旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
16 / 350 ページ ←次へ | 前へ→

Re:手が痺れる
 タカツカファミリーのSS  - 15/8/14(金) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>皆さんこんな経験ありませんか?
おひしぶりです。
私はO脚なのでニーグリップが自然と解除されます。
すると手首とかが痛くなります。
ニーグリップを意識して走るとあんまり痛くないのでやっぱり余計な力がかかるみたいです。
追伸
個人売買でそこそこの値段で
r100なんとか入手したのですが調子悪すぎて公道外れずシックハックしてます(汗)
・ツリー全体表示

Re:手が痺れる
 ひげ爺  - 15/8/13(木) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ▼なかちゃん(R80)さん:
> そこで、手っ取り早く共振域をずらすためウエイトをハンドルバーに入れてごまかしています。

3ケ月前と同じく何も弄ってません、キャブをチョッピリ夏仕様にして見る位かと?
・ツリー全体表示

Re:手が痺れる
 なかちゃん(R80)  - 15/8/13(木) 13:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
 優秀なフラットツインといえども振動はつきもので、それが共振してハンドルを揺らすのですが、この共振域が重要だと思います。
 私のR80は3,500rpm前後がとてもスムーズで気持ちよく振動もないのですが、それより少し下に共振域があり、そこを多用する長時間の市街地走行時には手がしびれミラーも役に立ちませんでした。
 そこで、手っ取り早く共振域をずらすためウエイトをハンドルバーに入れてごまかしています。
 一か八かの対症療法でしたが、シミー対策にもなりましたので、参考までに書き込みました。
 
・ツリー全体表示

Re:過去ログを見てたらきになることが
 なかちゃん(R80)  - 15/8/13(木) 13:46 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
 アイドリング時の発熱量を走行風なしで、自然対流だけでシリンダーから奪うのは、外気温にもよりますが不可能ではないかと・・・。
 負荷がかかってないのですぐには壊れないかもしれませんが、オイルのダメージはとても大きいと思います。
 長時間のアイドリングはファン付き水冷以外はやめたほうがいいと思います。
・ツリー全体表示

過去ログを見てたらきになることが
 青ちゃん  - 15/8/13(木) 9:47 -

引用なし
パスワード
   過去ログって結構いい書き込みがありますが見てる方おりますか?

記事のなかで見つけましたが
.ohv-boxer.com/c-board-01/log/tree_134.htm

>>この際とおもい、しばらくそのままアイドルを続けていました。

>約1時間くらい経った時に、・・・


>高めのアイドリングでそんなに回しとくとヒートして壊れちゃうよ〜。個体差とか季節にも拠るけれど。


1時間アイドリングを続けた結果がどうだったか気になります・

皆さん、長時間のアイドリングは気をつけたいですね。

夏の渋滞の時本当にヒヤヒヤしますね。
・ツリー全体表示

Re:手が痺れる
 ひげ爺  - 15/8/12(水) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼shoさん:
>どうかすると末梢神経の関係で、手が軽く痺れます。
>周りのバイク乗りに私同様な人が何人かいます。
>もしくは最近の猛暑からくる、軽度の熱中症?

早朝からなので熱中症は無さそう。

>何れにしましても、原因がバイク由来の方が対処は楽ですね。

夏なんて何年も乗ってなかったから・・・・チョッピリ調整して見ます。
・ツリー全体表示

Re:手が痺れる
 sho  - 15/8/12(水) 20:58 -

引用なし
パスワード
   私の場合ですけど、元来の猫背に長いバイク歴も重なり首回りが凝ります。

どうかすると末梢神経の関係で、手が軽く痺れます。

周りのバイク乗りに私同様な人が何人かいます。


もしくは最近の猛暑からくる、軽度の熱中症?


何れにしましても、原因がバイク由来の方が対処は楽ですね。
・ツリー全体表示

Re:手が痺れる
 ひげ爺  - 15/8/12(水) 16:22 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

こんなネタ有ったんですね!懐かしい。

BINGでしたが今回はFCRでシビアなのか?
夏場は滅多に乗らなかったので冬仕様のままです。
1/6回転で大分違うんで調整して見ます。
有難う御座います。

>この記事参考になりませんか?
>▼ひげ爺さん:
>■題名 : 今日の出来事
> ■名前 : ひげ爺(Rミスティック)
> ■日付 : 05/6/12(日) 15:53
> -------------------------------------------------------------------------
>先日のツーリング時にキャブがパーンっと言って外れるので今日はASを多少濃い目(1/2開け)にセットして出かけました。
> アイドリングから3,000回転以上までハンドルがビビって手が痺れ感覚が段々なくなってきました、同調(アイドリング及び3,000回転)は狂ってないのに・・・・・
> どうして?と思いながら何時もと違うのは・・・・
>
>ASを多少濃い目に、取り敢えず1/4締めこむとビビリが消えて何時もの感じに、回しすぎ?かも知れませんがこんなに変わるのか知らなかった!!
>
> 薄めでキャブが落ちるし濃い目でビビルし、夏用のいい開度を見つけなきゃ〜
・ツリー全体表示

