旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
383 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

こんな時どう処理しますか? タカツカファミリーのSS 09/11/23(月) 21:35
Re:こんな時どう処理しますか? hohe 09/11/23(月) 22:15
Re:こんな時どう処理しますか? タカツカファミリーのSS 09/11/24(火) 21:36
Re:こんな時どう処理しますか? hohe 09/11/24(火) 22:29
Re:こんな時どう処理しますか? ひげ爺 09/11/24(火) 21:12
Re:こんな時どう処理しますか? タカツカファミリーのSS 09/11/24(火) 21:41
Re:こんな時どう処理しますか? ひげ爺 09/11/24(火) 21:54
Re:こんな時どう処理しますか? タカツカファミリーのSS 09/11/25(水) 12:27
Re:こんな時どう処理しますか? 青ちゃん 09/11/24(火) 22:39
Re:こんな時どう処理しますか? タカツカファミリーのSS 09/11/25(水) 12:22
Re:こんな時どう処理しますか? geemer 09/11/25(水) 12:51
Re:こんな時どう処理しますか? 青ちゃん 09/11/25(水) 20:31
Re:こんな時どう処理しますか? geemer 09/11/25(水) 21:28
Re:こんな時どう処理しますか? タカツカファミリーのSS 09/11/26(木) 20:36
Re:こんな時どう処理しますか? タカツカファミリーのSS 09/11/26(木) 20:22

こんな時どう処理しますか?
 タカツカファミリーのSS  - 09/11/23(月) 21:35 -

引用なし
パスワード
   悪魔と魔女さんからモノサスR100RS引き継ぎました。

前々オーナーの放置期間が長かったようで錆とオイル漏れが少々ひどいので
現在エンジン腰上バラシてガスケット交換ついでにカーボン落とし中です。
空けたときタペットクリアランスがすべて0で排気バルブが真っ白で凸凹だったのでかなりあせりましたが石化したカーボンでした。
硬くてなかなか取れません。
ピストンも綺麗で中身は再利用できそうで安心しました。

こういう時みなさんどうされてますか?
1.フランジが固着していたのでフランジサンダーでカットしたら少し手が滑ってヘッドフィンが少し削れました。(ちょうど携帯が・・・・泣)
メタルパテが良いですかね?お勧めありますか?
(アルミ溶接も一応会社で出来るんですが鋳物なので躊躇してます。)

2.オカメからオイルが滲んでる様な気がします。ガスケットは持っているのですがマニュアルを見るとクランクの特殊工具がいる記載が・・・・。代用できてエンジン車載のまま行けるなら交換しようかなと思っています。
前話題が挙がっていたオイル漏れ止剤
www.wistar.co.jp/enginestop.html
が良いのかな?他に良いのありますか?

3.シリンダーの白錆
 アルミナでブラスト後ガラスビースで処理するか
 錆取り剤で化学研磨するか
 またその後シルバーなどで塗装処理するべきなのか迷ってます。
 (塗装は下手なのと後から剥げそう・・・。)

4.エンジン上部のと前方の黒塗装が剥げてます。
 普通の塗料で大丈夫でしょうか?

5.フレームがステーやボルトが付いていたところが結構腐食してザビザビです。
 錆落として筆で塗ろうと思いますがお勧めありますか?
 一応2液性のウレタンを使おうと思っているのですが小売がなかなか見つからなくてタッチペンのアクリルで妥協するか迷ってます。

それからプッシュロッドカバーが錆付いているのでステンに交換しようと考えているのですがモノサスのR100用はモトビンズのパーツナンバー
10070
であってますか?
これを2セットで1台分ですよね?

アドバイス
よろしくお願いします。

Re:こんな時どう処理しますか?
 hohe  - 09/11/23(月) 22:15 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!幾つか私も実践したことがあるので
拙い経験ですが参考までに・・・

>3.シリンダーの白錆

ブラストが一番良い感じになりそうですが、保管環境次第では
直ぐに錆びてきます。
私は屋外にて車体カバー保管なので最終的には塗装をしようと考えています。
(もう1台持っている1100シリーズのエンジンは塗装なのですが外観のメンテナンスが楽なのです)塗料を選べば差ほど浮いた感じにはならないのでは?と思ってます。

>4.エンジン上部のと前方の黒塗装が剥げてます。
> 普通の塗料で大丈夫でしょうか?

耐熱塗料を使われた方が宜しいと思います。すぐに剥げてしまったら二度手間ですから・・・・。

>5.フレームがステーやボルトが付いていたところが結構腐食してザビザビです。
> 錆落として筆で塗ろうと思いますがお勧めありますか?

塗料ではありませんが、サビ取りで〜RS−R1000と言うのがありますが、これはサビ取り効果は強力ですが後処理をキチンとしないと却ってサビを招きます。
見えないところのタッチアップにはPOR-15と言うのを使ってます。
使い切らないとすぐに乾燥してしまうし、見た目が美しくはないのですが塗膜が強いので個人的には気に入ってます。


>それからプッシュロッドカバーモノサスのR100用は
>10070
>これを2セットで1台分ですよね?

