|    | 
     ▼へるすけさん: 
。 
>ACEWELL ACE‐2802というものへ変更したいと思っています。 
>あるホームページで、R65に付けている方がいらっしゃいましたので。 
 
 メータのサイトを見ると、中々高機能で面白そうなメータですね。 
 
 
>ちなみにこのメーターには、バッテリー警告?ランプ(GEN相当)が付いていません。 
> 
 
 2V−Rのバッテリー警告ランプは、インジケータとしての仕事と、 
 オルタネータロータの初期励磁の2つの仕事をしています。 
 ですから、メーター内表示が無くても、何処かに電球を 
 取り付けないと発電系の回路を見直す必要が出てきます。 
 
>一応接続してみたのですが、クランキングしてもエンジンがかかりません。 
>メーターとの接続の12V+(赤)線を外すとエンジンはかかりますが、ニュートラルランプが点滅しつづけます。 
> 
 2V−Rの赤の電線は、バッテリーからのスイッチを経由しない 
 12Vです。 
 
>ACEWELLのデジタルメーターは、ワイヤーの回転数をセンサーで感知するようです。 
>回転数を自由に設定できるので、取り付けようと思いました。 
> 
 
 
 カタログによると、ホイルからスピードを計る別センサの用意も 
 有るようですね。  
 そっちを付けたほうが早いような気もします。 
 | 
     
    
   |