Re:手が痺れる
 青ちゃん  - 15/8/12(水) 12:24 -

引用なし
パスワード
   この記事参考になりませんか?
▼ひげ爺さん:
■題名 : 今日の出来事
 ■名前 : ひげ爺(Rミスティック)
 ■日付 : 05/6/12(日) 15:53
 -------------------------------------------------------------------------
先日のツーリング時にキャブがパーンっと言って外れるので今日はASを多少濃い目(1/2開け)にセットして出かけました。
 アイドリングから3,000回転以上までハンドルがビビって手が痺れ感覚が段々なくなってきました、同調(アイドリング及び3,000回転)は狂ってないのに・・・・・
 どうして?と思いながら何時もと違うのは・・・・

ASを多少濃い目に、取り敢えず1/4締めこむとビビリが消えて何時もの感じに、回しすぎ?かも知れませんがこんなに変わるのか知らなかった!!

 薄めでキャブが落ちるし濃い目でビビルし、夏用のいい開度を見つけなきゃ〜
 
 今日から夏仕様に・・・・
オイル=15Wから20w   ミッション70Wから80W  MJを170から150  グリップヒーター取り外し  ジャケットをメッシュに
・ツリー全体表示

手が痺れる
 ひげ爺  - 15/8/12(水) 11:16 -

引用なし
パスワード
   R100Rですが、3カ月振りに200km程乗ったのですが、手の痺れが凄く大変な思いしました。
以前は手の痺れ無く普通に乗れたのと、キャブなども以前と変わりません。
久しぶりに乗ったのでこんな感じに?
皆さんこんな経験ありませんか?
・ツリー全体表示

Re:寒冷時の始動性について
 tama  - 15/8/3(月) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼でつさん:

追記です。
自分が愛読している別冊オールドタイマーの記事で、スズキのOEMイグニッションコイルを
2個利用してツインコイル化し、始動性の向上やアイドリングの安定を図る方法が
記載されていました。

結線方法など、あまり詳しくは載っていませんでしたが効果は確実にあるらしいです。
・ツリー全体表示

Re:寒冷時の始動性について
 でつ  - 15/7/30(木) 18:54 -

引用なし
パスワード
   回答ありがとうございます。

マニュアルを持っていないので、クラッチを切って始動する事は知りませんでした。
早速冬になったら実践してみます。
先の回答者の方もおっしゃっていたように、プラグコードの交換を実践してみようと思います。
またイリジウムプラグも賛否両論なので、私も試してみようと思います。
・ツリー全体表示

Re:寒冷時の始動性について
 でつ  - 15/7/30(木) 18:49 -

引用なし
パスワード
   回答ありがとうございます。

確かに日なたに放置していると昼ごろには掛かりやすくなります。
ただ、朝からツーリングに行きたい時は厳しいですよ(笑)

気休めかもしれませんが、取り急ぎプラグコードを交換してみようと思います。
・ツリー全体表示

Re:寒冷時の始動性について
 まさえもん  - 15/7/29(水) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼でつさん:
初めまして
R100Rロードスターに新車から16年ほど乗っていました。(今はR65LSです)
アドバイスできるほどの技量がありませんので、経験談を書きます。

私の場合、セルは純正無交換(バレオ)、バッテリー純正(7年毎に交換)、キャブ純正(BING)→FCR、プラグコード純正→ノロジー→NGK、プラグ純正→イリジウム→ND、と遊びましたが、いずれの場合も始動性には問題はなく、ほぼ100%セルに触った瞬間に始動しました。
整備に関してはディーラーで同調が年1回、ヘッドの締め増し、タペット調整を車検毎でした。
冬場、気をつけていたのは、乗車が1ヶ月以上空いた時は前日に30分程の補充電と
朝はクラッチを切って始動していました。(マニュアルに0℃以下の場合はそうするよう記載があります)

現在のR65LSはセルは純正BOSH、バッテリー中国製(5千円)、キャブ純正(BING)、プラグコードNGK、プラグ純正→イリジウムですが、やはりほぼ100%1発で始動します。
ただ、セルがBOSHでバレオほど力がないのでR100Rの時のようにセルの触った瞬間と言う訳にはいかず、セルON+1〜2秒ほどかかる時が多いです。
最後にOILですが20W-50以外に0W-50(車用)や10W-60を使ったこともありますが
特段、差を感じたことはありません。参考になれば幸いです。
・ツリー全体表示