私もそれを2セット買いました。
年内に取り付け予定です。

Re:こんな時どう処理しますか?
 ひげ爺  - 09/11/24(火) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:

>3.シリンダーの白錆
> アルミナでブラスト後ガラスビースで処理するか
> 錆取り剤で化学研磨するか
> またその後シルバーなどで塗装処理するべきなのか迷ってます。

 昔、シリンダーの白錆が発生してました、一度磨き上げて『シリコンスプレー』をするとそのまま綺麗です(この前見ませんでした?)、お試しあれ。

Re:こんな時どう処理しますか?
 タカツカファミリーのSS  - 09/11/24(火) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼hoheさん
こんにちは

>私は屋外にて車体カバー保管なので最終的には塗装をしようと考えています。
>(もう1台持っている1100シリーズのエンジンは塗装なのですが外観のメンテナンスが楽なのです)塗料を選べば差ほど浮いた感じにはならないのでは?と思ってます。

純正の塗装はシルバーなんですかねそれともクリアなんですかねー?

>耐熱塗料を使われた方が宜しいと思います。すぐに剥げてしまったら二度手間ですから・・・・。
お勧めの耐熱ありますか?

>塗料ではありませんが、サビ取りで〜RS−R1000と言うのがありますが、これはサビ取り効果は強力ですが後処理をキチンとしないと却ってサビを招きます。
調べたら製造中止みたいです。
後継RSR-2が出てるみたいです。

>見えないところのタッチアップにはPOR-15と言うのを使ってます。
今週末辺りドライバーススタンドで探してみます。

>私もそれを2セット買いました。
>年内に取り付け予定です。

今日朝発注したら夕方に在庫切れのお返事が返ってきました(泣
どうしようかな?無いと知ると余計欲しくなりますね(笑

Re:こんな時どう処理しますか?
 タカツカファミリーのSS  - 09/11/24(火) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん
お久しぶりです。

> 昔、シリンダーの白錆が発生してました、一度磨き上げて『シリコンスプレー』をするとそのまま綺麗です(この前見ませんでした?)、お試しあれ。

見ましたよー。
磨き済みだったんですね。
ちなみに何で磨きました?
真鍮のワイヤーブラシですか?
ちなみにシリコンスプレーはどれくらいの頻度でスプレーするんでしょうか?

Re:こんな時どう処理しますか?
 ひげ爺  - 09/11/24(火) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>お久しぶりです。
>> 昔、シリンダーの白錆が発生してました、一度磨き上げて『シリコンスプレー』をするとそのまま綺麗です(この前見ませんでした?)、お試しあれ。
>
>見ましたよー。
>磨き済みだったんですね。
>ちなみに何で磨きました?
>真鍮のワイヤーブラシですか?
>ちなみにシリコンスプレーはどれくらいの頻度でスプレーするんでしょうか?

 真鍮ブラシですよ、ツーリングから帰ったら必ず”満遍なく一吹き”、安いので結構です、シリコンを一度吹くと撥水作用も有る様なので・・・・

Re:こんな時どう処理しますか?
 hohe  - 09/11/24(火) 22:29 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!

>純正の塗装はシルバーなんですかねそれともクリアなんですかねー?

1100エンジンの純正塗装は銀色ですね、それもグレーに近い・・・・。
100のエンジンは未塗装?ですので、直ぐに粉を吹いて屋外保管の私には
なかなか手強いです。

>お勧めの耐熱ありますか?

塗料には詳しくないのでホームセンターで売っている耐熱塗料スプレー(ストーブの煙突、バイクのマフラー等に〜と書かれてた)を使ってます。
R100ではオカメしか耐熱を吹いた事はないのですが、そこそこ保つようです。
(ブラスト後、耐熱シルバーを吹きました。色合い的にはそんなに悪くないと思ってます)
あとセルモーターのカバー?は耐熱ではなくホルツのカースプレーを吹いた後2液のウレタンスプレーを吹きました。こちらも私的には気に入ってます。


>>見えないところのタッチアップにはPOR-15と言うのを使ってます。
>今週末辺りドライバーススタンドで探してみます。

間違いなく取り扱っているのはアストロプロダクツとかストレートです。
どちらかというと特殊な商品ですのでドラスタにはないかも?
POR-15を使うときは手袋を忘れずに!手に着くと1週間位取れませんよ!!

Re:こんな時どう処理しますか?
 青ちゃん  - 09/11/24(火) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
http://blogs.yahoo.co.jp/mini4312/folder/1497444.html?m=l
私のブログで昨年腰上整備したときのことが書いてありますので、参考にしてください。

プッシュロッドチューブの交換は結構大変ですよ。
ぜひ参考にしてください。

Re:こんな時どう処理しますか?
 タカツカファミリーのSS  - 09/11/25(水) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん

こんにちは!
早速ブログ拝見しました。

シリンダーのブラストのガラスビーズどれくらいの使ってますか?
120番くらいで1回仕上げでしょうか?
(80くらいで下地してからですか?)
あとガンは吸い上げ式ですか?
私のは直圧式で結構範囲が狭いです。
その代わり馬力無いコンプレッサーでそこそこ使えます。

あとシリンダーヘッドフィンについている「ラバー プラグ?」
これってどうしてますか?(取らないとブラストでぼろぼろになりそうです。)
実は役割も分かりません。
強引に取ったら良いんでしょうか?
取り付けは接着剤?

