|
>エンジンが温まり、数キロ走行した後は出にくいです。
汚れたグリスの粘度が下がり動きやすくなるからでしょう。
>やはり、セルモーターですかね?
OTTOさんの見立ては間違いないと思いますよ。
キュキュ・ブオン・んごー っていうヤツでしょ。
>5万キロ超えてますのでそろそろマグネットが取れるとかですか?
別の所です。
ttp://www.ohv-boxer.com/c-board-01/c-board.cgi?cmd=one;no=9822;id=
丁度他のツリーに画像まで出ているじゃありませんか…。
>例えば、グリスUPする場合はどの部分にすればいいのでしょうか?
>メンテナスの本はありますが、ここまでバラシタ事ないですが・・・。
もし、外してメンテする気があるのならば、モーターのピニオンギアをやさしくこじってみてください。
スターターは電気が来るとピニオンギア=スターターを外すと見えている小さいギアがシャフトの見えている所までスライドしてフライホイール外周のリングギアと噛みあいます。始動して用がなくなると戻るのですが、このピニオンギアの軸方向のスライド、用が済んだピニオンの空転を司るワンウェイクラッチのグリースがダストや湿気で劣化して粘度上昇してしまっていることが予想されます。ワンウェイクラッチが正常に機能しないとピニオンは速やかに引っ込むことが出来ないのです。
インスタントに何とかしようということならば、CRC様のスプレーで、ピニオンギアの内側と、ピニオンがスライドする軸の隙間の根元に大量に吹きかけて洗い流すと汚れと余剰の油分が流れ、カチョカチョと動きが良くなります。ピニオンをグリグリと指で回して一方向にスムーズに回るようになるまで、しつこくやります。洗浄はブレーキクリーナーなどでも良いですが、直ぐ乾くのと、うっかり無潤滑部分を作りかねないので難しいですね。きっと。
バッテリー直で回して見ると飛び込みと復帰の状態が伺えます。CRCなどはカラ回ししているといくらか出て来ますから、その後、代わりにスプレータイプのグリースやチェーンルブなどを丹念に流し込むことでインチキ修理は完了です。
|
|