がよさそうですが、前後違う店の在庫頼
りになりそうなので選択の余地が無い気がします。

宜しくお願いします。

Re:GSのタイヤ選び
 キカイダー  - 07/9/24(月) 8:48 -

引用なし
パスワード
   キカイダー@100GSです

速度域ですが、常識的に考えると低い方に合わせれば問題ないかと思います。
というか、オフパターンのタイヤでSレンジ巡航は無理がありますよね。
もし、ご心配でしたらメーカーに問い合わせてみて下さい。

それより、ちょっと気になったのでHPでサイズを確認してみました。
 90/90 - 21 M/C 54S TT M+S    TKC 80
 90/90 - 21 M/C 54T TL M+S    TKC 80
 130/80 - 17 M/C 65S TT M+S    TKC 80
 130/80 - 17 M/C 65T TL M+S    TKC 80
上記データはコンチのグローバル・サイトからです。
www.conti-online.com/generator/www/de/en/continental/motorcycle/themes/motorcycletires/enduro/tkc_80/tkc80_en.html

この手のタイヤで同一サイズで2つの速度レンジがあるのは、おかしいですね。
SレンジはチューブでTレンジがチューブレスになります。

ついでに、このタイヤのインプレですが、パターンの割りにオフ性能は高くありません。
ロードでのコーナリングのきっかけもブロックのせいで「ヨッコラショ」という感じです。

私のオススメはメッツラーのEnduro 3 Saharaです。
オンロードのコーナリングもTKC80に比べヒラリヒラリと軽く反応してくれます。
オフでの走破性もTKC80よりは若干劣りますが、負けないくらいグリップしてくれますし、「GSチャレンジ」のコースも問題無く走破できました。
唯一の弱点は走行ノイズですが、これは慣れの問題だと思います。
もし、オフ性能を重視されるのでしたら、TKC80よりカルーを履かれたほうが満足されるのではないでしょうか。

Re:GSのタイヤ選び
 やんぶー  - 07/9/24(月) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ふぃね(GS)
こんにちは。
ホント、100GS用のオフ向けTLタイヤが少なくて困りますね。
私は自分のフィーリング重視で、ミシュランのT63(チューブタイプ)を履いています。これでチューブレスがあればいうことなしなんですが。
まだ林道でもパンク経験がないので助かっています。自分ではタイヤ外せないのでいざという時は怖いですね。(人間が乗ってもビートが落ちないので・・・)

でもまあタイヤは好き嫌いに個人差がありますので、試されてみたらいいでしょうね。
(私はTKC80はちょっと合わなかったですが、GS仲間の友人はTKCを好んで履いてます)

Re:GSのタイヤ選び
 ふぃね(GS)  - 07/9/24(月) 20:45 -

引用なし
パスワード
   キカイダーさん、やんぶーさん

コメントありがとうございます。

ボクはGT商会のHPで見ていました。多分、TLとTTを使い分けているの
でしょうか。TLでグリップの為にエアを落とすと怖い。

TLの恩恵はクギを踏んだときに痛感しました。

ヤマハの軽量トレール車のリアがパンクし、とても走る物では無く停
まっても車高が落ちてサイドスタンドも効かず、やむなく押して帰宅。
ラフロで買っておいたタイヤレバーとリムカバーが役立ったんですが、
ボクの技量では単独では厳しい感じです。ビート上げも一苦労。

BMのバランスするセンタースタンドは強力な装備です。

TTでもこの有様ですから、GSで遣ったらリムをレバーで削ってしまい
TLホイールとして機能しなくなりそう(自信無いっす)。

第一候補、TKC80、第二候補 エンデューロ3です。しかし、両方とも
前後が揃わないみたいです。

TKCは当時、この手で最強だったと思います。あと、ご紹介頂いたカルー
です(Tタイプ)。確かカルーも出ないタイヤのようで同じような状態
みたい。

手持ちの資料が無いのですが、100GS後期(カウルがフレーム装着タイ
プ)の写真にエンデューロ(3)系のパターンを履いたのが載ってます
(エイ出版BMW OHVボクサーの世界202~203頁)。当時はこれが純正?。

ED3ならオフでも相当グリップ良さそうに見えます。

重量車用バイアス・オフ系タイヤ自体、世界の市場が少ないようで、
入荷は相当ムラがあると聞きました。国内市場では消えたカテゴリであ
ります(結構、居ると思うのですが)。

第一、第二候補を考え、あとひと月半くらい探して前後が揃わなかっ
たら又考えます。保管が遠いのでなかなか苦労します。

恥ずかしながら、昔GSギャザリングに参加しましたが、とても人前
で走れる状態ではありませんでした。オン車でも注意すれば楽勝の林
道らしかったですが、人・車共に堪えました。

11~12GSのように現行車なら状況は違うと思われますが、買い溜めが効
くなら買っておきたい処ですが無理ですねぇ。

TKC80を履いた100GSに載せて貰った事がありますが、全く違う走りでし
たので、それと同じか近い状態にして一度オフに戻してあげたいと思っ
てます。

また相談にのってください。

Re:GSのタイヤ選び
 gs  - 08/1/13(日) 0:24 -

引用なし
パスワード
   ふぃね(GS)さん:

今ちょうど愛車のR100GS(PD)のリヤタイヤを選定中です。

自分は、今ネットで見ていてサハラか、思い切ってチューブ入れてT63かKAROO履かせようか悩んでます。

今まではON/OFF両方バランスよくANAKEEでしたが、今回はオフよりに8割方振ろうと考えてます。

そのごふぃねさんは、どうされましたか?