>プッシュロッドチューブの交換は結構大変ですよ。
>ぜひ参考にしてください。

モトビンが欠品中で思案してます。
(ビーマーだと倍以上の2万以上するし・・・・。)

ちなみに工具はこれですか?
88R-DRIFT1 プッシュロッドチューブ脱着ツール =MATRA 530a アルミ製 1951-96 R   2,980 R24-27,51/2-69S,R50/5-100RS

Re:こんな時どう処理しますか?
 タカツカファミリーのSS  - 09/11/25(水) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん

シリコンスプレーいただきです!
ブラストしてそのままにしようと思います。
結構オイルもれたりして油がかかってるところって拭けばアルミも鉄も意外と下地錆びてないですもんね。

Re:こんな時どう処理しますか?
 geemer  - 09/11/25(水) 12:51 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:

こんにちはgeemerと申します。

>あとシリンダーヘッドフィンについている「ラバー プラグ?」
>これってどうしてますか?(取らないとブラストでぼろぼろになりそうです。)
>実は役割も分かりません。
>強引に取ったら良いんでしょうか?
>取り付けは接着剤?
共鳴防止のためにあるのだと思います。
私は付けたままブラスト(アルミナ+ガラスビーズ)しましたが、ボロボロになったり無くなったりすることは特に無かったです。

あと、プッシュロッドチューブをステン製に交換しましたが、挿入する時シリンダ側をガスバーナーで熱して入れました。常温だと難しい感じがしたので・・・
下記の工具は勿論使いました。

>ちなみに工具はこれですか?
>88R-DRIFT1 プッシュロッドチューブ脱着ツール =MATRA 530a アルミ製 1951-96 R   2,980 R24-27,51/2-69S,R50/5-100RS

Re:こんな時どう処理しますか?
 青ちゃん  - 09/11/25(水) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:

>共鳴防止のためにあるのだと思います。
>私は付けたままブラスト(アルミナ+ガラスビーズ)しましたが、ボロボロになったり無くなったりすることは特に無かったです。
共鳴(共振)防止ですね。
>
>あと、プッシュロッドチューブをステン製に交換しましたが、挿入する時シリンダ側をガスバーナーで熱して入れました。常温だと難しい感じがしたので・・・
>下記の工具は勿論使いました。

私の場合ブログでも紹介しましたが、ヒートガンを使っても苦労しましたよ。

Re:こんな時どう処理しますか?
 geemer  - 09/11/25(水) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>>共鳴防止のためにあるのだと思います。
>>私は付けたままブラスト(アルミナ+ガラスビーズ)しましたが、ボロボロになったり無くなったりすることは特に無かったです。
>共鳴(共振)防止ですね。

失礼しました。共振防止の方が適切な表現ですね。

>>あと、プッシュロッドチューブをステン製に交換しましたが、挿入する時シリンダ側をガスバーナーで熱して入れました。常温だと難しい感じがしたので・・・
>>下記の工具は勿論使いました。
>
>私の場合ブログでも紹介しましたが、ヒートガンを使っても苦労しましたよ。

実は最初の1本は中途半端に入っています。2本目からは十分加温してから入れたので問題ないですが。ステンレス製のプッシュロッドチューブの場合、ゴムブッシュを抑えるフランジが可動するので辻褄合わせは可能ですが、次に抜く時は苦労しそうです。(その機会はないかも)

Re:こんな時どう処理しますか?
 タカツカファミリーのSS  - 09/11/26(木) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん

こんばんわ!

>共鳴防止のためにあるのだと思います。

疑問が解けました。ありがとうございます。

>私は付けたままブラスト(アルミナ+ガラスビーズ)しましたが、ボロボロになったり無くなったりすることは特に無かったです。

これで思う存分ブラストできます。
今週末がんばります。

ツールは海外サイトにあったので発注しました。

Re:こんな時どう処理しますか?
 タカツカファミリーのSS  - 09/11/26(木) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん

>私の場合ブログでも紹介しましたが、ヒートガンを使っても苦労しましたよ。
私の場合ストーブの上にしばらく放置です。
それでミッションのベアリングなどもすべて外しました。

ブログのバルブ磨き参考になりました。
ボール盤にバルブをつけてまわす発想は私にはありませんでした。
手で磨がいていた自分がアホに思えました。(笑

あとステンレスプッシュロッドカバーを求めリンク先を活用させていただきました。
bmwbaye
ってところでツールと共に売っていたのでオーダーしました。
(欲張ってオイルレベル兼温度計もオーダーしてしまいました。)
私的にはモトビンズより見やすくてオーダーしやすかったです。
あと社外品が色々あって魅力的に思えました。

プッシュロドカバーはやはり欠品でしたが
数週間で入荷ということでオーダーしたんですが
日本人的な発想だと1ヶ月未満なんですが
ドイツだとどうなんだろう?
40週間とかだったらどうしよう(汗

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
383 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
702,690
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.