旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
750 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

ボルトのトルク管理 サムライ 07/11/20(火) 8:00

Re:ボルトのトルク管理 ををつか 07/11/22(木) 23:01
Re:ボルトのトルク管理 青ちゃん 07/11/23(金) 1:00
プリロードって 青ちゃん 07/11/23(金) 8:04
Re:ボルトのトルク管理 ををつか 07/11/23(金) 9:36
タペットクリアランスの調整時・・・ 青ちゃん 07/11/23(金) 13:01
Re:タペットクリアランスの調整時・・・ ををつか 07/11/23(金) 16:08

Re:ボルトのトルク管理
 ををつか  - 07/11/22(木) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼平民さん:

>例えば8がダブルナットだとかトップボルトより高トルクならかんけーねーかもしれませんが・・・8は薄いナットでしょ。

 薄いナットの上から、別のナットで締めつけて、その薄いナットに
 どの程度の推力が掛かり、どの程度前に進みプリロードに影響するのでしょうか。
 ちょっと納得いきません。

 トップナットの締めつけ力は、プリロード調整用の薄いナットとの間のステム軸を
 伸ばすように働くと思いますが、如何でしょうか。
 
 もし、推力が大きく、プリロードが変化するのなら、メーカーの
 指定トルク値が固定的数値なのでしょうか。説明してください。

Re:ボルトのトルク管理
 青ちゃん  - 07/11/23(金) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
ををつかさんは経験したことないですか?
私は経験しています。
プリロードのトルクは10Nm,ロックナットは107Nmですね。
平民さんが言われるように、圧倒的にロックナットの締め付けトルクが大きいですから、ステムの軸にかかる力はロックナットが大きいです。
但し、プレロードのナットとの間でWナットとして作用して、全ての力がかからない(ストッパーの役目)ようになっていると理解してます。

例がちょっと違うかも知れませんがタペットクリアランスを調整するときに、ロックナットを締め付けると、軸力で調整用ボルト?が引っ張られてクリアランスが拡がった経験あるでしょう。
だから私は少し狭めにしてロックナットを既定トルクで締めた時に丁度よくなるようにしています。
(そんなの知ってるよっていわれるかな?)
僕はあれと似たような作用かと思ってます。

そうそう、だからプレロードを一度締め付けて緩めますが、この緩め方が難しいなと思ってました。
下手に緩めるとハンドルがぐらぐら振られてしまいますしね。
この恐怖のぐらぐらを止めるために何度もいじったことがあるのを思いだしました。


ををつかさん、試しにやってみたら?
試してみて、ををつかさんの思った通りだったら、又議論すればいいんじゃないかな?

プリロードって
 青ちゃん  - 07/11/23(金) 8:04 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
考えてみたらプリロードをかけるナットはフックレンチなの既定トルクというものを管理していませんでした。

Re:ボルトのトルク管理
 ををつか  - 07/11/23(金) 9:36 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>ををつかさん、試しにやってみたら?
>試してみて、ををつかさんの思った通りだったら、又議論すればいいんじゃないかな?

 以前、ステムベアリングのプリロードが足りないと感じ、と、言ってもアジャストを
 弄るのが面倒くさくて(タンクを外す必要がありますよね)、トップナットを締め込
 んで調整を試みた事があります、ハンドリングの変化は感じませんでした。

 ステムベアリングのプリロードがアジャストナットのネジ山間隙で変化するなら
 OTTOさんが書いてるように隙間は1/100mm程度の変動だと考えて。

 鉄の膨張係数は、14(10マイナス6乗ケルビン)ですから、ステム長が
 200mm、温度変化が30℃(ケルビンでも変化は同じ)として、

 200(mm)× 30(℃)× 14(膨張係数)×10**ー6 =

 0.084mmです。

 アジャストナットのネジ山間隙の想定値より随分大きいですね。

 夏から冬にかけてのステム軸の膨張で0.08mm程度の変化が有ることに
 なりますから、ネジ部の100分台、1000分台の変化でプリロードの
 変化が体感できるとすると、夏と冬では、ハンドリングは激変する事に
 なります。
 ステムがハマり、ベアリングのアウターを支えるフレームの熱膨張を考慮に
 入れても、ステム軸の方が長いですから、温度変化による膨張は、プリロー
 ドを減らす方向に動きますよね。

 また、アジャストナットの締め込みは、ユルイなと感じてから1/4回転
 とかさせます、ステムに切って有るネジが1mmピッチとして、1/4回転
 ですと、0.25mmの変化になるます。

 1/100mmの変化でハンドリングの変化が感じるのなら、上記1mm
 ピッチのネジと仮定して1/100回転、角度にして、3.6度のネジの
 動きで変化する事になります。
 実際の経験からするとこの移動量では少ないように思います。
 
 試しに計算してみたら、温度変化によるステム長の変化が大きいので
 ちょっと驚きました。ステムを覆うフレームも鉄で同じように膨張するので
 大きな変化は出ない様にも感じますがその辺、どうなんでしょうねえ。

 青ちゃんが書いてる、タペットクリアランスの調整時のロックナットに
 関しては、ロックナットを締め上げるとき、軸のネジも一緒に動いて
 しまう事がの方が要素として大きい様に思います。

タペットクリアランスの調整時・・・
 青ちゃん  - 07/11/23(金) 13:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> 青ちゃんが書いてる、タペットクリアランスの調整時のロックナットに
> 関しては、ロックナットを締め上げるとき、軸のネジも一緒に動いて
> しまう事がの方が要素として大きい様に思います。
ををつかさんのネジも一緒に動くというのは
ネジもロックナットと同じ締め付け方向に動くとお考えですよね?
だとするとクリアランスは狭くなりますよ。
僕はクリアランスが広くなると書いたのですが。

Re:タペットクリアランスの調整時・・・
 ををつか  - 07/11/23(金) 16:08 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>ををつかさんのネジも一緒に動くというのは
>ネジもロックナットと同じ締め付け方向に動くとお考えですよね?
>だとするとクリアランスは狭くなりますよ。
>僕はクリアランスが広くなると書いたのですが。

 私は、狭くなると何時も感じていました。だから、規定よりちょっと
 広めにしておいて、ロックナットと一緒に動いて丁度よくなるって
 感じです。ロックナットを締める時、調整ナット側は、ロックナットの
 逆方向に力が掛かるよう(動かない様)にしています。
 このやり方だと逆なのかな?

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
750 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
702,693
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.