また、今ねつとで見た限り、ENDUROもTKCもないみたいですね。

100GS乗りの皆様、よいアドバイスお願いします。

Re:GSのタイヤ選び
 ふぃね(GS)  - 08/1/13(日) 8:48 -

引用なし
パスワード
   ▼gsさん:おはようございます。

以前、TLタイヤとWTタイヤのバイクを乗ってましたが、パンク時は
もう大変です。GSクラスでWTタイヤを自力で起こす力量は僕は無い
です。・・よってTLが使えるならTLが嬉しいなぁと思う。いっとき、
WTオフタイヤを考えました。センタスタンドのバランスも良いし、
ホイール自体の交換のしやすさはBWは最高。でもタイヤ自体は他ので
何回もやりましたが僕の力量では「出先では勘弁」です。

アナーキーはかなりオンよりですね。オフにTL方向に振るならTKC
80。もう少しオンよりはサハラ3と思っています。両方とも前後が
揃わず、辛うじてサハラ3が揃いました。サハラ3はこちらのベテ
ラン氏に教えて頂きました。実際、履いてみるとブロックタイヤ程で
はありませんが、充分オフを走れそうなパターン(感謝)。

サハラシリーズは過去に100GSで純正に指定されていた事が(多分)
あります。

タイヤ自体は、このサイズと太さとオフを考えると確か殆ど2V/GS
専用に近いと思います。ネットではタイヤ店の取り寄せ・問い合わ
せですがブツは無い。普通のタイヤ屋ではニーズが薄い。

結局、2V機を現役で販売していたディーラーだと、同じGSも販売
しており、客も付いているので「入手しにくいGSのタイヤ」の認
識をしている。前は、時期によっては在庫を持っていてくれる事
もあった。僕はディーラーで揃えて貰いました。

GSでオフなんて・・と思われる事が割と多いですが、デュアルバー
パス機とはいえ、きちんとしたタイヤを履けば「道を選ばない」
GS的な世界が広がると思います。

昔は両足べたつきのオフ車でオフを走っていました。そのノリで
GSは無理なんは承知していましたが(実際、ヤバイ事があった)、
タイヤを選んで履けば全然違ってきます。個々の使用法次第です
が、僕は路面状況が悪い処を基準にしてタイヤを選択しました。

常識的な速度ではオフタイヤでも不便は感じません(勿論、高速
道も同じ)。悪い路面(ヌタ・ガレガレ等)を乗り切れる方が
腕が無い僕には安心。ヤマの残り具合次第ですが、前後を揃うま
で待って一気に交換した方が良いと思います。

TLでオフ度はTKC80>Sahara3だと思う。

GSは純オフ車では無いですが、タイヤを選べば違ってきます。

ではGSしましょう(笑)。

Re:GSのタイヤ選び
 ダイゾー  - 08/1/13(日) 10:05 -

引用なし
パスワード
   ▼gsさん:

はじめまして

OFFを重視するならチューブ仕様タイヤになると思います。
私のGSは以下です。

 フロント MT21(ピレリ)
 リア   T63 (ミシュラン)

T63の特徴は「安い」こと、「直線番長的タイヤ」。
MT21は「重量車にはバランスの良いOFFタイヤ」。

アスファルトの高速走行やワインディングではT63が剛性感があり、
MT21は若干腰砕け感があります。
ダートではT63のフロントが横に流れる傾向があります。

Re:GSのタイヤ選び
 キカイダー@100GS  - 08/1/13(日) 12:35 -

引用なし
パスワード
   オフ走行80%でしたら、ダイゾーさんが言われるようにチューブ式で決まりですね。
選択肢も増えますし、オフでのグリップが桁違いです。
カルーの場合はカルーTは止めたほうがいいと思います。
カタログによると、サハラ3よりロード寄りのタイヤとなります。

GS乗りの皆さん!
タイヤを替えて、今年のGSチャレンジに参加しましょう!
www.bmw-motorrad.jp/event_campaign/GS_Challeng2007/

Re:GSのタイヤ選び
 GS  - 08/1/20(日) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ふぃね(GS)さん、キカイダーさん、キカイダーさん、

アドバイスありがとうございました。ご報告が大変遅れました。
すみません。

最後まで、迷ってたんですが、結局昨日早く入手出来たカルーにしました。
カルーTは、アドバイス頂いた通り避けました。

高速を80キロ程走った感じでは、だいぶロードノイズが上がったな…。
タイヤの慣らしもあったので首都高を走った感想です。

オフの感想は、また後日^^。

Re:GSのタイヤ選び
 gs  - 08/1/21(月) 9:12 -

引用なし
パスワード
   タイゾーさん、すいません、名前が抜けてました。
ありがとうございました!

Re:GSのタイヤ選び
 キカイダー@100GS  - 08/1/24(木) 12:41 -

引用なし
パスワード
   GSさん
カルーはすぐ減ると聞いています。
また、レポートをお願いいたしますね。(ダートでの走行感も)

Re:GSのタイヤ選び
 GS  - 08/1/24(木) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼キカイダー@100GSさん:
>GSさん
>カルーはすぐ減ると聞いています。
>また、レポートをお願いいたしますね。(ダートでの走行感も)

キカイダーさん、
小生もそう聞いてました。ただ愛車は最近のGSに比べたら、パワーはないし、そうでもないんじゃないかなぁ~っと勝手に(苦笑)解釈、結論ずけてしまいました。
おってレポートさせていただきます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
718 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
708,488
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.