旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
429 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

プラグコードの点火コイルへの接続 おむすび 09/7/20(月) 21:42
Re:プラグコードの点火コイルへの接続 七四式 09/7/20(月) 22:01
Re:プラグコードの点火コイルへの接続 青ちゃん 09/7/21(火) 21:27
Re:プラグコードの点火コイルへの接続 七四式 09/7/21(火) 21:54
Re:プラグコードの点火コイルへの接続 青ちゃん 09/7/21(火) 23:26
Re:プラグコードの点火コイルへの接続 おむすび 09/7/21(火) 22:10
Re:プラグコードの点火コイルへの接続 青ちゃん 09/7/21(火) 23:33
Re:プラグコードの点火コイルへの接続 おむすび 09/7/22(水) 22:07
Re:プラグコードの点火コイルへの接続 おむすび 09/7/25(土) 21:21

プラグコードの点火コイルへの接続
 おむすび  - 09/7/20(月) 21:42 -

引用なし
パスワード
   まじめまして。
メンバーでは無いのですがちょくちょく拝見させて頂いています。

モノサスR100RSですが、プラグコードが硬化ぎみなので先日入手した
「スプリットファイア・ツインコア」に交換しようと考えています。
(タンクを外し点火コイルを確認した時点で日没となり取り付けにまでは至っていません。
只今、他の車両で偽ノロジーを製作した材料が余っているのでR100RS用に
造っているところです。)

本題ですが、点火コイルからのプラグコードの取り外しはチカラずくで引っこ抜いて
構わないのでしょうか?
それと新らしいコード先端に端子を接続する場合、スプリットファイアの場合、
ツインコアなのでどうやら芯線が二本の様ですが束ねて半田付けして良いのか
実際作業した方がいらしたらご教授お願いします。

Re:プラグコードの点火コイルへの接続
 七四式  - 09/7/20(月) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼おむすびさん:

>本題ですが、点火コイルからのプラグコードの取り外しはチカラずくで引っこ抜いて
>構わないのでしょうか?
>それと新らしいコード先端に端子を接続する場合、スプリットファイアの場合、
>ツインコアなのでどうやら芯線が二本の様ですが束ねて半田付けして良いのか
>実際作業した方がいらしたらご教授お願いします。

七四式です。
点火コイルが、純正又は、ダイナなら、コイルの端子にプラグコードを
差込むタイプなので、引っ張れば外れます。

取り付けの場合、ハーレーと同じタイプの端子が必要になりますので、使用する
プラグコードによっては、端子の取り付けが必要になります。
(ハーレーの取り付けを参考にすると、良いかも)

Re:プラグコードの点火コイルへの接続
 青ちゃん  - 09/7/21(火) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ▼おむすびさん:
>まじめまして。

ところで、何年式ですか?
それとコイルは対策品でしたでしょうか?

>只今、他の車両で偽ノロジーを製作した材料が余っているのでR100RS用に
>造っているところです。)
>
>本題ですが、点火コイルからのプラグコードの取り外しはチカラずくで引っこ抜いて構わないのでしょうか?

どうも表現が荒っぽいですが、多少様子を見ながら引っ張りだした方が良いと思います。

NGKのCR2などは芯線に半田付けできるので、純正コードにゆいていた金具をとりはずして再度半田付け可能ですが、スプリットファイヤーの芯線がなんでできているのかわかりません。(ステンレスなのでしょうか)

半田付け可能かは、今お持ちのコードで可能かどうか調べるとよいと思います。


七四式さんへ

七四式さんの言われているハーレー用とはどんなものか教えてください。

Re:プラグコードの点火コイルへの接続
 七四式  - 09/7/21(火) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>七四式さんへ
>
>七四式さんの言われているハーレー用とはどんなものか教えてください。

七四式です。
ハーレー用の端子というか、プラグコードの先端に取り付ける、
金具のことです。(表現が判りにくくて、すみません。)

