旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
13 / 350 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ヘッドカバーのスタッドボルトを貫通にする件
 Gombei (’79R100/7T)  - 15/10/8(木) 1:39 -

引用なし
パスワード
   やはり削らなくてはならないのですね さらに四角いワッシャを作られているのですね、、
・ツリー全体表示

Re:ヘッドカバーのスタッドボルトを貫通にする件
 Gombei (’79R100/7T)  - 15/10/8(木) 1:36 -

引用なし
パスワード
   まぁこんなことかなと 想像通りやはりナットを削るのが簡単ですね
・ツリー全体表示

Re:ヘッドカバーのスタッドボルトを貫通にする件
 黒ハンペン  - 15/10/7(水) 21:35 -

引用なし
パスワード
   10年位前にこの仕様で治しました、今でも問題ありません。

//blogs.yahoo.co.jp/dokin1959/7681993.html

ナットは2段組ゆるみ止めのハードロックナットの薄い方です。
2面幅を11mmまで削って使用してます。
・ツリー全体表示

Re:ヘッドカバーのスタッドボルトを貫通にする件
 二本サスおじさん  - 15/10/7(水) 17:47 -

引用なし
パスワード
   ▼Gombei (’79R100/7T)さん:
>それとも ヘッドをはずしてから裏側から六角ボルトを入れるとか?

いろいろとやり方はあるようですがこれはどうですか?

h t t p://blogs.yahoo.co.jp/samurai8054/29633047.html
・ツリー全体表示

ヘッドカバーのスタッドボルトを貫通にする件
 Gombei (’79R100/7T)  - 15/10/7(水) 15:18 -

引用なし
パスワード
   右側ヘッドカバーをとめるスタッドボルトがなめてしまってリコイルしていたのですが たびたびカバーをはずすもので とうとうリコイルも効かなくなってしい リコイル入れなおしても緩々になってしまいました、、

というわけで ひらさんや ををつか先生お勧めの貫通仕様となるわけですが、M8ボルトをちょん切って長めのスタッドボルトを作って貫通させてヘッド側でナットで止めれば良いと簡単に考えてましたが 不器用なのかナットがどうしても入らず とりあえずM6キャッブボルトの長いのがあったのでそれでしのいでますが、、やはり不安です、、ナットは特殊なものを使うのでしょうか? サンダーで削るとか?
それとも ヘッドをはずしてから裏側から六角ボルトを入れるとか?

諸先輩方はどうされているのでしょうか よろしくご教示ください

http://blogs.yahoo.co.jp/gunsei
・ツリー全体表示

Re:ボアアップ
 青ちゃん  - 15/10/6(火) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼kzさん:
>▼七四式さん:

>>七四式です。
>>
>>話の出所は覚えていないのですが、この年代のシリンダーって、
>>鋳鉄スリーブを使用していませんでしたっけ?
>>(だから勝手に、補強等は不要だと思ってましたが・・・)

>強度を上げる為の処置は特にしておりません、鋳鉄のスリーブでした。
>80用のヘッドを探すというのも一つの考えですね、参考に致します。
>ありがとうございました
そうか鋳鉄スリーブの時代も有ったんでしたっけね。
・ツリー全体表示

Re:ボアアップ
 kz  - 15/10/6(火) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:
>▼青ちゃんさん:
>>▼kzさん:
>>>シリンダーは内燃機屋でボーリングしてもらいました、
>>アルミシリンダーをボーリングしたら、強度を上げるための処理が必要ですが内燃機屋さんでどんな処理をお願いしましたか?
>>参考までに教えてください。
>
>七四式です。
>
>話の出所は覚えていないのですが、この年代のシリンダーって、
>鋳鉄スリーブを使用していませんでしたっけ?
>(だから勝手に、補強等は不要だと思ってましたが・・・)
>
>自分のやつを、お店でやってもらった時の明細には、ボーリング以外の
>記載は有りませんでした。

皆さん、ご返答ありがとうございます。
強度を上げる為の処置は特にしておりません、鋳鉄のスリーブでした。
80用のヘッドを探すというのも一つの考えですね、参考に致します。
ありがとうございました
・ツリー全体表示

Re:ボアアップ
 七四式  - 15/10/5(月) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼kzさん:
>>シリンダーは内燃機屋でボーリングしてもらいました、
>アルミシリンダーをボーリングしたら、強度を上げるための処理が必要ですが内燃機屋さんでどんな処理をお願いしましたか?
>参考までに教えてください。

七四式です。

話の出所は覚えていないのですが、この年代のシリンダーって、
鋳鉄スリーブを使用していませんでしたっけ?
(だから勝手に、補強等は不要だと思ってましたが・・・)

自分のやつを、お店でやってもらった時の明細には、ボーリング以外の
記載は有りませんでした。
・ツリー全体表示

Re:ボアアップ
 青ちゃん  - 15/10/5(月) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼kzさん:
>シリンダーは内燃機屋でボーリングしてもらいました、
アルミシリンダーをボーリングしたら、強度を上げるための処理が必要ですが内燃機屋さんでどんな処理をお願いしましたか?
参考までに教えてください。
・ツリー全体表示

Re:ボアアップ
 七四式  - 15/10/4(日) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ▼kzさん:

七四式です。

単純に、シリンダーヘッドもR80用に交換してはいかがですか?

