旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
289 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

点火系異常でストップ! geemer 10/9/14(火) 10:54

実験してみました!・・・が geemer 10/9/25(土) 22:50
Re:実験してみました!・・・が RYO 10/9/25(土) 23:22
Re:実験してみました!・・・が ををつか 10/9/27(月) 9:33
センサーユニットを交換しましたが・・・ geemer 10/10/11(月) 15:53
Re:センサーユニットを交換しましたが・・・ ををつか 10/10/11(月) 16:10
Re:センサーユニットを交換しましたが・・・ geemer 10/10/11(月) 22:13
Re:センサーユニットを交換しましたが・・・ RYO 10/10/12(火) 22:23

実験してみました!・・・が
 geemer  - 10/9/25(土) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ををつかさんより送っていただいたホールIC素子の実験結果です。

1.まず、現在正常に動作しているIGトリガーのセンサーユニットの動作確認をします。
電源は13V、プルアップ抵抗には10kΩを使いました。
1.センサーユニットのGAP間に羽根が位置する時・・・信号線(緑)には11v
2.センサーユニットのGAP間に羽根が外れてる時・・・信号線(緑)には0v
羽根の回転速度には関係なく、GAPを金属の羽根が遮っているかどうかだけでON/OFFが決まるように見えます。

2.次に、実験に移ります。
ホール素子ICは「6848 2N4」の印刷がありました。
電源(13v)、プルアップ抵抗(10kΩ)は同じです。
1.磁石の影響の無い状態(センサーユニットに組み込まない状態)では11vの出力(OFF)
2.センサーユニットに素子をセット(ICの文字印刷面を磁石に対向、即ち内側に向ける)
 ・GAP間に羽根が位置する時・・・信号線には11v(OFF)
 ・GAP間に羽根が外れてる時・・・信号線には0v(ON)
3.素子の向きを2.と反対にした場合
 ・常に信号線には11v(OFF)

結果は以上です。
電気的特性は2.2.の状況からは問題なく使えると考えますが、元のセンサーユニットへの組み込みは不器用な私の工作では実用にならないと感じ、上記の実験は仮付けの状態で行っています。
実は壊すのも大変で、綺麗に前の素子を取り外せていません。

温度特性ですが、同封いただいたデータシートによれば動作温度特性が-40〜100℃で、注釈に「このICは自動車電装用には適していません」との記述あり。
オリジナルのHoneywellの「2AV54」というホールセンサーユニットは-40〜150℃ですので私的には不安があります。

結局、私はHoneywellの「2AV54」相当の他メーカの製品(BBAutomacaoの「BBHME56」なるホールセンサーユニットを調達しました。
ユニット自体の交換はまだですが、IGトリガーの動作環境等から素子そのものの交換は信頼性の面からお薦め出来ないと感じました。(個人のスキルの問題もありますから私のレベルではということです)

折角預かったもの、お役に立てることができませんでした。
ををつかさんからお送りいただいたもの、返送させていただきます。
 

Re:実験してみました!・・・が
 RYO  - 10/9/25(土) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:
>温度特性ですが、同封いただいたデータシートによれば動作温度特性が-40〜100℃で、注釈に「このICは自動車電装用には適していません」との記述あり。
>オリジナルのHoneywellの「2AV54」というホールセンサーユニットは-40〜150℃ですので私的には不安があります。
近頃の自動車内部はシリンダー内にホール素子を入れており(タイミングを取るため)
この様な場所には使えません。
しかし2Vはエンジンは充電用整流器もそばに有るし冷却用の穴?も有りそこまで
温度が上がらないと思っておりました。
(正しくは旭化成から手に入れようとしましたが素子が手に入らなかった)

Re:実験してみました!・・・が
 ををつか  - 10/9/27(月) 9:33 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:

>折角預かったもの、お役に立てることができませんでした。
>ををつかさんからお送りいただいたもの、返送させていただきます。
> 

 了解です、RYOさんも書いていますが、オカメの中は100℃までは
 行かないでしょうね。
 でも、まあ、定格の上限近くの環境で使うのはちょっと怖い
 ですね。

 

センサーユニットを交換しましたが・・・
 geemer  - 10/10/11(月) 15:53 -

引用なし
パスワード
   自己レスです。

>結局、私はHoneywellの「2AV54」相当の他メーカの製品(BBAutomacaoの「BBHME56」なるホールセンサーユニットを調達しました。

センサーユニットを交換し、本日取り付けて試運転しました。
アイドリングは凄く安定していますが、回転をあげると2,500RPMくらいで失火してエンジンストップです。
予備のIGトリガーに交換すると普通に回ります、回転上昇もOKです。
もう一度、今回センサーユニットを交換したIGトリガーに交換して始動すると、始動はOK、アイドリングもOK、スロットルを少し捻るとやはり失火してしまいます。
エンジンの回転が落ち切るまでタイミングライトが光らないので多分失火しているのだと思います。
さて、どうしたものやら・・・

Re:センサーユニットを交換しましたが・・・
 ををつか  - 10/10/11(月) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:

>予備のIGトリガーに交換すると普通に回ります、回転上昇もOKです。
>もう一度、今回センサーユニットを交換したIGトリガーに交換して始動すると、始動はOK、アイドリングもOK、スロットルを少し捻るとやはり失火してしまいます。
>エンジンの回転が落ち切るまでタイミングライトが光らないので多分失火しているのだと思います。
>さて、どうしたものやら・・・

オシロかなんかで観察しないと判らないですね。

エンジンの回転数程度じゃ、追随出来ない周波数って事
ないでしょうしね。
切れ側(パルスの落ち側)の波形が鈍ってるなんてのが
想像できますけどね。

Re:センサーユニットを交換しましたが・・・
 geemer  - 10/10/11(月) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

>オシロかなんかで観察しないと判らないですね。
>
>エンジンの回転数程度じゃ、追随出来ない周波数って事
>ないでしょうしね。
>切れ側(パルスの落ち側)の波形が鈍ってるなんてのが
>想像できますけどね。


SPECでは
Output Rise Time/Output Fall Timeともに2μS以下のようなので、エンジン回転程度では全く問題ではない筈なのですが。
お手上げです、降参!

Re:センサーユニットを交換しましたが・・・
 RYO  - 10/10/12(火) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん
>SPECでは
>Output Rise Time/Output Fall Timeともに2μS以下のようなので、エンジン回転程度では全く問題ではない筈なのですが。
>お手上げです、降参!
ををつかさんの回答に似ていますがホール素子の磁束密度の問題かも知れません。
OFF→ON、ON→OFFするのに最低密度と最高密度がホール素子には
定義されています。OFF→ONの密度が低く完全にONしきっていないのでは?
これはシンクロ(正しくはオシロスコープ)で見てみればわかると思います。
ON→OFFは鉄板で隠すので問題ないかと思いますが

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
289 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
702,669
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.