//www.webike.net/sd/40164/100011401143/

青ちゃんさんが、書かれている金具と同等のやつです。

Re:プラグコードの点火コイルへの接続
 おむすび  - 09/7/21(火) 22:10 -

引用なし
パスワード
   お二方様、早速のアドバイスどうもありがとう御座います。

私のRSは92年登録で最終限定モデルでは有りませんが製造番号は最後の方です。

当ホームページの「IGコイル」の項を参照しました所、差込口が赤い対策品の
様です。

根元から全て新しいコードにと考えていたのですがSplitFireはどうやら
スパイラル状のステンレス線が二本入っている構造の様でコード先端が切りっぱな
しではなく樹脂のプラクが付いていて先端のシリコンキャップを外すと良くあるジョイント部品と同じ真鍮色の木ネジが隠れていました。

作業が厄介な事になりそうなので純正のコードを数センチ残しカットしねじ込んで接続するしか無いようです。

半端な造作になってしまいそうですが結果及び効果の程は後日ご報告します。

Re:プラグコードの点火コイルへの接続
 青ちゃん  - 09/7/21(火) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:

>七四式です。
>ハーレー用の端子というか、プラグコードの先端に取り付ける、
>金具のことです。(表現が判りにくくて、すみません。)
>
>//www.webike.net/sd/40164/100011401143/
>
>青ちゃんさんが、書かれている金具と同等のやつです。
七四式ありがとう。

Re:プラグコードの点火コイルへの接続
 青ちゃん  - 09/7/21(火) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼おむすびさん:

>根元から全て新しいコードにと考えていたのですがSplitFireはどうやらスパイラル状のステンレス線が二本入っている構造の様でコード先端が切りっぱなしではなく樹脂のプラクが付いていて先端のシリコンキャップを外すと良くあるジョイント部品と同じ真鍮色の木ネジが隠れていました。

七四式さんの紹介された金具はかしめるタイプのように見えますが、もしそうなら使えそうな気がします。

但し、このコード外径が8.8mmと太いので(比較してませんが太そうなので)
純正のコイルに入るか確認すると良いと思います。

>作業が厄介な事になりそうなので純正のコードを数センチ残しカットしねじ込んで接続するしか無いようです。

アダプタを使うのではなく、ねじ込むとはどんな風にする考えですか?
このコードは芯線(コードの真ん中に)がないので、ねじ込み式アダプターは使えないかもしれませんね。

私はNGKのCR2をお勧めしています。

古いコードを残して使う場合、一旦引き抜いて、コイル端子内、コードの金具が腐食している場合があるので、その場合磨いておくと良いみたいですよ。

Re:プラグコードの点火コイルへの接続
 おむすび  - 09/7/22(水) 22:07 -

引用なし
パスワード
   >アダプタを使うのではなく、ねじ込むとはどんな風にする考えですか?
>このコードは芯線(コードの真ん中に)がないので、ねじ込み式アダプターは使えないかもしれませんね。

私もそこの所が謎と言うか心配だったのですが、現物確認してみたところ
IG差込側にアダプター(カプラー状のもの)が取り付けてあり
そのアダプターを外してみると両サイド内側に例のネジが有り、なんのことはない通常の一軸線同様中心部分にねじ込んで接続する構造でした。
(グイグイねじ込めば二本線共に導通されるからか?)

ですので逆に半田付けは無理でねじ込みしか方法が無い、感じです。

たとえ短いとはいえ古いコードを残したくは無いのですがアドバイス通り取り外し
接点金具は磨いてみます。

Re:プラグコードの点火コイルへの接続
 おむすび  - 09/7/25(土) 21:21 -

引用なし
パスワード
   お蔭様で取り付け作業完了しました。
アドバイス通りIGコイルからコードを引き抜き端子を磨こうとシゲシゲ観察
すると、、。
やはりケーブルの硬化具合が気になったので、半田ごてで端子金具を外し7cmの通常の一軸ケーブルに付け替え
「スプリットファイヤへの接続ケーブル」を新たに作りました。

IGコイルからの引き抜きは思いのほか硬く「外れる」と教えて貰わなければ
外す事は無かったと思いますので本当に助かりました。

ノロジー風、の感想ですが今までより低速でのギクシャク感が改善され
取り付けた甲斐が有りました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
429 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
702,695
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.