旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
514 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

タンクのサビ hohe 09/1/26(月) 23:15
Re:タンクのサビ 二本サスおじさん 09/1/27(火) 19:59
Re:タンクのサビ hohe 09/1/27(火) 21:19
Re:タンクのサビ ひら 09/1/28(水) 10:56
Re:タンクのサビ hohe 09/1/28(水) 11:08

タンクのサビ
 hohe  - 09/1/26(月) 23:15 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、100RS(93)のhoheです。
身体不調により暫く放置していたところ燃料タンクのキャップ付近にサビが出始めてしまいました。(涙)
現在のところ、キャップ付近(給油口付近)のみが目視できる範囲内ですが、このまま放置する訳にもいかず、サビ取り&コーティングを考えています。
そこで皆様にお伺いしたいのですが、コーティングをする際に元からタンク内にされている茶色のコーティングを「どこまで剥がすか?」又は「剥がさずにコーティングをするべきか?」を教えて下さい。
現在の状態は給油口付近の(茶)コーティングは剥がれてきています。(マダラ様)
奥側のそれは指でこすった位では剥がれてきません。
また、コーティングはP0R−15のタンクシーラーの使用を考えていますが、素直に業者へ出した方が(前期のコーティングの関係から)良いのでしょうか?

Re:タンクのサビ
 二本サスおじさん  - 09/1/27(火) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ▼hoheさん:
>また、コーティングはP0R−15のタンクシーラーの使用を考えていますが
>素直に業者へ出した方が(前期のコーティングの関係から)良いのでしょうか?

3年前に、赤い塗料が剥がれて『片ハイ』症状で吹け上がらなくなりました。
タンクに水と砂利を入れて赤い塗料をできるだけ剥がした後『モンキーダンク』
という錆取・防錆剤をネットで購入をして処置をしました。
以後不具合は出ていません。出費は3千円ほどでした。

プロに依頼をしたときは、3万円前後の様です。(てんとう虫さんのブログ参考)

このメンテナンスのここも参考になります。(錆び取りで検索してください)
no=5608;id=

Re:タンクのサビ
 hohe  - 09/1/27(火) 21:19 -

引用なし
パスワード
   >このメンテナンスのここも参考になります。(錆び取りで検索してください)

有り難う御座います。
剥がれてきてしまえば「よし!剥がしちゃえ」と思えるのですが、給油口付近以外のコーティングは割としっかり残ってしまっているので迷ってます。
メンテナンスの過去ログも勿論拝見させていただいてますが、今ひとつ決心がつかなかったので書き込ませていただきました。

Re:タンクのサビ
 ひら  - 09/1/28(水) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼hoheさん:
R80ひらです。
タンクの再シーラーを7年前バイクを購入したときに自己流サビ処理をやりました。それもサビとシーラーが剥がれて二本サスおじさんと同じ症状になったからです。走行中にキャブからガソリンが溢れてシューズがびしょびしょになったことがあります。

ちなみに処理は「ボルト、ナット」「サンポール」「はなさかじー」「POR-15」の順。サンポールは酸ですので処理をした後、洗浄乾燥はすばやく。はなさかじーは2.5日位漬けたと思います。注意点としてタンク裏上面もよく液を浸透させること。POR-15は500mlで充分です。

おそらく少々のサビはキャブを詰まらせない限り問題ないと思います。が、やっぱり心配ですよね。

Re:タンクのサビ
 hohe  - 09/1/28(水) 11:08 -

引用なし
パスワード
   >おそらく少々のサビはキャブを詰まらせない限り問題ないと思います。

詳細な手順、有り難う御座います。
やはり王道はボルト&ナットとサンポールですか・・・・。
今のところ、燃料にサビが混じる程ではないのですが、キャップのネジ山付近が
錆びてしまい、それがキャップに悪さをするので(サビの伝染)困ってます。
キャップがサビで真っ赤になってしまい、1個駄目にしてしまいました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
514 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
702,682
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.