旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
567 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

タペット調整について Tel. 08/10/17(金) 18:05

トルクレンチを必ず mot 08/10/18(土) 4:06
なるほど〜! Tel. 08/10/18(土) 18:14

トルクレンチを必ず
 mot  - 08/10/18(土) 4:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Tel.さん:
僕の場合は、指定がある時は必ず使うようにしています。機械をいじるとき、自分の感覚が当てにならないと思う事がしばしばなので、使えば安心感が得られるからです。

愛用しているのはプリセット形。指定値でクリックがあって判りやすいから。校正に出さなくては、と思いつつちっとも出していませんが。メーカーは、校正証明書の有効期限は1年または10万回。3年を過ぎたら要再校正、と言っています。

タペットアジャストスクリューは、21Nm、
シリンダーヘッドの締付ナットは、15、25、35Nm、
ヘッドカバーは、23Nm。

と、幅のあるものも仮に一定値に決めて励行しています。一定値に決める根拠は特にありません。考えずに作業を進めるための方便です。

なるほど〜!
 Tel.  - 08/10/18(土) 18:14 -

引用なし
パスワード
   皆様、貴重なご意見ありがとうございます!

トルクレンチを使用する方、
そうでない方、様々なんですね。
結局私はアジャストナットは
手ルクレンチでギュッというぐらいにとどめ、
ヘッドカバーのボルトのみ
トルクレンチを使用(規定値よりも若干少なめで)しました。
しばらくこれで様子を見てみようと思います。

ちなみにクリアランスは左右シリンダーおよび
in,out側のどちらも詰まり気味でしたが、
作業後は200rpmほど回転数がアップしました。


あと今更ながらの質問ですが、
冷間時の圧縮上死点でin0.1、out0.2のクリアランスを作るのは、
エンジンが温まって金属が熱膨張したときに
バルブがキチンと開閉するため、、、
と認識しているのですが、
とすれば始動直後よりも暖気後の方が
カチャカチャ音は少なくなっているはずですよね?

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
567 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
702,693
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.