おいらの、R75/6もR90用(750→900)にボアアップしてあります。

おいらの場合は、R90用のヘッド及びピストンを購入し、
シリンダーは、R75の物をボーリングし、使用しています。
ついでにヘッドの交換時に、ツインプラグ化と圧縮比(9.5)化、
BINGの40φのキャブを取り付ける(今は32φ)為のアダプタを
作成してもらいました。
・ツリー全体表示

ボアアップ
 kz  - 15/10/4(日) 13:09 -

引用なし
パスワード
   前略、いつも参考にさせて頂いておりますkzと申します。
私71年式R75/5を所有しておりますがR80/7のピストンが手に入りボアアップしようと考えております。シリンダーは内燃機屋でボーリングしてもらいました、そこでふとピストンを見ると75の物に比べ80の物はピストンの突起がノギス測定で3mm程低い事が判明しました、概算すると圧縮比が6位になってしまい始動不能かと思います、シリンダーヘッドを削る他対策はないでしょうか?プッシュロッドの関係もあり削っても問題ないでしょうか?経験のある方、ご意見が有る方よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:自己レスです カムギア余談
 ひげ爺  - 15/10/3(土) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ▼みっれさん:
>減るというより歯面が変形して潰れているような感じです。
>なので、潤滑不足というより、強度的にどうなのかな?と。

アルミ同士なので潤滑無しだと減ります。
・ツリー全体表示

Re:ケーブルの注油について
 みっれ  - 15/10/3(土) 0:40 -

引用なし
パスワード
   Gombei 79R100/7Tさん:


やはりそうでした・・・・
今はスロットルがとても軽くなったので、しばらくは
このまま乗ってみることにします

ありがとうございました!
・ツリー全体表示

Re:自己レスです カムギア余談
 みっれ  - 15/10/3(土) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ひげ爺さん

こんばんは。レスありがとうございます。
ひげ爺さんのは減らないのですね。
私のはシリコン系ではないですが、結構グリスは残っていましたが、
減るというより歯面が変形して潰れているような感じです。
なので、潤滑不足というより、強度的にどうなのかな?と。
ケーブルの給油/給脂に関してはネットでの意見や考え方は様々でしたが、
最終的にしばらく無給油で乗ってみることにしました。

ありがとうございます(⌒ー⌒)
・ツリー全体表示

Re:自己レスです カムギア余談
 ひげ爺  - 15/10/1(木) 10:42 -

引用なし
パスワード
   ▼みっれさん:
>チューブ、カムのベベルギアの歯面をやすりで修正する方が多く・・・・

私はベベルギアの歯面にはタップリ『シリコングリス』塗布してます。
FCRに換えて多少重く成ったけど、減っては無いですよ(10万km)。

テフロンチューブの注油に関しては、ネットで検索後どっちを選択か決めたら如何ですか?
私は注油派ですが。
・ツリー全体表示

Re:ケーブルの注油について
 Gombei 79R100/7T  - 15/10/1(木) 2:00 -

引用なし
パスワード
   ▼みっれさん:
テフロンコーティングされているものに関しては給油してはいけないと誰かがおっしゃってました、、
・ツリー全体表示

Re:クラッチスイッチについて。
 南国  - 15/9/30(水) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ▼二本サスおじさんさん:
>▼南国さん:
>>92年式のR100rsに乗っている南国と申します。
>
>81年式二本サスです。私のはバイクでは確認をしていませんが
>この記事は参考になりませんか?
>
>h ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/afk/sosd/sosd50.html


早速のご返答ありがとうございます。そういえば以前、良く読ませて頂きました。
参考にさせて頂きます。
・ツリー全体表示

Re:クラッチスイッチについて。
 二本サスおじさん  - 15/9/29(火) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ▼南国さん:
>92年式のR100rsに乗っている南国と申します。

81年式二本サスです。私のはバイクでは確認をしていませんが
この記事は参考になりませんか?

h ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/afk/sosd/sosd50.html
・ツリー全体表示

クラッチスイッチについて。
 南国  - 15/9/29(火) 19:46 -

引用なし
パスワード
   92年式のR100rsに乗っている南国と申します。

ここ2、3か月ニュートラルランプがうっすら点灯したり、ニュートラルでもレバーを握るとランプが点滅したりしていたので、ギアオイルを交換しました。そしたらランプの明かりはくっきりと点灯する様になりましたが、クラッチレバーを握るとランプが消灯、離すと点灯などとはっきりと見える様になりました。
クラッチスイッチを外して確認したいのですが、クラッチスイッチは横に引き抜けば簡単に外れる取り付けなのでしょうか? そして分解、メンテナンス等が出来る構造なのでしょうか? 素人同然なので(笑)、触る前に相談さして頂きました。分かる方、ご教授よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

自己レスです カムギア余談
 みっれ  - 15/9/27(日) 21:42 -

引用なし
パスワード
   チューブ、カムのベベルギアの歯面をやすりで修正する方が
多く、私も試してみたのですが、そもそも材質がアルミ鋳物
(だと思う)で柔らかいのが問題なのでは?と思い、新品を
買った際に、歯面にアルマイト加工でもして硬度を上げることが
できないか検討してみました。

メッキ屋さん曰く、アルミ鋳物へのアルマイト加工は品質に
ばらつきが出るため推奨しない、メッキするなら無電解ニッケルメッキ
が良いのでは?とのアドバイスをもらいましたが、メッキするには
アルミの部分だけを外して単体にする必要があるとのこと。
カムギアのチェーンをとめてるピンのカシメはなんとかなるにしても
チューブ側はアルミのギア部分と樹脂のチューブ部分が強固に接着
されているようなので、バラすのは難しく、あきらめた次第です。

何の参考にもならないと思いますが書いてみました。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
13 / 350 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,035
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.