Re:寒冷時の始動性について
 tama  - 15/7/26(日) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼でつさん:
>初めて投稿します。
>走行2万キロの1992年、R100Rロードスターを所有している「でつ」と申します。
>
>このR100Rですが、春〜秋の暖かいシーズンの始動性はセル一発で掛かるほど良いのですが、冬場になるとセルを何度も何度も回し続け、エキパイが暖かくなってくると、やっと始動できるほど掛かりが悪くなってしまいます。
>その結果、この2月にエンジンを始動している際にバッテリーが上がり、セルモーターも故障してしまいました(現在はBOSHのモーターに交換済み)。
>
>使用オイルは10W-40、プラグコードと点火プラグは純正相応のものが取り付けられていますし、半年に1回オイルエレメントの交換とあわせてショップで法定点検を行ってもらっています。
>
>他の皆様も同じく冬場の始動に四苦八苦されているのでしょうか?
>また始動性の向上に点火プラグをイリジウムやスプリットファイヤー、プラグコードをノロジーやテイラーに交換すれば少しは解消するのでしょうか?
>
>アドバイスを宜しくお願いします。

でつさん、初めまして。

自分が乗っているのは88年式のr100rsです。
オイルは通年20w−50、セルは電装へ交換、プラグはノーマルでコードはテイラーです。
距離は3万6千程。
この状態で冬場は、やはり始動困難です。


自分も結構困っていますが、冬場でも乗る数時間前に日の当たる場所に置いておくと
比較的掛かりやすいです。

機械的な部分では現在キャブをOHして調整をした所ですが、効果の程は冬場にならないと
わかりません。

後は、点火コイルの交換などを考えてます。
プラグについては、専門店で聞いた所イリジウム等はあまり向いてないので
ノーマルで十分との事でした。

冬場の始動性の向上について、ご存知の方が居られたら自分もお聞きしたいです。
・ツリー全体表示

Re:寒冷時の始動性について
 OTTO  - 15/7/21(火) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ▼でつさん:

スタータージェットはフロートボウル側にあるため
コルクのガスケットが痩せていたり、ずれていると
燃料を吸えないのでチョークレバーを引くと
かえって始動困難になることがよくあります。
・ツリー全体表示

寒冷時の始動性について
 でつ  - 15/7/19(日) 14:02 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します。
走行2万キロの1992年、R100Rロードスターを所有している「でつ」と申します。

このR100Rですが、春〜秋の暖かいシーズンの始動性はセル一発で掛かるほど良いのですが、冬場になるとセルを何度も何度も回し続け、エキパイが暖かくなってくると、やっと始動できるほど掛かりが悪くなってしまいます。
その結果、この2月にエンジンを始動している際にバッテリーが上がり、セルモーターも故障してしまいました(現在はBOSHのモーターに交換済み)。

使用オイルは10W-40、プラグコードと点火プラグは純正相応のものが取り付けられていますし、半年に1回オイルエレメントの交換とあわせてショップで法定点検を行ってもらっています。

他の皆様も同じく冬場の始動に四苦八苦されているのでしょうか?
また始動性の向上に点火プラグをイリジウムやスプリットファイヤー、プラグコードをノロジーやテイラーに交換すれば少しは解消するのでしょうか?

アドバイスを宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:BING以外のキャブのスロットルケーブル
 パタパタ  - 15/7/14(火) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ワタシはCRを以下のやり方で使ってます。
ttp://patapata2cv.blog118.fc2.com/blog-entry-72.html
・ツリー全体表示

フロントキャリパー
 R80のぶ  - 15/7/13(月) 15:09 -

引用なし
パスワード
   最終型のR80に乗っています。最終型のフロントブレーキは大径のシングルです。
このブレーキはそのままにして、ダブルディスクにしたいのですが、どのような方法があるでしょうか?
例えばKシリーズと同じですよとか、、、新品の部品はもう無いと思われます。
何か良い方法は無いでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:BING以外のキャブのスロットルケーブル
 geemer  - 15/7/9(木) 14:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Gombei 79R100/7Tさん:
>CR VM などの直引き式のキャブをつけた場合のワイヤーは皆さんどうされているのでしょう?

R100RT(モノサス)にデロルト(PHF36)を付けています。
ワイヤーは自転車のシマノのシフト用アウター(シリコングリス入り)+テフロン加工インナーケーブルをm単位で購入し、エンドを半田付けで個別に作っています。長さは自由に設定出来ます。
作動抵抗が少なく、結構良い感じです。
必要なら詳しいデータを送ります。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
16 / 350 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,037
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.